Princess Chelsea |
Princess Chelseaというアーティストを紹介します。
Princess ChelseaことChelsea Nikkelは、ニュージーランドのオークランド出身の女性ソロアーティストで、かつてはTeen WolfやThe Brunettesといったバンドで活動していました。
彼女は3年間、ベッドルームに引きこもって音楽制作をし、自身がボーカルはもちろん作曲からアレンジまでを手掛けたフルアルバム「Lil' Golden Book」を2011年5月にLil' Chief Recordsから発表しました。
01. Machines Of Loving Grace [3:17]
02. Yulia [4:18]
03. Ice Reign [2:29]
04. Monkey Eats Bananas [3:24]
05. Caution Repetitive [3:27]
06. The Cigarette Duet [4:20]
07. Too Fast To Live [2:45]
08. Overseas [3:07]
09. Frack [4:53]
10. Goodnight Little Robot Child [6:00]
11. Ice Reign Reprise [3:43]
彼女の作る音楽はそのディズニー的なジャケットアートワークにも表れているように、メルヘンチックでドリーミーなチェンバーポップ。チェンバー・ポップというのは、別名オーケストラル・ポップとも呼ばれ、ギター、ベース、ドラムというベーシックなロック楽器に加え、チェロ、アコーディオン、ティンパニ、トランペット、ヴィオラ、グロッケンシュピールなどの管弦打楽器を豊富に取り入れたサウンドのこと。彼女はこれらのオーケストラ楽器にアナログシンセを加え、エレポップ的な要素も多分に取り入れて独特のスタイルに仕立て上げています。
さらに魅力的なのは彼女のアンニュイで舌っ足らずで透明感のある声。Cultsのマデリーンとの共通点も感じさせるその声が、ちょっぴり寂しげなメロディと、オーケストラルでエレポップでほんのりシューゲイズなサウンドに乗ることで、中世ヨーロッパ的な様式美を持ちながらもドリームポップやチルウェイヴとも共振するような音世界を構築しています。
では曲をいくつかお聴きください。
Princess Chelsea - ”Too Fast To Live”
60'sオールディーズ風。たまにポエトリー・リーディング調のボーカルになるのがいいですね。ピアノの旋律とストリングスのアレンジが秀逸。
Princess Chelsea - ”Machines of Loving Grace"
こちらはアナログシンセにピチカート・ストリングスが入って、ポルカ的な三連リズムがエンヤの「カリビアン・ブルー」風。
Princess Chelsea - "The Cigarette Duet"
こちらはオルガンのリズミカルな旋律とともに、詳細不明の謎の男性ボーカルとデュエット。リリー・アレンやレンカ(Lenka)にも通じる可憐なボーカルですね。
Princess Chelsea - "And I Love Her"
ラストはビートルズの秀逸カバー。名曲を完全に彼女の色に染めてます。
曲はすごくガーリィでキュートなんだけど、彼女はいわゆるキュートでオシャレなガール・アイコンになるようなルックスではないんですよね(失礼ながら)。しかしそこが逆に、「第三者によって戦略的に作られたお人形的なイメージ」というのがなくて好きです。今のところ、フィジカルCDはLil' Chief Recordsのサイトから注文できるのみ。デジタル版ダウンロードとCDのセットで10ドルです。デジタルのみだと6ドル。円高の今なら、500円くらいでアルバム全曲が買えます。また、さっきのビートルズのカバーをはじめ数曲はフリーでダウンロードできるので、気になった方はまずはフリーDL音源から手に入れて、気に入ったらアルバムを購入してみてはいかがでしょうか。フリーDLはこのオフィシャルのディスコグラフィページから各タイトルをクリックして、曲名の後に「free」と書いてあるものであれば可能。
ちなみに、Amazon MP3でも販売されていますが高いので、こちらのオフィシャルから買うことをオススメします。
Princess ChelseaことChelsea Nikkelは、ニュージーランドのオークランド出身の女性ソロアーティストで、かつてはTeen WolfやThe Brunettesといったバンドで活動していました。
彼女は3年間、ベッドルームに引きこもって音楽制作をし、自身がボーカルはもちろん作曲からアレンジまでを手掛けたフルアルバム「Lil' Golden Book」を2011年5月にLil' Chief Recordsから発表しました。
01. Machines Of Loving Grace [3:17]
02. Yulia [4:18]
03. Ice Reign [2:29]
04. Monkey Eats Bananas [3:24]
05. Caution Repetitive [3:27]
06. The Cigarette Duet [4:20]
07. Too Fast To Live [2:45]
08. Overseas [3:07]
09. Frack [4:53]
10. Goodnight Little Robot Child [6:00]
11. Ice Reign Reprise [3:43]
彼女の作る音楽はそのディズニー的なジャケットアートワークにも表れているように、メルヘンチックでドリーミーなチェンバーポップ。チェンバー・ポップというのは、別名オーケストラル・ポップとも呼ばれ、ギター、ベース、ドラムというベーシックなロック楽器に加え、チェロ、アコーディオン、ティンパニ、トランペット、ヴィオラ、グロッケンシュピールなどの管弦打楽器を豊富に取り入れたサウンドのこと。彼女はこれらのオーケストラ楽器にアナログシンセを加え、エレポップ的な要素も多分に取り入れて独特のスタイルに仕立て上げています。
さらに魅力的なのは彼女のアンニュイで舌っ足らずで透明感のある声。Cultsのマデリーンとの共通点も感じさせるその声が、ちょっぴり寂しげなメロディと、オーケストラルでエレポップでほんのりシューゲイズなサウンドに乗ることで、中世ヨーロッパ的な様式美を持ちながらもドリームポップやチルウェイヴとも共振するような音世界を構築しています。
では曲をいくつかお聴きください。
Princess Chelsea - ”Too Fast To Live”
60'sオールディーズ風。たまにポエトリー・リーディング調のボーカルになるのがいいですね。ピアノの旋律とストリングスのアレンジが秀逸。
Princess Chelsea - ”Machines of Loving Grace"
こちらはアナログシンセにピチカート・ストリングスが入って、ポルカ的な三連リズムがエンヤの「カリビアン・ブルー」風。
Princess Chelsea - "The Cigarette Duet"
こちらはオルガンのリズミカルな旋律とともに、詳細不明の謎の男性ボーカルとデュエット。リリー・アレンやレンカ(Lenka)にも通じる可憐なボーカルですね。
Princess Chelsea - "And I Love Her"
ラストはビートルズの秀逸カバー。名曲を完全に彼女の色に染めてます。
曲はすごくガーリィでキュートなんだけど、彼女はいわゆるキュートでオシャレなガール・アイコンになるようなルックスではないんですよね(失礼ながら)。しかしそこが逆に、「第三者によって戦略的に作られたお人形的なイメージ」というのがなくて好きです。今のところ、フィジカルCDはLil' Chief Recordsのサイトから注文できるのみ。デジタル版ダウンロードとCDのセットで10ドルです。デジタルのみだと6ドル。円高の今なら、500円くらいでアルバム全曲が買えます。また、さっきのビートルズのカバーをはじめ数曲はフリーでダウンロードできるので、気になった方はまずはフリーDL音源から手に入れて、気に入ったらアルバムを購入してみてはいかがでしょうか。フリーDLはこのオフィシャルのディスコグラフィページから各タイトルをクリックして、曲名の後に「free」と書いてあるものであれば可能。
ちなみに、Amazon MP3でも販売されていますが高いので、こちらのオフィシャルから買うことをオススメします。