あのアーティストとの出会い |
今回から始まった新企画。
「あのアーティスト・この出会い」は、僕が今まで出会ったアーティストで、想い出深い、印象的な出会いのエピソードを紹介する、まあほんとに独りよがりな企画です。人の想い出話ほど他人が聴いて面白くない話はないかもしれませんが、軽く読んでいただければ。
記念すべき第一回目のテーマは、僕の今の人生を大きく変えたアーティスト、Björkさんです。
こうやって昔のビョークの写真見ると・・・美人!かわいい!色っぽい!今はちょっとオバチャン化激しいですが笑
それはさておき、僕が初めて聴いたビョークの曲は、1997年のシングル「Joga」でした。
高校生だった僕が当時聴いていたのは、いわゆるJポップ。TKプロデュースだったり、ラルクだったり、ジュディマリだったり。一応「ロック」としては、Green DayやProdigy、Thee Michelle Gun Elephantなんかも好きだったかな。洋楽と言えば、AquaやScatman John、Me & Myなんかのユーロ・ダンスを好んで聴いている高校生でした。
LUNA SEAも好きだったので、ギターのSugizoがやっていたラジオを、97年当時聴いていました。Sugizo氏はドラムンベースやトリップホップなどが好きで、ラジオではいつもそういう音楽がかかっていて、当時の僕は漠然と、エレクトリックで攻撃的なビートと、静寂を感じさせる冷たいサウンドに徐々に魅力を感じつつあったのです。
そんなある日、いつものようにラジオを聴いているときに紹介されたのが「Joga」でした。その頃、そのラジオでかかる曲はでれでも構わずカセットテープに録音していたので、その時も録音。今まで聴いたことのない圧倒的にエモーショナルな歌声、今まで聴いたことのない、従来のフォーマットから大きく逸脱したドラムビート。そしてエレクトリックな音と重厚なオーケストラの融合。
何から何まで、新しかった。
そして何度も何度も繰り返し、カセットを聴きました。
まるでこの曲のPVのように、自分の中で今までなかった感性がドクドクと躍動していくのを感じました。本当に、PVのように空を飛んで、新しい世界を見つけていくような感覚。
それから数日経たないうちだったと思いますが、同じクラスの友人と何となく話しているときに、「ビョークって人の曲がすごくイイ」と友人が言いました。
「えっ!それおれもついこないだ聴いたよ!すごくよかった!」
「え?お前もそういう音楽聴くんだ。じゃあ今度何か貸すよ」
それから数ヶ月のうちに、ビョークの1st~3rd(「Joga」収録の「Homogenic」)、レディオヘッドの1st~2nd、オアシスの1st~3rd、ケミカル・ブラザーズの1stと2nd、プロディジー「Fat of The Land」、ブラー「Blur」、べック「Odelay」、プライマル・スクリーム「Vanishing Point」を、その友人が一挙に貸してくれました。
「何か覚醒していた」僕は、その大量投下に消化不良を起こすでもなく、むさぼり聴き、化学反応を起こすかのように吸収していきました。まさに、ビョークの「Joga」がきっかけでまったく今までとは別の世界に降り立った感覚だったのです。そしてその世界は、今までいた世界よりも遥かに広い世界でした。
そんなわけで、所謂「オルタナティブ・ロック」(この言葉自体は好きではない)に目覚めた僕は、そこからさらに様々な音楽を聴いて行くようになったのです。
あの時僕にたくさんのCDを貸してくれた友人とは、連絡が取れず、もう12年以上会っていません。でもいつか再会したら、照れずに「お前のおかげで今の自分がいるよ」と伝えたいと思います。
「あのアーティスト・この出会い」は、僕が今まで出会ったアーティストで、想い出深い、印象的な出会いのエピソードを紹介する、まあほんとに独りよがりな企画です。人の想い出話ほど他人が聴いて面白くない話はないかもしれませんが、軽く読んでいただければ。
記念すべき第一回目のテーマは、僕の今の人生を大きく変えたアーティスト、Björkさんです。
こうやって昔のビョークの写真見ると・・・美人!かわいい!色っぽい!今はちょっとオバチャン化激しいですが笑
それはさておき、僕が初めて聴いたビョークの曲は、1997年のシングル「Joga」でした。
高校生だった僕が当時聴いていたのは、いわゆるJポップ。TKプロデュースだったり、ラルクだったり、ジュディマリだったり。一応「ロック」としては、Green DayやProdigy、Thee Michelle Gun Elephantなんかも好きだったかな。洋楽と言えば、AquaやScatman John、Me & Myなんかのユーロ・ダンスを好んで聴いている高校生でした。
LUNA SEAも好きだったので、ギターのSugizoがやっていたラジオを、97年当時聴いていました。Sugizo氏はドラムンベースやトリップホップなどが好きで、ラジオではいつもそういう音楽がかかっていて、当時の僕は漠然と、エレクトリックで攻撃的なビートと、静寂を感じさせる冷たいサウンドに徐々に魅力を感じつつあったのです。
そんなある日、いつものようにラジオを聴いているときに紹介されたのが「Joga」でした。その頃、そのラジオでかかる曲はでれでも構わずカセットテープに録音していたので、その時も録音。今まで聴いたことのない圧倒的にエモーショナルな歌声、今まで聴いたことのない、従来のフォーマットから大きく逸脱したドラムビート。そしてエレクトリックな音と重厚なオーケストラの融合。
何から何まで、新しかった。
そして何度も何度も繰り返し、カセットを聴きました。
まるでこの曲のPVのように、自分の中で今までなかった感性がドクドクと躍動していくのを感じました。本当に、PVのように空を飛んで、新しい世界を見つけていくような感覚。
それから数日経たないうちだったと思いますが、同じクラスの友人と何となく話しているときに、「ビョークって人の曲がすごくイイ」と友人が言いました。
「えっ!それおれもついこないだ聴いたよ!すごくよかった!」
「え?お前もそういう音楽聴くんだ。じゃあ今度何か貸すよ」
それから数ヶ月のうちに、ビョークの1st~3rd(「Joga」収録の「Homogenic」)、レディオヘッドの1st~2nd、オアシスの1st~3rd、ケミカル・ブラザーズの1stと2nd、プロディジー「Fat of The Land」、ブラー「Blur」、べック「Odelay」、プライマル・スクリーム「Vanishing Point」を、その友人が一挙に貸してくれました。
「何か覚醒していた」僕は、その大量投下に消化不良を起こすでもなく、むさぼり聴き、化学反応を起こすかのように吸収していきました。まさに、ビョークの「Joga」がきっかけでまったく今までとは別の世界に降り立った感覚だったのです。そしてその世界は、今までいた世界よりも遥かに広い世界でした。
そんなわけで、所謂「オルタナティブ・ロック」(この言葉自体は好きではない)に目覚めた僕は、そこからさらに様々な音楽を聴いて行くようになったのです。
あの時僕にたくさんのCDを貸してくれた友人とは、連絡が取れず、もう12年以上会っていません。でもいつか再会したら、照れずに「お前のおかげで今の自分がいるよ」と伝えたいと思います。
- 関連記事
-
- あのアーティストとの出会いVol.4 ≪MUSE≫ 2013/01/17
- あのアーティスト・この出会いVol.3 ≪My Bloody Valentine≫ 2012/05/07
- あのアーティスト・この出会いVol.2 ≪New Order≫ 2011/04/13
- あのアーティスト・この出会い Vol.1 ≪Björk≫ 2011/04/02
次のページ |
新着 |
[PLAYLIST] K-POP MIX 2024
Exclusive Interview with moë - English Trans.
新譜リリース情報(2025年1月)
2024年 年間ベスト・アルバムTOP40
2024年 年間ベスト・ソングTOP100
2024年に観た映画 BEST10
Hakoniwa Chart's 2024 Best 100 Songs
2024年旧譜ベスト・アルバムTOP5
Interview : moë
Albums of the Month (2024年12月)
Exclusive Interview with moë - English Trans.
新譜リリース情報(2025年1月)
2024年 年間ベスト・アルバムTOP40
2024年 年間ベスト・ソングTOP100
2024年に観た映画 BEST10
Hakoniwa Chart's 2024 Best 100 Songs
2024年旧譜ベスト・アルバムTOP5
Interview : moë
Albums of the Month (2024年12月)
タグ |