2024年12月15日

味仙のミンチが中華まんに入った!

KYG03_20241211_173130237こちら、ファミリーマートで販売している「味仙本店監修 台湾ミンチまん」味仙本店が監修した商品の一つで、東海・北陸と山梨・長野で販売しているものだそうです。ただし三重県の一部地域では販売が無いので注意して下さい。



中に入っているのが、台湾ミンチと呼ばれる味仙本店では「台湾ラーメン」で乗っているアレです。このミンチ、にんにくの風味がガツンときて、さらに辛い代物なのですが、この商品の中に入っているミンチも、概ねその通りの作り辛味とにんにくの風味は、若干抑えらえれている(ないしは、中華まんの熱さで感じにくくなっている)ものの、味わいは変わらないと言っていいでしょう。元々このミンチって、ラーメン以外にも、ご飯とかに掛けても美味いんじゃないのかと思っていただけに、中華まんに入れても美味しいんだなと実感しました。
そう皆感じているのか、どこに行っても、なかなか売っているシーンを見掛けない(泣)。あれば買った方がいいというレベルなくらい、いつもない商品なので、見掛けたら買いましょう。そう言いたくなるほど、美味しいんです、コイツは。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:45Comments(0) 飲み食い系 

ペヤングやきそばがカレーになった

KYG03_20241215_124238621こちらは、「ペヤングやきそば風カレーレトルト」まるか食品から出ているものなのかと思ったら、大阪にあるアイデアパッケージという会社が販売元になっていました。
こちら、「ペヤングやきそば」で使われているミンチとキャベツが入ったものになっており、一緒に「ペヤングやきそば」で使われているソースが入っております。なお、レトルトなので、麺とかは入っていません
今回は通販で買いましたけど、スーパーでも販売しているようです。



まずは、そのまま頂いてみましょうか。


そのまま頂くと、そんなに辛さがない、辛過ぎず甘過ぎずな尖りの無い味になっていました。本当に特徴の薄いカレーです(苦笑)。「ペヤングやきそば」で使っているキャベツやミンチに関しては、カレーのルゥの中に溶け込んでしまっているかのように存在感が薄い・・・というか、キャベツに関しては、本当に溶けちゃっているかのように存在感がない(汗)。
じゃあ、一縷の望みで「ペヤングやきそば」で使っているソースをぶっ掛けましょうか。少しずつなんて言ってますけど、ケチケチしたこと言わずに、一気にだばぁっといっちゃいましょう!<湯切りの悪夢を思い出すから、だばぁ言うのは止めて!
・・・で、掛けてから頂くと、ああ「ペヤングやきそば」だと思わせる味になるから不思議(ニヤニヤ)。酸味のあるフルーティーなソースが、カレーの味わいに溶け込んで、カレーに美味さが増すんだよね。コイツは、このソースのためにある。そう言っていいでしょう。ただし、ソースの量が、あまりに多いので、ソースの海になってしまうし、味が濃くなり過ぎて、食べづらくなる人も出るのではないかという懸念も・・・。


まぁ、ネタアイテムですね(ニヤニヤ)。悪くはないんだけど、よくもない。数回食べたら、もういいかとなるレベルです。だったら、前みたいに「ペヤングやきそば」のソースだけ売ってもらって、カレーに掛けて食べた方が、何十倍有効活用できるんじゃないのと思った次第です。なので、まるか食品さん、ソースだけ売って(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:22Comments(0) 飲み食い系 

2024年12月14日

???「サマータイムなんて無くしてしまえ!」

欧米では、当たり前のように行われているサマータイム(夏時間)制度。国によって違いますが、だいたい3月に始まって11月に終わり、その間は1時間時間を早められます
そんなサマータイムを無くそうと動いている人がいます。次期大統領になるドナルド・トランプさんです。
トランプ次期大統領は、「不便で国家に相当な負担を強いる」として「少ないながらも根強い支持はあるものの、廃止をすべきだ」と検討しているのこと。


サマータイムは、第1次世界大戦中の1916年にドイツで導入されたものが始まりとされ、エネルギー節約のためとされていました。現在の主な導入理由は、日中の時間を増やすことで、日中の時間を有効活用したい目的があるようです。
今回廃止するべきだと述べているアメリカでは、1918年に採用され、一旦廃止はされたものの、1966年に恒久化されました。しかし、廃止論も根強くあり、2022年には上院では廃止法案が通過したものの、下院には手つかずのまま残っている状況です。実は、サマータイムはアメリカでは採用されているものの、連邦レベルではなく州単位のレベルでの採用になっていることから、元々サマータイムの必要性のないハワイ州やアリゾナ州の大部分ではサマータイムを採用していません

サマータイムを廃止しようとする一番の理由は、健康への影響で、人工的に時間を動かすことで、体内時計が狂ってしまい、病気やうつ病が増えるとのこと。ただ、因果関係が不明瞭なのもあり、確固たるものではないとも言われています。逆の事例もあるからですね。ただ、人為的な変化は人体への影響が大きいのは、あながち間違っていないのかもしれません。時差で体調を崩したという人が一定数いるのが、その証左です。


なお、日本でもサマータイムが導入されていた時期があり、アメリカ占領下の1948年~1951年になります。しかし、寝不足や残業増加などの理由で不評を買い、1952年に廃止になりました。そう思うと、推進しようとしてきた国が、最終的に廃止を論議するというのは、何とも皮肉なものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:14Comments(0) etc 

2024年のFC岐阜クリスマスフェスタに行ってきた

今日、岐阜県岐阜市にあるアクティブGで行われた「FC岐阜クリスマスフェスタ in アクティブG」に行ってきました私が今年岐阜関連で行くイベントとしては最後になるだろうなぁ。マーサ21で行われるイベントは普段行かないし。
アクティブGでのイベントは、来年のユニフォームが見られるというのが大きく、それを見てどうするか考えるわけですよ。ここ何年かは、ユニフォームを買っていますけど、今年はいかに。


昼頃にアクティブGに着いたのですけど、早く来た理由は、ガラポン抽選会のためアクティブGで飲食や買い物をすることでもらえるレシート1000円分以上で1回くじが引けるんです。しかも、1枚のレシートで2000円以上なら2回というふうに、1枚のレシートで額が多くても、その金額分引けるというのだから、太っ腹。たいてい1枚1回なのにね・・・。
しかし、そんなことになるという理由は、なかなか当たらないからだ(ギャハ)。結局、「うまい棒」とクリアファイルをたくさんもらうだけになってしまった(泣)。しかも、私の一人前の人間が、残った景品を全てかっさらうというシーンを見てしまったというオマケ付(大泣)。


KYG03_20241214_160033625そんな和気あいあい(なわけねーだろ(爆))な中で執り行われたイベント、司会はひらともこと平松友康さんが務めましたこの手のイベントは、最近久世良輔さんじゃないのね。あの人は、スタジアムでメインを務めるようになったから、棲み分けというふうなのだろうか。



KYG03_20241214_160551568さて、毎年行われているのは、ユニフォーム発表だけではありません。岐阜に期限付き移籍でやって来ている岐阜県のマスコットであるミナモの契約更改も行われるんですね。
今回は、クリスマス前ということなので、サンタ姿での登場です。



KYG03_20241214_160947050契約更改の席に着いたものの、その前も含め、色々と追加してほしいとねだったり、そもそも期限付きじゃなく完全にしてほしいようなそぶりを見せていたので、若干渋ってはいたようですが・・・。



KYG03_20241214_160955813観念・・・じゃなかった(爆)、納得の上でサインしてくれました。
ちょっとスペルを間違えそうになったらしい(ニヤニヤ)。



KYG03_20241214_161049918さぁ、来年もミナモは岐阜の期限付きマスコットとして登場してくれます。
もうギッフィーという正式なマスコットがいてくれているにもかかわらず、こうやって期限付きでも登場して頂けるのですから、ホントありがたいです。フロントは何か盛ってやれよ(ニヤニヤ)。



KYG03_20241214_161547648そして、いよいよ新ユニフォームお披露目になりました。
この日登壇してくれたのは、甲斐健太郎選手(左)と粟飯原尚平選手(右)
・・・しかし双方、特に甲斐選手は浮かない顔今年の状況もあるのだろうけど、背番号4だったとか言ったりして、何ともどこかに行く素振りのような、のど元に引っ掛かることを言っておりました(苦笑)。



KYG03_20241214_161747631そんな中でも粛々と進み、お披露目となりました。詳細は最後に書いていこうと思います。



KYG03_20241214_161843138途中、何か2人がニヤニヤしだしたので、何事かと思っていたら、どうも與那覇航和選手が来ていたらしいまだ2人はベテランというには若いですけど、中堅どころとしては十分な年齢。これからは若い選手が増えていくと思うので、背中(プレー)で自分達のやりたいこと・やっていくことをアピールできるようになってほしいです。
なお、この後2人の契約更新が発表・・・というより、選手の方が口を滑らせた格好でなし崩し的に知られることになった(ギャハ)。でも、残ってくれてよかった・・・けど、ここに来ている=契約更新という図式なんだよねぇ(ニヤニヤ)。<つまり、「知ってた」ってヤツですね、わかります。
そうは言っても、守備の要とジョーカーが残ってくれたのは、チームの骨格が作れるから大きいですよ。



KYG03_20241214_162559014こちらは、メディア撮影の一コマ。2人だけでガッツポーズもありましたけど、とりあえずユニフォームサプライヤーとして継続となったラッツォーリ(三敬)の方とのショットをば。



KYG03_20241214_170418628では、2025年のユニフォームの紹介です。


1stユニフォームは、チームカラーの緑ですが、今年のものと比べて深緑(ダークグリーン)になっています。
あしらわれている模様は、織物でよく使われているもので、ダマスク模様をあしらったものになっているそうです。もちろん模様は、岐阜の県花であり岐阜のエンブレムにも使われているレンゲソウをモチーフにしたもの生地は去年よりいいものらしい。
なお、こちらのユニフォームは、オーセンティックユニフォームとなります。

2ndユニフォームは、白になっております。恐らくアウェイで着用するものとして設定されたものでしょう。
あしらわれている模様は馬、岐阜県羽島郡笠松町にある地方競馬場である笠松競馬場で育ったオグリキャップです。
オグリキャップは、2025年で生誕40周年を迎えるとのことで、今回コラボユニフォームを兼ねたものになっています。地方から全国に旅立ち、数多くの勝利を重ねた名馬のように、岐阜も頂点=優勝を目指してほしいと願って作られました。
なお、こちらのユニフォームは、レプリカユニフォームになっています。



KYG03_20241214_170345595こちらは、キーパー1stユニフォーム
1stユニフォームと同じくオーセンティックユニフォームになっています。こちらは、ここ数年同じく青になっています。ダマスク模様入りのものになっています。



KYG03_20241214_170519597こちらは、キーパー2ndユニフォーム
2ndユニフォームと同じくレプリカユニフォームになっています。同じ馬ですが、赤いので若干目立ちにくいかな。しかし、赤で馬だとロアッソ熊本を思い出す粟飯原選手に着せていたのも熊本にいたからということなのか(苦笑)。



いやはや、2025年ユニフォームが1stの柄のみだったら、間違いなく見送ってた(ギャハ)。これは2ndユニフォーム一択でしょう。私自身競馬には興味がないですけど、知らない人でも知ってる有名な馬ですし、アウェイに行ったら、皆の注目の的になるでしょうから、話題性でもこっちの方がいいのかな。まだ背番号が決まってないから決められないという人もいらっしゃるでしょうけど、私はJ3にいる間は12にするつもりでいるので、年内には注文を出そうと思っています。
なお、今回は対面販売はホーム開幕戦(2/22ないしは2/23)まで行われず、オンラインショップでの展開のみになるそうです。来年もイベントがありますけど、行われていないので、十分気を付けて下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:10Comments(0) スポーツ 

2024年12月13日

やっぱり地方の鉄道は進んでいた?

地方の鉄道というと、ローカル線で改札も自動じゃないどころか無人駅になっているので、通り抜け自由になっちゃうんじゃないかと思えるくらい何もない・・・というイメージが付きまとうのではないのでしょうか。券売機なんてあるわけがない(列車内で整理券をもらうパターン)。仮にあっても現金でしか買えない都会の券売機だって、そんなレベルですよね。
ところが、それを覆す券売機を何と地方で見付けたというXのポストが出てきたのです。それを見た人達からは、東京にも導入してほしいとリポストする事態になり、話題になっています。


その話題になった券売機があったのは、北海道の道南いさりび鉄道
こちらの券売機は、現金以外にも、鉄道系ICカードはもちろんのこと、WAONやnanacoのようなスーパー系のICカード・何とかペイのようなタッチ決済アプリ・iDやd払いといったドコモの決済サービスの他にタッチ方式のクレジットカードにも対応しています。

この進んだ券売機、何も道南いさりび鉄道だけでないのです。
以前にも書きましたけど、島根県にある一畑鉄道の券売機も、今回のような種々様々なカードが使えるようになっていました今回のポストにも一畑にはあるというリポストもあったようです。


都会で様々なカード類の決済の付いた券売機が投入されないのは、自社のICカードを使ってほしいというのがあるのではないかと。今回様々なカード決済のできる券売機があったのは、いわゆる第三セクター系の鉄道会社で、JRや都会にある大手私鉄にはないんですね。あれば便利なんでしょうけど、同時に自分達のカードを使ってもらえなくなるというジレンマに陥ってしまう。だから敢えて不便にしているとも言えるのでしょう。
そういえば、最近は全国のICカードから離脱してクレジットのタッチ決済に移行するところも出てきたんですよね・・・。まだ券売機は良心的なのかなと思うのは、私だけなんでしょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:45Comments(0) etc 

紅白味噌合戦

KYG03_20241213_204040147日清食品の「カップヌードル」の中で、最近ラインナップされた「カップヌードル 味噌」(左)。販売当初は、売り切れ店が続出するほどでしたけど、今は落ち着いたものの、定番の味になりました
そんな定番の味に向こうを張ろうとしているのが、「カップヌードル 白味噌」(右)です。冬限定商品とはいえ、定番の味に挑むわけですから、そんじょそこらの物ではないと思います。



そんな2つの商品を食べ比べてみました。


まず通常の「カップヌードル 味噌」は、赤・・・じゃなかった合わせ味噌から醸し出されるコク深いものに。<じゃあ何で、『紅』ってしたんだよ!
・・・こちら、しょうがとにんにくの風味があって、特にしょうがの風味が強い味噌のコク深さを際立たせるいいアクセントになっております。そして山椒入りの謎肉もまたアクセントになって、味噌の味を引き立ててくれます

一方で、「カップヌードル 白味噌」は、ねっとりとした重みのあるスープ「カップヌードル 味噌」と同じくコク深いものの、スープのねっとりさがきっかけになって味にもねっとり感がある。でも、ねっとりしながらまろやかさもある不思議な作りになっていて、すごく美味しいんだよね。これを食べると、「カップヌードル 味噌」のスープにはエッジがあるんだなと思わされました。なお、こちらもしょうがの風味が利いています。でも、こちらは引き立てるというよりも味わいの一つになっておりました。


どっちも特徴があって、どっちも捨てがたいし決めがたいです。冬限定とか言わずに年中販売してほしいなぁ、「カップヌードル 白味噌」。あとは、「カップヌードル 赤味噌」もいってみよう(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:01Comments(0) 飲み食い系 

2024年12月12日

【HD-2D】ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・⑪【リメイク】

船を入手し、いよいよ航海に躍り出ます。
とはいえ、どこに行けばいいかわからないという人も多いでしょう。とりあえず、ポルトガの南にある灯台に行くことを薦められるので、まずはそこに向かってみましょう。
灯台では、南に行くように薦められます。その南にはテドンという村があるという情報の他に、幽霊船の話も聞けます。とりあえず、陸沿いを南下していきましょう。

南下している途中にほこらがあるので寄ってみましょう。どうもテドンの村の人達がお祈りをしに来ていたそうですが、バラモスの登場後、やって来なくなったらしいです。詳しい場所も聞けるので、早いことテドンに向かいましょう。


テドンに着いた時、昼と夜とでは大きく違う印象を受けると思います。

夜に着くと、亡霊のような人達が、普段と変わらない生活を送っており、中には魔王なんか恐るるに足らないと言う人物までいるほど。そんな中で、一風変わった場所があり、何と村の中に牢屋があるのです。ただ、崩れた壁から入ろうと思っても、兵士が通せんぼをしていて入れない。どうもカギが必要なのですけど、今持っているものでは開けられないようです。そのカギに関しては、テドンの東にあるランシールという町に行けば何かわかるようです。
ここには武器屋があり、装備を揃えることができます。実は、オリジナルやこれまでのリメイクだと買ったアイテムは幻だったので、手元に残らなかったりするのですけど、今回は手元に残ります。装備強化を図りたいなら、夜に着くのがオススメです。

一方昼に着くと、廃墟の村が広がっていますバラモスの配下の者達に襲われてしまったのでしょう。誰も生き残っていない村を散策すると、武器屋の2階で「やみのランプ」が手に入るので、もらっておきましょう。これを使うと一瞬にして夜に切り替わります。ただし、昼に切り替えるには、歩くか宿に泊まるかしかできないので、注意が必要です。夜にしてしまうとまものの遭遇率が上がるので、むやみに使うのは禁物です。
なお、牢屋に入れるようになるのですが、そこにある落書きには生きているうちにグリーンオーブを渡したかったと書かれていました。どうも牢屋に投獄されていた人が持っていたようです。そうなると、牢獄を開けられるカギが必要になるのですが、先述の通り、ランシールにヒントがあるようなので、そこに向かいましょう。


テドンから一旦川を下り、岬から東に進めば、ランシールなんですけど、せっかくなので一旦南に進んでみましょうやや敵が強いので注意が必要ですけど、岬を南に進むと、氷原に覆われた大地を見付けることができると思います。そこがレイアムランドというところで、中央部にほこらがあります
印象的なレリーフを眺めながら、上に上がっていくと、2人の巫女が卵を守っています。どうもこの卵は、オーブが6つ揃うとふ化するようなので、覚えておきましょう。そういえば、先程のテドンの村の牢屋の人間が持っていたのが、そうなのか・・・となると思います。


さて、レイアムランドを経由してランシールに向かうと、大きな神殿がありますオリジナルだと木々の中にあったので、非常にわかりにくい感じになっていましたけど、今回はすっきりしたマップになっています。奥まで見通せるんですね。ただ、カギが掛かっていて、今までのカギでは開けられないのも同じ(泣)。
そこでカギのヒントを手に入れようと思ったら、「さいごのかぎ」という名前のようで、それがどこかにあるとのことらしい。ただ、その場所は水に覆われてしまっているので、「かわきのつぼ」というものが必要とのこと。そのつぼは、エジンベアという城にあるらしく、自分達以外の人間を見下している節が見受けられるらしい。そこに入るための方法は、何とスライムが教えてくれますここで売っている「きえさりそう」を買えば、姿を消せるという話をしてくれるので、早速道具屋で買いましょう。


「きえさりそう」を買ったら、エジンベアに向かうことになるのですが、少し長くなるので、一旦ここで切りましょう。次回は「さいごのかぎ」入手まで動きます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:48Comments(0) ゲーム系 

カレーなのにまろやか

KYG03_20241212_214943344今回紹介するのは、日清食品の「カップヌードル バターチキンカレー BIG」です。
過去にも日清食品では、バターチキンカレーを出しているのですけど、今回は純粋なバターチキンカレーのようです。しかも大きいサイズでの登場ということから、よっぽど自信があるんだね・・・。



そんなお味はというと、カレーなのに辛味は無く、むしろバターのせいなのか味わいがまろやかなものになっています。またトマトの酸味もアクセントになっていて、味に変化を付けているんですね。具は白い謎肉が目立ち、にんじんなどの野菜はボチボチといったふうか。案外思い切ったとも言えます。
ただ、肝心のスパイス(しかも13種類入っているらしい)の味わいは、正直あまり感じなかったんですわ。バターやトマトの味わいがメインに出てしまっているからなのかもしれませんけど、やっぱりカレーはスパイスが利いてナンボな側面もあるので、そこは残念かな・・・。


でも、辛いカレーが苦手な人でも食べやすいし、スパイスが利き過ぎるのも苦手な人も丁度いい味わいのカレーになっていると思います。大きいサイズなので、お腹も満足しますよ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:38Comments(0) 飲み食い系 

2024年12月11日

東京・横浜ぐ~ぐるぐる 後編

ニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦(Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSC)の劇的な展開を見た興奮冷めやらぬ中、次に行きたい場所に向かってバスで横浜駅に向かいます
横浜駅では、みなとみらい線に乗って、日本大通り駅まで向かいました。そこから下りてしばらく歩いた先にある赤レンガ倉庫に向かったのです。


KYG03_20241207_184031717赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットが行われており、その会場には、クリスマスツリーが据えられていたんですね。テレビで見て、結構きれいだなと思っていたので、横浜に行ったら是非とも見に行こうとも思っていたのです。
しかし、ツリーの置いてある場所が有料区間で、外から撮れる場所もなかなか限られていた中で、何とか撮れそうな場所を見付け撮ったのがコイツ。我ながらきれいに撮れた(ニヤニヤ)。



KYG03_20241207_0184255近くには、YOKOHAMAと書かれたイルミネーションもありました。最近この手のイルミネーションとかモニュメントが多くなりましたね。やはり行ってきたというのを一番伝えやすいのでしょうか。



KYG03_20241207_184529948そして、横浜といったらベイブリッジ。きらびやかな光を放っていました。



今度は新宿に向かうことにしたのですけど、まだ時間は十分あったので、色々と寄り道をしていこう「東京フリーきっぷ」もあるし。

とりあえず、みなとみらい線と東急東横線で渋谷駅まで行きました渋谷駅で途中下車したのは、目的地まで全区間乗り通すと、その区間の運賃を払わないといけなくなるため。渋谷駅から先は「東京フリーきっぷ」が使えるのだから、もったいないですしね・・・。また晩ご飯をどこかで食べたいと思っていたからです。しかし、ここでは空振りに終わりました。仕方ないので、すぐに東京メトロ副都心線に乗りました。
副都心線は和光市駅まで乗り倒す格好になりました。この和光市駅も埼玉県にあるのに東京の地下鉄が乗り入れる駅です。ただし、東武鉄道の管轄(東京メトロは共同利用扱い)に置かれているのがポイントです。名古屋でいえば、上小田井駅のような感覚(名鉄の管轄駅で名古屋市営地下鉄は共同利用扱い)ですね。

和光市駅は、東京メトロ有楽町線も一部並走しているので、そちらに乗り換え、池袋駅まで向かいました


KYG03_20241207_210904377そこから東京メトロ丸ノ内線に乗り換えようとも思ったのですが、晩ご飯を何とかしたいレベルになったので、丸ノ内線そばにある大江戸そば(JR東日本の子会社が運営している)で、「冷したぬきそば」を頂きました丁度持ってた小銭が、このそばが買える額だった(苦笑)。お札を崩したくなかったのよね・・・。なお、冷しにした理由は、前編と同じ



こちらは、麺に関しては、やや軟め。とはいっても、全くコシが無いわけではないので、のどごしの面では、それほど悪くないんですよ。つゆはキリっとした辛口めの仕上がりになっていました。


渋谷駅からは、丸ノ内線で後楽園駅まで向かい、そこから東京都営地下鉄三田線の春日駅に向かって乗り換え、三田線では神保町駅まで乗って、同じ東京都営地下鉄新宿線に乗り換えて、新宿駅まで向かいました。新宿線の新宿駅は、新線新宿駅というようで、ここからなら目的地のバスタ新宿が近いんですね。


KYG03_20241207_220448128さぁ、最終目的地のバスタ新宿に着きました近いとはいえ、ラビリンスな新宿駅ですから、まま距離はあるようにも。
このバスタ新宿、とあるところで知ったのですけど、国道(国道20号線)の一部とみなされているようです。ゆえに道路だけでなく、歩道も階段もエスカレーターもエレベーターも国道の扱い階段国道なんて・・・<おっと、青森県にある国道の悪口はそこまでだ!



あとは、夜行バスに乗って名古屋まで。どうも中央自動車道を通るバス、談合坂サービスエリアに降りること無く運ばれましたとさ(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

こ、これはフラグなのか・・・

FC岐阜は、ヴァンラーレ八戸から佐々木快選手を完全移籍で獲得したそうです。
今年、自身初の2ケタ得点を取ったことで大きな自信を得た上でのステップアップ移籍なのかな・・・。それとも先日監督に就任した大島康明さんの意向なのでしょうか。ちなみに、現在26歳ということもあり、若い選手にもなります。
その前にも、北龍磨・文仁柱・横山智也・與那覇航和の4選手の契約更新を発表しています。與那覇選手以外の3選手はスタメンやリザーブで名を残していたし、特に北・文両選手に関しては大活躍していましたからね。主軸になる人物だと思うので、残ってほしい選手ではありました。ちょっとだけホッとしています。

そうなると、ストライカーの意向が知りたくなるよね・・・と持っていた矢先に、この発表。佐々木選手をストライカーに据えてやっていくのか、トップ下に据えて、ストライカーを引き立てたいのか。
そういえば、右ウイングが固定されていなかったなぁ・・・ということを思い出し、そうなると彼を底に据えるのかとか考えたくなるんですけど、そうはならんやろなぁとも。左にしても然り。荒木大吾選手がいるので、彼は右ができたかなとか思っていますけど、あまり右はやっていなかったような・・・。
じゃあ、アレだよな。移籍へのフラグがストライカー様に点灯してしまったのかなと。もちろんそんなことは考えたくないですし、まだわからないと思いますけど、今年得点王を取ってしまったら、その可能性は十分ある残ってくれれば、心強いですけど、それは彼の心持ち次第。


12/14のイベント(新ユニフォーム発表イベント)で、彼の姿が拝めたら、9分9厘残留なのでしょうけど、はてさてどうなるか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0) スポーツ 

2024年12月10日

うーむ、どうなのかのぉ・・・

FC岐阜は、新監督に鹿児島ユナイテッドFCでの監督経験のある大島康明さんにすることを発表しました。まだ43歳なのね・・・。
大島監督は、徳島ヴォルティス・ギラヴァンツ北九州でプレーした後、徳島・カターレ富山でのコーチ経験を経て、2017年から鹿児島でのコーチ、2020年からは同チームのヘッドコーチを務めました。
2023年からは大嶽直人元監督(現在FC大阪の監督)の解任に伴い、ヘッドコーチから昇格する形で監督に就任し、チームを立て直して鹿児島のJ2昇格に貢献しました。しかし今年は、シーズン途中でチームか崩壊し、解任の憂き目に遭っています
これは、J3からJ2に昇格した時の戦績を見て、監督にしようと思ったんでしょうかねぇ。そうなると、昇格を果たしたら別の監督に据え直す可能性もあると言いたげな人事発表のようにも思います。J2での戦いっぷりが壊滅的な部分もあるようで、一部のサポーターからは、この人でいいのかという意見も。

まぁ、1年で昇格する意識があり、それを確約できるのなら、それでいいのかもしれないですけど、そうじゃなくて数年掛けて・・・というふうなら、ちょっと困りものだよなぁ(汗)。だったら、もうちょっと違う経験を持った監督の方がいい。
あとは、どんな人を連れてくるのかだと思っています。鹿児島の監督だった経験を考えると、鹿児島に半年間期限付き移籍していた西堂久俊選手が(再度の期限付き移籍なのか完全移籍なのかに関わらず)残る可能性もあるし、彼が監督の時に獲ったンドカ・チャールス選手と大野哲煥選手を戻す可能性もゼロではなくなったのかなと。


とりあえず、今は天命を待ちましょう。彼自身がどんなチームを作りたいのか期待と不安を入り混ぜながら・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0) スポーツ 

東京・横浜ぐ~ぐるぐる 前編

・・・何とも舐めたタイトルですけど(苦笑)、実際そうなのだから仕方ない。


先日、神奈川県横浜市神奈川区にあるニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦(Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合)を見に行ったんですけど、横浜に向かう夜行バスがもう埋まっていたんですわ(泣)。帰りも横浜から乗れるバスが埋まっていたので、さぁどうしよう・・・となり、仕方なく、行きは東京(鍛冶橋)で降り、帰りは新宿から乗って行くハメになりました。往復在来線でなら、夜行バスより安く行けるんですけど、特に帰りが読めない(行きは15時キックオフなので、何とかなる)ので、着席保証があって新幹線より安い夜行バスになったわけです。それに昼にどうしても寄りたいところもあったし・・・。


KYG03_20241207_054903203ということで、朝早くに東京(鍛冶橋)に着いたのですが、どう時間を潰そうか・・・と考えていた時に、東京メトロを乗り潰すということを思い付き、1日乗車券はないかいな・・・と思って探していたら、こんなものを見付けた。
それが、「東京フリーきっぷ」東京メトロ全線だけでなく、東京都営地下鉄の全線とJRの一部なども乗り放題になるトンデモ切符です(苦笑)。ホント東京ってオトクな切符が多いなぁ・・・。



早速それを使っていきましょう。買ったのは、京橋駅。そこから東京メトロ銀座線で終点の浅草駅まで行きました


KYG03_20241207_062835396浅草駅に着いて、すぐ乗り換えでもよかったんですけど、せっかく来たのなら・・・と思い途中下車
とあるところに向かうのですが、その向かう途中に出てきたのは、スカイツリー建設途中の写真は何回も撮ったことがあるけど、完成した写真は撮ってないんだよな、あまり。
・・・ただし、逆光である(ギャハ)。



KYG03_20241207_063154368それでも、目的地の写真は、しっかり撮れた。それが、雷門浅草寺の入り口になる門ですね。
朝早いのに、まぁまぁ人がいて、私のように写真を撮っていく人も、ちらほら。



雷門を撮り終えたら、再び浅草駅へ。今度は都営地下鉄浅草線に乗って、押上駅に。そこから東京メトロ半蔵門線に乗り換えて住吉駅まで行き、そこから今度は都営地下鉄新宿線に乗り換え本八幡駅まで向かいました


KYG03_20241207_072544190朝からほぼ何も食べていないので、ここでそばでも・・・と思いやって来たのは、生蕎麦いろり庵きらく。そこで「冷やし山菜そば」を頂きました。冬でも冷やしにしたのは、サッと食べられるからです。



こちら、そばはコシのあるもっちり目の麺になっていて、のどごしはいいですね。つゆはキリっとはしているものの、甘めの味わいになっているので、シャープさはあまりないこともあって、塩辛いつゆが苦手な人でも美味しく頂けるのではないのでしょうか。


KYG03_20241207_073149518近くにはNewDaysもあったので、寄ってみると、「関西&北陸うまいもの巡り」の商品になる「そばめしおにぎり(どろソース入り)」が売っていたので、買ってしまった。他にもいろんなものがあったのに・・・(汗)。



コイツは、オリバーの「どろソース」を使っているからか、ほんのりと酸味の利いた味わいになっていて、美味いのよね。毎度この手の商品は、買ってしまうのだから、好きなんだろうなぁ・・・。


本八幡駅から西船橋駅に向かうのですが、この区間は今回の切符の対象外になるので、ICカードでの支払いに。2駅だけなので170円くらいで乗れるものですから、東京(近郊)の鉄道は安く乗れていいねぇ・・・。

西船橋駅からは東京メトロ東西線を乗り倒し。今回乗車した西船橋駅は千葉県にあるのに東京の地下鉄が乗り入れる7駅(うち東京メトロ6駅・都営地下鉄1駅)の一つ。実は東京の地下鉄が乗り入れるもう一つのところが別の県にもあるのですけど、それは次回に。
また東西線の西端は中野駅までなのですが、JR中央線との相互乗り入れを行っているため、一気に荻窪駅まで行くことにしました。東京メトロ丸ノ内線が乗り入れているからですね。

荻窪駅からは、中野坂上駅まで乗りました。どうしてそこで降りたのかというと、そこから方南町駅に行く支線が走っているからですね。今度いつ乗れるかわからないので、今回乗っておくことにしました。
そして、再び中野坂上駅に着いたら、再び乗り換えて新宿三丁目駅まで向かいました

ここから横浜まで向かいたいのですけど、なるべく安上がりに向かいたいとなると、東海道線に出るしかない。しかし、東海道線に出られる駅が新宿から無い。もちろんJR線があるものの、あくまで地下鉄で行きたいと思っていたので、ちょっと困ったのです。
それでも、何とかなるもので、東京メトロ副都心線で明治神宮(原宿)駅まで行き、そこから東京メトロ千代田線に乗り換えて、国会議事堂駅で降りて、東京メトロ南北線の溜池山王駅まで行って乗り換えます。さらにそこから白金高輪駅まで向かい、東京都営地下鉄三田線に乗り換えます。そこでは次の駅になる田町駅で降りて、JR線の駅まで歩くという流れです。そこからさらに乗り換えて、東京都営地下鉄浅草線の泉岳寺駅まで向かって、高輪ゲートウェイ駅で乗り換えもよかったのですけど、若干時間が押していたので、田町乗り換えにしたのです。

いずれにしても、最後は田町駅からJR山手線に乗り、品川駅で東海道線に乗り換え、一気に横浜駅まで向かいました。なお、乗り越し料金は、蒲田駅からの扱い(確か230円くらい)になるようです。


KYG03_20241207_111246316そこまでして横浜に向かいたかった理由は、横浜駅東口にある崎陽軒本店地下にあるレストランの亜利巴”巴”(アリババ)に行きたかったから。ここのランチバイキングがすごいと聞いていたからです。
ただ、人気のある店だということで、早めに並んでおかないと入れないと思ったからです。着いた時間は午前11時11時半からの開店で、結構なお客さんが並んでいたので、すぐ入れるのかなと思ったのですけど、開店から15分ほどで入れてよかったよかった
ここのランチバイキングは、崎陽軒の中華料理が味わえる他、洋食や和食のメニューも提供されるとのことなので、バリエーション豊かなんです。そして、崎陽軒ということで、「シウマイ」が食べ放題なのも特徴。むしろこれ目当てで来る人も多いのでは。



で、実際頂いた感想なんですけど、確かに美味い色々豊富なのもいい。でも、クオリティに差があるのが少々頂けない出来合いの物を出すケースもあり、ソーセージとかは、たぶん出来合いの物なんだよなぁ・・・。それでも、麻婆豆腐は辛味はあまり無くとも痺れる風味はそれなりにあるし、サラダで出てきた玉ねぎは、シャキシャキしていて新鮮切り立てのような風味があって、たくさん食べてしまったよ(苦笑)。それがいけないのか、結構腹にたまった(爆)。90分の制限時間があったものの、それより少し前でお腹いっぱいになって、店を出ることになりました。あ、やはり「シウマイ」は美味い。しかも蒸したてを頂けるのですけど、コイツがたまらない(ニヤニヤ)。


お腹いっぱいになったら、次に向かうのはニッパツ三ツ沢球技場。スタメシが期待できないので、スタメシ代わりに食べたかったというのも、今回この店に行った理由でもあります。


次回は、帰りの話。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:11Comments(0) とっくしゅ~で~す | 飲み食い系

2024年12月09日

沖縄と台湾って近いからね・・・<その台湾、沖縄の隣にある台湾じゃないぞ

KYG03_20241203_184347267ということで、ペヤングことまるか食品の「ペヤングやきそば 超大盛やきそばハーフ&ハーフ 沖縄そば風&台湾まぜそば風」です。
「沖縄そば」のような味わいの塩焼きそばと「台湾まぜそば」のような味わいが楽しめるものになっています。

で、表題の件。『台湾』となっていますが、与那国島の先にある島の名前ではなく、名古屋の「台湾ラーメン」の派生品である「台湾まぜそば」から来ているものなのです。



超大盛やきそばなので、量は多い。だけど、今回のように2つの味を楽しむには十分な大きさでもあります。
そんなことを思いながら、最初は「沖縄そば」の方を。こちらは、塩焼きそばのようなあっさりな味わいになっていて、これだけでも十分に商品として成り立つほどのデキです。
一方の「台湾まぜそば」の方を。こちらは、豆板醤のせいか、結構ピリッと来る味になっていました。ただ、過激な辛さになりがちなペヤングの焼きそばの中で見たら大人し目辛いことは辛いけど、十分耐えうるものでした。
で、コイツらを混ぜるとあら不思議。「塩焼きそば」の薄味が、「台湾まぜそば」の辛い味わいを中和して、まろやかな味わいになってくれるのです。この2つが組み合わせになった理由が何となくわかった気がします。これが辛いもの同士だったら、地獄のような取り合わせになりそうだ・・・。


そういえば、最近ペヤング(の変わり種)がどこにも売ってないケースが見受けられるので、これはまだコンビニとかで手に入りそうな部類ですから、探せば買えるぞ(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0) 飲み食い系 

高知ユナイテッドSCのグッズが売っていたので買った

先日、ニッパツ三ツ沢球技場で行われたY.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合に行ってきたのですが、公式サイトには恐らく掲載されていなかった高知のグッズ販売が行われていました。


KYG03_20241208_01_075809今回買ってきたのは、2つ。


一つは、「ミレービスケット」野村煎豆加工という会社で製造されたものです。
実は、名古屋にも「ミレーフライ」という名前で同じ形・製造方法のものが販売しており、高知県のものは名古屋がルーツなのではないかという説もあります。ただ「ミレーフライ」・「ミレービスケット」が名古屋と高知にあるのは、元々明治製菓(現在の明治)から二次加工と販売をそれぞれの地域の会社で請け負うようになったのが有力なようです。


こちらは、4連で1つとなっており、1袋30g入りになっています。高知のチームカラーである赤と緑の袋入りになっているんですね。



味は、勝手知ったるもので、油で上げた香ばしい風味と甘い仕上がりのビスケット名古屋の人間なら懐かしさも感じるあの味ですよ。お茶請けにピッタリな一品なので、是非ともお買い求めいただきたいものです。


KYG03_20241208_075949786もう一つは、「おとどのえさ」という魚肉ソーセージ愛媛県八幡浜市にある西南開発という会社で製造されたものです。
野球の独立リーグである高知ファイティングドッグスも推奨する一品で、かつおの落とし身などかつおをたくさん練り込んだものになっています。商品名になっているおとどというのは、高知県高知市にある桂浜水族館のメスのマスコットキャラで2015年に誕生しました。魚肉食系キャラということなので、魚肉ソーセージなのね。
なお、この商品の監修はアスリートフードマイスターの山本志穂美さん・・・って、高知のオーナー兼社長兼寮母さんやんけ!



味は、一般的な魚肉ソーセージとは違い、かつおの味わいの濃い仕上がりになっています。魚としての旨味とちょっとしたほろ苦さもあり、魚を食べているというインパクトを感じ取れるものになっていますね。


来年はJリーグチームとしてやって来る高知。もしかするとアウェイの試合でもグッズ販売を行ってくれるかもしれません。これ以外にも、タオルマフラー・折り畳みクッションや高知らしい一品である鳴子やゆず入りの応援のど飴や入浴剤もあります。Yahoo!ショッピングでも販売しているので、よろしければ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0) スポーツ | 飲み食い系

2024年12月08日

38年ぶりの熱唱へ

元歌手で現在は沖縄アクターズスクールの講師を務める牧野アンナさんが、2025年3月に開催予定の沖縄アクターズスクール 完全復活祭に出演することがわかりました。その中で、牧野さんが、♪Love Song 探してを披露することになったそうです。


♪Love Song 探しては、1987年に発売したシングル曲ですけど、「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々」で使われた曲という方が通りがいいでしょうね。作中では、「ふっかつのじゅもん」というパスワードコンティニューを行う時や初っ端の名前入力時のBGMで使われています。ただし、歌詞と作品の内容とは、かなりのミスマッチなのは内緒(爆)。歌詞も未だに意味不明だという声もチラホラ・・・(苦笑)。


牧野さん自身は、歌手として鳴かず飛ばずな状況だったため、その後披露される機会は、かなり限られていたでしょうし、沖縄アクターズスクールの講師という立場になっていると、歌う機会は全くと言っていいほど無かったかもしれません。しかもかなり怖い先生という立ち位置だったため、ますます依頼しにくいでしょうなぁ・・・。

ちなみに、今回の披露が、この曲を歌う最後の機会になるそうです。本人が言っているので、ほぼ間違いないと思います。寂しいですけど、仕方ないですね。
ライブチケットそのものもかなりの争奪戦になりそうなので、できればその部分だけでも公開してほしいなぁと思うのは、贅沢な願いなのでしょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:17Comments(0) ゲーム系 

FC岐阜観戦記2024 特別編 かつての岐阜戦士を追い掛けて 和田侑樹・岡本亨也

KYG03_20241207_13563031112/7、神奈川県横浜市神奈川区にあるニッパツ三ツ沢球技場でY.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCとのJ3・JFL入れ替え戦(第2戦)を見に行ってきました
この試合は、ホーム&アウェイの2戦で行われ、第1戦は12/1に香川県丸亀市にあるPikaraスタジアムで高知のホームとして開催しています。その時の結果は1-1のドローで、前半Y.S.C.C.が先制したものの、その後高知が追い付く格好になりました。
今回はY.S.C.C.のホームで開催することから、ドローで終えたY.S.C.C.が優勢だと思われていました。どちらも勝たないといけない状況ではあったものの、仮に引き分けに持ち込まれても、延長戦やPKはホーム側であるY.S.C.C.に有利に展開されるのではないかと思われたからです。ゆえに、高知としては、これまで以上に勝利が必須条件となってしまったのです。総得点数が低いチームがアウェイで1点をもぎ取るのは、かなり難易度の高いものだと思っているので、高知がそれに臆せず戦えるかが焦点になったと思っています。



KYG03_20241207_160656657こちらは、後半開始時に撮った高知側のスタンド高知からのツアーバスが中止になったという話は聞いていたものの、なんのなんの、地元や関東圏などの高知出身者が、これだけ多く来場してくれましたメインスタンドもぎっしりしていましたよ。
この状況は、Y.S.C.C.サイドも同じで、普段開放されないバックスタンドも開放されるほどでした。その結果、この試合は5101人の来場者が来ておりました。けれども、普段からこのくらいの人間を呼べなかったのかとY.S.C.C.の運営には問いたいですね。






KYG03_20241207_165143327試合は、前半から双方緊迫感のある展開を見せるかと思ったら、前半7分、高知の左からのフリーキックをY.S.C.C.が弾いたと思ったら、それが高知の選手の下に飛び、右へ大きく展開。その展開された球を数人のパス回しを経て、今度は中央にクロスその球をこの試合先発になった新谷聖基選手が頭で合わせ、ゴールマウス左隅に吸い込まれました。Y.S.C.C.が第1戦で行った奇襲を今度は高知がやってのけました。シンプルながらもお手本のような鮮やかなクロスからのヘディングシュートで先制となりました。
その後は、Y.S.C.C.が攻撃的になっていったものの、高知が全員で守る従来のプレースタイルが光り、精度の低さもあってシュートが入らない状況に。高知もチャンスは掴むものの、Y.S.C.C.の執念ある守備で追加点を許さないふうになっていました。

しかし、攻守を入れ替えてフレッシュにしたはずのY.S.C.C.の猛攻は実らず、高知は何とかして追加点を入れたい執念が徐々に実を結びそうな状況になった中、アディショナルタイム突入直後に大一番がやって来ました。
高知は、カウンターで前線に球を持っていき、左に出ていた途中交代の内田優晟選手(29番の選手)がY.S.C.C.の狭い守備の間をかいくぐる一閃を放ち、それがキーパー棒立ちになってしまうほど、ややふかし気味だったものの、まっすぐな弾道を描き、ゴールマウス上部に突き刺さっていきました高知にとっては、J参入を決定付ける、Y.S.C.C.にとってはJクラブとしての終焉を示すことになった追加点となりました。しかも、彼は2年目の若手で、この試合が初登場という『持ってる』選手だから、ホントわからない。



KYG03_20241207_165732946そして、そのままタイムアップ。
0-2(2試合合計1-3)で、高知がJ参入を決めました。一方Y.S.C.C.は、いわてグルージャ盛岡に続くJ退会が確定となり、来年はJFLで戦うことになりました。


高知がアウェイながらも90分間を上手く支配していたように思いました。逆境かつ圧倒的不利な中で、自分達のサッカーを貫けたのが大きかったと思いますし、最後まで点を取る姿勢も素晴らしかったと思います。
一方でY.S.C.C.は細かいミスが目立っており、最初の失点は、ショートコーナーで起こしたミスがきっかけだったと思いますし、2点目も最後決めきれなかったことで生じたミスだと思います。たった一つのプレーでガラッと変わるY.S.C.C.の特徴が、今回は悪目立ちしてしまったようです。



KYG03_20241207_165734821遂に高知がJ参入を決めました。
今年のシーズンから独走状況で、首位での参入も夢ではなかったものの、後半失速して、今回の入れ替え戦にまで至ったわけですから、サポーターの人達も焦燥感を味わったのではないのでしょうか。



KYG03_20241207_165916549今回のために作られた、お手製の切符。
途中経由のアイゴッソ高知と高知UトラスターFCというのが、高知県のサッカー事情を表しているとも。

高知県には、元々J参入を目指したアイゴッソ高知と高知UトラスターFCの2チームがあり、お互いが地域リーグ内で潰し合う格好になっていました。そこで、高知県で一つのチームを作るべきだということで、双方を合併して生まれたのが、高知ユナイテッドSCなわけです。チームカラーの赤(えんじ色)はアイゴッソ、緑は高知Uトラスターのチームカラーだったんですね。このあたりは、鹿児島ユナイテッドFCが生まれた過程とよく似ています
2016年に合併後、四国リーグで圧倒していたものの、地域サッカーチャンピオンズリーグでなかなか勝てない中で、2019年に遂にJFL昇格を獲得。しかし全国展開することやコロナ禍で経営面での悪化が目立つようになり、チーム解散の憂き目にも遭いながら、少しずつ成長し、2023年の天皇杯ではJ1のガンバ大阪と横浜FCを下し、ベスト16まで進みました。そして、今年2位で入れ替え戦に進み、J参入を果たしたのです。



KYG03_20241208_080227425このお手製の切符、本物のような切符で作られました。200枚限定配布だったようです。



KYG03_20241207_172100810「祝J3入会!」と書かれた紙弾幕が用意され、集合写真の時に出されました。



KYG03_20241207_172247404選手とスタッフが集合し、勝利の雄たけびを上げる瞬間。
この日は、高知の全選手が来場しており、FC岐阜から期限付き移籍していた和田侑樹選手もいました。ちなみに、プロ契約をしていたのは、その期限付き移籍でやって来た3選手のみで、それ以外の選手(つまり元々高知所属のチーム)は、全てアマチュア契約になり、どこかで働きながら選手活動を行うというふうでプレーしていたのです。



KYG03_20241207_172730750吉田岳史監督の胴上げシーン。
吉田監督は高知県出身で、現役時代は名古屋グランパス・横浜FC・水戸ホーリーホックなどで活躍していたそうです。だから名古屋サポも来ていたのか・・・。そして、ニッパツ三ツ沢球技場は選手時代の思い出の地でもあるのね。



KYG03_20241207_1207173111一方のY.S.C.C.サイドは、お通夜状態最後は選手や監督がゴール裏に来たそうですけど、怒号に近いエールが飛んでいたらしい。スタジアムDJの1年でJリーグに戻ろうと訴えたものの、平均観客動員数が2000人を越えない中で、本当に戻れるのかが心配ですね・・・。だから5101人来たのに驚かされたわけですけど、半数が高知のサポーターだったとしても、2500人くらいは呼べる実力はあるのですから、普段からこの営業活動を行ってほしいよねぇ・・・。



これで、来年のJ3は栃木シティFCと高知が参入を決め、ザスパクサツ群馬・栃木SC・鹿児島がJ3降格となります。勢いのあるチームと実力のあるチームがやって来ることもあり、来年も激戦が予想されますが、大宮アルディージャのように頭一つ飛び抜けたチームは無いため、団子レースになる可能性もあります。そうなると、選手の個性よりも集団で組織的に戦えるチームになるかだと思います。その点では、高知は有利に働くかもしれませんが、運営面での問題は、まだ完全に払しょくできていないため、今後運営面で安定を図れるのか気掛かりではあります。


来年、高知に行けるのはうれしい反面、アクセス大丈夫かなとか日程大丈夫かなという不安もあります。しかし、今は高知のJ参入を喜ぼうではありませんか。高知ユナイテッドSCの皆様、J参入おめでとうございます。来年の活躍を期待しています。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:59Comments(0) スポーツ 

2024年12月07日

久しぶりのバスタ新宿

これから夜行バスに乗って名古屋に帰ります。<b>今回は久しぶりにバスタ新宿から乗っていきます。</b>相変わらず人が多くてせわしない(苦笑)。<br><br>
Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合、実にいいものを見させて頂きました。<b>お互いの執念がぶつかり合う中で、最後は自分達の気持ちをいかに上回らせるか</b>なんですね・・・。
残念ながら、<b>Y.S.C.C.は高知のそれを上回れなかった</b>のかもしれません。<b>ホームの地の利もあったはずだし、普段より多くの人達が見に来てもいた</b>んですけど、<b>それを力に変えられなかった</b>。<br><br>
家に帰って、時間があれば、また見てみようかと。<b>少なくともハイライトは見るつもり</b>です。最終盤の気持ちのこもった高知の2点目をまた見てみたい。<br><br>
<a href="http://blog.with2.net/link.php?1133687"><img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキングへ" /></a> <a href="http://www.blogmura.com/" ><img src="http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキング・にほんブログ村へ" /></a>  
Posted by alexey_calvanov at 22:21Comments(0) etc 

高知にJクラブ誕生へ

神奈川県横浜市神奈川区にあるニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦の第2戦Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合は、0-2で高知が勝ち、通算1勝1分で高知がJ参入を決め、Y.S.C.C.がJ退会(JFL行き)となりました。
高知はもどかしい時間が続いたものの、序盤に入れた棚ぼたの1点を全員で守り抜き、最終盤にできた得点の機会を魂込めて入れたという素晴らしい試合展開になりました。Y.S.C.C.も幾度となくチャンスは築くものの、焦燥感からか決まらないまま時間だけが過ぎていく格好となり、最後は力尽きて万事休すとなってしまいました。


どちらも、これからが大変。いかにリーグを戦い抜くかでしょう。戦力の維持だけでなく、どれだけ積み上げられるかに掛かっています。あとY.S.C.C.は年平均2000人・1000万円以上の年間収入を達成できるかも気掛かりです。今日の試合は、5101人集めたものの、普段からこの集客ができるかと言われると、難しいかもしれません。普段から地道な営業を行って、動員数を増やさないと・・・。居残りしたサポーターもかわいそうでなりません。


ともあれ、今はこれでしょう。
高知の皆様おめでとうございます。この先もアマチュア時代以上の苦労を味わうかもしれませんけれども、高知家で挑めば、苦労は減るかもしれません。高知家の皆様にいつまでも愛されるクラブになって下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 18:01Comments(0) スポーツ 

2024年12月06日

ブラックモンブランってカレーになるんだ(笑)

KYG03_20241201_053624677先日、名古屋グランパス×サガン鳥栖の試合を見に行ってきたのですが、その前日に宮島醤油の「ブラックモンブランがカレーになりました」を頂いたのです。今回は鳥栖が勝ってほしいというゲン担ぎです(ニヤニヤ)。<珍しい。

今回の商品を販売している宮島醤油は、佐賀県唐津市に本社を置く醤油などの調味料を製造する会社で、1882年(明治15年)に創業された古い会社でもあります。鳥栖のスポンサーでもあります。

今回の商品は、佐賀県小城市にある竹下製菓から販売している「ブラックモンブラン」(チョコクランチをまぶしたバニラアイスのアイスバー)とのコラボ商品です。とはいえ、さすがにアイスを混ぜるのは避けた(爆)。カレーに付いてくるのは、「ブラックモンブラン」に掛かっているあのザクザクしたチョコクランチの方です。ちゃんと別の袋に入っているんですよ。



まずカレーそのものの味は、辛味の抑えられたマイルドなものになっており、悪く言えば角の無い味です。スパイシーさのあるのがカレーという人には、あまり合わないものなのかもしれません。
ところが、チョコクランチを掛けて食べると、なぜか少しだけ辛味を帯びてくるのです。チョコクランチが甘いからというのが最大の理由なんでしょうけど、それにしてもチョコクランチを掛けただけで辛味が出るとは・・・。チョコクランチに辛いものがまぶされているのか(ニヤニヤ)?<そんなことないでしょ。
まぁ、奇をてらったカレーということであれば、美味しいかなと思うでしょう。ただ、カレーとしての美味しさを求める人なら、普通のカレーを買った方がいいと思います。私は好きですけどね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:24Comments(0) 飲み食い系 

【HD-2D】ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・⑩【リメイク】

バハラタで「くろこしょう」が手に入ると思いきや、品切れになってしまい、ダーマまで取りに行くハメに・・・。
ダーマは、バハラタからは位置的には北東で、人さらいのアジトの先にあると思えばいいのかなと。ただ、距離は長め人さらいのアジトの2倍は歩くことになるでしょう。敵はやや強めで、呪文が通りにくいケースもあるかと。


苦労して着いたダーマは、転職ができる神殿としても有名で、大勢の人がやって来ています。その人達が述べる話は、転職するうえで貴重なものになるかもしれないので、しっかり耳を傾けましょう。転職に関しては、別の回で話していく予定です。
その神殿の中に、バハラタで取引をしている商人がいるので、若者の知り合いだということが分かれば、すぐに「くろこしょう」がもらえます一気にポルトガに戻ってもいいですが、まぁもう少しだけ話を進めてみましょう。

さて、ダーマでは賢者になれる話を聞けるかと思いますが、賢者に関しては特殊な条件が必要で、僧侶と魔法使いの両方を経験しないとなれない職業になっています。ただし、遊び人だけはその条件なく転職可能なのは有名な話。しかし、それ以外の職業で一気に賢者に転職したい場合は、「さとりのしょ」という書籍が必要になります。その書籍が、冒険者達の修業の場だったガルナの塔にあるとのこと。ガルナの塔はダーマから北に行った湖のほとりにあります。

ガルナの塔は、オリジナルやこれまでのリメイクとは若干計上が異なる部分はあるものの、概ねやることは同じ上まで上り詰めて、ロープから落ちた先に「さとりのしょ」があるという流れですね。ただ、「たびのとびら」が階段代わりになっているところもあり、やや構造は複雑なので、迷わないようにしましょう。敵もフィールドよりもワンランク強いので、装備はしっかり整えましょう。今作ではダーマで装備類を整えられるようになったので、少しだけ楽になりました。
先程紹介したロープですが、操作する時は十字キーで行うのをオススメします。ジョイスティックで操作すると、思わぬ動きをして落ちてしまうことがあるからですね。で、最上階から落ちる時には、何と目印が付いている(笑)。その目印から・・・ではなく、その右手側で落ちると、「さとりのしょ」のあるところまで向かえます。また、このロープの辺りは、リメイクではお馴染みのメタルスライムが大挙して現れるエリアになっています。転職後でレベル上げをしたい時は、ここで狩るのがオススメでしょう。通常打撃では大変だと思うので、「どくばり」での攻撃や「しっぷうづき」などのとくぎを駆使して戦うといいでしょう。「どくがのこな」でメタルスライム以外の敵を混乱させて同士討ちさせる手もアリです。


「さとりのしょ」を手に入れたら、転職してもいいし、まだ取っておくのもいいでしょう。
ただ、ここまで来たら、さらに先に進みましょう。ダーマから海沿いを進むと、宿のあるほこら(旅人の宿屋)に着きます。できれば、そこで一泊して体制を整えてから、さらに海沿いを北に進みましょう。なお、このほこらでは、海の向こうに浮かぶジパングの話も聞けます
北に進み、氷原が見えてくると小さな村があります。それがムオルの村で、(徒歩で行ける中では)最果てにある村でもあります。
ここでは、ちょっとしたイベントを見ることができます。かつて、この村にやって来た強い男の話で、重傷を負っていたにもかかわらず、村を襲ったまものたちを撃退したという話です。その際、ポカパマズと名乗った男は、かぶとを置いていきます武器屋の主人によって手入れの行き届いたそのかぶと、これをポカパマズさんに返してほしいと頼まれるのです。同じアリアハンから来た者という縁で、その依頼を承諾してあげましょう。すると、武器屋の主人から「ポカパマズのかぶと」を託されます
しかし、このかぶと、よく見ると『オルテガ』の文字が入っているではないですか。何でムオルの人達がオルテガのことをポカパマズと言っているのかわからずじまいですが、この「オルテガのかぶと」は、彼の形見だったのは間違いありませんここで勇者として活躍した証なんですね。
・・・ノアニールで女をたぶらかしてただけじゃないんだ(ギャハ)。<あれは、女の方が悪いし、オルテガさんは妻と子供がいるって言って去って行ってるから。
ここまで来たら、一気にルーラでポルトガに戻りましょう「くろこしょう」を渡せば、晴れて船がもらえます。


次回からは船で行けるところを行ってみようという話になります。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:25Comments(0) ゲーム系 
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-311084-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド

ジオターゲティング

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('