「消防法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消防法とは

2024-11-01

反LUUPだけど

批判するならちゃん事実に基づいて批判してほしい。

中国陰謀論とか自転車規制してLUUPは無規制とかデマにのっかる人が多いから反LUUPとしてあいつらと一緒にされたくない。

LUUP顔とかも本質からズレすぎてるし社長発言かなんかを捻じ曲げて拡散するとかやってることがネトウヨっぽくなってきてて忌避感強い。

普通に消防法の件とか歩道走ってるとか飲酒運転とか車両の安定性とかちゃんと叩くべきところたくさんあるんだし変な方向走るのやめようぜ。

2024-10-16

LUUPっ゙て嫌われてるけど、消防法ガン無視のぶんを除けば別にいいのと違うか?

これが許されてローラスルーゴーゴーがアウトだった時代ってなんだったんだろうって思うけど

ローラスルーゴーゴーのように事故がいくつか報告されたらちゃんと潰すんだろうな、という感じはある

2024-08-28

のび太くんの家建てたくてお願いしたら消防法で断られた

あの間取りダメなんだって

いらっときたか3Dで作って

VRで入り遊ぶことにした

3Dモデリングにハマったきっかけで

漫画家要望聞いて洋館納品したりしてんの

人生何があるかわかんないよね

2024-08-09

ff14の夢からさめたハナシ

チラシの裏書き的なテキストです。

読み返すとめちゃくちゃ偉そう。

でも、もやもやしたの書き出してスッキリ

そんな駄文です。

 

ファンフェスあたりで見切りをつけはじめたんですが、今回の中国ファンフェスを見てさっぱり見切りをつけました。

 

資本がどうとかの前に、プレイヤーが何を求めてファンフェスにきているのかわかっているなあと。

日本ファンフェス擁護している意見に、「施設問題」「消防法問題」など並べている方がいまいしたが、ただたんのアイデア不足と「開発チーム」だしとけば良いだろ的な。

あとはもうその他トーク運営自己満足の域でしかなく、これ2万とか払ってくるイベントか?って。

いや、開発陣が生で見たい!って人は良かったかもしれないですが、ffxivを遊んでいて開発陣の人重視じゃない人間にとっては、なんとも安っぽいトークショーだな。て感じでした。(配信だけでよかったかもってちょっと思ってしまった。)

ファンフェスの前月にコミコンとか行ったせいもあるかも。コミコンは規模が違うので比較にはなりませんが。

 

中国ファンフェスと同時に某ソシャゲファンフェス日本で行われてましたが…

パネル映像化など「ゲーム」としての要素が多く、なるほどコレは行きたいな!となっていました。

立体物が使用不可にせよ、三国風景パネルにしてグリダニアエリアとか作れば良かったのにね。

東京ドームライブがしたいなら、ライブだけやれば良いのに。

なんなら、アイデア募集!とか一般からアイデア募ったらよかったのに。

 

いま、たぶん、会社として開発チームをアイドル化しすぎていると思うんですよね。

まあ、吉田さんだせばファンは喜びますし反応は良いでしょう。

ただ、ffxivファンよりプレイヤー大事にして欲しいなあと思いました。

 

あとグッズ展開がヘタと言うか…

単位のグッズ等が売れるので、とりあえず出しときゃ売れるみたいな感じでしょうか。

クレーンゲーム主体なのも、だしとけばみんな買うものね。

 

グラフィックアップデートについては、自分キャラに関しては文句はないんですが、今後新規顧客を掴んで行くのに向いている顔つきかちょっと疑問です。

昨今のナンバリングリメイク時のリアル寄りの顔つきが、そこまで好評じゃない気がしているのにそっちいってしまたか。と…

 

いやでもミドラン男性間延びしちゃった顔がどうにも耐えられなくて、メインストリー中にわりと気になりすぎてセリフ入って来なかったや。

 

今後はプロモーション中国欧州に絞っていくんだとおもうんですが…そっち向けにこの顔にしたの?いやでもどうなの?好かれる?

ってなってる。(○神とかデフォルメ顔だしなあ)

 

そろそろグラフィックアップデートの報告がきますが、十中八九開発陣の泣き落とし報告書でしょうね。

 

色んなもやもやを抱えながら昔ならこんなこと思わなかったのになあ。って思って、ハッとしました。

最初に語ったようにまさに「夢からさめた」ような感覚を覚えたんですよね。

 

それからはグッズ見ても欲しいともおもわずゲームはなんとなく続けてはいもののこれと言って、熱中する事もなく。

ストーリーは好きな感じだったんですが、もしかたらこちょっと冷めた感じになった自分にはちょうどよかったのかもしれないです。

 

あとはもう続けるのは「ここまでやってきてもったい無い」精神だけかもしれない。ハウスとか。

 

もうあそこに夢見る場所はないんだな。

2024-05-29

マンションベランダでやる焼肉は最高である

この時期、外でやるってだけで気持ちいいんですよ。

焼肉屋じゃ提供されないような肉やビールも接種できますし。

しかし、近隣から苦情(?)が来てしまった。

インターネット検索するとヒステリーな人のコメント散見されますが、Xで検索すると結構やっている人は多みたいですね…、コロナを経て新しい楽しみとして定着したような。

ぜひとも増田諸氏の忌憚なきご意見を伺ってみたいです。

2024-03-22

映画館車椅子利用者普通席に座るのは消防法禁止されている←根拠なしでした

松田車椅子専用スペースのない劇場で、車椅子利用者普通座席に座らせることについて消防法上の規制はあるのでしょうか

担当職員消防法などに関して、そのような規制はありません。映画館がどのように判断するかということになってきます

https://reiwa-kawaraban.com/society/20240318/

ないんだって。知ってた?俺は知らなかった。

じゃああの車椅子インフルエンサーの主張は別に間違ってなくない?

車椅子から降りて席に座って見てもいいのでは?

2024-03-18

車椅子専用席が映画館の端に設置されてるのって嫌がらせでも収入のためでもなく

消防法のために避難やすい所に設置しないとダメなんだな。

マジで伊是名に続くインターネット当たり屋確定じゃん

車椅子の件

私はバリアフリーにも何もかも無知な健常者だが、色々追う中であ〜意見は最もだけど難しいよなとか、逆に確かにと納得する部分もある事があったので備忘で書き込む。

まず、何があったのか。

何が問題なのかをまとめてみたい。

◆何があったのか

イオンシネマシアタス調布にて、

とある車椅子ユーザーバリアフリー対応していないプレミアムシートでの鑑賞のために過去3回、従業員2名の介助の元で車椅子つきで階段の昇降+シートへの移乗を頼み鑑賞していたが、3回目で責任者から次回からの利用をひどく断られた事に憤りXに投稿した。

◆何が問題なのか

映画館側の対応問題

まずよく言われているのが、断り方である

「双方気持ちよくなれる」という台詞をきりとると、拒否された車椅子ユーザーには全く寄り添っていない言葉に聞こえる。適切ではく、謝罪文を出すのも当然だろう。

ここからは私の意見になるが、私はあまりこれについては何とも言えないと感じている。何故ならやりとりについては片方の車椅子ユーザーからしか出ていないからだ。

支配人がその酷い言葉をなげかけるまでにどんな詳細なやりとりがあったのかわからない。

このような場合好きに発言出来る客と異なり、映画館からは声を上げるのはかなり難しく、従業員側は弱者と言ってもいいのではないかと思う。

「そう取られる事を言ってしまったのはやらかしだよね〜」とは思いながらも、あまりに話が通じなかったらそこまでいいたくなる気持ちもわかるのだ。

断ること自体は、Xで散々言われている通り

今の映画館側で出来る対応範囲外の事だと思うので、問題ないと思っている。 

どちらかと言えば映画館問題

まず最初に3回対応してしまった事だ。

対応してしまえば、ユーザー大丈夫だと思うし、急に違う事を言われたらショックを受ける。

従業員ユーザー安全を確保できていない対応だったのも問題である

ならば安全上の理由最初からその対応は難しいと言うべきだった。

車椅子ユーザー問題

特殊対応必要スクリーンを予約し、事前連絡なしで来て従業員に運ばせた事と、xでの晒しあげるような告発攻撃を促すような文章だろう。

特にインフルエンサーとして啓蒙活動を行っているのならば、専門家ではない他人車椅子が乗った人物を運ばせる事への危険さ等は理解していた方がよかったと思うのだが

積極的に運ばせ本来業務から逸脱した写真を取ってもらうなどの行動もしている。これでは客の立場を利用して従業員安全配慮せず店側を振り回したモンスタークレーマーととられかねない。

発言プレミアムシートへのバリアフリー化や現在車椅子席の不便さを訴えながらシステムを変えようという提言というより、叩かせようという攻撃みえしまっている。

そのために反感を買っているように見える。

以上がそれぞれの側の対応問題点と私がかんがえていることだ。

次に、システム側の背景や問題点を挙げていく

◆なんでバリアフリー化してないの?

大手映画館では通常の映画鑑賞におけるバリアフリー化は行われているので正確には車椅子ユーザー映画鑑賞を行う事は可能だ。(あくまで、可能。快適かどうかではない。)

ところが、今回問題プレミアムシート(と、4DX)は対応していなかった。

なぜ対応できていないものがあるのか?

それは今の車椅子ユーザー映画鑑賞は自前の車椅子を利用して鑑賞するスタイルを採っているかである

そのやり方が採用されている理由は、チケ購入から鑑賞、退場までの全ての作業車椅子ユーザーが独力で全て対応出来るからだろう。

また、シートに移動して座る形式だと、火事等の緊急脱出時に自力脱出が出来ないというデメリットもある。

豪華なシートに座ってこそ価値提供できるプレミアムシートやシート自体に仕掛けがある4DXの楽しさは、今の車椅子に座ったままでの鑑賞では提供できない。だから既存座席がないのだ。

提供するには、車椅子→シートへの移乗が必要であり、自力で移動できない人はどうしても人の手を借りないといけない。

そして、専門家ではないただのスタッフ普段関わらない他人の移乗を行う事はXの専門家達の意見をみる限り、様々な理由からやるべきではないのだろう。

そうなると、専門家配備または利用者が介助をする人を連れて来る、の2択だ。

◆現状の車椅子席の問題

意見で、現状の車椅子席は見づらい、首がいたい。などの声もあった。

最前近くで席を取ったことがあるとき感覚にちかいのだろうか。それはかなり大変な事だろうと察する。それについては映画館側で対応必要だと思う。だが、ここで問題がある。

映画館劇場は、スクリーンに対して前方から後方に向けて階段上に座席がある。

車椅子席が配置される場所はそのうちの前方か、中央か、後方か。これは出口がどこかによって決まるとおもわれる。消防法とかで決まってるのでしたっけ、、、

出口に段差なくアクセス出来る位置車椅子席があるのだ。そのため、出口が前方にある劇場ではどうしても前方に車椅子席、となってしまう。

見えづらい席に車椅子席がある劇場理由である

これは、ゆくゆくはそのような劇場にも

中央または後方に出口を用意してその近くに座席があるのが理想だ。そこは変わっていってほしい。かなり大変だろうが。

◆声を上げないと変わらない現状

正直私は件のユーザーは、苦手だ。

だが、あのユーザーがアレをしなかったら現状の車椅子ユーザーが置かれた不便さへの注目や改善のための動きは煽らず黙殺されている可能性はかなりあったと思う。

彼女を全く、肯定はしていないし否定している。

と同時に現状の変わらなさにもやるせなさを感じている。

◆私の感想

バリアフリー化の対応は今後も必要だけど、

じゃあどこまで?すべての人が平等に、

簡単ではないと思った。

理想はどの映画館でもすべての席を選択し、

いつでも一人で入りできるようにする...なのはそうなのだが、

法律や緊急対応クリアしつつ、ただの営利組織が人的場所的金的コストを考えながら実現するのは物理的に難しくないかと思う。

クリアするにはどうしてもスクリーンの大改造か人で対応のどちらかが必要なのだ

(すべての人が利用できるを追求した豪華なコンセプトの映画館をいくつか作る、等は割とすぐに可能かもしれない。)
















2024-03-05

電脳塵芥氏が指摘する亀戸Honda Carsガソリンスタンドのままだった可能性が高い

これ

https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2024/03/04/170000

 

また例によって差別商売のアイツが何やら言ってるのに対して電脳塵芥氏はガソリンスタンドだったのはとうの昔で違うんじゃね?と疑問を呈しているが、増田はこの建物はガソスタの躯体のままだったと考える。

消防法規制の移り変わりで説明する。

なお、増田がガソスタ勤務だったのは20年前で、その後は危険物取扱者更新研修を受けていないか20年前より後の消防法改正については追いかけられていない。

勤務時は危険物保安監督者に任命されていた。(役職手当無し!)

 

消防法改正によるガソスタ建物用途制限

ガソスタは消防法では危険物給油取扱所という。

で、火災危険があるので基本的に給油所の上に建物を建ててはならないし、敷地内に事務所や整備所以外の用途建造物は建ててはならなかった。

 

1.規制緩和1 自社事務所のみ許可

いつかは判らんが、自社の事務所用途のみなら給油所の上に建物を建てても良いという事になった。つまり給油所の上に本社などが建てられる。

 

2.規制緩和2 事務所のみ可

90年代規制緩和の波に合わせて自社以外でも事務所としてなら使用可になった。但し住居としての使用絶対に不可。

 

というわけなので〇〇モータースKKが本社社屋兼ガソスタとして建築廃業して建物を改造してディーラー化というのは平仄があう。

 

上部建築規制による特徴

給油所は火災や土壌、排水汚染危険性があるので設備や形状に特徴がある。そのいくつかが合致する。

 

・上階の窓は壁面から後退させるか下に庇をつける

前面から見ると2階はファサードで覆われ、3階の窓は後退しているhttps://maps.app.goo.gl/ruJd61cgMcRoPGDj7

から見るともっと特徴的だ。https://maps.app.goo.gl/kQsHnn3hNptBMpVX7

2階の窓の下には大きな庇がある。3階、4階とも窓が大きく後退している。こういう建て方をすると雨漏りやす防水工事に金が掛かる。

 

・扉は防火で外開き

建物裏参照。風で扉が開いた時に危険物扱所から屋内に空気が入らようにするない為

 

・外側に向かって比較的大きな床勾配

給油所の床には水勾配よりも大きい勾配を外に向かって付けねばならない。ガソリン蒸気は重いので隅の方に溜まって引火することがある為。

 

・鉄線入りガラス

裏参照。火災でも割れないガラス

 

オイルトラップ

前と裏面にある。まぁこれは車屋でも必要か。こぼれた油脂下水に流さない為。

 

なのでガソスタを廃業して、給油スペースを巨大ガラスで仕切る改造をしたものと思われる。

 

実はこういう改装結構ある

例を挙げると秋葉原のリビナヤマギワの駅と反対側もガソリンスタンドとその本社だった。https://maps.app.goo.gl/j43sSStAaXZKDRVD9

リビナヤマギワは元々駅側のあきばおーかに近い方だけだった。

上階の窓が引っ込んでいるという特徴と1階天井が高くてシャッターが付いているという特徴があるのが判るだろうか?

90年代前半にガソスタとその本社として開業したが、実は神田秋葉原近辺はガソスタが多い上に設備も少なくて余り儲からなかったのか、数年で閉業してシャッターが掛かったままになった。それをヤマギワが買収して大工事を行い、オフィス店舗駐車場に、スタンド部は空調置き場に、本店の裏の壁をぶち抜いて両建物を連結したのだった。

 

廃業したガソスタはどうなるの?

1.地下タンク撤去して更地にして売る。王道

2.地下タンク油脂だけを抜いて売り、別業態営業する。給油取扱所のままだがポンプや給油機は撤去する。タンク残量の記録などの義務は残る。

3.タンクを洗浄して水で埋めて封止する。

嘗ては認められなかった方法だがいつだかの規制緩和で可能になった。

タンク中和剤で洗い、水で埋める。水質検査して汚れが無ければokパイプ類は切断して厳重に封止する。点検口などの穴は水が溜まるのでモルタルで埋める。これなら他の用途に使えるようになるので給油所部分に建物を建てて会社にしたり、スーパーになっている所もある。上階部分もテナントとして貸せる。住居として貸せるかは不明

件のHonda Carsの裏側には床に四角いモルタルがある。タンク直上の点検口を埋めたものと思われる。

 

ガソスタの解体は通常かなり危険

ガソスタの解体ヤバいのはやはり地下タンクだ。ガスで切断したりユンボでゴツンと叩いて破壊すると中のガソリン蒸気に引火して大爆発する。それ故、一度水で満たしてからガスで切断するというような慎重な作業必要になる。

但しそれは営業していたままのものだ。建物転用している場合上記の3.で、タンクと配管は既に洗浄、水で埋まっているか危険はないはずだ。また土壌汚染も起こらないはず。

 

ガソスタと土壌汚染

解体時にテキトウやれば油脂漏洩して土壌が汚染される。だけど油脂を抜いてあるからその量は大した事ない。

問題は配管やタンククラックがあって長年漏洩していた場合だ。ガソリンの主成分は揮発してなくなるがベンゼン残留する。ガソリン匂い気持ち悪くなるのはこのベンゼンが血中に回る為だ。

またハイオク剤も残留する。ガソリン放置すると沈殿したり固まったりしてキャブレターが詰まったりするが、これがハイオク剤が重合したものだ。長年漏洩していた場合はかなりの量になり、それが広範囲の土壌に浸透している。

そういう場合は土壌の入れ替えをせねばならないが、これがとんでもない額になる。小さなガソスタでも5000万とか7000万とか行ってしまうのだ。だから売主は土壌汚染についてはピリピリしている。

 

時には放っておいて地雷原歩くのを見てるのもいいのでは

地主上記のように土壌汚染問題にはヒリついているものだ。そしてそれは多くは営業中の漏洩で引き起こされる。

更に土地権利はカタギの商売人じゃなくて、訳アリ土地扱いますっていうスジもの業者に売られて転がされてる事もある。

それなのに2chまとめブログ農園キャベツとか、アルファブロガ時代には日本ネットで隆盛だった2chの影響が無いブロゴスフィアを作ると銘打っていた主幹が作ったのに、年喰って背伸びしたい2chねら上がりみてえなのしか読者が居ない上に寄稿者もそんなのばっかなのに古代ギリシャ広場を名乗ってて当人らだけが日経新聞比肩するとか思ってるようなサイト農園レタスとかからまれた、社会の仕組み判ってないような妖精チンクルみたいなおっさんが「クルド土壌汚染♪」とか歌いながら地雷原の方に行ったらそれを優しく見守ってあげる方がいいのではないだろうか?

ゆえ無き批判破廉恥な売文業を生業にしているのを見て糺したくなる気持ちは判るが、地雷原の近くで自転車練習してる場合には応援してあげる方が良い場合もある。

その場合は「チュートリアルくんここに眠る」と墓標を建ててあげるべきだ。

2024-01-29

え、昭和ジジイって滑り棒と階段のどちらが早いか計測せずに滑り棒導入したの???

消えゆく消防署の「滑り棒」 意外にも「階段の方が速い」

https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202401/0017271847.shtml

永田教授によると、全国に滑り棒が普及し始めたのは、60年代後半ごろからきっかけは、63年の消防法改正救急業務法制化されたことだった。

一事が万事この調子だったんだろうな。

2024-01-25

ドライクリーニング(石油溶剤使用したクリーニング)は消防法管理対象

機材を使ったやつはね。

石油溶剤使用してつけおき洗いするやつは別。

あれ、なんだかんだで石油の仲間やからさ。

 

ワイはクリーニング店やっとったけど、定期的にスーツポケットに100円ライター入ってるのを見落として

洗濯機内で火花が散って爆発炎上するクリーニング店情報入って来とったわ。

 

あと、クリーニング店ドライにかけて埃避けビニールに入ったまましまっちゃうおじさんいるけど、

店によっては乾燥工程を十分に取らずに石油臭するままパッキングしてる業者いるか

いちおうビニール空けて、匂い確認して石油くせーなと思ったらもう一回天日干しするなり、

店舗に連絡入れて石油くせ―けどこれ大丈夫なんかって話した方がいい。

 

あと埃避けのビニールも超長期保管は想定してないから放っておいたら劣化して溶けて服に張り付いたりするから

ちゃんと長期保管したいなら長期保管用の奴をホームセンターとかで買ってくるべき。

あと、ハリガネとかペチャンコプラハンガーをスーツみたいな立体感がある洋服に使ってると

肩とか襟の部分が変形しておかしな感じになるので、いい洋服はいハンガーつかってやってくれ。

2023-10-30

anond:20231030132306

ヴェランダの面積が余分に必要なんだよね。

消防法とかの絡みもあって。

2023-10-03

ダンボール授乳室の改善案提案する

ダンボール授乳室の改善案を考えてみた。一応は構造設計プロでございます

計算上、プラス3万円ぐらいで行けるんじゃ無いかと思うので検討してほしい。

問題点メリットの整理

メリット
不安な点

改善提案

素材を「ダンボールからハニカムコアパネル」の2.5センチ材変えましょう

作ってるのがダンボール屋さんだからちょっと酷かもしれないと思いつつ。

ダンボールは波板を紙で挟んでくっつけた物です。これに対して、この波板部分を蜂の巣状(ハニカム)にしたものがあります。これをペーパーコアとか言いますメリット

結局ダンボ-ルかよ!と思われた方、そうではないんですよ。実はこの構造、いろんな所で使われています。例えばオフィスパーティションや、それに準ずる様な壁材の中身はこのペーパーハニカムがよく使われています

軽い家具なども、表面だけは木質のものを使い、中身はペーパーハニカムが入っている事が結構ありますポピュラー建築材料なんですね。

これに樹脂を使ったハニカムサンドイッチパネルは、航空機内装材の主要材料だったりもしますよ。

また、ダンボールの最大の欠点方向性がある」も解決できますダンボールは、波に対して直交方向は強いのですが、波の走ってる方向は弱いです。

なので、今回の構造物のように、地面から上に向かって波の直交方向が走っているとすると、上が段々と倒れてくるのは防止出来ますが、日が当たっていると段々と反ってきちゃうんですね。それがハニカム場合には方向性がなくそもそも剛性が高いので、そういったことをある程度防止出来ます

貼り合わせれば?と思う方もいるでしょう。ですが、多層ダンボールでと同等の特性を出そうとすると最低でも6層必要になります中途半端に貼り合わせると、厚み方向で剛性差があるので時間経過と共に反ってきますさらダンボール製造できる厚みに限界があるので重たくなるんですね。ダンボールの良さを殺してしまます。こうなるとハニカムの方が……場合によっては合板のほうがコストが安いのです。ダンボールを使った建材というのがあまりないのはこのあたりに理由があります

つなぎ目はアルミフレームを使いましょう

パーティション用などで、ちょうど断面が「コ」「工」←こんな風になってる押出材があります結構お安いです。これでダンボールハニカムの結合と縁取りに使います。直角の曲げになってるタイプとかも色々と種類があります

すると、耐久性が圧倒的に上がりますダンボールサンドイッチパネルは端が特に壊れやすいので、保護してやるのです。見栄えもかなり代わります

ただし、組立はツールレス簡単に、と言う訳にはいかなくはなると思いますが、そこは常設なら行けるでしょう。

表面に汚損防止の紙を使いましょう

ハニカムパネルの表面には、ビニール系の汚損防止の紙を使いましょう。直接使うのが難しければ、それこそ壁紙を貼ればいいと思います。また、見栄えを良くする目的もあります

ダンボール世界いくら高級な材質、例えば長繊維のバージンパルプを使っていても、表面にコーティングがないと防水性防火性は無いに等しいのがダンボールやペーパーハニカムパネルの最大の欠点です。これをダンボール世界だけで解決するなら、表面をビニール系の材質で覆うコーティングがあるかと思いますが、見栄えは普通ダンボールより悪くなってしまうでしょう。一方で簡易的な薬剤をつかったものでは、汚れたときに拭き取るなどの処置はできません。

ですので、ダンボール世界だけではなく、オフィス家具や建材の世界まで視野を広げて解決を目指してみましょう。

天井は、ハニカムパネルのコア材だけを貼りましょう

天井は、ハニカムパネルのコア材(蜂の巣状の部分)だけを付けましょう。そうすると、垂直から入ろうとする光は光はそのまま入りますし、通気性はあるけれど、斜めから見ると向こう側が見えないので、安心感に繋がります授乳室で座っている人からは、真上は見えるけど、斜め前の天井は外が見えない感じになるはずです。

一方で、開口率は高くできるため、中に空調やライトを搭載しなくても大丈夫だと思われます消防法的にもOKかと。

入口は吊り戸にしましょう

入口が今カーテンになってますが、ここに外側、更にダンボールで吊り戸にしましょう。そうして上げると、内側から簡易的に鍵をかけることができますので、安心感に繋がります

一方で、吊り戸であれば、緊急時はすぐに開ける事ができるため、実務的にも問題ありません。

また、消防法ことなどを知らない人がついうっかり内側から欠けられるつっかい棒を配置したりする事もできるかも知れません。

18Lのポリタンクを乗せられるロック部を作りましょう

本体の内側、新設したアルミフレームに内側に向かってL字のバーを出して、そこに18Lの水が入ったポリタンクを乗せられるようにしましょう。これが2カ所あるだけでだいぶ動きづらくなるはずです。

まとめ

改善点は色々と上がっていますが、正直、ダンボール屋さんはダンボール屋さんの知見しかない感じですし、もうちょっと幅広く専門家の知恵を借りてみてはいかがでしょうか。話題にはなったのですから、色々とやりようはあると思います

からでもどうぞがんばってくださいね

2023-10-02

anond:20230929014449

消防法で全てを密閉にできない決まりだったはずよこう言うのは

2023-09-29

段ボール授乳室はどうすれば安価効果をあげられたのか

段ボールという材質

母乳赤ちゃんの吐き戻しなど栄養豊富ものを扱うのに段ボールは向いていないように思うが、しかし清潔を保てるような材質は高価で重く設置するのが大変で解決は難しい。

せめて使わないときは開けておくようにすれば多少は風が通るか。短いサイクルで交換するしかいかもしれない。

・扉はカギがかからないカーテン

これが一番どうにかなりそうなポイント。カギをかけると消防法にひっかかるそうだが、それ以外の仕組みで切り抜けられると思う。

たとえばカーテンを床にひきずるほど長いものにしておけば、椅子の足で踏んで授乳者が座っておけば重くて動かせなくなる。

互い違いに開く2つのカーテンにするとかパーティション入り口付近に置いとくくらいでもそこそこ効果があるのでは。

天井がない(特に赤ちゃん授乳ケープを嫌がるとき問題になる)

これもカーテンを水平に使えばいいのでは。四隅にフックをつけてひっかけておけばなんとかなるだろう。ポイント授乳者が出るときカーテンが元通り開くようにすること。

anond:20230929122044

授乳室に天井つけたら個室になるから消防法スプリンクラーの設置義務が発生するよな

どうすんだろ

anond:20230928225904

「いいですか?この余りパーツは壁の補強用のパーツです」

「ですから絶対に、絶対に上部に取り付けて屋根みたいに使ったりしないでくださいね?」

絶対ですよ?余らせておいてくださいね消防法関係でね?」

みたいな素敵日本仕草したらどうだろう

2023-09-28

「なぜか鍵も屋根もない不安な作りの授乳室があるが、これは消防法を背景とした「広く安く普及させるためのアイデア」なのでは?」

って記事が上がってたけど、それ真っ先に思うやつじゃねえの?

まさか世の中の人って女をバカにするためにこういう設備にしたって思ってたんか

2023-08-19

anond:20230818205131

電気はVPPでどうにでもなる

ガソリンこそ、携行缶おける場所限定されるだろう

消防法に引っかかるから、量も制限あるし

2023-07-22

本能寺消防法まもってたら信長は死んでなかったの?

立ち入り調査すべきだったでしょ

2023-03-07

anond:20230306214223

ムチン(mucin) -我慢汁の主な成分

ピリジン (pyridine) -膣分泌液の主な成分

分泌物については加害性があるみたいだよ

これが少しでも慰めになるといいが

2023-02-21

チャット話題分岐するアレ

マジであの飲み会ヤバかったね

ナダルハゲじゃないじゃん

水曜だっけ提出日?」

「それな

どっち?芸人選手

来週の水曜でごわす」

みたいなやつLINEだのWhatsAppだので起こるじゃん。個人個人チャットチャンネルが1つしかいか話題が同時に3つくらい進行するやつ。

これ解決したい。チャンネルを増やせるようにする!はい解決

発言タグ付けしてどの話題か分かるようにする!はい解決!でもタグだと冗長からリプライ機能とか引用でどの話題か明示させれば?

こういうの議論でも起こるじゃん。

目立たない消火栓は優れた消火栓か?φっ!!!

デザイン調和がさ!(芸術家視点

・いや消防法がさ!(法律観点

・いや消防署が認めても危険ではあるだろ!(安全工学観点

職員対応できるって申告すれば通りがちでガバガバ!(行政とかの観点

この内、下3つは混ざりやすい!チャンネル分けて話そうや!そして統合しようや!

そんでもってデザインとのすり合わせ、どこまで芸術家妥協すべきか、市民生命安全のためどこまで声をデカくすべきか!


な?!頼む!!今21世紀!!!そろそろ「議論」てやつやってみよや!!!

2023-01-19

anond:20230119152807

消防署の方から来ました

あなたのその書き込み消防法違反している可能性があります

賠償金を下記の口座に振り込んでください

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん