<

![endif]-->

fc2ブログ

残暑お見舞い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。

8月末にもかかわらず、豊中市は38度を越す記録的猛暑
暑さに強く寒さに弱い私ですが
さすがに堪えます。
あと、1週間は続くようですが
皆様におかれましても、くれぐれも熱中症など
お体には気をつけて下さい。

8月18日隣町の池田市で行われた火祭り
阪急宝塚線[池田]
五月山には大文字焼き
駅前の歩道橋の下を潜り抜ける松明は見所でした。

熱さをもって暑さを制するですかね。

20100825-1.jpg

20100825-2.jpg

20100825-5.jpg

20100825-6.jpg

20100825-7.jpg


不動産トレンド171-180&近代建築物(兵庫編)

[180-20100901]
マンションの管理費単価に関して
2009年・首都圏における新規分譲マンションの1平方メートル当たりの平均管理費単価は216.54円で、前年より0.63円上昇。エリア別で見ると、都区部が250.85円、都下が194.12円、神奈川県が202.13円、埼玉県が179.05円、千葉県が188.18円。単価の高い都区部のシェアが高まったことで、首都圏全体の管理費単価が上昇した。階高で見ると、2009年は20階から39階建ての超高層マンションの管理費単価が292.90円と最も高く、これに40階から59階建てが同263.50円、5階以下の低層マンションが239.92円と続いた。これに対し、10階から19階建ては196.05円で、2007年以降安価な水準が続いている。各年、超高層と比べると60円から90円ほど安く、その差が目立つ結果となっている。以上を踏まえ、管理費を分析してみましょう。
◆芦屋川の蔵
K104芦屋川の某蔵


[179-20100831]
高優賃とは
高優賃とは、始めから高齢者向け住宅として建築・改良された「高齢者向け優良賃貸住宅」のこと。車いす対応の広い廊下、トイレや浴室の手すりなどを備えたバリアフリー住宅で、緊急時対応サービスの利用も可能な、文字通り“高齢者のための住まい”です。こちらは貸し主の自己申告による登録制ではなく、都道府県知事の認定を受け、国や地方公共団体からの補助金も出る「認定物件」です。現在は全国に約3万戸ありますが、高齢者の人数に比べると十分な数にはほど遠く、国も同住宅の供給促進に取り組んでいます。
◆西宮市甲陽園の洋館
K103甲陽園の洋館


[178-20100831]
高専賃とは
高専賃とは、「高齢者専用賃貸住宅」のこと。高円賃のうちもっぱら高齢者を賃借人とする賃貸住宅のことで、現在、全国で約4万戸が登録されています。ケアハウスなどと同様に介護サービスが提供される物件もあり、高齢者住宅財団のホームページでは、介護や日常生活の支援サービス、緊急時対応サービスなどの有無も公開されています。
◆神戸市の旧アメリカ合衆国駐在神戸総領事館
K100旧アメリカ合衆国駐在神戸総領事館


[177-20100831]
「家賃債務保証」とは
高円賃に入居する60歳以上の人には、万が一家賃が不払いになったら、高齢者住宅財団が貸主に対して家賃債務を保証する「家賃債務保証」という制度があります。これは貸し主の不払いへの不安を払拭(ふっしょく)するための制度で、保証金額の上限は家賃の6か月分となっています。
◆神戸市の大丸神戸店南一号館
K98大丸神戸店南一号館


[176-20100831]
高円賃とは
高円賃とは、「高齢者円滑入居賃貸住宅」のことを意味しました。これは、貸主が「高齢者の入居を拒まない」と都道府県や指定登録機関に申請・登録している物件のことで、民間のアパートやマンションを始めとして、全国でおよそ18万戸が登録されていました。高齢者の居住の安定確保に関する法律は、高齢者の居住の安定の確保を図り、もってその福祉の増進に寄与することを目的とする日本の法律である。高齢者住まい法、高齢者居住法、高齢者居住安定確保法、高齢者居住安定法などと呼ばれる。
第177回国会(2011年通常国会)で成立した「高齢者の居住の安定確保に関する法律等の一部を改正する法律案」で全面的に改正された。この改正により「高齢者円滑入居賃貸住宅(高円賃)」「高齢者専用賃貸住宅(高専賃)」「高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)」の概念自体がなくなった。

Regarding elderly person smooth entering lease house(高円賃)

高円賃 was "smooth occupancy rental housing for the elderly". This was a property for which the lender applied for and registered with prefectures and designated registration institutions that "the elderly would not be refused to move in", and about 180,000 units wrere registered nationwide, including private apartments and condominiums.
The Law Concerning Stable Residence of the Elderly is a Japanese law aimed at ensuring the stability of the residence of the elderly and thereby contributing to the promotion of their welfare. It is called the Elderly Living Law, the Elderly Living Law, the Elderly Housing Stabilization Law, and the Elderly Living Stabilization Law.
It was completely amended by the "Bill for Partial Amendment of the Law Concerning the Stabilization of Residence for the Elderly" enacted at the 177th Diet Session (2011 ordinary Diet session). With this amendment, the concept of "smooth occupancy rental housing for the elderly (高円賃)", "rental housing exclusively for the elderly (高専賃)", and "excellent rental housing for the elderly (高優賃)" had disappeared.


◆神戸市の旧住友銀行神戸支店
K97旧住友銀行神戸支店


[175-20100830]
介護施設による土地活用が増えている現状
賃貸需要が減少する中、土地活用の手段として、マンション・アパートを建築し経営していくのはリスクが大きい。そこで高齢化社会を背景に、各住宅メーカーは有料老人ホームやデイサービスセンターなどの介護施設による土地活用が増えている現状を認識しましょう。
◆芦屋市の芦屋カトリック教会
K85芦屋カトリック教会


[174-20100830]
シェアハウスとは
かつてシェアハウスといえば、外国人向けや、おカネのない若者同士が家賃の節約のために共同生活する形態が中心だったが、最近では建築会社などの運営事業者が管理・運営し、中古住宅をわざわざ改装した物件や、専用の新築物件が増えているのが特徴です。入居者の約7割が女性で、20代後半~30代前半の社会人が6割以上、年収300万円以上が半数近くを占める。8万~10万円超と決して安くはない家賃の物件も多い。つまり、経済的にはさほど困らない人びとが、人とコミュニケーションを楽しむライフスタイル実現のために選択しているようです。
◆神戸市の兵庫県立神戸高校
K81兵庫県立神戸高校


[173-20100830]
インターネット利用者数に関して
2009年4月に総務省が発表した「通信利用動向調査」によると、インターネット利用者数は9,091万人、人口普及率は75.3%となっている。特に最近では、シニアの利用率が上昇。70代男女でインターネットを利用しているのは27.7%。80歳以上でも14.5%と約7人に1人がネットを利用しています。
◆神戸市の旧横浜正金銀行神戸支店
K78旧横浜正金銀行神戸支店


[172-20100830]
ペット可について
ペットの飼育をめぐっては、公営住宅が「禁止は当たり前」(関係者)という一方、民間が販売する新築マンションでは飼育可の物件が急増しており、ペットを許容する流れは定着している。不動産経済研究所(東京)によると、首都圏の新築分譲マンションのうち、ペットを飼える物件は平成10年にはわずか1・1%だったが、19年には86・2%に増加した。同研究所大阪事務所によると、京阪神でも「同じ流れ」といい、「少子高齢化やシングル世帯の増加で、人々が癒しを求めている」ことを認識しましょう。
◆豊岡市の豊岡市役所南庁舎
K73豊岡市役所南庁舎


[171-20100830]
「ふれあい収集」について
八王子市で2006年から始まった「ふれあい収集」を担当している職員が、今年2月16日に、訪問した独り暮らしのお年寄りの異変に気づいて、家族に連絡するという出来事があった。お年寄りは大事に至らず、家族は「無事だったのは、ふれあい収集のおかげ」と喜んでいる。粗大ごみ・資源ごみなどのゴミ出しは、お年寄りにはつらく、こようなすばらしい取組みもあることを認識し全国に拡がるように行政に要望しましょう。
◆豊岡市の豊岡市役所
K72豊岡市役所

テーマ : 不動産投資 - ジャンル : 株式・投資・マネー

不動産トレンド161-170&近代建築物(京都編)

[170-20100830]
これからの不動産流通に関して
住めば都でもかまいませんが、どうして、この街に住みたいの?には、色々と理由があります。住まい探しの時は、どこに住みたいかという立地選定にも多少の時間を費やすゆとりを持ちましょう。
◆京都の大山崎山荘美術館
K129大山崎山荘美術館


[169-20100830]
これからの不動産投資に関して

天災人災という万一のリスクさえ腹をくくれば、不動産実物投資の右に出る投資はないでしょう。玉石混淆の中、いかに磨けば磨くほど輝いてくれる玉を見つけるかが鍵です。後は、不動産管理会社に一括お任せするのではなく、入居率を限りなく100%に近づける努力と最適不動産管理を実施することです。現在の経済情勢下、キャピタルゲインを目論む投機的な投資はご提案できません。長期保有・安定収益を目指すべし。株券は最悪紙切れになりますが、不動産は有効に活用しないと負の資産になってしまうことを充分に踏まえた上で取り組みましょう。又、海外不動産動向も参考にしましょう。

Regarding future real estate investment

If you make up your minds to the worst risk of a natural disaster or man-made disaster, there would be no investment that is on the right side of real estate investment. In gems and stones mixture, the key is to find a good stone that shines more if you polish it. The rest is not to leave it to the real estate management company completely, but to make efforts to bring the occupancy rate as close to 100% as possible and to perform optimal real estate management. Under the current economic situation, we cannot propose speculative investment aimed at capital gains. It is important to aim for long-term holding and stable profits. Stock certificates will run out of paper at worst, but let's work on it after fully considering that real estate will become a negative asset if it is not used effectively.

◆京都市美術館
K114京都市美術館


[168-20100827]
人間タコメーターとは
どうかとは思いますが、管理会社の清掃員や管理人などに、携帯電話を装着させて体の動きを計測し、時間ごとの清掃内容や巡回作業の内容を把握するシステムもあるようです。さながら、タクシーや業務用トラックに装着し、運行状況をチェックするタコメーター(運行記録計、タコグラフ)の人間版、いわば“人間タコメーター”です。
◆祇園の老舗レストラン菊水
K110菊水


[167-20100827]
将来の資産価値について
住まいの購入を考えているなら、ライフスタイルに合った間取りや立地選びだけでなく、「将来の資産価値」という視点も持ちましょう。一般的には、築年数と共に資産価値(物件価格)は下がるのが相場だが、古くなっても価格が下がりにくい物件があるのも事実です。
◆京都市の長谷食品
K96長谷食品


[166-20100825]
テンポラリーテナントとは
核テナントの撤退跡地やお金を生まない空きスペースへは、機動力に富むテンポラリーテナントを検討しましょう。
◆京都の舟岡省吾邸(ヴォーリズ)
K93京都の舟岡省吾邸


[165-20100825]
高齢者向け賃貸住宅整備を急ぐ政策とは
国土交通省は、介護や安否確認などのサービスが付いた高齢者向け賃貸住宅を、今後10年間で60万戸を目標に整備する方針を固めました。良質な住宅に国が「お墨付き」を与え、融資や補助で建設を後押しする。国の高齢者が増えて福祉施設で対応しきれない事態に備え、専用住宅の整備を急ぐ政策を活用しましょう。
◆京都市の旧住友銀行京都支店
K89京都市の旧住友銀行京都支店


[164-20100824]
土壌汚染に関して
元クリーニング店であった土壌から発がん性のある有害物質テトラクロロエチレンが環境基準値を上回って土壌から見つかりました。同物質は、ドライクリーニングに使う溶剤で、地下水から環境基準値の5700倍が検出され訴訟問題に発展しています。工場跡地などを購入する場合、土壌汚染の有無は絶対に調査しましょう。
◆京都市の旧三井銀行京都支店
K88京都市の旧三井銀行京都支店


[163-20100824]
壁面緑化に関して
従来は道路の遮音壁など公共事業や大手ディベロッパーなどが主な需要先だが、低価格化を機に、これまで普及が難しかった一般住宅向けにも普及すると予測されます。
Before
20100824-1.jpg
After
20100824-2.jpg
◆京都市の新風館(旧中京電話局)
K87京都市の新風館(旧中京電話局)


[162-20100824]
100年マンションに関して
通常の維持管理だけで100年以上住み続けることができるマンションの開発で最も重要なことは、構造躯体のコンクリートの耐久性です。
◆京都市の日本ハリスト正教会
K86京都市の日本ハリスト正教会


[161-20100823]
底地人が借地関係を解消する方法は6つある
①底地を第三者に売却する。
②底地を借地権者に売却する。
③借地権を底地人が買い取る。
④底地及び借地権を共同で第三者に売却する。
⑤底地の一部を借地権の一部と交換し完全所有権として分け合う。
⑥デベロッパーを交えて再開発を図る。
◆京都市の救世軍京都小隊(ヴォーリズ)
K83救世軍京都小隊

テーマ : 不動産投資 - ジャンル : 株式・投資・マネー

刀根山

[街力検証<事例1>]豊中市-刀根山


[スコア]
総合スコア 4.04
都道府県内順位  521/3448位

閑静 4.17
子育て安心度 4.23
教育 3.86
健康 3.46
生活利便性 3.51
同年代比率 3.70
過密性 4.16

織田信長が築城した刀根山城
天下布武を揚げた戦国時代の風雲児、織田信長。天正6年(1578)大坂石山本願寺と壮絶な戦闘を繰り広げていた信長は、「戦いが長引いているのは摂津国を任せている荒木村重が謀反を企てているからだ」と、村重がいる有岡城(伊丹市)へ矛先を向けました。村重攻略のため信長が拠点とした地のひとつは、千里丘陵の西端、自然の要塞であった刀根山。このころ、この地には美濃三人衆といわれた武将がとどまり、「殿山(とのやま)」と呼ばれたのが刀根山の地名の由来とも言われています。信長は、現在の常楽寺(刀根山元町・正安寺)がある場所に「刀根山城」を築いたといわれており、付近には「門口」「西射場」といった地名が今でも伝わるほか、境内の碑に記された由緒書が当時を偲ばせます。
大坂モノレール【柴原】下車、南西へ約100m

[刀根山の地図]
20100813.gif


現場調査


学校
[1]アトリオとねやま保育園
20100813-3.jpg

[2]刀根山こころ保育園
20100822-3.jpg

[3]市立とねやま幼稚園
20100813-4.jpg

[4]豊中市立刀根山小学校
20100813-1刀根山小学校

[5]大阪府立刀根山高校
20100813-2.jpg

[6]大阪医療看護専門学校
20100822-2.jpg

[7]刀根山支援学校
20100825-10.jpg


病院
[1]刀根山病院
20100822-1.jpg


老人保健施設
[1]豊中刀根山老人保健施設かがやき
20100822-9.jpg


公共施設
[1]刀根山元町北会館
20100822-5.jpg

[2]南刀根山会館
20100822-6.jpg

[3]刀根山公園
20100822-4.jpg

[4]山ヶ池公園
20100825-12.jpg

[5]刀根山蛍池会館(刀蛍会館)
20100825-11.jpg


神社仏閣
[1]市軸稲荷神社
20100813-5.jpg

[2]常楽寺
20100822-7.jpg

[3]梅林寺
20100822-8.jpg

[4]天理教高香分教会
20100825-8.jpg

[5]正泉禅寺
20100825-9.jpg


[ランキングの根拠]
区分 項目 数値 全国順位

健康・医療 人口千人当りの医師数 1.83(人/千人) 257/805位
行政基盤 自主財源比率 62.55(%) 150/805位
人口千人当り病院・診療所数 1.02(ヶ所/千人) 91/805位
起債制限比率 13.10(%) 636/805位
人口千人当り病院・診療所病床数 10.16(床/千人) 560/805位
経常収支比率 97.80(%) 708/805位
教育 人口(0~4歳)千人当り幼稚園数 2.46(ヶ所/千人) 376/805位
人口増加率 -0.32(%) 356/805位
小中学校教員一人当り生徒数(5~14歳人口) 20.94(人) 660/805位
行政サービス 人口千人当り職員総数 7.41(人) 518/805位
人口(5~14歳)一万人当り塾・進学教室数 35.93(ヵ所/万人) 361/805位
都市公園面積比率 6.56(%) 14/805位
推計短大・大学進学率 54.71(%) 78/805位
人口一万人当り図書館数 0.21(ヵ所/万人) 450/805位
治安 人口千人当り刑法犯認知件数 21.86(件/千人) 680/805位
人口一万人当り公民館数 1.13(ヵ所/万人) 386/805位
人口千人当り警察署・駐在所・交番数 0.06(ヶ所/千人) 733/805位


当方の地域密着不動産重点管理の5項目

① 賃貸レトロ共同住宅(近代建築など)他賃貸共同住宅の重点管理
  ・高齢者円滑入居賃貸住宅(高円賃)
  ・高齢者専用賃貸住宅  (高専賃)
  ・高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)

② 賃貸木造2階建て文化住宅他賃貸共同住宅の重点管理
  ・高齢者円滑入居賃貸住宅(高円賃)
  ・高齢者専用賃貸住宅  (高専賃)
  ・高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)

③ 投資収益不動産の重点管理

④ 賃貸店舗など事業用不動産の重点管理

⑤ 未利用空地や空家などの重点管理

テーマ : 大阪 - ジャンル : 地域情報

不動産トレンド151-160&近代建築物(大阪編)

[160-20100823]
都市型貸し菜園事業とは
低・未利用地や建物屋上の空きスペースを活用した都市型貸し菜園事業に注目しましょう。
◆大阪市の大阪農林会館ビル
K82大阪市の大阪農林会館ビル


[159-20100823]
中古流通にも注目
「出せば右から左に売れていく」――。首都圏の中古マンション市場が過熱しています。2007年の建築基準法改正で、新築マンションの着工が激減した影響が顕在化してきました。経済的な理由や価値観の変化で、中古を選ぶ消費者も増加。人気に拍車をかけています。中古流通にも注目しましょう。
◆大阪市の旧三井銀行大阪支店
K77旧三井銀行大阪支店


[158-20100818]
『家賃と同じ返済額』に関して
銀行や不動産会社に『家賃と同じ返済額』と言われ、頭金なしで家を買う人がいます。だが、頭金がない人はぎりぎりで暮らしてきた人。家を買うとローン以外の負担も増え、返済が苦しくなります。
◆大阪市の中之島図書館
K76大阪府立中之島図書館


[157-20100817]
これからの街づくりに関して
これからの街づくりは、国土交通省も策定中の「低炭素都市づくりガイドライン」で、風の道に配慮した都市計画を実施しなければならないことを認識しましょう。
◆難波の高島屋
K75難波高島屋


[156-20100817]
共聴施設の廃止に関して
これまでビル陰でアナログ放送の受信障害があった地域では、マンション側が周辺住民のために共聴施設を整備していました。だが、地デジでは、ほとんど受信障害が出ないため、共聴施設の廃止を打ち出すマンション側に対し、住民が反発しています。高層ビルが多い大都市特有の問題で、残された時間ですべて解決できるか不安視されています。いづれにせよ、国策とは言え、充分調査説明を尽くして出費は最小限にとどめなければなりません。
◆高麗橋の市丸ビル
K68高麗橋の市丸ビル


[155-20100816]
エリアマネジメントとは

近年、「エリアマネジメント」という、住民・事業主・地権者等による自主的な取り組みが各地で進められています。例えば、住宅地では、建築協定を活用した良好な街並み景観の形成・維持や、広場や集会所等を共有する方々による管理組合の組織と、管理行為を手掛りとした良好なコミュニティづくりといった取り組みがあります。また、業務・商業地では、市街地開発と連動した街並み景観の誘導、地域美化やイベントの開催・広報等の地域プロモーションの展開といった取り組みもあります。この活動による建築協定などは、充分調査しましょう。

What is area management?

In recent years, voluntary efforts by residents, business owners, landowners, etc. called "area management" have been promoted in various places. For example, in residential areas, efforts are being made to form and maintain a good cityscape using building agreements, to organize management associations by people who share open spaces and meeting places, and to create good communities based on management activities. In addition, in business and commercial areas, there are also initiatives such as guiding cityscapes linked to urban development, regional beautification, holding events, and developing regional promotions such as public relations. Let's thoroughly investigate the building agreement etc. by this activity.

◆平野町のガスビル
K66平野町のガスビル


[154-20100812]
商店街を盛り上げる為には
商店街を盛り上げる為には、地元大学との連携も検討しましょう。
※関西大学は、日本一長いとされる大阪市北区の天神橋筋商店街の一角に、地域活性化の研究拠点「楽歳天三」と「楽市楽座」をオープンした。チェーン店の増加やシャッターが閉じたままの店舗が目立つ商店街を盛り上げ、地域の信頼関係を厚くする方策を考察していきます。
◆港区の住友倉庫
K65港区の住友倉庫


[153-20100812]
雨のランク
東京では、「1時間に100ミリの豪雨」に耐えられる地下住戸や地下室が、新たな「自主基準」になりつつあることを認識するべし。 気象庁によると1時間に10ミリ以上降る雨には、5段階の「ランク」がある。
(1)10ミリ~20ミリ未満「やや強い雨」ザーザーと降り、長く続く時は要注意。
(2)20ミリ~30ミリ未満「強い雨」どしゃ降り状態。側溝や下水、小さな川があふれ、小規模の崖崩れが始まる。
(3)30ミリ~50ミリ未満「激しい雨」バケツをひっくり返したように降る。このため、道路が川のようになり、都市では下水管から雨水があふれる。
(4)50ミリ~80ミリ未満「非常に激しい雨」滝のように、ゴーゴーと降り続く。都市部では地下室や地下街に雨水が流れ込む場合があり、またマンホールから水が噴出する。そのため、多くの災害が発生する。
(5)80ミリ以上「猛烈な雨」。息苦しくなるような圧迫感があり、恐怖を感ずる。そして、大規模な災害の発生するおそれが強く、厳重な警戒が必要。
※1時間に100ミリの雨とは、この中でレベル(5)の「猛烈な雨」に相当します。
◆港区の某建物2
K64港区の近代建築物


[152-20100812]
玄関ドアをリース方式で交換
修繕積立金が不足しているマンション管理組合は、玄関ドアをリース方式で交換することも検討してみるべし。他の共有部と並行した改修工事も可能で、玄関ドアはリース期間終了後に管理組合に無償譲渡される。
◆港区の某建物1
K63港区の近代建築物


[151-20100811]
地域連携型空き家流通促進事業とは
「まちの一員」となる入居者を呼び込むには、市、所有者、地域、不動産業者らが知恵を絞り、「地域のつながり・きずな」を魅力的にアピールする仕掛けが必要です。京都市が予算化した「地域連携型空き家流通促進事業」など新たな空家流通システムに注目しましょう。
◆大阪市の旧第一勧業銀行淡路支店
K62旧第一勧業銀行淡路町支店

テーマ : 不動産投資 - ジャンル : 株式・投資・マネー

不動産トレンド141-150&近代建築物(兵庫編)

[150-20100811]
終の住み家に関して
国土交通省の推計によると約528万戸のマンションにおよそ1300万人が居住しており、大都市部を中心に毎年およそ20万戸のペースでマンションの供給が続いているという。マンション居住者の2人に1人が現在の住居を終の住み家にしたいと考えており、四半世紀前と比べてその数が30ポイント近く上昇していることを認識しましょう。
◆豊岡市の豊岡高校達徳会館
K71豊岡高校達徳会館


[149-20100811]
ゲリラ豪雨に備えて
ゲリラ豪雨に備えて、特に地下駐車場や地下店舗や地下街などは地下への浸水に素早く対応できるゴム製止水せきを検討しましょう。土嚢よりも素早く設置でき安価です。
◆尼崎市の日本基督教団尼崎教会
K52追加


[148-20100811]
駐輪場管理に関して
駐輪場管理で問題のあるマンション管理組合などは、自転車シェアリングシステムというものを一度検討しましょう。管理室などに設置するパソコンで、共有する自転車の利用状況をリアルタイムで確認できるほか、利用履歴や操作履歴なども記録。いつ、誰が自転車をどれだけの時間利用したかがすぐに把握できるなど。
◆神戸市の旧神戸ユニオンチャーチ(ヴォーリズ設計)
K50神戸にある旧神戸ユニオンチャーチ


[147-20100811]
貸農園に関して
貸農園のうち、主に自治体が農地を借り上げて開設する市民農園は、2008年度末で全国に3382か所、1164ヘクタールあり、15年間で約3倍に増えているが利用者が多く抽選倍率も高い。増える休耕地の有効活用として農水省も補助金で後押し貸農園が広がっている背景には、農家の高齢化や担い手不足などで休耕地が増えているという事情があります。民間企業も独自のサービスで乗り出しています。
◆神戸市にあるJR灘駅
K49神戸にあるJR灘駅


[146-20100810]
不動産投資5分類の優先順位に関して
不動産投資5分類における重要度優先順位(上位3つ)
①実物不動産投資:1収益の安定性、2取得不動産の質、3投資収益率
②J リートへの投資:1収益の安定性、2運用会社の実績及び能力、3保有する資産内容
③海外リートへの投資:1投資収益率、2運用会社の実績及び能力、3収益の安定性
④不動産プライベートファンド等への出資:1運用会社の実績及び能力、2ファンド保有の不動産の質、3収益の安定性
⑤不動産を裏付けとする債券への投資:未調査
◆尼崎市の旧洋館診療所
K46尼崎にある旧洋館診療所


[145-20100810]
不動産投資の定義に関して
不動産投資の定義とは、下記の5つに分類出来きます。

①実物不動産もしくは不動産信託受益権への直接投資。
②J リート(上場不動産投資信託の投資口)への投資。または、J リートをポートフォリオに組み込んだ証券投資信託の購入。証券投資信託を通じたJ リートへの間接投資。
③海外リート(上場不動産投資信託の投資口)への投資。または、海外リートをポートフォリオに組み込んだ証券投資信託の購入。証券投資信託を通じた海外リートへの間接投資。
④プライベートな形態の不動産ファンドへの出資(合同会社SPC への匿名組合出資など)。その他エクイティ型不動産証券化商品への投資(資産流動化法上の特定目的会社が発行する優先出資証券への投資など)。
⑤CMBS、RMBS を含む不動産または不動産担保ローンを裏付けとする債券型不動産証券化商品への投資。

Regarding the definition of real estate investment
The definition of real estate investment can be classified into the following five categories.

(1) Direct investment in real estate or real estate trust beneficiary rights.
(2) Investment in J-REITs (investment units of listed real estate investment trusts). Alternatively, purchase a securities investment trust that incorporates J-REITs into its portfolio. Indirect investment in J-REITs through securities investment trusts.
(3) Investment in overseas REITs (investment units of listed real estate investment trusts). Or, purchase a securities investment trust that incorporates overseas REITs into its portfolio. Indirect investment in overseas REITs through securities investment trusts.
(4) Investing in a private real estate fund (such as investing in a silent partnership in a limited liability company SPC). Other investments in equity-type real estate securitized products (such as investments in preferred investment securities issued by special purpose companies under the Asset Liquidation Law).
(5) Investment in real estate including CMBS and RMBS or bond-type real estate securitization products backed by real estate mortgage loans.

◆尼崎市の椿本ビル
K45尼崎にある椿本ビル


[144-20100809]
団体信用生命保険に関して
住宅ローンには「団体信用生命保険」がセットされていますが、住宅ローンは借入金額が半端ではなく、もし、借り入れした一家の大黒柱に万が一のことがあると収入は激減して支払っていけなくなり、大変なことになるからです。借りた本人が死亡した場合に、その生命保険で残債を一括返済して、あとに残された遺族が多額のローンを抱え込まないようにしている。この点では、住宅は賃貸よりも購入する方がよいかもしれない。(賃貸の場合、妻はその家賃を払い続けなければならない。)もし、リストラなどに遭わないなら、ご主人は安心して、住宅ローンを組みましょう。
◆尼崎市の尼崎信用金庫記念館
K44尼崎にある尼崎信用金庫記念館


[143-20100809]
電磁障害に関して
電気溶接によって磁気を帯びた鉄筋や鉄骨を簡単に検出できる装置が開発された。医療施設や研究施設などでは、着磁部分に発生する磁界が電子機器に影響を与えるケースがあります。施工に伴う電磁障害の防止を万全にしましょう。
◆尼崎市の旧開明小学校
K43尼崎にある旧開明小学校


[142-20100809]
登録有形文化財とは
登録有形文化財とは、都市開発などで消滅の危機にさらされる近代建造物を広く保護しようと、1996年に設けられた制度。当初は建造物だけだったが、後に美術工芸品も加わった。築50年以上など一定の条件があり、登録されると修繕の設計監理費の補助や減税が受けられます。規模の小さな増改築は届け出が無くてもでき、規制は緩やか。全国で7994件が登録されています。(建造物のみ、2010年7月1日現在)
◆尼崎市の大津表具店
K42尼崎にある大津表具店


[141-20100806]
デューデリジェンス3つの調査大項目とは
デューデリジェンスには3つの調査大項目がある。
①法的調査
②物的調査
③経済的調査
◆尼崎市の旧阪神電鉄発電所
K41尼崎にある旧阪神電鉄発電所

テーマ : 不動産投資 - ジャンル : 株式・投資・マネー

近代建築物 公立高等学校校舎編 10

近代建築物 公立高等学校校舎編 10


KH55 島原
島原

KH56 宮崎大宮
宮崎大宮

KH57 京都府立鴨沂高等学校
鴨沂

KH58 兵庫
兵庫

KH59 三国丘
三国丘

テーマ : 建物の写真 - ジャンル : 写真

プロ野球史上あの記憶に残る加藤さんではありませんか・・・

昨日8月4日、久しぶりにお客さんの接待で
二次会は、スナックラベンダー(豊中駅前)へ・・・
するとママさんが、カウンターに座っているお客さんを指して
加藤さんてそんなに有名な人?と・・・

なんと、プロ野球史上あの記憶に残る加藤さんではありませんか・・・
(旧、近鉄バッファローズ加藤哲郎投手)
ついつい、21年前の昔を思い出し楽しいひと時になりました・・・

46歳になったとはいへ、体格は立派で手も大きく
当時の面影そのものでした。

名刺をもらいましたが
ラベンダーの向かいにある焼肉店
肉の匠 ARITA の運営をされているとのこと
乳酸菌飼育プロテサン牛専門店とのことです。
20100805-2.jpg

加藤さん、昨日は忘れてはならない教訓を想い出させて頂きありがとう。
※教訓:勝って冑の緒を締めよ。
私自身は、関西人としてよくぞ言ってくれたと頼もしく思いましたが・・・
これからも活躍して下さいね。 

Zen

〈1989年巨人3連敗後4連勝〉 1989年度プロ野球日本シリーズ、巨人―近鉄第3戦は10月24日、東京ドームで行われ、近鉄が完封勝ちして3連勝した。写真は、帽子を飛ばして力投する近鉄の加藤哲郎投手


加藤哲郎氏に関しては、下記「日刊ゲンダイ」川西正治氏の記事をご参照下さい。

Vol.011 加藤哲郎

 プロ野球選手は1軍2軍を併せ12球団で約765人ほどいる。そのなかでもトップ選手になれるのはごく限られた人である。しかし、2軍にはプロ野球選手になれたのが不思議と思われる人もいる。どっちにしても、プロ野球選手には引退や解雇がつきまとう。野球界に残れるのはトップ選手になれた人たちだけだ。 

 今回の記事にされた人は元大阪近鉄バファローズの加藤哲郎さん。彼は10数年前の日本シリーズ第3戦に先発して巨人打線を完封。近鉄は初の日本一に王手をかけた。が、しかし、試合後のお立ち台で加藤さんの発言がそのシリーズの流れを変えた。

「ジャイアンツは(その年のパリーグ最下位)ロッテより弱い」このあと近鉄は巨人に4連敗。その年の日本一には巨人が輝いた。加藤さんは当時を振り返る。

「3連勝というはっきりした結果が出てるし、小学生でも、巨人は弱いと思うでしょう。逆に3連敗したあと、あれと同じような発言をしたら負け犬の遠吠えになるやないですか」しかし、口は災いの元。そう感じたファンも少なからずいた。「チームが弱っている時、選手はキッカケやよりどころが欲しいんです。そういう意味でぼくの発言で、コイツや、よしっ、いわしたれ、そんな標的の1つになったと思いますね」
 
 加藤さんは7戦目にも登板。駒田選手に先制のホームランを打たれた。帽子をマウンドに投げつけて悔しがる加藤投手に向かって駒田選手は「バーカ」と吐き捨てマウンドを一周した。「あの大歓声の中ではなにも聞こえないですよ。発言はあとでビデオを観て知ったんです。もし、あの時、じかに聞いていれば、次の打席は確実に当ててますよ」

 現役時代、加藤さんは勝利数よりもはるかに多い死球を打者に与えている。投手がわざと死球を投げたのかバッターには分かのだそうだ。だから、当てられたチームは相手のキャッチャーに仕返しをするのである。「日本シリーズは短期決戦で、祭りみたいなところがあるから、どちらが勝つか負けるよりも、選手がアピールする場やと思ってます。有名選手に挟まれながらも凄く活躍している選手もいるわけです。日本シリーズはそうした選手や成長した選手を見れる楽しみがあります。そのほとんどの選手は1年契約です。去年のことなんてどうでもええんです。試合に出れる選手はみんな実力を持っているわけやし、それをどう使うか、首脳陣の仕事です」

 引退後、 加藤さんは大阪の北新地のクラブオーナーとして、また役者としても活躍していた。「社会に出て5~6年です。まだ30代やし、いろんなことに挑戦したいし。いろんな人に出会って勉強しています。野球と同じで人生も一人ではなんにもできません。ただ、野球人生で最高の球を投げても打たれることもあるし。最低の球を投げても打者がぼーっとしていて見逃し三振ということもあります。野球もそうですが、結果が出るように努力したあとは『運』ですね」

加藤哲朗さんは元祖「記録より記憶に残る選手」である。


(写真「日刊ゲンダイ」川西正治)

100905_1233~01


20100805-3.jpg

店名 肉の匠 ARITA 豊中駅前店
住所 〒560-0026 大阪府豊中市玉井町1-2-1 豊中駅前ビルディングB1
アクセス 阪急宝塚線豊中駅 徒歩1分
TEL 06-6855-1177
http://r.gnavi.co.jp/ka13201/

テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック