2015年01月19日 (月) | 編集 |
こんばんは。
「頼まれたら『イヤ』と言えない性格」・・・
こんな風に自分のことを表現する人がいますが、私は子どものころ、
そんな感じでした。
特に、母親に対して。
苦い思い出があります。
苦い、というか複雑な気分、かな。
小学校4年生くらいの頃だったと思う。
祖母の知り合いか母の会社の同僚の人たちか、
その辺りはよく覚えていないのですが、その家族と一緒に、
私よりもずっと小さな子(一人)も、遊びに来ました。
一緒に遊んだ記憶はなく、ちょっと家に寄った感じです。
我が家に寄った大人たちと子どもが帰ることになりました。
その時、私の母は、多分・・その、小さな子を喜ばせたい、と思ったのか、
私が持っていて(しかも、気に入っていた)
たんすの上に置いてあった砂時計をその子に見せて、
「これ欲しい?」と聞いたのです。
私の心の中:(まさか・・)
小さな子の返事はどうたったのか、覚えていません。
母が私に、「これ、この子にあげてもいいよね?」と聞いたのは、
はっきり覚えています。
私は、「だめ、それはわたしの」とは言えませんでした。
私:「うん・・いいよ」と返事をしました。
母は私の砂時計を、その子に渡してしまいました。
そして、大人たちと小さな子は、帰っていきました。
私の心の中:(あっ・・・。あーあ・・行っちゃった…)
何となく、ショックでした。
断ればよかったのでしょうが、空気を読んで、それはできませんでした。
このことは大人になってもずっと引っかかっていました。
それから、何十年経ち。母が亡くなるちょっと前です。
ある時、夫と旅行に行った時、
日本の様々な時計メーカーの歴代時計が展示してある、
博物館に行こうということになりました。
時計そのものを見て興味深かったり楽しかったのですが、
嬉しかったのは、ミュージアムショップに、手ごろな値段のシンプルな砂時計があったこと。
あまり大きくても、壊してしまいそうだし・・
(その時、小学生の自分の、そのことを思い出していました)
似たような、高さ8センチの小さいものを買ってきました。
旅行から帰ってきて、自分へのお土産の砂時計の包みを開けました。
「これが欲しかったんだよねぇ・・」と思いながら眺めましたが、
(分かっているけれど同じではない…)満足ではありませんでした。
あの砂時計は永遠に私の元に戻らないし、母に、
「わたしのものだから、いやだ。あげない」と言うこともできない。
砂時計にこだわっていたのではなく・・・
心は埋まらないのですね。
タイトルですが、こういう気持ちになるのは、
年齢は関係ないのだ、と思います。
「頼まれたら『イヤ』と言えない性格」・・・
こんな風に自分のことを表現する人がいますが、私は子どものころ、
そんな感じでした。
特に、母親に対して。
苦い思い出があります。
苦い、というか複雑な気分、かな。
小学校4年生くらいの頃だったと思う。
祖母の知り合いか母の会社の同僚の人たちか、
その辺りはよく覚えていないのですが、その家族と一緒に、
私よりもずっと小さな子(一人)も、遊びに来ました。
一緒に遊んだ記憶はなく、ちょっと家に寄った感じです。
我が家に寄った大人たちと子どもが帰ることになりました。
その時、私の母は、多分・・その、小さな子を喜ばせたい、と思ったのか、
私が持っていて(しかも、気に入っていた)
たんすの上に置いてあった砂時計をその子に見せて、
「これ欲しい?」と聞いたのです。
私の心の中:(まさか・・)
小さな子の返事はどうたったのか、覚えていません。
母が私に、「これ、この子にあげてもいいよね?」と聞いたのは、
はっきり覚えています。
私は、「だめ、それはわたしの」とは言えませんでした。
私:「うん・・いいよ」と返事をしました。
母は私の砂時計を、その子に渡してしまいました。
そして、大人たちと小さな子は、帰っていきました。
私の心の中:(あっ・・・。あーあ・・行っちゃった…)
何となく、ショックでした。
断ればよかったのでしょうが、空気を読んで、それはできませんでした。
このことは大人になってもずっと引っかかっていました。
それから、何十年経ち。母が亡くなるちょっと前です。
ある時、夫と旅行に行った時、
日本の様々な時計メーカーの歴代時計が展示してある、
博物館に行こうということになりました。
時計そのものを見て興味深かったり楽しかったのですが、
嬉しかったのは、ミュージアムショップに、手ごろな値段のシンプルな砂時計があったこと。
あまり大きくても、壊してしまいそうだし・・
(その時、小学生の自分の、そのことを思い出していました)
似たような、高さ8センチの小さいものを買ってきました。
旅行から帰ってきて、自分へのお土産の砂時計の包みを開けました。
「これが欲しかったんだよねぇ・・」と思いながら眺めましたが、
(分かっているけれど同じではない…)満足ではありませんでした。
あの砂時計は永遠に私の元に戻らないし、母に、
「わたしのものだから、いやだ。あげない」と言うこともできない。
砂時計にこだわっていたのではなく・・・
心は埋まらないのですね。
タイトルですが、こういう気持ちになるのは、
年齢は関係ないのだ、と思います。
2015年01月10日 (土) | 編集 |
こんばんは。更新が開いてしまいました。
明日は夫と一緒に、県内の親戚の家に新年の挨拶に行ってきます。
これが終われば、私のお正月も一段落です。
--------------------------
ところで、昨年12月14日に行われた衆院議員選挙について。
解散した当初、「今、選挙をする必要があるのか」「税金の無駄遣いだ」
という声を多く聞きました。
私も、「まったく、その通り・・。それだけのお金があれば、別のことに使ったほうがいい」
と感じました。
ただ、この前も選挙のことについてここでブログ記事を書いたのですが、
決まった以上は、参政権を行使するしかないので、ネットの中だけではありますが、
「そこで騒いでも仕方がない」と思っていました。
やる時は、やるじゃん、と。
そして、1月4日の朝日新聞2面の記事。「Re:お答えします」という、読者から編集室に寄せられた質問がありました。
『衆院選の費用が約630億円と報道されていましたが、何にいくら使われているのかがわかりません。詳しい使い道を教えてください(埼玉県 主婦 51歳)』
編集室の答えを一部抜粋・転載。============ここから
安倍内閣は昨年11月28日の閣議で、衆院選と併せて実施された最高裁判官の国民審査の費用を631億8300万円と決定。
急きょ決まった衆院選だったため、予想していない事態に備えて2014年度予算に計上されている「予備費」から支出しました。総務省によると、前回12年の衆院選を参考に積み上げたもの、だそうです。
・過去の衆院選での支出
税金の無駄遣いがないかを点検する省庁版事業仕分け「行政事業レビュー」の資料では、前回衆院選での支出は588億円でした。
○支出総額の90%を超える542億円が都道府県への委託費。
○新聞社への広告費(21億円)
○選挙期間中に候補者が配布を認められているはがき代(19億円)
○政見放送などの費用(1億円)
実際の支出額は、今秋にも公開される総務省の決算書で確認できます。
===================抜粋・引用ここまで(太字は私による)。
と、こんな感じで選挙の費用が大体分かったのですが、
今回の選挙の「争点」というものは、今でもやはり分からないです。
「自民党(公明党)に政権を任せるってことでいいよね!」選挙?だったのでしょうか。
アベノミクス云々といったって、一部の大企業には恩恵があったのかもしれませんが、
大多数の国民が良くなったという事はあり得ません。
この記事は朝日新聞2面の、目立たない場所にありました。
新聞からネットへ情報を拡散、というのでも良いと思います。
ここを読んでくださる皆さんに教えたく、記事にしました。
p.s....次回は、そんなに間を開けずに更新したいです。
明日は夫と一緒に、県内の親戚の家に新年の挨拶に行ってきます。
これが終われば、私のお正月も一段落です。
--------------------------
ところで、昨年12月14日に行われた衆院議員選挙について。
解散した当初、「今、選挙をする必要があるのか」「税金の無駄遣いだ」
という声を多く聞きました。
私も、「まったく、その通り・・。それだけのお金があれば、別のことに使ったほうがいい」
と感じました。
ただ、この前も選挙のことについてここでブログ記事を書いたのですが、
決まった以上は、参政権を行使するしかないので、ネットの中だけではありますが、
「そこで騒いでも仕方がない」と思っていました。
やる時は、やるじゃん、と。
そして、1月4日の朝日新聞2面の記事。「Re:お答えします」という、読者から編集室に寄せられた質問がありました。
『衆院選の費用が約630億円と報道されていましたが、何にいくら使われているのかがわかりません。詳しい使い道を教えてください(埼玉県 主婦 51歳)』
編集室の答えを一部抜粋・転載。============ここから
安倍内閣は昨年11月28日の閣議で、衆院選と併せて実施された最高裁判官の国民審査の費用を631億8300万円と決定。
急きょ決まった衆院選だったため、予想していない事態に備えて2014年度予算に計上されている「予備費」から支出しました。総務省によると、前回12年の衆院選を参考に積み上げたもの、だそうです。
・過去の衆院選での支出
税金の無駄遣いがないかを点検する省庁版事業仕分け「行政事業レビュー」の資料では、前回衆院選での支出は588億円でした。
○支出総額の90%を超える542億円が都道府県への委託費。
○新聞社への広告費(21億円)
○選挙期間中に候補者が配布を認められているはがき代(19億円)
○政見放送などの費用(1億円)
実際の支出額は、今秋にも公開される総務省の決算書で確認できます。
===================抜粋・引用ここまで(太字は私による)。
と、こんな感じで選挙の費用が大体分かったのですが、
今回の選挙の「争点」というものは、今でもやはり分からないです。
「自民党(公明党)に政権を任せるってことでいいよね!」選挙?だったのでしょうか。
アベノミクス云々といったって、一部の大企業には恩恵があったのかもしれませんが、
大多数の国民が良くなったという事はあり得ません。
この記事は朝日新聞2面の、目立たない場所にありました。
新聞からネットへ情報を拡散、というのでも良いと思います。
ここを読んでくださる皆さんに教えたく、記事にしました。
p.s....次回は、そんなに間を開けずに更新したいです。
2015年01月01日 (木) | 編集 |
あけまして おめでとうございます。
みなさま、今年もよろしくお願い申し上げます。
お正月に作る!?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
三が日明けてからがお正月、という方もいると思うので、
今回は、ローストビーフの作り方の紹介をします。
昨年のクリスマスも遥か昔・・・という感じになってしまいましたが、・・・
クリスマスイブにローストビーフなど考えていなかったのですが、生協の配達の方の「いかがですか?」のセールスに負けてしまい、勢いで牛モモ肉を注文してしまいました。
そして、だんだん迫り来るクリスマスイブ・・。
「作るのではなく、出来上がったものを買ったほうが良かったかな」・・・
"クックパッド"でレシピを見ながら、「調味液に漬け込む」「湯煎(ゆせん)する」「フライパンで焼く」など、ざまざまな料理法があるのを知って、面倒だなぁと、
生肉を買ったのを少し後悔したりしていました。
何か、パッと出来る方法ないかな…と探していたところ、
以下のサイトを発見。
こちら→All About ローストビーフと簡単ソースの作り方・レシピ
更新日:2014年12月05日
(公開日:2009年09月25日)
このサイトで、まず気になったのは、『男の料理/イタリアン・洋食レシピ』、
と書かれていること。
だいたい「男の料理」というのは、何時間煮込むだの洒落た香草類を入れてだの、
道具を使ったり面倒なことが多いです。
しかしこのサイトは、素人ではなくプロのシェフ(土屋敦さん)が紹介していて、しかも『実はローストビーフは意外に簡単です。なにしろ肉の塊を買ってきて塩こしょうして焼くだけ。』とか、
『どうぞ失敗を恐れずに挑戦してみてください!』とあります。
そうか、失敗しても・・・、まあいいか、という気持ちになり、
(もしも失敗しても、牛肉を干すか焼くか何とかして、別物にもできると思い)
よし、ではこの方法で、ローストビーフを作ってみよう!と思いました。
といっても、・・
上にリンクしたサイトでは、牛肉(どこの部位かは書いてない)2kgとか、
普通のスーパーやお肉屋さんでは売っていないような単位だったりするので、
私が作ったグラム数や作り方で紹介します…ね。
■材料
・牛モモ肉 360グラム
・塩 小さじ3分の2
・こしょう
■作り方
・保存のために「チルド」や「パーシャル室」に入れておいた牛モモ肉を、調理の数時間前には冷蔵庫に移しておきます。
・冷蔵庫から出した牛モモ肉に、塩・こしょうを手ですり込みます。
(※サイトでは、シェフの土屋敦さんは『牛肉は前日には室温に戻しておきます』と言っていますが、この場合は牛モモ肉が2kgの場合。家庭で作る量(およそ300g)では、調理直前まで、冷蔵庫に入れておく方がよいです。肉を室温まで戻すと、オーブンで焼くと焼き過ぎになってしまいます)
生の牛モモ肉に、塩・こしょうをまぶした画像。
・オーブンを、250℃に余熱しておき、牛肉を入れて、15分焼きます。
ここで、一度、牛肉をオーブン内から取り出します。
・今度は、温度を160℃にして、10分ほど焼きます。→取り出します。
牛モモ肉を、オーブンで焼いた後の画像。
オーブンで焼いて取り出した後は、アルミホイルにそのまま包んでおいて、
室温で放置します。(シェフの土屋さんは、『肉を落ち着かせます』と書いています)
そして、盛り付けの画像です。
中が少しだけ、「レア」な感じです。
ここで忘れてならないのは、「ローストビーフにかけるソース」なのですが、
上のサイトで土屋シェフは『天板に残った肉汁の脂を取り除き、ワインを注いで焦げつきをこそげ取って小鍋に移して煮詰め、塩こしょうで調味してソースとします。』と言っているのですが、
それをやってみましたが、難しかったです・・・
というのは、ワインをどのくらい使えばいいか、が分からず作ったために、
ワインが多すぎて「酸っぱい」のとワインのアルコール臭だけが残り、
私がつくった「ソースもどき」は、失敗でした。
できればソースも手作りがいいと思いますが、塩こしょうで焼いただけ、
の牛モモ肉はそれだけで旨味があるので、そのままでも美味しく食べられます。
それか、シンプルにしょう油とか、市販のポン酢たれも、良いかも。
○○のタレ、というのは売っていますが、香料や添加物で台無しになってしまってはもったいないので(ローストビーフなどめったに作らないという意味で)、
玉ねぎを炒めたもの+りんごかみかんのすり汁絞り汁+塩こしょう+砂糖(またはみりん)・・
などで、適当にタレを作ってみてください。
(私は急遽、みりん+ケチャップ+塩こしょう+中濃ソースで、タレを作りました。
なんとか、食べられるレベルまでにはなりました)
※シェフの注意書き
『牛肉は、サーロイン、リブロース、もも(ランプ)肉などのブロックを使用』
==========================
あっという間の1年だった気がします。
今年は、どんな年になるでしょうか。まだ想像もつきません。
当たり前なのですが・・・
「1日1日を大事に生きる」のが、私にとっては大事・・・
そんな風に思っています。
みなさんは、どうですか・・・?
みなさま、今年もよろしくお願い申し上げます。
お正月に作る!?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
三が日明けてからがお正月、という方もいると思うので、
今回は、ローストビーフの作り方の紹介をします。
昨年のクリスマスも遥か昔・・・という感じになってしまいましたが、・・・
クリスマスイブにローストビーフなど考えていなかったのですが、生協の配達の方の「いかがですか?」のセールスに負けてしまい、勢いで牛モモ肉を注文してしまいました。
そして、だんだん迫り来るクリスマスイブ・・。
「作るのではなく、出来上がったものを買ったほうが良かったかな」・・・
"クックパッド"でレシピを見ながら、「調味液に漬け込む」「湯煎(ゆせん)する」「フライパンで焼く」など、ざまざまな料理法があるのを知って、面倒だなぁと、
生肉を買ったのを少し後悔したりしていました。
何か、パッと出来る方法ないかな…と探していたところ、
以下のサイトを発見。
こちら→All About ローストビーフと簡単ソースの作り方・レシピ
更新日:2014年12月05日
(公開日:2009年09月25日)
このサイトで、まず気になったのは、『男の料理/イタリアン・洋食レシピ』、
と書かれていること。
だいたい「男の料理」というのは、何時間煮込むだの洒落た香草類を入れてだの、
道具を使ったり面倒なことが多いです。
しかしこのサイトは、素人ではなくプロのシェフ(土屋敦さん)が紹介していて、しかも『実はローストビーフは意外に簡単です。なにしろ肉の塊を買ってきて塩こしょうして焼くだけ。』とか、
『どうぞ失敗を恐れずに挑戦してみてください!』とあります。
そうか、失敗しても・・・、まあいいか、という気持ちになり、
(もしも失敗しても、牛肉を干すか焼くか何とかして、別物にもできると思い)
よし、ではこの方法で、ローストビーフを作ってみよう!と思いました。
といっても、・・
上にリンクしたサイトでは、牛肉(どこの部位かは書いてない)2kgとか、
普通のスーパーやお肉屋さんでは売っていないような単位だったりするので、
私が作ったグラム数や作り方で紹介します…ね。
■材料
・牛モモ肉 360グラム
・塩 小さじ3分の2
・こしょう
■作り方
・保存のために「チルド」や「パーシャル室」に入れておいた牛モモ肉を、調理の数時間前には冷蔵庫に移しておきます。
・冷蔵庫から出した牛モモ肉に、塩・こしょうを手ですり込みます。
(※サイトでは、シェフの土屋敦さんは『牛肉は前日には室温に戻しておきます』と言っていますが、この場合は牛モモ肉が2kgの場合。家庭で作る量(およそ300g)では、調理直前まで、冷蔵庫に入れておく方がよいです。肉を室温まで戻すと、オーブンで焼くと焼き過ぎになってしまいます)
生の牛モモ肉に、塩・こしょうをまぶした画像。
・オーブンを、250℃に余熱しておき、牛肉を入れて、15分焼きます。
ここで、一度、牛肉をオーブン内から取り出します。
・今度は、温度を160℃にして、10分ほど焼きます。→取り出します。
牛モモ肉を、オーブンで焼いた後の画像。
オーブンで焼いて取り出した後は、アルミホイルにそのまま包んでおいて、
室温で放置します。(シェフの土屋さんは、『肉を落ち着かせます』と書いています)
そして、盛り付けの画像です。
中が少しだけ、「レア」な感じです。
ここで忘れてならないのは、「ローストビーフにかけるソース」なのですが、
上のサイトで土屋シェフは『天板に残った肉汁の脂を取り除き、ワインを注いで焦げつきをこそげ取って小鍋に移して煮詰め、塩こしょうで調味してソースとします。』と言っているのですが、
それをやってみましたが、難しかったです・・・
というのは、ワインをどのくらい使えばいいか、が分からず作ったために、
ワインが多すぎて「酸っぱい」のとワインのアルコール臭だけが残り、
私がつくった「ソースもどき」は、失敗でした。
できればソースも手作りがいいと思いますが、塩こしょうで焼いただけ、
の牛モモ肉はそれだけで旨味があるので、そのままでも美味しく食べられます。
それか、シンプルにしょう油とか、市販のポン酢たれも、良いかも。
○○のタレ、というのは売っていますが、香料や添加物で台無しになってしまってはもったいないので(ローストビーフなどめったに作らないという意味で)、
玉ねぎを炒めたもの+りんごかみかんのすり汁絞り汁+塩こしょう+砂糖(またはみりん)・・
などで、適当にタレを作ってみてください。
(私は急遽、みりん+ケチャップ+塩こしょう+中濃ソースで、タレを作りました。
なんとか、食べられるレベルまでにはなりました)
※シェフの注意書き
『牛肉は、サーロイン、リブロース、もも(ランプ)肉などのブロックを使用』
==========================
あっという間の1年だった気がします。
今年は、どんな年になるでしょうか。まだ想像もつきません。
当たり前なのですが・・・
「1日1日を大事に生きる」のが、私にとっては大事・・・
そんな風に思っています。
みなさんは、どうですか・・・?
| ホーム |