「婚姻制度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 婚姻制度とは

2024-11-26

恋人スマホでいっぱい自撮りしたら可愛いねって後でいってくれて嬉しかった

特に恋人であることを好評して顔を顰められるような事情はなく(しいていえば彼がフリーターなことぐらいだけど、若いのだし「問題」ではない) 、堂々を胸を張って良いはずなのにいまだに恋人という称号には慣れない

性差別的な婚姻制度のあり方にも馴染まない、積極的に反対したいと思う一方であれが幸せなのかなと思うときもある

規範距離をとりながらもあえて規範を演じる快楽というのもある(というのを、大学とき好きだった人が言ってた)

同性婚パートナーシップに関する所感

パートナーシップとは、「協力関係」や「共同」を意味する言葉である

同性の友人と生活を一緒にするにあたり、パートナーシップについて調べていたところ、「協力関係」や「共同」の意味合いよりも「同性との恋愛」の意味合いを強く感じる。

日本各地パートナーシップを導入しているところは増えてきている。東京都神奈川県パートナーシップ制度の要綱や同意書を眺めていたのだが、対象者の欄に「一方または双方が性的マイノリティであり」とあり、恋愛を含まない共同生活にはまだ名前をつけるのが難しいのだなあと思った。

たとえば、同性・友人であることを加味すると子どもは望めない。けれど、子どもを作る予定はないが結婚している男女はいると思う。一緒にいたいからだったり、経済的な要因であったり、理由はそれぞれだろうけれど、「一緒に生きていく」と決めたことは共通している。

友人と一緒に生きていこうと思うとき恋愛を含まないことはそんなにもおかしいことだろうか。ただ一緒に生きようと思った人に、恋をしなかっただけ。結婚したいひと/パートナーシップ制度を使いたいひとの好きになった人が異性/同性であったこと、それがただの要素であるのと同じで、恋をしなかっただけ。異性であれば婚姻制度を使えるな、と思う。

名前をつけていくと安心を得られることもあり、名前がつかなかった部分が見えにくくなることもあって、ままなならないなあと思う。

同性婚パートナーシップに関する所感

パートナーシップとは、「協力関係」や「共同」を意味する言葉である

同性の友人と生活を一緒にするにあたり、パートナーシップについて調べていたところ、「協力関係」や「共同」の意味合いよりも「同性との恋愛」の意味合いを強く感じる。

日本各地パートナーシップを導入しているところは増えてきている。東京都神奈川県パートナーシップ制度の要綱や同意書を眺めていたのだが、対象者の欄に「一方または双方が性的マイノリティであり」とあり、恋愛を含まない共同生活にはまだ名前をつけるのが難しいのだなあと思った。

たとえば、同性・友人であることを加味すると子どもは望めない。けれど、子どもを作る予定はないが結婚している男女はいると思う。一緒にいたいからだったり、経済的な要因であったり、理由はそれぞれだろうけれど、「一緒に生きていく」と決めたことは共通している。

友人と一緒に生きていこうと思うとき恋愛を含まないことはそんなにもおかしいことだろうか。ただ一緒に生きようと思った人に、恋をしなかっただけ。結婚したいひと/パートナーシップ制度を使いたいひとの好きになった人が異性/同性であったこと、それがただの要素であるのと同じで、恋をしなかっただけ。異性であれば婚姻制度を使えるな、と思う。

名前をつけていくと安心を得られることもあり、名前がつかなかった部分が見えにくくなることもあって、ままなならないなあと思う。

同性婚パートナーシップに関する所感

パートナーシップとは、「協力関係」や「共同」を意味する言葉である

同性の友人と生活を一緒にするにあたり、パートナーシップについて調べていたところ、「協力関係」や「共同」の意味合いよりも「同性との恋愛」の意味合いを強く感じる。

日本各地パートナーシップを導入しているところは増えてきている。東京都神奈川県パートナーシップ制度の要綱や同意書を眺めていたのだが、対象者の欄に「一方または双方が性的マイノリティであり」とあり、恋愛を含まない共同生活にはまだ名前をつけるのが難しいのだなあと思った。

たとえば、同性・友人であることを加味すると子どもは望めない。けれど、子どもを作る予定はないが結婚している男女はいると思う。一緒にいたいからだったり、経済的な要因であったり、理由はそれぞれだろうけれど、「一緒に生きていく」と決めたことは共通している。

友人と一緒に生きていこうと思うとき恋愛を含まないことはそんなにもおかしいことだろうか。ただ一緒に生きようと思った人に、恋をしなかっただけ。結婚したいひと/パートナーシップ制度を使いたいひとの好きになった人が異性/同性であったこと、それがただの要素であるのと同じで、恋をしなかっただけ。異性であれば婚姻制度を使えるな、と思う。

名前をつけていくと安心を得られることもあり、名前がつかなかった部分が見えにくくなることもあって、ままなならないなあと思う。

2024-11-08

anond:20241107204233

行政コストって具体的に何のこと?

とりあえず戸籍システム国際結婚対応した時点で夫婦別姓対応済みなのでコストは増えないよ。

しろ何ちゃらパートナーシップみたいな婚姻以外の制度が増えた方がコストは増えるるよ。

なので事実婚を防ぐため何でもかんでも婚姻制度に巻き取った方が良いので、多夫多妻とかも法律婚として認めるべきって点は同意する。

2024-11-07

選択夫婦別姓に反対するたった二つの理由

支持者が「選択肢が増えるだけで誰にも不利益は生じない」って嘘をついているか

行政コスト代表されるように、これまで同性で回していた部分の制度を変えるわけだから相応にコストは掛かるわけだよな。

なんでそれを正直に言わないんだよ。

コストがかかっても、それにより得られる便益は更に大きい(旧姓使用なんかにかけてるコストのほうが大きい)

または

コストいくらかかろうが重要施策から実現すべき

ってちゃん説明しろよ。そんなとこで嘘つく人たちにはとても良い賛同できない。

どうせ他にも何かデメリット隠してんだろ?と思ってしまう。

より選択肢の増える他の政策があるから

より選択肢の増える施策として、「多夫多妻ムスリムの方がよく言ってるね、一夫多妻については)」「近親婚(まさか障害遺伝病の可能性が高いかダメとか言わんよな?)」「婚姻年齢引き下げ(これは意思能力的に微妙か)」などなどな。なんで選択夫婦別姓だけ優先せねばならんのかさっぱりわからない。むしろこれらを求める方々の方が、現状では結婚できないのが結婚できるようになるんだから施策としての優先度は高そうにさえ思える。

これなら賛成する施策

二通り。

いかなる形態婚姻関係公的に認める(結果として婚姻に伴う各種優遇はなくなる)

または、

公的婚姻制度は全廃する。宗教でも営利企業でもそれぞれで認定すればいい(教会認定していたイメージ

どちらかと言うと後者の方が好みで、前者は渋々という感じ。

憲法理念からしても国民は個々人として尊重されるもので、相続その他諸々の諸制度家族を基本とするのではなく、個々人を基本としたものとすべきだろうと思う。

もちろん戸籍制度はいらないし、国民は個々人で把握できていれば十分、と考える。

追記

「今まさに強制同姓で困っている人がいる」という視点がどうしてないのか謎

疑問手に一切答えてない点も酷いけど、それに加えて、「今まさに近親婚できなくて困ってる人がいる」という視点がどうして持てないのか謎、みたいになんでも言えるわけで。アホなのか?

2024-11-05

anond:20241105215945

婚姻制度社会の安定のためにある、という側面があるから個人にとってはある程度犠牲が生まれるのも仕方ないんだろうな

同じ人間と何年も性行為し続けることはできない。

セックスレス夫婦の話を見聞きするたびに、「人間は同じ相手と何年もセックスすることはできないんだから(飽きて嫌悪感を覚えるようになる)、当然だろ」と思うし、何なら現在婚姻制度婚姻した相手以外との性行為違法になる)はおかしいと思う。

もしかして自分が少数派?じゃないよね?みんなそうだよね?

同じ相手とジジババになっても仲良くセックスできる夫婦がうらやましい。

2024-11-01

anond:20241029220006

別姓同姓以前に、単に婚姻制度に詳しくないだけだよね

無知武器に前提知識の誤解をネタにして無理やり議論に絡むのって人間のやることではない。文明人とは呼べない。相当恥ずかしいし相手にされる価値もない存在なんだよねお前

2024-10-31

anond:20241029220006

こいつの終わってるところは

婚姻制度をどう考えているか個人的意見ができない

自分は不必要=みんなも不必要

こういうところ

anond:20241031220446

それで婚姻制度を変えたいと訴えて何が悪い

悪いなんて言ってない

anond:20241031214910

結婚ってのはかなり保守的制度でしょう

全く保守的ではないです。 

宗教観みたいなもので、今のままがいいと思って同性婚にも別姓にも反対してる人は、特に年寄りには多いだろうね

⇨反対してるのは戸籍制度日本伝統と思ってる保守派が多いが、お前は宗教観保守的に考えてるレアケースなの?

お前がそう思うのは自由だけど、現状レアケースだし不都合結婚制度を変えなくても求めていけるもので、結婚制度を変えることを目的にしてるようにしか見えない

⇨何回もいうが、日本のために税金もたくさん払い生産性あげたい少数かもしれない。しかし、それで婚姻制度を変えたいと訴えて何が悪い

もっと少数な人はマイクロソフト代表などやったりして、不便も感じないだろう。そう考えると私は中間層である

自分の都合に社会制度の方が合わせろってのは傲慢な態度だと思うよ

⇨それをいうなら、あなたの都合は、社会制度と相反せず、また、合わせてもらうことも金輪際ないということですね。

何のための選挙制度

anond:20241031212438

付け加えると、

苗字を『話し合いを前提とし』改姓した人の中でも

今、海外出張や何かの不便を問わず不都合を被って、別姓を願ってるからこういう話が出てきているということなので

婚姻制度自体見直した方が良いと思う

新しく民法選択パートナーシップ法でも新規で作りゃ良いじゃん

夫婦別姓同性婚も近親婚も多夫多妻もなんでもアリ!

んで伝統派は従来の婚姻制度を使えばよろしっ!

2024-10-05

anond:20241005210402

んんwwww増田氏、なかなか深遠なる思索を巡らしておられるようですが、拙者としては一歩先を行った見解を呈したいと思いますぞ。

一夫多妻制や一夫一婦制に関しての議論は、単なる制度の話に留まるものではございませんぞ。これはむしろ社会構造文化的背景、さらには経済的倫理的観点から考察すべき複雑な問題ですぞ増田氏の分析浅薄に感じるのは、その多面的アプローチが欠落しているところからくるのではないか愚考しますな。

増田氏が指摘する「弱者男性」と「恋愛強者女性」という二元論的な視点は、現実の複雑さを捉えきれておりませぬぞ。実際には、婚姻制度がどのような個人グループ保護し、あるいは制約するかは、地域文化によっても異なりますし、個々の価値観にも左右されまする。恋愛強者からといって必ずしも一夫多妻制を望むわけではありませぬし、同様に一夫一婦制を重んじる者も存在しまですぞ

加えて、なぜ一部の人々が一妻多夫制や一夫多妻制を支持するのかという疑問には、むしろその人々のライフスタイル価値観、または現行制度への反発感情など、心理的要素も考慮すべきでございまする。単なる強がり破滅主義と片づけられぬ、深層的な思惑も存在することでしょう。

結局のところ、全ての話者が正直に意見を述べているとは限らず、その背景には政治的感情的、経済的な要素が複雑に絡み合っております故、一元的結論を出すのは難しいのでございますぞ。増田氏もその点を考慮に入れ、もう一歩深い考察を進められては如何でしょうかですぞ

2024-09-07

anond:20240907103731

総理になってすぐゴメンナサイするのは早い

今のところ総理になって労働市場婚姻制度がぶっ壊れる可能性が出てきてるので石破・河野と並ぶ最大警戒候補のひとりだよ

2024-08-31

anond:20240831214805

当事者ですが、私が異性愛者、同性愛者の知人友人と過ごしてみた経験では、

性欲が強い、ということはなく、対象が異なるだけで

性欲の強さは男性として同じ程度、でしょう。

もちろん統計はとってないですが、間違ってないと思います

>その結果、ちょっとした場所でもすぐに性欲処理できて、しかもそれがWin-Winで行えるから流行ってしまう、みたいなことがあるのか。

こちらが正しいです。

単純にセックス(ここでは、2人以上で行う性行為定義します)へのハードルが低いので、

あの文章だけ見ると、いたるところで性行為をしているため性欲が強く見えるのだと思います

異性愛者はやはり女性側が性行為に及ぶハードルが高いため、

自慰我慢せざるを得ない部分があるのでしょう。


また、法律のカヤの外であることも理由の一つです。

最近まで法律上は男性同士の性行為存在しないことになっていました。

男性同士の痴漢強姦は大した罪にならないなど)



その上で男性同性間の性行為禁止されていない、かつ

ハッテン場が風営法違反を受けないため、店自体に取り締まりをすることができません。

(ただし、公然わいせつ罪で逮捕することはなんとかできます

さらに法的に同性間の婚姻制度が無いため、

男性同士であればそもそも不貞を働く、という概念存在しません。



もちろん自主的にに浮気をしない努力をしているカップルもいます

ですが、基本的に性行為に及ぶハードルが低すぎるため

知人・友人・見知らぬ人と気軽に性行為を行ってしまう輩が多く出てしまうのだと思います




ちなみに婚姻制度を含め同性間の法律が異性間と同等になれば、

異性と性行為公然と行う人たちが少ないのと同様に

同性間でも公然と性行為を行う者たちは減るはずです。

2024-08-23

anond:20240823211717

婚姻制度を変えられない無能なちんさんって事だな

日本が衰退したのはお前みたいなチー牛の責任

2024-08-06

anond:20240805223215

国家システムを一回破壊して再構築しようとするのが左翼

いまある国家システム改善して強化していこうとするのが右翼

くらいだと思うな

国家システムというのは、政権でもあるし、防衛でも、金融政策でも、国籍制度でも、婚姻制度でも、マイナンバーでも、○○手当でも、さまざまなレベル存在するやつね

2024-07-17

anond:20240717145131

現代的に新たに一夫多妻を導入できなくて

多夫多妻になるとは思うんだけど

男1 ー 女1 ー 男2 ー 女2 という関係で男1と女2はどういう関係なの??ってなる

婚姻制度がなくなって好きなようにハーレム作れって世界になるしかない

2024-07-16

一夫多妻制に関する思考実験

少子化対策一夫多妻制という話が出てきたので、いろいろ考えてみた。

一言一夫多妻制といっても、子供をどうやって育てるかによってパターンが違うと思う。大まかに分類するとこの3つ

  1. 妻妾同居制
    • 子供はみんなで育てる
  2. 本妻は夫と同居、妾は別居
  3. 妻妾とも別居
    • 夫はそれぞれの家に通う。子供は妻一人で育てる、または妻実家で育てる

1. 人口が減り助け合い必要時代において妻妾同居制はある意味理想的だと思う。原始時代ってそんなだったのかもね。猿山みたいな感じで。しか人間には独占欲とか嫉妬心とか我が子びいきとかそういうものがある以上むちゃくちゃ泥沼になるのは目に見えてる。そもそも価値観自体を塗り替える必要があるし無理があるのでは。核戦争の後なら実現できそう。

2. は、まあ割とスタンダードパターンだし、これが時間差で発生しているのが現状かとも思う。しかし、妾の立場になりたい人ってそんなにいないよね。「愛人子供ができたか離婚してくれ」という決まり文句が成立する程度に養育には父親必要というのが常識であり、お金はわけられるけど父親はわけられない。最初から自分のほうは父親不在であることがわかってて産む人はレアだと思う。

3. これ、子供をどの程度夫に関与させるかでもめるやつなので、結婚制度解体したほうが早そう。女系の血のつながりだけで家族規定されるイメージ。男に生まれたら一律に自分の子供を持つことはできないという点である意味平等女の子が生まれれば家は存続できるし、女の子が生まれなかったらどこかから養子にもらわない限りはその家は断絶する。 すべての子供に平等父親不在が確定してたら、さほど惨めでもない気がする。養育費用は人頭税とってそれを母親祖母還元するだけだからシンプル

いずれにしても全然子供増えそうな感じがしない

やっぱり夫婦揃って子供を育てる=幸せって幻想があるから、それを解体しないと難しいだろうね。

追記

個人的には親の権利と義務を両方減らすのがいいんじゃないかと思ってるんだよね

やばくなったらすぐ児相子供を取り上げるかわりに、子供が変に育っても親は悪くないという風潮にする。

もし犯罪者になっても「子ガチャ外れたねー」みたいな感じで、タコ部屋みたいなとこに送ればノーカウント、親子の縁が切れるシステムにしてほしい。

追記2

婚姻制度をなくす=多妻多夫だよね。親子関係規定が「誰からまれたか」だけになるのはシンプルだし、ベーシックインカムと組み合わせたら養育費とかも不要になるからいいよね

そのかわりむちゃくちゃな税率になると思うし、女と縁がない男が荒れて犯罪率は上がりそう。多産多死っぽいデザインになれば少子化自体改善されるけど。

2024-07-07

フェミ票(というか女性票)は小池石丸に主にそそがれたと思う

選挙期間中、蓮舫過去発言フェミ批判された

蓮舫LGBT擁護する立場

まあ、同性婚更衣トイレ問題などに議論はあっても、大抵の人が「LGBT差別はいけないよね」というふわっとした肯定感情は持っているが

まずかったのは、蓮舫が「ゲイカップル女性を雇って代理出産してもらうこと」まで肯定したこと

ゲイカップル赤ちゃんを抱く姿が当たり前になればいいとまで言った

代理出産人身売買のようなものだと批判があり、同性婚を求める人でも代理出産タブー視していることが多い

代理出産反対派かつ蓮舫支持者の人物は、直接蓮舫に連絡して代理出産の件を聞き、蓮舫は「昔はああ言ったが今は代理出産はよくないと思う」と返答

その人はやりとりをTwitterで公開し、蓮舫が直接アナウンスすることも報告した

が、蓮舫からアナウンスはないまま選挙は終わった

代理出産はやっぱりよくない」と言えば、今度は代理出産肯定派を傷つけ差別主義者扱いされるのは目に見えていた

この一件でフェミ票はだいぶ離れたと思う

小池百合子は初の女性都知事であり、一つのガラス天井」を打ち破った女傑だ

正しくフェミ受けする

石丸伸二は婚姻制度自体異論があるので同性婚求めないが、女性人権に関心があるとして上野千鶴子を招いて講演会を開いている

ポーズにすぎないかもしれないが、蓮舫失望百合子も好かないフェミにとってはちょうどいい受け皿になっただろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん