2024年12月14日

2024年のFC岐阜クリスマスフェスタに行ってきた

今日、岐阜県岐阜市にあるアクティブGで行われた「FC岐阜クリスマスフェスタ in アクティブG」に行ってきました私が今年岐阜関連で行くイベントとしては最後になるだろうなぁ。マーサ21で行われるイベントは普段行かないし。
アクティブGでのイベントは、来年のユニフォームが見られるというのが大きく、それを見てどうするか考えるわけですよ。ここ何年かは、ユニフォームを買っていますけど、今年はいかに。


昼頃にアクティブGに着いたのですけど、早く来た理由は、ガラポン抽選会のためアクティブGで飲食や買い物をすることでもらえるレシート1000円分以上で1回くじが引けるんです。しかも、1枚のレシートで2000円以上なら2回というふうに、1枚のレシートで額が多くても、その金額分引けるというのだから、太っ腹。たいてい1枚1回なのにね・・・。
しかし、そんなことになるという理由は、なかなか当たらないからだ(ギャハ)。結局、「うまい棒」とクリアファイルをたくさんもらうだけになってしまった(泣)。しかも、私の一人前の人間が、残った景品を全てかっさらうというシーンを見てしまったというオマケ付(大泣)。


KYG03_20241214_160033625そんな和気あいあい(なわけねーだろ(爆))な中で執り行われたイベント、司会はひらともこと平松友康さんが務めましたこの手のイベントは、最近久世良輔さんじゃないのね。あの人は、スタジアムでメインを務めるようになったから、棲み分けというふうなのだろうか。



KYG03_20241214_160551568さて、毎年行われているのは、ユニフォーム発表だけではありません。岐阜に期限付き移籍でやって来ている岐阜県のマスコットであるミナモの契約更改も行われるんですね。
今回は、クリスマス前ということなので、サンタ姿での登場です。



KYG03_20241214_160947050契約更改の席に着いたものの、その前も含め、色々と追加してほしいとねだったり、そもそも期限付きじゃなく完全にしてほしいようなそぶりを見せていたので、若干渋ってはいたようですが・・・。



KYG03_20241214_160955813観念・・・じゃなかった(爆)、納得の上でサインしてくれました。
ちょっとスペルを間違えそうになったらしい(ニヤニヤ)。



KYG03_20241214_161049918さぁ、来年もミナモは岐阜の期限付きマスコットとして登場してくれます。
もうギッフィーという正式なマスコットがいてくれているにもかかわらず、こうやって期限付きでも登場して頂けるのですから、ホントありがたいです。フロントは何か盛ってやれよ(ニヤニヤ)。



KYG03_20241214_161547648そして、いよいよ新ユニフォームお披露目になりました。
この日登壇してくれたのは、甲斐健太郎選手(左)と粟飯原尚平選手(右)
・・・しかし双方、特に甲斐選手は浮かない顔今年の状況もあるのだろうけど、背番号4だったとか言ったりして、何ともどこかに行く素振りのような、のど元に引っ掛かることを言っておりました(苦笑)。



KYG03_20241214_161747631そんな中でも粛々と進み、お披露目となりました。詳細は最後に書いていこうと思います。



KYG03_20241214_161843138途中、何か2人がニヤニヤしだしたので、何事かと思っていたら、どうも與那覇航和選手が来ていたらしいまだ2人はベテランというには若いですけど、中堅どころとしては十分な年齢。これからは若い選手が増えていくと思うので、背中(プレー)で自分達のやりたいこと・やっていくことをアピールできるようになってほしいです。
なお、この後2人の契約更新が発表・・・というより、選手の方が口を滑らせた格好でなし崩し的に知られることになった(ギャハ)。でも、残ってくれてよかった・・・けど、ここに来ている=契約更新という図式なんだよねぇ(ニヤニヤ)。<つまり、「知ってた」ってヤツですね、わかります。
そうは言っても、守備の要とジョーカーが残ってくれたのは、チームの骨格が作れるから大きいですよ。



KYG03_20241214_162559014こちらは、メディア撮影の一コマ。2人だけでガッツポーズもありましたけど、とりあえずユニフォームサプライヤーとして継続となったラッツォーリ(三敬)の方とのショットをば。



KYG03_20241214_170418628では、2025年のユニフォームの紹介です。


1stユニフォームは、チームカラーの緑ですが、今年のものと比べて深緑(ダークグリーン)になっています。
あしらわれている模様は、織物でよく使われているもので、ダマスク模様をあしらったものになっているそうです。もちろん模様は、岐阜の県花であり岐阜のエンブレムにも使われているレンゲソウをモチーフにしたもの生地は去年よりいいものらしい。
なお、こちらのユニフォームは、オーセンティックユニフォームとなります。

2ndユニフォームは、白になっております。恐らくアウェイで着用するものとして設定されたものでしょう。
あしらわれている模様は馬、岐阜県羽島郡笠松町にある地方競馬場である笠松競馬場で育ったオグリキャップです。
オグリキャップは、2025年で生誕40周年を迎えるとのことで、今回コラボユニフォームを兼ねたものになっています。地方から全国に旅立ち、数多くの勝利を重ねた名馬のように、岐阜も頂点=優勝を目指してほしいと願って作られました。
なお、こちらのユニフォームは、レプリカユニフォームになっています。



KYG03_20241214_170345595こちらは、キーパー1stユニフォーム
1stユニフォームと同じくオーセンティックユニフォームになっています。こちらは、ここ数年同じく青になっています。ダマスク模様入りのものになっています。



KYG03_20241214_170519597こちらは、キーパー2ndユニフォーム
2ndユニフォームと同じくレプリカユニフォームになっています。同じ馬ですが、赤いので若干目立ちにくいかな。しかし、赤で馬だとロアッソ熊本を思い出す粟飯原選手に着せていたのも熊本にいたからということなのか(苦笑)。



いやはや、2025年ユニフォームが1stの柄のみだったら、間違いなく見送ってた(ギャハ)。これは2ndユニフォーム一択でしょう。私自身競馬には興味がないですけど、知らない人でも知ってる有名な馬ですし、アウェイに行ったら、皆の注目の的になるでしょうから、話題性でもこっちの方がいいのかな。まだ背番号が決まってないから決められないという人もいらっしゃるでしょうけど、私はJ3にいる間は12にするつもりでいるので、年内には注文を出そうと思っています。
なお、今回は対面販売はホーム開幕戦(2/22ないしは2/23)まで行われず、オンラインショップでの展開のみになるそうです。来年もイベントがありますけど、行われていないので、十分気を付けて下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:10Comments(0)

2024年11月11日

FC岐阜観戦記2024 アウェイ編 その17 走れ、俺らと共に!

FC岐阜、昨日は富山県総合運動公園陸上競技場でカターレ富山と戦いました。
ここに来て4連勝中で突っ走っている岐阜、上位陣を粉砕して、ここまでやって来ました。そして、この試合に勝てば、クラブ記録更新の5連勝となり、昇格プレーオフまで大きく詰め寄れることになります。
ここまで、10/20のいわてグルージャ盛岡戦から歌われるようになった新しいチャントの♪フェネルのように、共に走ってきました。最後の試合まで、このチャントのように向かっていきたいものです。





富山に関しては、もう自動昇格のためには負けられない試合。しかしながら、先行して始まるFC今治が勝ってしまった場合、この試合の結果を待たずして、富山は昇格プレーオフに回ることになります。さらに順位が確定しないため、ホームでの開催ができるかもわからなくなり、かなり苦しい展開になる可能性も・・・。
共に負けられない戦いを控えることになり、試合前から気合いの入った雰囲気が漂っていました。


KYG03_20241110_110446361そんな雰囲気の中でも、和ませてくれるのが、マスコット。ライカくんがステージ前にいて、双方のサポーターに愛嬌を振りまいていました。
・・・素の姿を撮ろうと思ったら、察知したのか、ポーズを取りやがった(笑)。アイツ、中身はロアッソ熊本にいるガクモンだろ(ニヤニヤ)。<中の人などいない!



KYG03_20241110_120927978スタジアムの中に入ると、富山の数多くの弾幕が整然と並んでいたのですけど、中でも際立っていたのが、『昇格』の弾幕この時期になると、ほぼ毎年出てくるアレですな。
しかし、富山のサポーターは知らなかった。『昇格』という弾幕が、フラグになることを(ニヤニヤ)。






KYG03_20241110_160149519当初は雨予報だった富山、実際は快晴の下で行われた試合は、その日和とは逆に感情のぶつかり合いとも言えるものになりました。なお、試合開始時には、ウチはアウェイでは珍しくビッグフラッグの掲出を行っていました。どうもアウェイでここまでやるのは珍しいらしく、ネット上でも話題になったようです。
展開的には、やはり負けられない富山優勢。5試合勝利から遠ざかっていたこともあり、勝利への渇望が見える試合展開になっていました。岐阜に関しては防戦一方。わずかなチャンスを掴んでシュートを仕掛けるものの、なかなかゴールを割れないというふうになっていました。それは富山にも言え、岐阜以上の攻撃を仕掛けていたのにもかかわらず、同じ状況後半に入って、セットプレーから先制点を入れられるまで、本当にどちらに転ぶかわかりませんでした。

先制された岐阜は、普段ならこのままズルズルと流されてしまっていたでしょう。特に夏の時期にこれをやられていたら、立ち直れなかったかもしれません。しかし、AC長野パルセイロ戦で、先制されてからもひっくり返すことをやりのけた岐阜。終盤になって逆転の萌芽が出てきます。

後半27(72)分、途中交代の粟飯原尚平選手から始まるセットプレー、ディフェンダーの遠藤元一選手の渾身のヘディングの先にいたのが、同じディフェンダーの甲斐健太郎選手。彼が頭で合わせ、叩き入れました。普段は後方で守備を担い、攻撃の起点も担っていた彼らが、前線でアシストを担い、同点弾をクリエイトしてくれたのです。
さらに9分後の後半36(81)分、再び粟飯原選手が起点になるセットプレー、大きく弧を描いたボールに今度は遠藤選手が頭で合わせて、ゴールマウス右隅に叩き込む!これが入って、遂に逆転まで持ち込みました。歓喜で大いに揺れるアウェイ席は久しくなかった光景でもありました。
このまま突っ走って、クラブ記録の更新・今季初のアウェイでの逆転勝ち・・・と思っていた最後の最後、嫌なところで起こったセットプレーとシュートが、ここで決まってしまい、このプレーで試合終了
満身創痍になっていた中、ホームの地の利と気持ちだけで押し切った富山にしてやられる格好で、引き分けに持ち込まれてしまいました・・・。藤岡浩介選手がほぼ封じられ、後藤大輝選手が試合途中でケガをしたのか、満身創痍(アウェイ席まで足を引きずっていたのが印象的)じゃなければ、生地慶充選手のデュエルでのシュートが入っていたら・・・と、たらればとかを言い出したらキリがない。それくらい悔しい試合になりました。
この悲劇的結末、何回見たことだろう。味の素スタジアムでの大逆転劇になった味スタの悲劇、ポカリスエットスタジアムでの最終盤に追い付かれた年逆転負けした年最終盤で入れられ負けた年と3年連続で味わったポカスタの悲劇、そして今回の最後のラストワンプレーにしてやられた県総の悲劇・・・というふうに語り継がれていくのでしょうか。7点取らないといけないところで7点取って東海1部に昇格を決めた口論義の奇跡・東京ヴェルディに4-2の逆転勝利を掴みJ2残留を決めたFC岐阜の一番長い一日に次ぐ奇跡を起こせたところまで来ていたのに・・・。



この結果に伴い、富山は勝ち点を得たものの、1時間前に行われたガイナーレ鳥取×FC今治の試合で、今治が0-5の快勝で地力でのJ2昇格を決め、富山はプレーオフに回ることになったのが、前半終了時点でわかっていたのだと思います。それでもこれですから、意地ですよね・・・。

で、ウチはどうなったのかというと・・・(左から順位・チーム名・勝ち点・得失点差になります。なお、大阪はFC大阪になります)。


01位 大 宮(84)+41 ☆
02位 今 治(67)+22 ☆
=== 自 動 昇 格 ラ イ ン ===
03位 富 山(58)+15
04位 松 本(54)+14
05位 大 阪(54)+11
06位 福 島(53)+11
=== 昇 格 プ レ ー オ フ ラ イ ン ===
07位 沼 津(52)+9
08位 北九州(52)+1
09位 八 戸(50)+4
10位 相模原(50)±0
11位 岐 阜(49)+6


と、このような結果になっています。

ツエーゲン金沢・FC琉球・鳥取が終戦を迎えたものの、まだ9チームも昇格プレーオフの可能性が残っているウチもまだ徳俵で踏みとどまっているものの、かなり厳しいです。後日お話ししていきましょうか。


次は、大宮アルディージャ戦、今シーズン最後のホームになります。これで勝ちを得られなければ終戦で、引き分けでも相手の動向次第で終戦、いや5点以上入れられないと終戦なので、実質終戦になります。もう勝つしかない。勝っても苦しい展開なので、悲しい勝利になりかねない中でも、とにかく勝つしかない
3度目の対戦になる大宮で、大きな成長を遂げたことを示したい。J2に帰っていく大宮に大きなくさびを打ち込みたい。FC岐阜というチームが、大宮に脅威を与えたことを・・・。


残り試合は2。プレーオフ進出までの勝ち点差は4。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:11Comments(0)

2024年03月12日

FC岐阜観戦記2024 第2節 危険で済まされない試合

FC岐阜、3/10にカマタマーレ讃岐と戦いました。
ここまでホームで1勝・アウェイで1敗という流れで来ていますが、勝った内容も負けた内容も紙一重なくらい悪くないものになっています大宮アルディージャ戦に関しては、相手のシュートが上手かった以外は、ほぼ互角に渡り合えた(もちろん反省すべき点はあると思う)ので、そこまでくよくよ悩む必要はないと言いたいものになっていました。


今回対戦する讃岐は、未だ勝利無しで挑んできます。とはいえ、2戦とも引き分けで来ているので、勝ち点は稼いでいるわけですよ。この試合も引き分けに持ち込めば、順位は下でも確実に勝ち点は稼げる。そう、この1点が昇格や残留に大きく響いてくるというのは、サッカーを見ている人間ならよくわかることだと思うので、引き分けというのも侮れないのです。もちろん、それに持ち込まれるような試合にならないように、勝ち切ることが一番大切なんですけどね・・・。


SOG03_183522今回は名古屋・栄にあるGIFTS PREMIUMから。このアンテナショップは、岐阜県の名産品と特産品販売・観光案内・移住相談を承っているところで、愛知県のアンテナショップであるピピッと!あいちとは一件挟んだ隣にあるんですね。
ここで、FC岐阜のコラボキャンペーンを行っていました。奥に少し見えるかと思いますが、岐阜の旗が見られますね。



SOG03_183718内容としては、2/24の福島ユナイテッドFC戦の観覧訴求がメインで、3/10の讃岐戦まで行われていました公式の試合球やパンフレットなどが置かれ、たくさんの方々に注目されるような展開がなされていました。



KYG03_20240310_01_BURST20240310120120さて、岐阜に新戦力が入ってきたのは、アウェイの大宮戦の前FC東京に所属していた青木拓矢選手です。
前所属はFC東京(2021~2023)ですけど、デビューは大宮(2008~2013)、その後浦和レッズに移籍(2014~2020)しています(大宮→浦和の移籍をした初めての選手としても知られています)。
埼玉県には累計13年いたんですね。ちなみに、生まれは群馬県前橋市とのことなので、関東圏以外に住むのは初めてなんじゃないかと。
ベテランというのと合流して間もないということなので、この日の試合も含めて出てこないでしょう。もし初戦となると、ルヴァンカップの大宮戦、まさかの古巣との対戦がデビュー戦になるんですかねぇ・・・。



KYG03_20240310_135351951入ってすぐに新設されたグッズ売り場のそばには、こんなのぼりが・・・。
おお、前回の試合のハイライト写真の載ったものじゃないか。これ売ってくれないのかな(ニヤニヤ)?



KYG03_20240310_130054973今回はアウェイキッチンで買ってきた「細天」を紹介。香川県の郷土料理のようです。瀬戸内で上がる魚を練り物にしたものです。



何か見た目はチンアナゴのようなニョロっと出しておりますけど、味はかまぼこなどと同じ魚の風味と旨味がしっかり出ておりますなぁ。





KYG03_20240310_170425422実は連戦の初戦でもあるこの日の試合、メンバー(メインとサブ)を入れ替えて始めることになりました。サブで入っていた西谷亮・新垣貴之両選手がスタメンに入るという、ある意味飛車角落ちのようなメンツでしたね。それでも讃岐には勝てると上野優作監督は踏んだんでしょう。まさかまさかの連続になるなんて、この時は思ってなかった。


強風が吹きすさんでいたこともあり、ピッチを南(アウェイ側)から北(ホーム側)に攻め込む格好に切り替えた岐阜の作戦が功を奏したのか、キックオフ早々動き出します。
文仁柱(ムン・インジュ)→庄司悦大→甲斐健太郎の3選手へと流れるようにパスを回し、甲斐選手は右のスペースにいた石田崚真選手にロングキックで回し、それを受け取った石田選手はすぐに前方にいた藤岡浩介選手に流し込んだ。返す刀のように、藤岡選手が蹴り込むと、鋭い球筋を描いて相手キーパーを抜けていき、ゴールマウスの中へ。公式では1分と言ってますが、実際は40秒ほどという鮮やかな流れの攻撃を見事に決め、電撃的な先制点を取ります

そして、その喜びも乾かないうちに、また試合が動き出します。
新垣→文→西谷と流れるようにパスが回ったかと思ったら、一気に西谷選手が駆け出し、ペナルティエリアのド真ん中に流そうとするも、ここは敵が阻みます。しかし、その球は相手選手と交錯しながらも荒木大吾選手が強奪。それを田口裕也選手がフォローに入り、自分では打たずに近くの選手が受け取れるように流します。それを西谷選手が見逃さず、すぐにキャッチし、体制を整えながらも放った一発は、これまたきれいにゴールマウス右隅に突き刺さった相手の足に当たっているようにも見えるのですが、それでもきれいにゴールマウスに吸い寄せられるように入った荒木選手と相手選手との接触プレーは、ファウルを取られるんじゃないかなと思ったのですけど、今回は取られなかったようです。あれは取る審判は取るぞ・・・(汗)。ともあれ、公式では4分と言ってますが、実際は3分少々、カップ麺をキックオフにセットしたら、もう食える段階で2点が入っている状況(笑)。これで普通なら試合が決まったと思えるような、そんな展開だと思っておりました。

しかし、私達は忘れてはいけないのです。『2-0は危険なスコア』だと。サッカーでは常識的な文言を、我々は深く味わうことになるのです。そして、讃岐の引き分けの引力に陥りそうになるのです。


前半20分、相手からのフリーキック(セットプレー)から始まった展開で、岐阜の選手の守備に大きなほころびが出てしまったのです。前方に攻めてきた川西翔太選手に気を取られてしまい、左サイドから駆け上がってきた選手の飛び込みにも気付かなかったようです。その時に茂木秀選手と交錯しているのかと思しきプレーが発生し、茂木選手は少し動けなくなりました。それでも茂木選手は、プレーを続行するものの、岐阜の守備の乱れを突く讃岐に翻弄され、前半28分にPKを与えてしまいますこれを決められてしまい、前半30分で同点まで巻き戻されてしまったのです。そして、前半38分に茂木選手は脳震盪(しんとう)による疑いの交代で上田智輝選手と後退を余儀なくされます
同点になったばかりでなく、キーパー交代というスクランブル状態になった岐阜ですが、その後は何とか守備を立て直し、同点のまま後半に突入します。


後半に入ってからも、讃岐の勢いはまだまだ感じられ、岐阜はそれを削ぐのに精いっぱいな格好になっていました。それでも後半に入ってすぐの後半6(51)分、新垣選手の必死のクロスで空中戦に持ち込み、田口選手が頭で何とか折り返した球を甲斐選手が頭で合わせ、ねじ込んだ!岐阜に復帰してからは初めてとなる逆転弾となりました。これで今日のヒーローは甲斐選手なのかな・・・と思っていたら、そうは問屋が卸さなかった
そこからさらに20分後の後半26(71)分、我々の勝利への願いを粉砕するかのように、再び同点に。もう守備陣も含めた選手のほとんどが讃岐のスピードに追い付いてないようにも見える。この時間帯、スピードのある河波櫻士選手や山内寛之選手に替えて、フレッシュになっているはずなのにね・・・。

去年までなら、ここで追い付けず引き分け。讃岐の引き分け力に押し流されるか、逆転負けを喫してもおかしくない展開だったのですけど、今年はホームの地の利(つまり私達の応援)を力に変えることができるようです。
後半37(82)分、荒木選手と途中交代の北龍磨選手とのパス交換の流れの後、山内選手を越えた球は、これまた途中交代の粟飯原尚平選手に回ります粟飯原選手は一旦受け取った後、左サイドにいた北選手に回します。それから少し駆けた北選手は、ほぼ真ん中にいた粟飯原選手に折り返し、粟飯原選手はしかと受け止めたら左足で思いっ切り振り抜いた!値千金になった決勝点は粟飯原選手の左足!復帰後初のゴールとなりました。


そして、長かったと感じさせる試合は、4-3で岐阜が逃げ切りました



KYG03_20240310_171234804粟飯原選手、今シーズンはスーパーサブのような扱われ方になっており、本人としてはスタメンで出たいんじゃないかとか思うところがあったのではないかと思うのですけど、かつて同じ24番を背負った難波宏明アンバサダーが、2017年にスーパーサブで活躍している姿を知っている私にとっては、頼もしいスーパーサブが出てきてくれたのではないかと期待さえしてしまう1点になりました。この状況で点を地道に取っていけば、スタメンも見えてくるし、確実にリザーブメンバーで存在感を出せます。切り札として生きるのも、またサッカーの醍醐味ですよ。今は自分の役割を知り、動くべき時です。



ホームの地の利を生かし、勝つには勝った。勝てばよかろうとも言えるが、そうもやすやすと受け入れられない勝利です。きちんと総括し、大いに反省しないと、次以降の試合でどうなるか。特に讃岐の選手達に守備陣が翻弄されたことは、大いに反省すべき点。2-0の段階で守備が緩慢になっていなかったか。パス回しなど攻撃の面で隙を見せていなかったか。スペースを大きく取り過ぎていなかったかなど色々な課題と問題点をあぶり出し、練習で埋めていくしかないでしょう。
そして、まだサブメンバーでイケそうな選手がいるのかという不安も垣間見えました飛車格落ちの状況で2-0で勝てないのは、さすがに選手間格差がまだまだ横たわっているという証拠。今回点を取った選手も含め、レギュラー定着のために、自身の課題を洗い出してほしいものです。

しかし、川西選手が怖かったあまり目立ってなかったかなと思ったのは、ボランチという位置だったからで、実際は自己犠牲で得点シーンに絡んできたり、隙あらば自分で蹴り込んできたり、と器用に持ち場を変えられる、まるで道化師のようですわ。川西選手を十分に機能させないようにして、フォワード陣に気を配るという非常に疲れる展開だわい・・・。


次の試合は、3/13に行われるルヴァンカップ1回戦になります。負けたら終わりの相手は、大宮です。
大宮は試合の無かった東北の3チームとの相手になったので、コンディションは万全のはず。野戦病院化しているチーム状況とはいえ、ベストメンバーを出せるのではないかと思われます。それにウチは、お付き合いするのではなく、試合に出られないサブメンバー中心の構成になるでしょう。そのメンツで勝てるか否かで、今年1年の戦いぶりがわかるように思えます。去年の天皇杯のように、上手くいけば、それなりの順位に入れるということはわかったので、サブメンバーの躍動を期待しましょう

リーグ戦は、3/16に大阪府東大阪市にある花園ラグビー場で開催されるFC大阪との試合になります。未だ関西圏のスタジアムでは勝てずなウチ、今回こそは・・・と意気込みたいところですけど、FC大阪もツエーゲン金沢をボコボコにして勝っているだけに、気の抜けない相手です。讃岐のような試合をやれば、金沢の二の舞です。守備の硬さをしっかり生かして、ウノゼロでもいいので勝利を勝ち取りましょう


次回のホームは3/24に行われるいわてグルージャ盛岡戦です。甲斐・石田両選手の古巣との一戦です。右の守備の主力を抜かれた盛岡は、どう立て直してくるのかをポイントにして見ていきましょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2023年12月27日

さぁ、どのツラ下げて帰ってくるのかな(ニヤニヤ)

色々と選手の移籍が決まり出していますけど、FC岐阜に復帰する選手が発表され、少々驚いております。


12/26にはロアッソ熊本に移籍していた粟飯原尚平選手が復帰するというリリースが出ました。フォワードとは言っていますけど、ミッドフィルダーで出場することが多いんじゃないかなと思っています。たぶん藤岡浩介選手が苦労していたトップ下に据えられるのではないかと推測していますけど、はてさて。
いやね、何で粟飯原選手が招集されたのかなと思って、少々訝しがっておりましたよ。だって、熊本での2年間は、決して悪い成績では無かったと思うし、大木武監督の下で信頼をもらってプレーしているのですから、文句も無かろうにと思っていたら、まさかの移籍ですからね。よほどウチがラブコールを送ったんでしょうね。一体誰なんだ、強化部長は。
そして、彼がトップ下になるということは、藤岡選手がトップに戻るということでもある。あれ、そこ誰かいなかったか・・・と思ったら、ンドカ・チャールス選手が鹿児島ユナイテッドFCに移籍するんですね。だから、藤岡選手がトップに据えるというふうにして、彼の再起を図るというわけか。彼にとってはラストチャンスにならないかとも思わずにいられませんが、山内寛之選手とのポジション争いを楽しみにして見ていきましょう


さらに驚いたのが、今日出たプレスリリース。何といわてグルージャ盛岡に移籍していた甲斐健太郎選手が復帰することになりました。いわぎんスタジアムで「どのツラ下げて帰るんだ」と言っていたのは伏線(フラグ)だったのでしょうか(ニヤニヤ)?
いやはや、「どのツラ下げて帰るんだ」とか言いながら、「今回の移籍の決断は難しいものではありませんでした」とも述べているのですから、なるほどわからん(ギャハ)!
ただ、ウチがよくなると思って帰って来てくれたのですから、うれしい限りではあるんですけどね。その期待を裏切ることの無いように、私達も応援していかなければならないなぁ。しかし、一体誰(以下略)


これから先、まだ一波乱あるんじゃないかと思っています。怖いのはゴールキーパーで、藤枝MYFCから2番てキーパーを引き抜いているんですよね。そこにギラヴァンツ北九州からキーパーが移籍していることを考えると、もしかして・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(0)

2023年11月20日

FC岐阜観戦記2023 アウェイ編 その18 力尽く

SOG03_100942FC岐阜、昨日は岩手県盛岡市にあるいわぎんスタジアムで、いわてグルージャ盛岡と戦いました。
こちらは、いわぎんスタジアムの隣にできたいわて盛岡ボールパークという野球場愛称はきたぎんボールパークというのだそうな。ということは、サッカーは岩手銀行、野球は北日本銀行と棲み分けができているのね。
ちなみに、野球場の隣は室内練習場になります休憩所も設けられており、イベントがある時は開放されているようです。



SOG03_102807そんなきたぎんボールパークは、開けっ広げな構造になっているので、普段から入れるようになっています
まずは外野席側を見てみましょう。なお、外野席周辺の道は散歩道として開放されています。
外野席は全て芝になっているので、一昔前の西武球場(現在の西武ドーム)のようですね。そして、全面LEDのスコアボードがあります。いわぎんスタジアムには、いつ導入されるのだろう・・・。



SOG03_102816こちらは内野席側。結構立派な仕上がりになっています。
きたぎんボールパークは、2023年3月に完成し、4月から開場5月にはプロ野球の公式戦も開催されています。



SOG03_102940この日の盛岡市は
午前中は曇りで昼間から晴れるという予報
だったものの、スタジアムに着いたら、雨が本降りまでとは言わないが、しとしととした雨降りしとしとは言っているものの、本降りに近い雨脚だったなぁ・・・。
写真のように日が差す陽気もありましたが、雨はそれなりに降っていた模様(泣)。



SOG03_103218しかし、このように日が出てきて晴れるかな・・・と思っても、まだ雨脚はある(泣)。



SOG03_143334とはいえ、晴れてくれば、このように岩手山を拝むことができます。もう雪化粧していますわ。



前節カマタマーレ讃岐戦に勝利したことで、岐阜はホーム2連勝。November Surprise再びとばかりに勝ち進んでいくしかありません。気になるのは、先行して始まっているFC今治×鹿児島ユナイテッドFCとの試合で、鹿児島が勝てば無条件で終戦となり、鹿児島が負けか引き分けで首が繋がることは繋がるものの、首が繋がるのは、この試合で勝たなければという条件付き
そんな盛岡とは、相性が正直いいとは言えない。攻撃的な部分を守備の硬さを上手いこと使い分けて、のらりくらりとかわすのと、荒っぽい部分で翻弄するところがあり、何とも嫌らしい相手のように思えます。


SOG03_101533盛岡といえば、2021年まで岐阜に在籍していた甲斐健太郎選手盛岡に移籍して今年2年目になり、盛岡の1年でのJ2復帰に奮闘したものの、叶わずこの試合を迎えています。盛岡は監督も変わったので、彼自身もやるせない思いがあったのではないのでしょうか。



SOG03_114140そして、マスコットのキヅール折れない心を持った鶴のマスコットです。
実物を見たのは、2020年の北上以来だと思うのですが、あんなに荒ぶったマスコットだったのか・・・。サポーターを見掛けるや、威嚇しながら襲い掛かって来るヤバいヤツだった(ギャハ)。
・・・普通ね、マスコットが迫ってくると、こっちから抱擁をしたくなる雰囲気になるわけですよ。でもね、アイツが迫ってくると、威圧感満点なもんだから、初めてだよ、マスコットに向かってシッシッシッと追い払おうとしたの(ニヤニヤ)。



SOG03_124808スタジアムのイベントでも登場。この時は、ある意味大人しい(笑)。






SOG03_155900試合は、雨・曇り・強風・晴と猫の目のように天候の変わるスタジアムの中でも、攻めていたのは岐阜でした。しかし、その勢いが空っ風のように冷たくさせるだけで、盛岡はびくともしなかった
そして攻めた代償も大きかった前半34分にンドカ・チャールス選手がケガで藤岡浩介選手と交代に。さらに前半終了間際には村田透馬選手もアクシデントによる退場(後半開始時に浮田健誠選手と交代扱い)でピッチから去りました。その状況を冷静に利用したのが、前節大敗し、かつディフェンダーの一人が出場停止処分になった盛岡。前半終了間際に10人になってしまった岐阜から先制点を奪い取りました。


勝つために執念を見せていたのに、逆に削がれるような結果になった岐阜ですが、後半11(56)分に何とか奮い立たせます
庄司悦大選手が放つコーナーキック、ペナルティエリア前方中央に飛び込んだボールを藤谷匠選手が狙おうとしたものの、ここは相手キーパーが腕を使って掻き出す格好に。しかし、掻き出した先には誰もいない。そこに駆け抜けてきたのは、2試合連続得点を叩き出している山内寛之選手右足を振り抜いたシュートは、鋭くゴールマウス右側に突き刺さりました。岐阜のJ2昇格ために何としても勝ちを得ないといけない思いが乗っかったシュートは、自身3試合連続の得点(同点弾)になりました。ちなみに、この日から山内寛之選手のチャントも用意されていたのに、ゴール決定後に歌い忘れたな(ニヤニヤ)。「山内サンキューな」と私が言った時、コアサポ達が「山内!?」と動揺してたもの(苦笑)。どうも萩野滉大選手が打ったんじゃないかと思われていたらしい。

しかし、そんな気持ちが空回りしてしまったのか、いるべき選手がいないことが運の尽きだったのか、ホームの地の利と言うべきか、盛岡にセットプレー(コーナーキック)から決められてしまいます。これはキーパーの大野哲煥(ちょるふぁん)選手が前に出てしまったことで招いた失点だわ・・・。飛び出してしまったことでキーパーの裏を取ってしまってるもの。どっしりゴールマウスで構えていたら、ちょっと違っていたのかなぁ・・・。

その後も岐阜は再び追い付こうと猛攻を掛けたものの、盛岡に2-1の逆転負けを喫しました。



SOG03_160818試合後にやって来た甲斐選手。
皆からの話に気さくに応えていました。岐阜に帰ってきてと言うと、どのツラ下げて帰るんだと案外辛辣な一面も(ニヤニヤ)。っていうか、甲斐選手って、こんなにフランクだったっけ(汗)?



なお先行する鹿児島は、この日の試合も負けたのですが、岐阜は盛岡に敗戦した時点で、今年のJ2昇格を逸してしまいました鹿児島が負けていたのを知っていて、あの動きだとしたら、選手達はよくやってくれたなと思います。そうじゃなかったとしても、よくやってくれたと思います。ただ、鹿児島が負けていたのに、この試合を落としたのは、あまりにも痛かった・・・。勝てば、まだ昇格のチャンスを残したまま次に進めたのですから。
そして、チャールス・村田両選手の動向も気になります。チャールス選手は負傷交代のようなので、次の試合と最終節が出られるのか。酷くないことを願います。もちろん、村田選手もです。何かしらの負傷が無いことを願うばかりです。


次の試合は、アウェイでFC琉球戦です。今年最後のアウェイですが、仕事で行けないので、家に帰ってからDAZN観戦になります(泣)。思えば、ホームの琉球戦もコロナでアウトだったので、つくづく琉球戦に縁が無かったんだな、今年。


もう終戦になったとはいえ、やるべきことはいくつかあるでしょう。特にやるべきことは、一つでも順位を上げること。そのためには連勝で今年を終えることを最重要目標として戦っていきましょう


あ、スタメシに関しては、試合前と試合中でかなり盛り上がったので、次回に続く(爆)。盛岡の秋田豊社長大活躍(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)

2023年07月03日

FC岐阜観戦記2023 第6節 Niterra!(似てらぁ!)

FC岐阜、昨日はいわてグルージャ盛岡と戦いました。
6月を負け無しで駆け抜けた岐阜、それが順位になって現れています。なお、左から順位・チーム名・勝ち点・得失点差で、大阪はFC大阪になります。


1位 富 山(30) +11
2位 愛 媛(28) +2
=== 自 動 昇 格 ラ イ ン ===
3位 鹿児島(25) +6
4位 松 本(24) +6
5位 岐 阜(24) +5
6位 今 治(23) +2
7位 沼 津(23) +2
8位 大 阪(22) +1


今シーズンはダンゴレースになっており、前節までの順位でもそれが見受けられます。とりあえず8位くらいまで出しておきましょう。
カターレ富山が安定の強さを見せており、12節以降首位をキープしています。昇格候補のNO.1と思われている松本山雅FCは6節以降下降気味でしたが、最近少しずつ調子を取り戻してはいます
一方でどん底から這い上がってきたのが、愛媛FC初戦が大敗だったので、まさかの残留争い行きになるのではと思われましたけれども、新外国人の加入をきっかけに、徐々に調子を取り戻し、昇格争いの中に飛び込んできました。ダンカンコノヤロー(爆)。
そして、岐阜。5節まではジグザグだったのが、6節から4連敗で一気に残留争いに巻き込まれ万事休す・・・と思ったら、快進撃の始まりになって、現在5位まで上がっていますウチも愛媛ほどではないにしろ、どん底から這い上がった組になるのでしょうね・・・。


SOG03_164205さて、今回は先日発表された「2023リミテッドユニフォーム 関ケ原合戦図屏風モデル ユニフォーム」の紹介から。
今年のリミテッドユニフォームは、大河ドラマ「どうする家康」の影響なのか、「関ケ原合戦図屏風」がメインに据えらえれたものになっています。
カラーは、フィールド用が黒で、キーパー用が緑という普段と逆と言ってもいいセレクト。今回はもしかするとキーパー用の方が売れるかもしれん。



SOG03_164227裏面はこんなふう。東軍になる徳川家康の家紋と西軍になる石田三成の旗印が描かれています。
なお、このユニフォームは10/1の福島ユナイテッドFC戦(ホーム)、10/8のアスルクラロ沼津戦(ホーム)、10/15のFC大阪戦(アウェイ)で着用します。例年なら夏の時期の着用になるんだけどねぇ。FC大阪での着用は、関ケ原の合戦相手が実質豊臣家だったからというのもあるかもしれません。



SOG03_175431こちらは、かさなるステージの一コマ。
ルーキーの一人である横山智也選手(右)と羽田一平選手(左)が登壇していました。2人共地元の子ですからね。大勢の人がおりました。






SOG03_2059177月の初めの試合ということで、ここで勝つのと負けるのでは大きく変わってくる大事な試合負ければ、あの勢いはいつものヤツだと思われかねない中、ある意味緊張した面持ちで見ておりました。あと、この試合は日本特殊陶業(Niterra(ニテラ)という英語での名称が今年から付いたらしい)のスポンサードなんですけど、毎年この試合が勝てないのだよ(泣)。
はっきり言ってしまえば、岐阜の足が少し重かったかな。懸念していた夏を迎えるにあたってのスタミナが大丈夫かいなと思えてなりません。それでも6月無敗の自信が彼らの原動力になっていたのでしょう。盛岡の硬い守備の中からチャンスを作り出し、激しい攻撃を全員で防ぎきりました。
一方で、盛岡に関しては、攻守のメリハリがしっかりしていて、かつウチの攻撃手段をよくわかってらっしゃるサイドの攻撃をこれでもかとブロックしておりましたね。ならば縦抜けを図る岐阜ですが、こちらは精度不足に。チョンボもあったけど、柏木陽介選手が、後半10分ほどして見せたあきらめてしまったプレーを見せていたのが残念だった。あれはオフサイドを意識したのでしょうけど、正直それでもいいから最後まで駆け抜けてほしかった

ということで、双方決め手に欠けたため、スコアレスドローとなりました。いいゲームではあったけど、夏じゃなければどこかで点が入っていてもおかしくない試合だったなぁ。日本特殊陶業様が付いて下さったのに勝てないところまでニテラぁ!<はやのん、無理してシャレを入れてこない!
なお、盛岡とのアウェイは11月冬の走りの頃ではあるのでしょうけど、盛岡なので雪が降っている可能性が高いです。そうでなくとも寒いでしょうから、夏と同じ厳しい戦いになると思いますなぁ・・・(汗)。



SOG03_210953試合後には、岐阜を長いこと支えてくれていた甲斐健太郎選手がやって来ました
秋田豊元監督に見初められてJ2へ上がった盛岡に移籍したものの、1年で降格。本人はどう思っているかわかりませんが、不本意な中でJ3の試合を迎えているでしょう。武者修行でJ3に行った時とは違い、実力があったのに、J3でもどかしく生きているのですから。岐阜の時だけでなく、盛岡でも同じ経験をしてしまったわけですから・・・。
・・・アイツ、髪の色が派手になってるぞ(ニヤニヤ)!



この結果を踏まえた順位表がこちらです。


1位 富 山(30) +9
2位 愛 媛(29) +2
=== 自 動 昇 格 ラ イ ン ===
3位 鹿児島(28) +8
4位 今 治(26) +6
5位 沼 津(26) +3
6位 松 本(25) +6
7位 岐 阜(25) +5
8位 奈 良(24) +10


4位以降が大きく変わりましたね。FC今治が4位に、アスルクラロ沼津が5位にそれぞれジャンプアップ松本が6位に、ウチが7位に2つ順位を落としてしまいました。
そして、次節の相手である奈良クラブが9位から1つ順位を上げてきました奈良にとって、次節は岐阜を迎えての6ポイントマッチになります。参入初年度のチームが勢いがあるの例に漏れず、奈良も勢いがあり攻撃的なので、この引き分けが呑まれるきっかけにならないよう1週間対策を練って練習に挑んで下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2022年01月04日

も う 驚 ・ ・ ・

・ ・ ・ ろ い た よ ( 泣 ) !


ホント、ちょっとやそっとのサプライズ(ハイパーインフレ中(ギャハ))じゃ驚かないと決めていたワイ、今回のプレスリリースには、さすがに驚いた。いや、遂にその時が来たかという気持ちもあったんだけど・・・。


遂に甲斐健太郎選手が移籍を決断しました。
フレイレ選手とか守備陣の強化を図っていたので、薄々感付いた人もいらっしゃったんじゃないのかな。いや、フレイレ選手は甲斐選手の控えとして来たんだとか失礼承知で思ったりもしたんですけど、フロントは本気で甲斐選手流出の事態を想定していたんですね・・・。(一応)残留交渉はしていたようですけど。

理由は、本人の弁でもありましたけど、キャリアアップとしては27歳はラストチャンスだったという点。このあたりは個人的推測ですけど、前から今年が岐阜にいるラストチャンスと言われ続けていましたし、J3に落ちた2019年でJ2のチームに移籍するんじゃないかと言われました。それでも彼は責任感とか色々な面で残ってくれたんだと思います。キャリアを半ば犠牲にしてでも岐阜をJ2に戻そうと思ってたのではないのでしょうか。しかし、彼は岐阜の顔として残ることより、自分のキャリアアップを選んだ私は当然だと思いますし、今まで残ってくれていたことの方が奇跡的だと思っています

そして甲斐選手の言いたいことは、先日SC相模原に移籍した中島賢星選手に全て言われてしまったとのこと。原文ママに伝えると、恐らくこの部分でしょう。


2019年にチームをJ2に残留させる事が出来ず、2020年に続いて今年2021年もJ3に落ちたチームをJ2に戻す事ができなかった。本当情けないです。(中略)そう分かっていても、心の中を整理できていても、最近ご飯が美味しくないです。身体って正直だなと思います。


ここだ!<半分正解だろうけど、オマエはただ『最近ご飯が美味しくない』のフレーズを言いたかっただけだろ!?


・・・ですよねー(棒読み)。真面目に言えば、たぶんこの部分でしょう。


沢山のものを学ばせてもらって、沢山のものを見せてもらったおかげで今の僕があります。ここまで逞しく育ててくれたクラブです。そんなFC岐阜が僕は大好きです。
J2残留争い、J3降格、J3優勝争いで2年連続少しの差で昇格を逃す。沢山期待させて沢山悲しませたと思います。それだけが唯一心残りです。
毎年のようにめまぐるしく入れ替わる選手やスタッフ、沢山の人と出会い、一緒にサッカー出来た事は僕の財産です。
クラブを去った人達が岐阜に残していってくれたもの、しっかり受け継いで未来のFC岐阜に繋げるのが残った僕らの役目だと思ってやってきました。
結果的に僕がこのクラブに何ができて何を残せたのかは正直わかりません。だけど一緒にやってきた選手達、これからFC岐阜を背負っていく選手たちに何か感じてもらい、何か残す事ができたのであれば、(中略)岐阜にいた事に価値があったのではないかと思います。
毎試合、強く勝つ事を望んでいたし、一つでも多く勝って皆んなと喜びを分かち合いたいと思っていました。試合を見にきてくれた人には笑顔でスタジアムから帰って欲しいって思ってたのに、思い返すと嬉しいより悔しい苦しい。そんな思い出ばかりでしたね。
けどこれだけは分かっていてほしいです。僕はどんな状況であれFC岐阜のユニフォームを着て、最高の仲間と沢山のサポーターの前でプレーする時間は大変誇らしく、楽しくて仕方なかったです。
FC岐阜に来てよかった。心の底からそう思ってます。



ちょっと長いですけど、この部分じゃないかなと思いますわ。この文章は、いつ見ても涙無くして読めません(泣)。


で、肝心の移籍先はというと、これまた意外で、あの漢のクラブですよ(ニヤニヤ)!<キヅールクラブね(ニヤニヤ)。
・・・お互い、いわてグルージャ盛岡と言わないあたりが嫌らしい(ギャハ)。

今年盛岡はJ2に残れるか勝負の年になるのは間違いないので、甲斐選手のような守備のできる選手は、ウィークポイントだった守備を向上させる面でも一致したんでしょうね。是非とも盛岡のJ2躍進に貢献して下さい。そしてキヅールとニッコリ微笑む姿をツイッターに晒して下さい(ニヤニヤ)。


岐阜からレンタルで移籍しながら帰って来てくれた最初の選手、そして野垣内俊選手(現ヴィアティン三重)に変わって岐阜の顔として通算5年頑張ってくれた甲斐選手には感謝しかありません。コメントの中の「ヘニキ選手や庄司選手のように、より強く、より逞しくなって、また求めてもらえるような選手に成長したいと思います。」と述べたように、いつかまた岐阜のために力を貸して下さい


本当にありがとうございました。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(0)

2021年05月05日

FC岐阜観戦記2021 第4節 今年も雨になると勝つ法則が発動?

FC岐阜、今日はアスルクラロ沼津との試合でした。
今日組まれた試合は、4/11に行われる予定だった試合の振り替え、先日アウェイで開催されたガイナーレ鳥取戦の後に行われる予定だった試合でもあります。岐阜の選手から新型コロナウイルスの陽性反応が出たためです。沼津戦が行われる予定だったあの時は晴れてたっけかなぁ・・・。
そう思ったのは、今日の天気がとんでもなく酷かったこと。なぜか今年も岐阜の試合がある時の天気が悪い(泣)。晴れたのってホームだとヴァンラーレ八戸戦の開幕戦だけじゃないのか。あとはアウェイの鳥取戦くらい(鳥取戦は逆に本来の日程なら雨の中で行わないといけなかった)

そんなことより、カターレ富山戦・ロアッソ熊本戦で連敗になって、少し窮地に陥っている状況。ただ、負けた要因は気の緩みなので、総じてプレーに悪い部分は無かったと思うんです。だからこそ、それを示すためにも何としても沼津戦には勝たないといけないここでも負けてしまうと、チーム作りに黄色信号が灯りかねないわけですよ。安間義弘監督のチーム編成が間違っていなかったことを示すためにも、勝つことにこだわってほしいと思いながら、降りしきる雨の中、現地に向かいました。


SHV47_1181今日はガールズフェスということで、女子向けイベント盛りだくさんでした。aska(アスカ)という化粧品専門店のメイクアップ体験やGGG(トリプルジー)が同店のアンバサダーに就任したことも報告されました。



SHV47_1183この日のイベントでは、FC岐阜フットゴルフクラブのイベントも行われ、高波瀬史人選手と片岡優太選手がやって来ました。山下えりい選手も来る予定だったのですが、今回は欠席に。
ちなみに、ナンちゃんこと難波宏明アンバサダーもフットゴルフの選手だそうですが、公式サイトの中にちょろっと載ってる紹介文の中に無いぞ(汗)。



SHV47_1182その一方で、スタグル関係は少しお寒い雰囲気に。雨の酷さも手伝って大変だっただろうなと思います。
今回は、先日の熊本戦でも販売していながら食べなかったグーテライゼの「カレーパン」を。パッケージは「究極のかれいぱん」となっておりますな。



揚げたてだったからか、衣はサクサク、中はアチアチでした。中のカレーはそんなに辛いふうではなく、誰にも美味しいと思う辛さだったかなと。あ、中のカレーはマンテルカレーじゃないよ


SHV47_1184今日の試合は、近年まれにみる田サッカーの中の田サッカー。ここまで水の浮いたピッチを見たのは久しくないわい。
そんなこともあって、ボールがよく止まる・選手やボールが水たまりに入ると、しぶきがすごいという悪条件を絵に描いたような試合でしたよ。見ている方もずぶ濡れです。
しかし、沼津の拍子の中に祭囃子(ばやし)じゃないかと思えるものがあって、何か踊って下さいと言いたげで思わず笑ってしまいそうになる。本人達は至って真剣なんだろうがねぇ・・・。



SHV47_1185そのピッチコンディションに悩まされながら、双方少ないチャンスでシュートまで持ち込みましたが、それを決めたのは岐阜。
前半10分、実に4度目のコーナーキックで最後にねじ込んだのが、目下売り出し中の三ツ田啓希選手。コーナーキックのキッカーだった中島賢星選手のキックを頭で合わせて、ゴールマウスの中央からワンバウンドして落ちるシュートになりました。もう3得点目になるんだよね。これで川西翔太選手と並ぶチーム得点王になりました
・・・と思ったら、前半35分、その得点王の座を奪われてなるものかと思っていたのか、川西選手が追加点を挙げます橋本和選手の渾身のクロスを、こちらも頭で合わせてゴールマウスやや右側にぶち込んでくれました。これで4得点目となり、チーム得点王の地位を維持しました。
しかし、サッカーによくある言葉「2-0は危険なスコア」を物語る事態に。前半終了間際に沼津の鈴木拳士郎選手に決められてしまいます。やや嫌な雰囲気を漂わせ、前半を終了します。

後半も、その嫌な雰囲気を引きずり、沼津がやや優勢に事を運んでいました。ところが、少ないチャンスを岐阜は掴んで、突き放すことに成功したのです。
後半17(62)分、吉濱遼平選手のコーナーキックを甲斐健太郎選手がドンピシャで合わせたヘディングシュートは、キーパーの手には当たったものの、軌道がゴールマウス右サイドのネット内側に当たってゴールイン!決定的な3点目は、守備でチームに貢献しているキャプテンが挙げてくれました。
その後は岐阜は押す展開だったものの、沼津もできた隙を突く展開になるという一進一退の雰囲気に。しかし、ピッチコンディションのせいか双方決め手に欠いたまま試合終了。3-1で岐阜が逃げ切りました。

セットプレーがモノを言った試合、川西選手以外の得点はセットプレーでの得点になりました。雨の日の試合の戦い方をある程度知っていた岐阜が、沼津を一歩リードしたというふうですかね。こんな日は先制すれば勝てる。そう思わされた試合でした。しかし、何でウチは雨の日じゃないと勝てんのかね(苦笑)?



そういえば、沼津は「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台だったことから、アニサカだった可能性もあったのよね。それだから、この日のうちのゴール裏にはアニメ系のゲーフラが、いくつか立ってたのか。アウェイではできるのだろうか。来年・・・まで持ち越しにはしたくないなぁ(汗)。


SHV47_1187試合後、染矢一樹選手がゴール裏にやって来ました
岐阜では5年間、ルーキーイヤーからプレーした思い出の地。その後、沼津に来るまで不遇かつ辛い時期を過ごしているだけに、今このピッチに立てたことに感慨深いものを持って来てくれたのかなとか思ったり。
正直、川西選手が移籍していたら、彼を真剣に狙えと思ったほどです。それだけ早い動きのできるプレイヤーだと思っているからです。



SHV47_1188そして、インタビュー後にやって来た甲斐選手。
土砂降りの中でも来てくれて感謝感謝です。



圧倒的ではないにしろ、勝ちを収めることができた岐阜。試合も他のチームに追い付いて、順位も3位に戻しました。この勢いを何としても維持しないと。次はあの漢との試合、いわてグルージャ盛岡との首位決戦が控えています。未だ負け無しのチームに土を付けられれば、昇格圏内にも飛び込め、一石二鳥。アウェイの盛岡、寒いとは思うけれども、行ってやろうじゃありませんか。<まだ何にも用意してないよ、この子。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:54Comments(0)

2020年07月11日

FC岐阜観戦記2020 第2節 私達の日常がちょっとだけ返ってきた

と思いたい(苦笑)。


FC岐阜、今日はホームでカマタマーレ讃岐との一戦を迎えました。
いよいよ、観客を入れての試合。およそ8ヶ月、まだかまだかと思っていた人も多かったことでしょう。その試合が、チーム1年以上ぶりの連勝の掛かった試合になろうとは、誰が想像していたことでしょう。

相手の讃岐は、開幕2連敗。新体制になって調子の上がってこない中で挑んてきますから、何とか連勝できないかなと思っています。
ちなみに、事実上のホーム開幕戦になる今日の試合、ホーム開幕戦というデータだけなら、2014年と2015年に戦っており、勝っているんですね。しかし、その時はラモス体制大木武体制になってからはホームでは勝てなくなってしまったんですね・・・。まぁ不思議。そして2019年は讃岐がJ3に降格したので、対戦がありませんでしたこちらは2年ぶりの対戦になりますね。あの時と違っていると思うので、全てリセットして挑んでいくことになるでしょう。


SHV47_01751月のイベントの時以来、半年ぶりの岐阜。
駅前にある織田信長像にもマスクが着けられておりました。
あとJR岐阜駅の改札口がちょっと変わっていたな。一方向にしかなかったのが、アクティブG脇のところに分散されていました(3ヶ所分だけですけど)。恐らくコロナ禍で改札が集中するのを避けるためなのでしょう。



SHV47_0176そしてやって来た長良川競技場。
やっと、やっと帰ってきた!



SHV47_0177まだ誰もいないスタジアムですけど、日常が少しだけ返ってきたことを実感できました。



この日を迎えるにあたって、新しい応援スタイルというものが設定されました。
いわく、公式サイトより。

【容認される行為】
  • 拍手

  • 横断幕提出

  • ゲーフラやタオルマフラーを掲げる行為

【禁止される行為】
  • 応援を扇動する

  • 歌を歌うなど声を出しての応援や指笛

  • 手拍子

  • タオルマフラー・大旗含むフラッグなどを振るもしくは回す行為

  • トラメガを含むメガホンの使用

  • 太鼓等の鳴り物

  • ハイタッチや肩組み

  • バス待ち

  • ビックフラッグ(お客様がいない席に掲出する場合は容認)


これを見ると、普段やっていることができないというケースが多く、少々息苦しい部分もあります。しかし、これを守っていかないと、最悪の場合『無観客試合』に陥る可能性もあるので、サポーター同士で順守していくべきなんでしょうね。と、思わせることがあったのですけど、それは後述。


SHV47_0178この日の試合にいなかった人達、それはアウェイからの観客
7月中はアウェイ観戦はできないことになっているそうなので、しばらくは今回のように広告で埋められることになるのでしょう。



SHV47_0180今回の観客動員に伴い、色々なことがありました。

最初は、入り口でのチェック普段は手荷物検査だけでしたけれども、その手荷物検査が無くなり、代わりに検温が行われました。その後チケットを自分でもぎり、半券を回収箱に収めるということを経て、アルコール消毒を行いました。そのアルコール消毒も専用の器械が取り付けられ、足踏み式のものになっていました。恐らく今年いっぱいは経験することになるのでしょう。
ちなみに、シーズンチケットの権利は半分消滅という格好になりましたが、先行入場権は生きており、3時間前から入場可能になっていました。



SHV47_0179入ってからも大変で、ゾーン分けされた場所に入るためにもチケットの半券が必要になります。
メイン指定席やスーパーシート席なら普段から変わらない光景ですけど、ホームゴール裏自由席やバック・ホーム自由席では恐らく初めての光景になるでしょう。半券を無くしたというふうになったら大変だろうなぁ・・・。



SHV47_0182さらに今回から必要になったのは、再入場時に提出する「再入場カード」というもの。
去年まではスタンプを押して、それを光らせることで判別していたのですが、蜜にならないようにという配慮でこちらに切り替わったのでしょう。
こちらも無くしたら大変なので、財布の中に入れておきましたよ・・・。



SHV47_0186屋台村を撮ってきました。(写っていない)左側にはCCNのステージがあります。
今回、一部店舗が年間出店を取り止めたり、7月中は来店しないという事態になっていました。少しだけ寂しいのは、そのせいなんでしょうかねぇ・・・。



SHV47_0185今回は岐阜バスのラッピングバスが来ていました。
CCNのステージ以外、イベントらしいイベントが無い中で唯一の展示物になりました。
新戦力・既存の戦力、全てが融合してJ2復帰を目指し、ICHIGANとなってほしいものです。



SHV47_0188今日は、FC岐阜に貢献した3人(勝野正之さん、星野鉃夫さん、細江茂光さん)への追悼試合になりました。試合前には黙とうが行われました。


その試合は、いわゆる田サッカーとも言えるコンディションという最悪の状況下ボールがよく止まる中で、選手達は振り回されながらも必死になっておりました。ただ執念という面では、2連敗中の讃岐の方が上だったのかなと。

その執念が結実したのが、前半38分のこと。
コーナーキックのボールが松本拓也選手の下に。そこで松本選手は、なぜかパンチングを選択。それがクリアできない格好となり、橋口拓哉選手が必死に掻き出すフォローを行ったものの、最終的には栗田マークアジェイ選手のシュート(1発目。『得点後』になった2発目は重松健太郎選手が打っている)がゴールラインを割ったということで得点となりました。執念もそうですが、一番打たれてはいけない選手に先制点を献上する、しかもルーキーだぞ・・・。最悪のパターンやんけ。去年までの岐阜なら、これで負け確定な試合展開でスタートしてしまったのです。私も9分9厘敗戦を覚悟していました。というのも、グラウンドコンディションの面でアカンと思っていたからです。先程も書きましたが、田サッカー、かつての長良川競技場の代名詞になっていたからです。

先制点を食らったことで、ゼムノビッチ・ズドラブコ監督がしびれを切らしてカードを切る事態に。更なる攻撃態勢を構築というふうになりました。
永島悠史選手から代わった高崎寛之選手が魅せたのは、代わった直後の前半45+1分。前田遼一選手から送り込まれたボールを合わせて蹴り込んだものの、残念ながらクロスバーを叩く結果に。キーパーは越えたのになぁ・・・。最初の練習試合になった名古屋グランパス戦のような奇跡(と軌跡)は描けなかった・・・。

後半に入り、讃岐は守るだけでいいので、楽な展開に。岐阜はとにかく攻勢に転じで転じて転じて・・・という攻撃一辺倒になってきたものの、グラウンドコンディションの悪さが災いし、得点シーンに繋がりません
そして攻勢に転じてから讃岐のほころびを探す展開に一筋の光が訪れます後半41(86)分のことです。
相手陣内に入ったボールを守備陣で受け取った後、橋本和選手がクリアセンターライン付近に回ったボールを川西翔太選手が受け取り、さらに前に。ロングボールを高崎選手が受け取って、打つかと思ったら、サイドに振る。その空いたスペースに走り込んできたのは、何と甲斐健太郎選手!滑り込むように放たれたシュートは、見事ゴール左隅にねじ込まれたのです。
ここでイケドンで決めたかった(特に後半44(89)分の中島賢星選手→高崎選手シュートへの流れ。オフサイド覚悟で、もう一押し高崎選手が行ってもよかった)けれども、結果は引き分け。それでも9分9厘負け覚悟だった試合をよく立て直したと思いましたよ。今年の岐阜は違うんだという意識だけは見られました。



今日の試合は、グラウンドコンディションのせいにして終わる・・・というわけにはいかんわね。やはり、前半の失点は松本選手の判断ミス今日の試合は松本選手のポカが目立ったので、次の試合は控えになっているパク・ソンス選手を表に出してもいいんじゃないかと思っています。ちょっと危なかった。
切り替えの面では、上手くいったかなと思ったけれども、もう少し精度を高めてほしかったかなと。ただメンタルが折れず、最後まであきらめない気持ちで挑めたのは収穫でした。この気迫があれば、厳しくなる後半でも昇格争いに生き残れるでしょう。反省すべき点は多いのでしょうけど、収穫面も多い気がします。使える選手がちゃんと使えたという点では特に。
一つ気になったのは、一部のサポーターの行動禁止行為の手拍子が行われていたような気がします。DAZNにも入っているのでわかるかと思うのですが、コーナーキックなどチャンスシーン時に起こっていたアレです。いつもならチャントで盛り上げるところで、手拍子が出てしまったんですよ。
あれは正直マズい。関係者が見ていたら、処罰対象になりかねんぞ・・・。拍手だからとごまかすのはかなり苦しい。統制が取れていた気がするからね。気持ちはわかるけど、こんなことで無観客になったら笑えんぞ・・・。感情はコントロールできないが、できる限り、ルールを遵守する傾向でいかないと。


さて、これで何とか上位圏内に留まったかなと思いますけど、次が大変。この日から3連戦になるのです。その初戦だったんですね。うーんこの(苦笑)。まぁ、引き分けたのでよしとします、ともう一度思い起こす。

次の試合は、アウェイでセレッソ大阪U-23と対戦します。この試合は7/15(水)開催。この後、ホームに戻りロアッソ熊本と対戦(7/19(日))します。
いきなりヤマ場ですよ。C大阪U-23で勝っておかないと、熊本は厳しいぞ。調子がいいこともさることながら、大木監督が戦略を変えているらしい。『ゴール前でこねる儀式』が無くなり、一気に攻勢を掛けるスタイルに変貌しているのです。新戦力が攻撃的な選手だからという部分もあるのでしょうけど、J3仕様にしたというのなら、大木監督への対策を大きく変えないと墓穴にハマりそうで怖いあれだけJ2時代にやれと思っていたことをやっているのですから、どういう心境の変化なんでしょうなぁ・・・。


とにかく、連勝はできなかった再び連勝ができるように、確実にC大阪U-23と熊本を勝っていきましょう。そうすれば自ずと昇格への道のりが描けるはずです。できる戦力は十分ある。やれないことはない!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-311084-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド

ジオターゲティング

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('