地方の鉄道というと、ローカル線で改札も自動じゃないどころか無人駅になっているので、通り抜け自由になっちゃうんじゃないかと思えるくらい何もない・・・というイメージが付きまとうのではないのでしょうか。券売機なんてあるわけがない(列車内で整理券をもらうパターン)。仮にあっても現金でしか買えない。都会の券売機だって、そんなレベルですよね。
ところが、それを覆す券売機を何と地方で見付けたというXのポストが出てきたのです。それを見た人達からは、東京にも導入してほしいとリポストする事態になり、話題になっています。
その話題になった券売機があったのは、北海道の道南いさりび鉄道。
こちらの券売機は、現金以外にも、鉄道系ICカードはもちろんのこと、WAONやnanacoのようなスーパー系のICカード・何とかペイのようなタッチ決済アプリ・iDやd払いといったドコモの決済サービスの他にタッチ方式のクレジットカードにも対応しています。
この進んだ券売機、何も道南いさりび鉄道だけでないのです。
以前にも書きましたけど、島根県にある一畑鉄道の券売機も、今回のような種々様々なカードが使えるようになっていました。今回のポストにも一畑にはあるというリポストもあったようです。
都会で様々なカード類の決済の付いた券売機が投入されないのは、自社のICカードを使ってほしいというのがあるのではないかと。今回様々なカード決済のできる券売機があったのは、いわゆる第三セクター系の鉄道会社で、JRや都会にある大手私鉄にはないんですね。あれば便利なんでしょうけど、同時に自分達のカードを使ってもらえなくなるというジレンマに陥ってしまう。だから敢えて不便にしているとも言えるのでしょう。
そういえば、最近は全国のICカードから離脱してクレジットのタッチ決済に移行するところも出てきたんですよね・・・。まだ券売機は良心的なのかなと思うのは、私だけなんでしょうか。