Entries
南座に向けて荷出しを行いました!
皆様こんにちは!
南座公演班順調にお稽古が進んでおります!
先日27日には南座に向けて荷出しを行いました!

このトラックの中に役者の化粧道具や楽屋物、衣装、小道具、カツラetc色々な物が積んであります!
巡演に出る時はこれに更に大道具や照明etcが増えますので、11tトラックが満載になります!
多い時には11tトラック2台で巡演する事もあります!
全国津々浦々、様々な場所にお伺いしてお芝居を致します私共劇団前進座ですが、お客様方の中にはいつもどの様な感じで巡演が行われているのかと興味を持って下さる方がいらっしゃいます!
おおまかな流れをここで申し上げますと、まずトラックに積んである全ての荷物を劇場に搬入して、その後舞台や楽屋を仕込んだり、各々に役割分担された業務をこなし、それから自分の化粧前を出してそれぞれ準備や拵えをして本番を迎えます。そして本番が終わりましたら息つく間もなく舞台•楽屋をバラして搬出をしてトラックを次の公演地へ送り出す!
と、まぁこれが一連の流れでございます!
本当に忙しい時は役者もスタッフもゴハンを食べる時間も無い程、バタバタして本番を迎える事もございます!
余談ではございましたが、なんとなく想像していただけたでしょうか?色々なセクションの力が合わさって
舞台は出来てるんですね!

向かって左からトラックの運転手•柿崎さん、演出部の池戸君、役者の海之介君、市太郎君です!
〜宗二郎 記〜
南座公演班順調にお稽古が進んでおります!
先日27日には南座に向けて荷出しを行いました!

このトラックの中に役者の化粧道具や楽屋物、衣装、小道具、カツラetc色々な物が積んであります!
巡演に出る時はこれに更に大道具や照明etcが増えますので、11tトラックが満載になります!
多い時には11tトラック2台で巡演する事もあります!
全国津々浦々、様々な場所にお伺いしてお芝居を致します私共劇団前進座ですが、お客様方の中にはいつもどの様な感じで巡演が行われているのかと興味を持って下さる方がいらっしゃいます!
おおまかな流れをここで申し上げますと、まずトラックに積んである全ての荷物を劇場に搬入して、その後舞台や楽屋を仕込んだり、各々に役割分担された業務をこなし、それから自分の化粧前を出してそれぞれ準備や拵えをして本番を迎えます。そして本番が終わりましたら息つく間もなく舞台•楽屋をバラして搬出をしてトラックを次の公演地へ送り出す!
と、まぁこれが一連の流れでございます!
本当に忙しい時は役者もスタッフもゴハンを食べる時間も無い程、バタバタして本番を迎える事もございます!
余談ではございましたが、なんとなく想像していただけたでしょうか?色々なセクションの力が合わさって
舞台は出来てるんですね!

向かって左からトラックの運転手•柿崎さん、演出部の池戸君、役者の海之介君、市太郎君です!
〜宗二郎 記〜
- 関連記事
- カテゴリ : 一本刀土俵入/松竹梅湯島掛額 京都南座初春
- 2013-12-30
- コメント : 0
- トラックバック : -