fc2ブログ

ひさしぶりにブレーキの容量アップ Part 1

ER34caliper_1現在使っているパッドが無くなったら、ローターも交換時期を迎えるので(特にリア)、そのタイミングに合わせて容量アップしたいと思います。これからコツコツ部品を集めていきますが、まず入手した(運良く半額程度で入手できた)のは、ER34キャリパー&ローターセット(新品)。
以前、ワタナベのホイールでもブレンボを流用できることは確認していましたが、スタッドレス用の32Rホイールにはワイドトレッドスペーサーが必要である点(雪国では使用は避けたい・・・)、ブレンボのランニングコストが恐ろしく高いという点から、ER34純正流用で行きます。

R34 25GT-X TURBO AT 4ドアの車重は1,450kgと、R32 GTS-4 MT 2ドアと同じなので(GTS-4どんだけ重いんだか・・・)、これで好みのペダルタッチ・制動フィーリングになるといいですね。

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

R34 SKYLINE 25GT-X TURBO

表参道ヒルズのKYOSHOで注文していたミニカーが届いていました。ER34で4ドアで前期でホワイトパールという条件を満たしている!これでリアスポイラーがなかったら完璧ですね(笑)。

それにしても、「店舗にないのはこちらの責任なので・・・」と送料を負担してくれるとは、満足度の高い買い物をさせてくれるいいお店です。リピーターをつかむコツですね。


もうすぐBNR34納車3周年です。

テーマ : ミニカー
ジャンル : 車・バイク

2009年の桜もオシマイ!?

職場にある山桜も散ってしまいました。これからは、八重桜の時期ですね。それにしても、恐ろしいスピードで春が過ぎ去ってゆきます。気がついたら梅雨入りしてたりして(笑)。

今年は、桜とR32をじっくり撮るということができませんでした(「リアスブルーライン」では走ることに夢中だった!?)。5月には、新緑ドライブに行けるといいのですが・・・。

写真は、去年撮影した「一目千本桜とR32」。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

2009年の桜

宮城県女川町へ旨い寿司と桜のトンネルが楽しめる「リアスブルーライン」を目的に行ってきました。寿司屋は、いつもの「回転寿し海鮮ハーバー」へ。新鮮で旨いネタを安く食べられるのがGood!!


リアスブルーラインの桜は、5・6分咲きという感じでした。青空とピンクのコントラストを写真に撮りたかったので、違う場所でリトライしようと思います。

テーマ : ドライブ
ジャンル : 車・バイク

ドライブシーズン到来

今日はエンジンオイルを交換してもらってきました。いつものWAKO'S 4CT (10W-50) + SUPER For Vehicleの組み合わせです。今回は3,500km走行での交換でしたが、抜き取ったオイルは燃料希釈が進んでいるなぁという感じ。載せ換えorオーバーホール資金を貯めないと!


そして、毎年春に実施している燃料タンクの水抜きと燃料ラインのクリーニングも実施。グイっと1本いっときました。

明日は、桜とスカイラインの写真を撮れるかな!?

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

夜釣り

釣ったのは、コレです。ヘッドライトの中から(笑)。またまた接触が悪いLEDのポジションバルブをチェックしようとソケットをねじって取ろうとした瞬間。コトン、カラカラ~♪っとバルブはヘッドライトの中へ。不運すぎ。このPIAAのLEDは、何かとイマイチだなぁ。

ヘッドライトを外そうかと固定箇所をチェックするも、我が家にある工具では厳しいので、仕方なく針金で「釣り竿」をつくり、リフレクターを傷つけないように先端を曲げ、両面テープでカバー。


インダクションボックスを外し(こういうときむき出しのキノコタイプはいい!?でもレスポンスがなぁ・・・)、ヘッドライトバルブを抜き取り、「釣り」をすること5分ほど、なんとか獲物を釣り上げました。

せっかくエバポレーターセンサー(冷媒温度センサー)交換から帰ってきたのに、想定外のトラブルは重なります・・・。

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

Spec1575

specv_1出張の帰りの新幹線までちょっと時間があったので、ひさしぶりに日産本社ギャラリーに行ってきました。前回行ったのは2007年11月だったので、およそ1年半ぶりです。中に入ってみると、1575万円のこんな車両が展示されていました。R35 GT-R Spec.Vです。

うちの32にもカーボンの羽を生やそうかと考えていたこともありましたが、洗車(ワックスがけ)するのがちょっと面倒になるかなぁとか、庶民的な理由で止めました(笑)。


specv_2ブレーキを容量アップすることには積極的です!(笑)これについては色々考えていますが、スタッドレス用16インチホイールの制約、タイヤ・パッド・ローターのランニングコストを考えると、次はER34キャリパー&ローターでしょうか!?

テーマ : 車関係なんでも
ジャンル : 車・バイク

地味な投稿一発目

記念すべき一発目の投稿ですが、非常に地味なネタです(^^;)

さてこのパーツは何でしょう?現行車種にはコンパクトカーでも付いているみたいですが、R32やR34にはついていないパーツです。


正解は、ここ。ストライカーのカバーです。ホント地味ですねぇ(笑)。装着後は、まぁスッキリした感じにはなりますね。


テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

R.S.

Author:R.S.
好きなものは,クルマ,温泉,キャンプ,旨い食べ物,旨い酒,水泳,映画です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード