<

![endif]-->

fc2ブログ

清水寺(京都市)


清水寺(京都市)
2014.11.16撮影


PT361176.jpg


PT361173.jpg


PT361174.jpg


PT361175.jpg


PT361177.jpg


PT361168.jpg


PT361169.jpg


PT361170.jpg


PT361171.jpg


PT361172.jpg


PT361181.jpg


PT361182.jpg


PT361183.jpg


PT361180.jpg


PT361179.jpg


テーマ : 建物の写真 - ジャンル : 写真

近代建築物 公立高等学校校舎編 3

近代建築物 公立高等学校校舎編 3

KH15 仙台第二
仙台第二

KH16 高崎
高崎

KH17 船橋
船橋

KH18-1 姫路西
姫路西

KH19 盛岡第一
盛岡第一



2016.3.1撮影
PT362301.jpg

PT362302.jpg
丸亀



2016.4.17撮影
PT362372.jpg

PT362373.jpg

PT362374.jpg

PT362371.jpg
神戸



テーマ : 建物の写真 - ジャンル : 写真

東大寺(奈良市)


東大寺(奈良市)
2014.11.4撮影


PT361141.jpg


PT361142.jpg


PT361143.jpg


PT361145.jpg


PT361148.jpg


PT361154.jpg


PT361149.jpg


PT361150.jpg


テーマ : 建物の写真 - ジャンル : 写真

謹賀新年


謹賀新年

20090101-2.jpg

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
皆様の益々のご健康とご多幸をお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

平成21年1月元旦

【2009年元旦を迎えて】

100年に一度といわれる経済不況の渦潮の中ですが、
まずは、一日々を大切に生きて行きたいと存じます。

昨年は、禁煙に成功し、このブログも始めました。
今年は、大台の50歳という齢を迎えますが、生涯現役のため
更に予防医学を実践しながら、健康には留意します。

自営の不動産管理とコンサルティングの仕事は、厳しさが更に増す中、
無理をせず誠意をもって一件々こなしていく所存です。
キーワードは、不動産の社会貢献かもしれません。

社会貢献のため始めた血液など臨床検査の仕事は、
勿論、医師の診断材料になるわけですが
早期発見という意味では、予防医学の分野にもなります。
早いもので今年3月で3年目を迎えます。
医療現場で学んだことはMIXIの“予防医学って、何だろう?”
から情報発信しておりますが、
ブログからも一部情報発信していく予定です。

家内は、子供達への英語指導で今年も忙しくなるでしょう。
長男は、今春大学を卒業しコンピュータエンジニアリングの仕事に就きます。
内定取消など前代未聞の就職氷河期によく頑張ってくれました。
次男は、今春大学の3回生になり人間科学を研究しながらピアノ演奏家としても
少なからず活動の予定です。

以上
20091010-1.jpg



テーマ : ブログ日記 - ジャンル : ブログ

月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック