<

![endif]-->

fc2ブログ

不動産トレンド981-985


[985-20130813]
古い空家の修繕・解体を求める条例
古い空き家が放置され、倒壊や放火を懸念する声が相次ぐ中、東京都足立区、埼玉県所沢市などは所有者に修繕・解体を求める条例を制定しました。空き家問題というと地方のイメージが強いかもしれませんが、首都圏でも空き家が増えており、看過できない問題になっているようです。防犯上の対策としては勿論のこと、行政側としても所有者に手放すか?有効活用させることにより財政収入を上げるよいチャンスになるわけです。所有者にしても空き家のまま放置し固定資産税を支払い続けることはマイナスの資産を持ち続けることとなりよろしくないわけです。
20130813-4.jpg


[984-20130813]
構造設計者の過失責任

元請け建築設計事務所から依頼を受けて構造計算を行った構造設計者の計算ミスをマンションの管理組合が損害賠償を求めた訴訟に関して、福岡地裁は2011年3月24日付で損害賠償を認める判決を下した。
☞建築物のコストは構造設計によって高くもなり安くもなる。見えない部分であるが、最も重要な部分である。構造偽装事件もまだ記憶に新しい中、元請責任とは別に構造設計者にも損害賠償責任があるなら、構造設計者も過失責任保険に加入しなければならない。

Structural designer's negligence liability

The Fukuoka District Court ruled on March 24, 2011, granting damages regarding a lawsuit in which the condominium management association sought damages for a calculation error of a structural designer who performed structural calculations at the request of a prime contractor architectural design office.
☞ The cost of a building can be high or low depending on the structural design. It's an invisible part, but it's the most important part. While the structural camouflage case is still fresh in our memory, if the structural designer is also liable for damages apart from the liability of the prime contractor, the structural designer must also take out negligence liability insurance.

20130813-3.jpg


[983-20130813]
住まい選びの6大項目

従来、住まい選びの3大要素は「価格」「立地」「間取り」でした。今後はそれらにプラスして「地震」「環境問題」「資産価値の低下」という3大リスクに備える必要があります。

6 major items for choosing a home

Traditionally, the three major factors in choosing a home have been "price," "location," and "floor plan." In the future, in addition to these, it is necessary to prepare for the three major risks of "earthquake," "environmental problems," and "decrease in asset value."

20130813-1.jpg


[982-20130813]
大学が保育園を運営
阪大は男女共同参画を含む「多様な人材活用」を重要課題とする中、その一環として吹田キャンパスに続き豊中キャンパスにも大学が管理・運営する保育園が設置されることになりました。吹田キャンパスでは2008年、それまで教職員が自主的に運営していた保育園が大学の運営に切り替えられました。図書館やレストランや博物館やセミナーハウス等を広く一般に開放する大学の隣接地は住宅特級立地と言えるかもしれません。
20130813-5.jpg


[981-20130813]
スマートメーター(次世代電力計)
某マンション大手デベロッパーは分譲マンションの各戸にスマートメーター(次世代電力計)を設置し、電化製品を分散利用すると電力料金が1割程度安くなるシステムを導入するようです。よいことですので他社も追随するでしょうしもっと安くなるようなシステム開発に期待が集まるでしょう。
20130813-2.jpg


不動産の鉄則&近代建築物 伊勢・神宮徴古館(三重県)

テーマ : 不動産投資 - ジャンル : 株式・投資・マネー

月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック