「協調性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 協調性とは

2024-12-11

しゅんきくんのノートヤバい人だな~って気持ちとわかる、わかるよって気持ちが半々だから、彼がちょっとずつ色んな人の意見を取り入れながら協調性や諦めを身に着けて欲しいなって思う。偏食で困っているとかラニーノーズネタがつまらないとかほんとわかるよ。

2024-12-10

anond:20241208203303

学校に行く目的は色々あると思う。学問を学び、集団行動を通じて協調性を学ぶとか。でもその目的って別に学校じゃなくても果たせるんだよね。

学校にこだわる人の方が意味不明わたしからしたら。

学校特に公立なんて周りに置く人間を選べないんだからクズクラスメイトから悪影響をうけるかもしれないし頭の悪い人間から心無い言葉をぶつけられるかもしれない。リスクの塊。

子供大人にするために経るべきことを経るために「学校」を使うことのメリットって「効率なら安い、オールインワンから親の労力が少ない」くらいしかない。リスクに対してメリットてそんなもん。

勉強なんか親が教えればいいし

2024-12-09

anond:20241209132726

なんでこの人こんな攻撃なんやろうか

運用とかチームで仕事するところって治安空気が悪くなるからって能力はあっても協調性ない人とかはお断りしてるって聞くけど、本当にその手のところで働いてるんやろうか

2024-12-08

anond:20241208133407

マジョリティじゃないか醜形恐怖症は病気だし、他人の格好を気にしている人は病気なんや

 

ただ、格好は古来から社会ロールを表すものから、下記くらいはTPOに応じて行った方がいいと思う

2024-11-25

幼稚って言葉相手馬鹿にする言葉として陳腐化してきてないか

元々は大人げない意見協調性皆無の行動などを指してたはずなのにいつの間にか

自分一般的人間は出来るがそんなことすらお前出来てない」みたいな事象を指す言葉となってしまった気がする。

相手を諌めたり諭す言葉だったはずが最近は只々マウンティング言葉になってしまったのが残念だ。

2024-11-19

ルーパーコードカッティング入れて、ピッチシフターでベースラインルート弾きしたのも入れて、ペントニック適当メロディライン弾いて、なんて楽しいんだ……と感動している

ドラムパターン入れない方がリズムキープ出来てんのが謎

機械相手ですら協調性がなさすぎる

2024-11-18

一人っ子差別」をやめて欲しい話

子供の頃から自分一人っ子だとわかると、周囲の大人連中は「かわいそう」「寂しくないの?」とか言って来て、

まあ当時は子供だったからよくわからなくて、普通に親に「なんでうちは一人っ子なの?兄弟が欲しいよ」と言っていたりした。

まあ、これは子供時代のどうでもいい会話で大人になればどうでも良いように思っていた。

しかし、社会人になり所謂協調性」が求められるようになった場合自分一人っ子だと判明した途端、

「お前は一人っ子から協調性が無い、協調性を身に付けられなかった」的な事を平気で言ってくる奴等がいる事に直面した。

子供時代の周囲の人間の話も、大人になってからの話も、俺に言うなよ、って思う。

言いたいなら親に言えよ、子供が一人で兄弟作れるわけねーだろ!兄弟産めるのは親だけだろ!って感じで腹立たしかった。

更に思い出すと、自分母親は5人兄弟で1人亡くなっている幼少期を過ごして来た為か、よく子供時代自分に向かって

「お母さんの子供の頃は兄弟が多くて大変だったのにお前はどうたらこうたら〜」とか、

「お母さんは弟の面倒も診たり兄に色々教えてもらったのよ〜」とか語ったり、

やはり鉄板言動である「お前は一人っ子から協調性喧嘩の仕方がわからない」的な事を言って来やがった。

おい、まてと。一人しか産まなかったのはおまえら夫婦責任じゃねーか!なんで俺の責任にするんだよ!文句あんならもう一人産めば良かったじゃねーか!!と、

自分には全く責任が無かった事を気付いたのは…大人になってからだった。

まあ何が言いたいかと言うと、あんまり一人っ子を見下したり馬鹿にしたりからかったり協調性うんぬんの事を責めないであげて欲しい。

あとよく勘違いされるのは「一人っ子は大切に可愛がられて甘やかされて育てられる弱い子」っていう偏見だ。

自分実家は両親とも仕事多忙で、放置されて育てられたので可愛がられたり甘やかされたりって経験はない。

しろ仕事がうまくいかないと怒鳴られる殴られる食器は割られる物は壊されるような、まあなかなかの壮絶な家庭環境だった。

からおまいらが持ってるその一人っ子差別が一刻も早くこの世から消滅してくれと思う。

anond:20241118011129

自分ゲームの話とかするのがはばかられて適当映画とか見ますねーっていって薄っぺら映画の話をしてその場を濁してるんだがこうやって客観視すると本当にすべきなのは楽しく真剣ゲームの話をすることだなと思った

必要なのは自己開示であってそれをもってどのように判断されるかが怖いと恐れて(オタクと思われたくないとか思って)自分の話をしないやつは(オタク判断される以前に)正体不明不審者なっちゃうよね

ただ気を付けたほうがいいのはゲームの話をしてもいいがそれだけして他のやつと協調性が取れない空気の読めないやつになるのはそれはそれで気を付けたほうがいい

2024-11-17

anond:20241117163523

全部男社会中心にルールが作られたものから

女が優位な別世界があったとしたら

その世界囲碁将棋は1vs1ではなく複数人形式協調性や協力性を中心に戦略組み立てるものになったと思うよ

あるいは外野評価者という基準があって戦い方の魅せ方の優劣も判定に含めるとかね

クリスマスみたいなイベントごとに乗るかどうかというのは、社会性や協調性といった「一緒に生活するうえでの無難さ」をはかる物差しみたいなものなんですわ

おれは本質的には興味ないけど、興味関心のあるフリをするのは上手いから、こういうテストは難なくパスすることができるけどね

2024-11-16

anond:20241116195812

お前、ちょっと冷静になれよ。アリの問題でそんなにイライラするなって。歴史ちょっと学べば、今の状況なんて全然したことないって気づくだろうよ。

まず、アリってのはまさに「生態系リーダー」だぜ。お前の車内に現れたアリたちは、むしろ自然界の壮大なシステムの一部だって思ってみろよ。古代エジプト時代だって、アリは人々に尊敬されていたし、神々にさえ例えられていたんだぜ。エジプト神話では「アリの女王」が神々に仕える存在として語られてるし、そもそもアリの社会って非常に高度な協調性を持っているわけだ。

で、今お前の車の中でアリたちが遺体を運んでるって? それ、別にお前だけが異常なわけじゃないんだ。アリの社会にとって、死体を運ぶことはむしろ当たり前。これは「死者の埋葬」行為と見なされることもある。日本の「死者の魂を大事にする」という文化や、古代ローマの「死後の世界」に対する畏敬の念にも通じる部分があるんだ。アリたちが死者を運ぶのは、その「魂」の一部を「自然に還す」ためだと思えば、少しは気が楽になるんじゃねぇか?

そして、お前が言ってる「何と戦ったんだ」って、もしかしてお前が心の中で不安ストレスと戦ってるから、そのエネルギーがアリの動きに重なって感じてんじゃねぇの? 16世紀哲学者ミシェル・ド・モンテーニュも言ってたけど、「我々が恐れるものは、実際には自分の内なる恐怖である」ってな。アリの動きに過剰に反応してる自分客観視してみな。

さらに言うと、お前が「車内にアリがいるのは許せない」と感じてるその気持ち自分の所有物に対する過剰な執着って「物質主義」的な考え方そのものだろ。世界歴史的な知恵、例えば仏教の教えや、ストア派哲学を思い出してみろよ。「ものに執着しないこと」がいか重要か、理解してるか? 物質的なものに対して過剰に反応しても、それは一時的解決しかならないってことを肝に銘じろ。

それに、アリの問題を「俺の車なのに」なんて言ってるけど、車だってつの生態系」だぞ。お前が支配してるわけじゃなくて、アリたちの社会がそこにあるわけだ。アリたちが車を一時的に「自分たちの領土」にしてるだけだろ。それはそれで「自然だって理解しろ

最後に、こういう小さな問題で腹立ててる自分に対して、ソクラテス言葉を思い出してみな。「人生で本当に重要なのは物事をどう見るかだ」ってな。アリたちがいることをどう受け入れるか、その態度こそが「自分自身」を形作るんだよ。

とにかく、アリが車にいたって大したことないだろ。少し心を広くして、無駄ストレスを減らして生きろよ。

2024-11-12

anond:20241112140901

ソーシャルスキルに男女差がないことがバレてるから女に協調性があるというのは嘘だけど

anond:20241112135017

男女ともに現代強者男性並みの体力と現代強者女性並みの協調性がある個体しか残らなくなってその他は屍になるよ

anond:20241112132838

200名超えたらそうなるだろうな

個人的には中小企業は剛腕の持ち主によるトップダウンがないと成立しないと思うけど、

そうじゃないトコはよっぽど協調性がないとドンドンだめになっていくよ。

2024-11-04

anond:20241103201001

気持ち悪い。

学生時代に尖れなかった反動で、常識ある奴は直接指摘せず距離を置く対応普通になる社会人になってから奇抜な格好をするようになり周りから嘲笑対象になっている事にも気付かず「他人と違う自己表現で一目置かれる私!」みたいな思い込みに陥る痛い女って居るよね。ただの中二病しかないのに本人は「自分は変われた!自己表現ができるようになった!これが私らしさ!」みたいに勘違いしてる奴。

新社会人の頃の自分個人の事で精一杯だった状態から皆それぞれがチーム全体で仕事をしているという意識を明確に持つようになっていく中で、いい歳していつまでも自分個人を見てもらいたがる段階から抜けれていない女ってなんであんな幼稚で気持ち悪いんだろう。こういうの男性はいないよね。

そういう社会性や協調性の終わり方してるのって大抵女なのに「狩猟メインだった男性に比べ調和社会性が発達した生き物」的な言説とか笑わせんなって感じだわ。

2024-11-03

anond:20241102205833

運動神経良い側の子だったけど、運動神経悪い子に「私にボールさないで!」と言われて不快だった。授業内のゲームに負けようがどうでもよくて、そういう発言サボりたいだけに思えてなぁ。

豪快にぶっ飛ばして「下手でごめん!」と言われるほうが「おっけー!カバー頑張る!」と言い返せて楽しい

旦那氏は運動神経悪くて(テニスは上手い)、一緒に走ってたらドスドスうるさくてビックリだし、異様に体が硬くてストレッチしてても全然伸びてなくて「笑かせに来てる?」と困惑するし、私がバレーやってるのも「痛いし何が楽しいのかわからない」と言われてる

お互いわかりあえない!

ちなみに小〜高校まで、覚えてる限り保健体育の通知表は常に最高点だった。

あれは運動できるできないだけじゃなく、協調性とかスポーツマンシップみたいなのを見てるのだと思うけど違うのか?

私は中学の時にバスケの授業があって運動苦手で口が立つ子に「あんたのパスいねん!」と怒られた笑笑

運動できる側には先生から色んな配慮を求められるし(全員にパス回したれ、教えたれ等)、私は球技得意だけど陸上競技は苦手なのに体育祭で出番増やされて、それなりに気苦労はあった

2024-11-01

anond:20241101123111

周囲をどう扱って他人からどう思われようと結果出せば黙らせられるっていうわかりやすゲームしかないのにバカみたいに協調性だのごっこ遊びしかできないクズが多い日本マジでヤバイ

2024-10-27

立憲国民維新連立政権

1993年の細川連立政権みたいだな。

外交防衛政策自民党踏襲でいいので、それ以外で自民党には出来なかった政策を進めて欲しい。

共産党は入れなくていいよ、あいつら協調性ゼロから

2024-10-25

セブンダメ理由が一発で分かる

https://bunshun.jp/articles/-/74278

これ読んですぐ分かったわ

上層部パワハラ体質になったんだな

こんな質問されたら仮に事実無根で内心でどう思ってても

「そのような批判があることは承知しております。我々としても顧客満足度第一に優先すべき事項なので〜〜〜」

みたいな受け答えするのが普通企業トップですよ

「本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブン上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)

とか最悪もいいとこだし、社内での態度もすぐに分かるわ

徹底的に相手を追い込んで自分意見絶対的に通すような「この世は勝ちか負けしかない」みたいな協調性ゼロ人間

社内政治だけやって勝ち上がってきてるから顧客側を見向きもしないしなんなら敵だと思ってる

トップがこれだと社内も競争主義になるから上げ底とかで見た目上のコストカットに走るし

商品開発もコスト重視になって顧客目線が無くなるんだろうな

分かりやすく落ちぶれたな

2024-10-24

あなたは周囲の人との協調性が無いのか?」と言われたので

「周囲の人間レベルが低すぎるので協調性と言われても、合わせようがない。

私に言われても困る

それは高い方が低い方に合わせろってことか?

日本企業生産性が悪いのはそういうところだぞ、とまでは言うつもりはないけど」

と答えた。

「今時じゃない若者は!!」の一覧を作った

2000年世代まれの「今時の若者は!!」

・「今時の若者スマートフォンばかり見て、コミュニケーション能力が低い」

・「デジタルに頼りすぎて、現実人間関係を築けない」

・「自己中心的で、忍耐力がない」

1990年代まれ

・「今時の若者ゆとり教育の影響で、競争心がない」

・「何事にも熱意がなく、責任感が欠如している」

・「ネットばかりして、現実世界に興味がない」

1980年代まれ

・「今時の若者マイペースで、協調性がない」

・「新人類で、常識通用しない」

・「ファッション流行にばかり気を取られている」

1970年代まれ

・「今時の若者反抗的で、礼儀を知らない」

・「ヒッピー文化に影響されて、自由奔放だ」

・「勉強よりも遊びに夢中だ」

1960年代まれ

・「今時の若者個人主義が強く、集団行動を嫌う」

・「新しい音楽文化に熱中して、不良っぽい」

・「モラルが低下している」

1950年代まれ

・「今時の若者戦後の影響で、我慢強さが足りない」

・「伝統規律を軽視している」

・「物質主義的で、お金に執着している」

 

時代関係なく言われてるやつ

自己中心的で、協調性がない

伝統規律を軽視している

・忍耐力や責任感が欠如している

・新しい文化流行に熱中しすぎている

現実よりも別のものに夢中

2024-10-12

リスク選好」「冒険選好」という概念を広めたい

確信してるんだけど、あまり丁度いい言葉がないんだよね

その人が「どれだけリスクを好むか」という変数、確実にあると思う

 

例えば、次のような期待値が同じくじ引きがあったらどれをやるか?

A. 100%確率100万円がもらえるクジ

B. 10%の確率1000万円がもらえるクジ

C. 1%の確率で1億円がもらえるクジ

 

Aがリスク選好小、Cがリスク選好大

もっと言えば、リスク選好が大きい人は期待値が減ったとしてもリターンが大きい選択をする)

 

このリスク選好って大人なら誰しも「自分はこんくらい」っていうの分かってると思うんだけどどうなんだろう?

例えば、リスク選好が大きい人の特徴

チャレンジするのが好き

芸能界創作Youtuberなど、極一部の人しか成功しない仕事でもチャレンジする

ギャンブルが好き(やるかどうかは別で)

・夢見がち

会社を立ち上げたりする

犯罪を犯しがち

自分論理で動いている、協調性がない

・誰もやってない→チャンスと考える

 

リスク選好が小さい人の特徴(リスク回避な人)

・安定志向現実的

・確実なことが好き

公務員とかサラリーマンとかを好む(相対的独立するよりはいいと思っている)

チャレンジをしない

・真面目でルールを守る

貯金好き

価値観世間に合わせる

協調性がある

・誰もやってない→危険と考える

 

どっちが人として優れているかというのはない、どっちも必要なんだと思う

 

あと男女でリスク選好は明らかに異なってると思う

もちろん男がリスク選好大で、女がリスク選好小

から結果的会社創業者発明家前人未到なことをする人なんかは男ばっかりになる

代わりにルールを守ったり、今あるものアップデートしたりするのが得意な人に女が多くなる

 

たまに、この発想があるだけで解決する疑問を抱いてる人が居てモヤモヤする

 

蛇足だけど、自分リスク選好が大きい方だと自覚している

フリーランスになったとき、皆も同じようになるんだろうなと思って調べたら、同業者でさえたった10しか居なくて驚いた

かといって小説家になろうとも思わないし、前人未到の山に登ろうとか、バックパッカーの旅に出ようとかは思わないから、彼らほどではないなという感じもしている

大抵リスク選好小から大をみると「こいつ馬鹿じゃねーか?」と思っちゃうんだよね、同時に嫉妬もするけど

しかにただのバカリスク選好大は見分けがつかない

例えば次のくじ引きのうち一つを選ぶとする

 

A. 100%確率100万円がもらえるクジ(期待値100万円)

B. 1%の確率1000万円がもらえるクジ(期待値10万円)

C. 0.01%の確率で1億円がもらえるクジ(期待値1万円)

お金に困ってない人は別の何かで読み替えてほしい

 

これでCを選ぶのはバカだと思うけど、期待値を分かった上で選んでるめっちゃリスク選好大なギャンブラーか、単に期待値計算できてないかがわからないんだよね

今は期待値がわかりやすいけど、世の中の事象、例えば独立するべきか否かとかは複雑すぎて読めないじゃん?

から一応いろいろ考えて選択はするんだけど、自分がただのバカなのかリスク選好が大きいのかわかんないことあるよね

犯罪者とかは大抵バカ寄りなんだけど

まあリスク選好が小さい人はそもそも選択から外すんだけどね、チャレンジ選択肢に入れてる時点でリスク選好は高い方

例えば「銀行強盗をするべきか否か」を検討してる時点でちょっとアレでしょ?俺は昔したことあるけどね、子供の頃、びっくりするくらい割に合わなくて現代社会の完成度の高さに感心した

 

あと面白いのが、リスク選好が大きい人は、自分でよく考えて自分ルールで生きてるから、小さい人を見下してるよね

「なんでYoutubeやらないの?儲かるのに」みたいなセリフ、真顔で言ってる人いるけどリスク選好が高いんだ

逆にリスク選好が小さい人は、リスク選好が大きい人を「考えなしのバカ」と見下してるよね

お互いがお互いをバカにしてるの面白い

 

そういえば「やらずに後悔するより、やって後悔するほうがいい」みたいなセリフ受け入れられがちだけど、これ賛成できる人実は少数派なのではと思う

漫画家は賛成だろうけどさ

2024-10-09

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2446845

成果って出せる環境がないと出せないんだよねって

あたりまえのことだけど

それが与えられない作り出せない状況なのであれば環境変えないと無理だよね

環境を頻繁に変えているとこいつは協調性のない奴ってレッテル貼られるんだよね地獄だわ

2024-10-04

頭があまり良くはないけど協調性があって穏やかで優しい人達

森の中のコテージみたいな小屋パンを焼いたりジャムを作る夢を見た

俺達はここで働いてるらしくて、みんな時間に追われる事もなく、人間関係に悩むこともなく、社会的責任に追い詰められる事もなく、幸せそうだった

年齢層は20代〜60代の男女が18人ぐらいいて、仕事中に皆楽しそうに幸せそうに言葉を交わしていたのが印象的だった

相手尊重できる人達なので、新人に先輩としての立場をわからせる為に強気で当たる人もいなければ、そんな事をされなくても先輩として尊重されていたし、いい意味人間関係の高低差がなかった

取り仕切ってる人はたぶん頭いい人なんだろうけど、その人も低姿勢ですごい穏やかで皆から慕われてるのがわかった男性だった

休み木漏れ日の森を1人で散策してる所で目が覚めた

一生あの夢を見ていたかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん