読み終わったミステリについてコメント。でも最近は脇道にそれぎみ。 このブログは水樹奈々さんを応援しています。

日本三大怨霊のひとり菅原道真公を祀る太宰府天満宮の御朱印 

IMG_6994.jpg
太宰府天満宮



 ふたたび訪れることが出来ました。
 数年前に水樹奈々さんのライブの帰りに参拝したことがあるのですが、その時は御朱印集めに目覚めておらず、御朱印をいただいていませんでした。ゴシュイニストにとって、遠方にあるこういう大きな神社やお寺をスルーしてしまうのは大きな痛手です。
 日本有数のビッグネームのひとつ、全国の天満宮の総本社、大怨霊菅原道真公を祀る太宰府天満宮です。学問の神様としても有名で、合格祈願に訪れた事のある人も多いのではないでしょうか。
 はっきりいって今回の目的は合格祈願でも学業成就でも無く御朱印授与です。嬉しさのあまり写真をいっぱい撮って来たのでいっぱい貼り付けておきます。


IMG_6910.jpg
太宰府駅

IMG_6912_20150622220940058.jpg



 以前訪れた時から交通が整備されたのか、博多駅から直通のバスが出ていました。片道40分ですが、以前は電車に乗り換えていろいろめんどくさかったことを考えるとずいぶんアクセスが楽です。片道600円で、支払いには ICOCA も使えました。
 博多駅からバスに乗ると、太宰府駅前のロータリーで降ろしてくれます。
 まだ朝早くてお店が開いていなかったので、食べたりするのは参拝が終わった後にすることにしました。


IMG_6919.jpg

IMG_6927.jpg
御神牛



 商店街建ち並ぶ表参道を歩いてくと、左手に「太宰府天満宮」と大きく書かれた石碑がみえてきます。その奥に中世の大鳥居があるのですが、その中世の大鳥居の手前に御神牛がいます。
 太宰府天満宮にはあちこちにこのような牛がいるのですが、それらの牛のなかで最初に出会う牛がたぶんこいつです。


IMG_6929.jpg
御神牛



 そもそも何故、太宰府天満宮に牛なのか、ということなのですが、少し調べてみました。
 菅原道真の死後、彼の遺骸を安楽寺に葬ろうと運んでいたら、牛車が安楽寺の門前で止まってしまい、これはそこに留まりたいのだという道真の遺志によるものと考え、その地に廟を建立したのだそうです。
 これが太宰府天満宮のはじまりです。ただし、廟を建立しただけでは道真の祟りは鎮まることが無く、その後立派な社殿を造営し今の太宰府天満宮になったのだそうです。

 ちなみにこの御神牛は、とてつもなく人気な撮影スポットとなっているため、日がのぼってから行くと、人でごった返しています。ゆっくり写真を撮りたい場合は朝早めに訪れるのがオススメです。



IMG_6922.jpg

IMG_6923_201506222233298a9.jpg
太鼓橋

IMG_6930.jpg



 御神牛で写真撮影をした後は、参道が直角に左手に折れます。
 ここから参道は突き当たりの御本殿までまっすぐ伸びます。

 途中には心字池という池があり、そこには太鼓橋が架かっていました。緑と朱色の色が鮮やかで、たいへん画になります。
 6月に訪れたので、ちょうどアジサイの花が見頃でした。池の周りには紫のアジサイが花を咲かせています。
 池には鯉だけでなく亀さんもプカプカと泳いでいて涼しげでした。


IMG_7016_20150622224616491.jpg

IMG_6939.jpg
志賀社



 心字池の渡っていると、途中に右手に志賀社という御社がありました。
 ここには「海の神様」である綿津見三神が祀られているそうです。
 この御社、よく見るとたいへん面白い建築様式をしており、和風・唐風・天竺風の三様の様式が合わさっています。国の重要文化財にも指定されている、じつはすごい御社です。
 橋の反対側の噴水や鯉に目を奪われて、志賀社の写真を撮っている人がだれもいませんでした。右サイドが疎かになりがちですが要注目スポットです。


IMG_6947.jpg

IMG_6998.jpg
楼門(太鼓橋側)



 さらに参道を歩いていくと、いよいよ楼門が見えてきます。
 シンメトリックなファサードが美しい楼門で、なんと御本殿側と太鼓橋側で形状が異なる、たいへん珍しい楼門なんだそうです。

 失敗しました。
 御本殿側から写真を撮るのを忘れてしまいました。というか形状が異なっていることなんか家に帰ってから初めて知りました。
 これから参拝に行かれる方はよくチェックしておきましょう!


IMG_6956.jpg
手水舎

IMG_7006.jpg



 楼門の前には手水舎があるので、ここで手を清めておきましょう。
 ちなみにこの手水舎の廻りにはたくさんの動物がいます。


IMG_6953.jpg
麒麟(県指定文化財)

IMG_7002-2.jpg
鹿

IMG_7005.jpg



 牛だけでは無く、鹿やなんと麒麟までいました。


IMG_6975-2.jpg
御本殿



 楼門を抜けると、目の前に御本殿があります。
 朝なのに参拝客が多い多い!
 しかも参拝客のほとんどが韓国人…。見てもツアーで来ている人ばかりではなさそうで、異様な韓国人率でした。ハングルが耳障りです。大阪だけかと思っていたら福岡の観光地にも結構いらっしゃるみたいでした。
 ひとまずお賽銭を投じて参拝をした後は御朱印をいただきに行きます。
 ちなみに以前訪れた時に書いた絵馬が残っているか確認しに行ったら、さすがにもう無くなっていました。


IMG_6979_2015062223043104e.jpg
太宰府天満宮 御朱印



 御本殿向かって左手に御朱印の受付があり、そこで御朱印をいただけます。
 さすが太宰府天満宮!キレッキレの達筆です。
 日本三天神のひとつ、日本三大怨霊のひとり、全国天満宮の総本社の威光が眩しいです。

 ちなみに今回は御守りや絵馬はいただきませんでした。

 日本でも指折りの大きな神社です。大満足の参拝でした。


IMG_6984.jpg

IMG_6982_20150622231502c16.jpg




 【関連リンク】
 太宰府天満宮 http://www.dazaifutenmangu.or.jp/



[ 2015/06/24 20:46 ] 【おでかけ】 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
スポンサードリンク
プロフィール

ウイスキーぼんぼん

Author:ウイスキーぼんぼん

初めて読んだミステリは『そして扉が閉ざされた』(岡嶋二人)。以来ミステリにどっぷりハマリ中。
「SUPER GENERATION」で水樹奈々さんに興味を持ち「Astrogation」で完全にハマる。水樹奈々オフィシャルファンクラブ「S.C. NANA NET」会員。

YouTubeチャンネル(NEW!)
Twitter
食べログ
FC2プロフへ
mixi(放置中)

好きな推理作家:島田荘司ゴッド
嫁本:アトポス)
好きな歌手:水樹奈々ちゃん
嫁曲:SUPER GENERATION)
誕生日:ヘレン・マクロイとおなじ
体型:金田一耕助とおなじ

本年度のお気に入り(国内)
御朱印巡り
集めた御朱印です。
(各都道府県参拝した順)
※記事に出来ていない寺社多数です!鋭意執筆中!
※リンクが切れているものは下書き状態です。しばらくしたら公開されます。

【東京】
・靖國神社(その1)
・靖國神社(その2)
・東京大神宮
・浅草寺 御本尊
・浅草寺 浅草名所七福神
・浅草神社
・浅草神社 浅草名所七福神
・今戸神社
・明治神宮(その1)
・明治神宮(その2)
・増上寺
・烏森神社
・神田明神
・乃木神社
・上野東照宮
・波除稲荷神社
・富岡八幡宮

【神奈川】
・鶴岡八幡宮
・建長寺
・高徳院(鎌倉大仏殿)
・長谷寺

【愛知】
・熱田神宮
・一之御前神社、別宮八剣宮
・真清田神社
・大神神社
・大須観音

【大阪】
・大阪天満宮
・豊國神社
・四天王寺
・住吉大社
・坐摩神社
・法善寺
・難波八阪神社
・道明寺天満宮
・一心寺
・安居神社
・生國魂神社
・生國魂神社 干支(申)
・生國魂神社 干支(酉)
・生國魂神社 干支(戌)
・生國魂神社 干支(亥)
・生國魂神社 干支(子)
・生國魂神社 干支(丑)
・三光神社
・玉造稲荷神社
・今宮戎神社
・方違神社
・難波神社
・露天神社(お初天神)
・太融寺
・大鳥大社
・石切劔箭神社
・枚岡神社
・慈眼寺
・久安寺
・多治速比売神社

【京都】
・鈴虫寺(その1)
・鈴虫寺(その2)
・鈴虫寺(その3)
・松尾大社(その1)
・月読神社
・天龍寺
・御髪神社
・常寂光寺
・二尊院
・野宮神社
・下鴨神社(賀茂御祖神社)
・河合神社(下鴨神社摂社)
・盧山寺
・梨木神社
・白雲神社
・護王神社
・御霊神社
・下御霊神社
・平安神宮
・銀閣寺(慈照寺)
・金閣寺(鹿苑寺)
・龍安寺
・八坂神社
・八坂神社 美御前社
・八坂神社 又旅社
・八坂神社 冠者殿社
・八坂神社 青龍
・八坂神社 祇園御霊会
・伏見稲荷大社 本殿
・伏見稲荷大社 奥社奉拝所
・伏見稲荷大社 御膳谷奉拝所
・三十三間堂
・養源院
・東福寺
・建仁寺
・南禅寺(その1)
・南禅寺(その2)
・永観堂(禅林寺)
・北野天満宮
・北野天満宮 宝刀展限定「鬼切丸」
・大将軍八神社
・法輪寺(達磨寺)
・妙心寺
・妙心寺 退蔵院
・仁和寺
・建勲神社
・晴明神社
・御金神社
・八大神社
・豊国神社
・由岐神社
・鞍馬寺
・貴船神社
・六道珍皇寺
・六道珍皇寺 六道まいり
・六波羅蜜寺 都七福神
・安井金比羅宮
・知恩院 徳川家康公四百回忌
・青蓮院門跡
・青蓮院門跡 近畿三十六不動尊霊場
・粟田神社
・鍛冶神社(粟田神社末社)
・東寺
・上賀茂神社(賀茂別雷神社)
・大徳寺 本坊
・大徳寺 高桐院
・今宮神社
・妙顯寺
・三千院 御本尊
・三千院 西国薬師四十九霊場第四十五番
・三千院 聖観音
・実光院
・勝林院
・宝泉院
・寂光院
・宝厳院
・大覚寺
・清涼寺
・祇王寺
・化野念仏寺
・落柿舎
・城南宮
・飛行神社
・石清水八幡宮
・岡崎神社
・長岡天満宮
・平野神社
・法金剛院
・高台寺
・清水寺
・清水寺(西国三十三所草創1300年記念)
・宝蔵寺 阿弥陀如来
・宝蔵寺 伊藤若冲
・勝林寺
・平等院 鳳凰堂
・宇治神社
・宇治上神社
・智恩寺
・元伊勢籠神社
・眞名井神社
・梅宮大社
・錦天満宮
・藤森神社(あじさい祭り限定)
・智積院
・御香宮神社
・神護寺
・西明寺
・高山寺
・大豊神社
・三室戸寺
・吉祥院天満宮

【奈良】
・唐招提寺
・薬師寺 御本尊
・薬師寺 玄奘三蔵
・薬師寺 吉祥天女
・薬師寺 水煙降臨
・東大寺 大仏殿
・東大寺 華厳
・東大寺 二月堂
・春日大社 ノーマル
・春日大社 第六十次式年造替
・興福寺 今興福力
・興福寺 南円堂
・如意輪寺
・吉水神社
・勝手神社
・金峯山寺
・吉野水分神社
・金峯神社
・法隆寺
・法隆寺 西円堂
・中宮寺
・法輪寺
・法起寺
・元興寺
・橿原神宮
・橘寺
・飛鳥寺
・飛鳥坐神社
・般若寺

【和歌山】
・金剛峯寺
・金剛峯寺 六波羅蜜
・高野山 金堂・根本大塔
・高野山 奥之院
・高野山 女人堂
・高野山 徳川家霊台
・高野山 南院(波切不動尊)
・熊野那智大社
・青岸渡寺
・飛瀧神社
・伊太祁曽神社
・國懸神宮
・紀三井寺

【滋賀】
・比叡山延暦寺 文殊楼
・比叡山延暦寺 根本中堂
・比叡山延暦寺 大講堂
・比叡山延暦寺 阿弥陀堂
・比叡山延暦寺 法華総持院東塔
・比叡山延暦寺 釈迦堂
・比叡山延暦寺 横川中堂
・比叡山延暦寺 四季講堂(元三大師堂)
・三尾神社
・三井寺 金堂
・三井寺 黄不動明王
・近江神宮
・滋賀縣護國神社

【兵庫】
・生田神社
・廣田神社
・西宮神社
・湊川神社
・走水神社
・千姫天満宮
・男山八幡宮
・水尾神社
・兵庫縣姫路護國神社
・播磨国総社 射楯兵主神社
・甲子園素盞嗚神社
・北野天満神社

【岡山】
・吉備津神社
・吉備津彦神社

【鳥取】
・白兎神社
・宇倍神社
・聖神社
・鳥取東照宮(樗谿神社)

【広島】
・吉備津神社
・素盞嗚神社
・草戸稲荷神社
・明王院
・出雲大社 福山分社
・沼名前神社(鞆祇園宮)
・福禅寺(対潮楼)
・厳島神社
・大願寺
・千光寺
・艮神社

【徳島】
・大麻比古神社

【福岡】
・太宰府天満宮
・筥崎宮(筥崎八幡宮)
・住吉神社

【沖縄】
・波上宮

■朱印帳■
・京都五社めぐり
・高野山 開創1200年記念霊木朱印帳
・平安神宮 御朱印帳
・全国一の宮御朱印帳
・住吉大社 御朱印帳
・建仁寺 御朱印帳
・今戸神社 御朱印帳
・大将軍八神社 御朱印帳
・晴明神社 御朱印帳
・東寺 御朱印帳
・明治神宮 御朱印帳
・大阪市交通局 オオサカご利益めぐり御朱印帳
・北野天満宮「宝刀展」記念朱印帳
・熊野那智大社 御朱印帳

最新のつぶやき
2016年の水樹奈々さん
ハーイ!ハーイ! ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!