読み終わったミステリについてコメント。でも最近は脇道にそれぎみ。 このブログは水樹奈々さんを応援しています。

1年ぶりに再び世界屈指の霊峰高野山へ。奥の院参拝と朱印帳を買いに行く旅。【その1】 

PB022088.jpg



 こんにちわ!
 管理人のウイスキーぼんぼんです。

 休みが取れたので1年ぶりくらいに和歌山県の高野山に行ってきました。
 昨年も訪れたのですが、その時は寝坊をしてしまって奥の院を参拝することが出来ないという失態をしてしまったので、今回は張り切って始発で大阪を出発です。
 主な目的は2つ。奥の院の参拝朱印帳の購入です。

 前者は昨年のリベンジ。奥の院周辺は大自然に囲まれており、エリア一体が世界遺産に指定されているパワースポットです。
 後者は、最近奈々さんのライブ遠征のついでによく神社仏閣を訪れるようになったので、せっかく行くなら、と思って購入に踏み切りました。既に出雲大社、太宰府天満宮、厳島神社、伊勢神宮、こんぴらさん、平等院、京都のお寺の数々…いろいろ参拝に行っていまさら感があったのですが、また行けば良いやと思うことにしました。
 特に2015年は高野山開創1200年の節目の年であり、それにちなんだ朱印帳の販売もされているようでした。朱印帳なんて文具店や仏具店でも売っているのですが、これもまた「せっかくなので」という理由で高野山で購入です。
 そもそもわたしが高野山にこだわるのは、うちの宗派が真言宗のためで、朱印帳1ページ目はやっぱり金剛峯寺にしたいでしょう?


PB022020.jpg

PB022023.jpg
高野山駅



 大阪の南海難波駅から電車で極楽橋駅まで行き、そこで南海高野山ケーブルに乗り換えると高野山に到着です。この間改札を出ることなく乗換えで到達出来るので大変便利です。片道1,260円。


IMG_9173.jpg
南海りんかんバス 1日無料乗車券



 ケーブルを降りて高野山駅を出ると、目の前がバス停になっているので、詰め所に待機しているおじさんから「南海りんかんバス 1日無料乗車券」を購入です。大人830円でバスに乗り放題です。高野山の有名なお寺を廻るのには、基本的にバス移動になるので、あれこれ廻る予定がある人はここで買っておくのが良いでしょう。小銭の準備をしなくて良いので、あまりバス移動する予定が無くても買って良いかもしれません。
 昨年には無かった高野山にあるお店のクーポンも付いていてますますお得です。


PB022029.jpg
金剛峯寺

PB022048.jpg
お寺の紅葉



 最近急に寒くなってきたためか、高野山の木々の葉っぱは紅葉が始まっていました。まだまだ完全ではありませんでしたが、雨上がりにしっとりと濡れた紅い葉っぱはなかなか風情があります。
 最初の目的地である金剛峯寺に着いたのが、だいたい朝の8時ごろ。すでに駐車場では車がひっきりなしに出入りしていて、参拝者もちらほらいました。


PB022053.jpg

PB022040.jpg
金剛峯寺

PB022055.jpg
クーポン



 「五三の桐」と「三頭右巴」のちょうちんがぶら下がった立派な門をくぐって金剛峯寺を参拝です。
 外国の方も多く、お賽銭を投じて手を合わせます。
 お寺の中の拝観は朝の8時30分からだったので、お寺が開くまでそのあたりの紅葉の写真を撮って時間を潰します。
 拝観料は大人500円ですが、バスのクーポンを使うと400円で中に入ることが出来ます。


PB022065.jpg
御朱印帳(桧) 1,700円
こうやくん朱印帳バンド 540円



 時間になってお寺の中に入ると受付がまずあり、そこで受付のほかお守りや御朱印の授与も行なわれていました。
 まずはここで当初の目的である御朱印帳を購入です。
 同時にお寺に入った参拝者の方は慣れたふうに窓口に御朱印帳を差し出していたのですが、自分は全く初めてで、まず御朱印帳を購入することからはじめます。
 高野山で販売されている御朱印帳で特に人気が有るのは、木の表紙の御朱印帳です。こういった朱印帳はたいへんめずらしいとのこと。通常は高野霊木の杉が使用されているものが販売されているのですが、開創1200年記念としてが使用された御朱印帳も今では販売されているのです。そうです!この桧の御朱印帳がほしかったのです!杉タイプは1,500円、桧タイプが1,700円と少し高価なのですが、桧の香りが良くそれに見合った価値はありそうです。
 この御朱印帳に使用されている桧は、ただいま工事が行なわれている伽藍中門再建に使用した桧なんだそうです。
 ちなみに題字は弘法大師(空海)の集字で、ファン心をくすぐります。
 こうやくん朱印帳バンド(540円)も一緒に購入しました。


PB022247.jpg
金剛峯寺 御朱印



 見てください!これが金剛峯寺の御朱印です!かっこいい!
 目の前でさらさらと書いてくれました。超絶的な達筆で驚きです。

 ついに念願の朱印帳を手に入れました!結構嬉しいです。思ったよりページ数が少なかったので、京都を散歩するとすぐにいっぱいになりそう。しかしこれで奈々さんのライブ遠征の楽しみがひとつ増えたというものです。


PB022062.jpg
拝観すると無料でいただけるお茶とお菓子



 今回も広間で無料でお茶とお菓子をいただけたのですが、説法が始まるまで時間があったので、今回は説法は聴かずにお寺の中を歩きまわります。
 ちなみにこの金剛峯寺、食べログの口コミ対象のお店です。レストランじゃないだろ、恐るべし食べログ…。このお菓子の感想は後ほど食べログにアップします。低評価しにくい。


PB022069.jpg

PB022071.jpg
枯山水



 境内に植わっている木はところどころ紅く染まっており、それが枯山水に落ちて落葉の絨毯を作っている光景も見られました。たいへん美しい光景でした。一眼レフカメラを構えたおじさまや、コンデジを持ったおばさまも写真撮影に夢中になっていました。


PB022079.jpg
非常食無料配布

PB022081.jpg



 ぶらぶらと歩いていると、廊下にミネラルウォーターやレトルト食品が陳列されていました。
 なんでもここ金剛峯寺は災害などの緊急時に、非常食を無料で配れるよう備蓄があるようで、それの無料配布が行なわれていました。
 ペットボトル入のミネラルウォーターや、缶入りのけんちん汁は持ち運びに苦労しそうだったので、わたしはドライカレーとチキンライスのレトルトを貰って帰りました。拝観に来ているおばちゃんの中にはけんちん汁やお水を持って帰っている人もいて、さすが関西のおばちゃんだなあと感心したのでした。

 そのあとお寺の中を見てまわったあとは、金剛峯寺周辺のお寺を参拝してまわったのでした。
 いうなればここまでは去年訪れたルートのトレースです。
 すでにわたしは御朱印帳を所持しています。この無敵感!どんどん空白のページを埋めていこうと思います。
 さしあたって、金剛峯寺の目と鼻の先にある金堂根本大堂をまずは参拝してみることにしました。いよいよここから高野山未踏のエリアです。しかもまだまだ時間があります。そのあとにいよいよ奥の院です。

 写真を大量に撮ってきたので長くなります。この続きは次回以降で。


PB022030.jpg

[ 2014/11/02 20:50 ] 【気になった事】 | TB(0) | CM(1)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/03/24 15:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
スポンサードリンク
プロフィール

ウイスキーぼんぼん

Author:ウイスキーぼんぼん

初めて読んだミステリは『そして扉が閉ざされた』(岡嶋二人)。以来ミステリにどっぷりハマリ中。
「SUPER GENERATION」で水樹奈々さんに興味を持ち「Astrogation」で完全にハマる。水樹奈々オフィシャルファンクラブ「S.C. NANA NET」会員。

YouTubeチャンネル(NEW!)
Twitter
食べログ
FC2プロフへ
mixi(放置中)

好きな推理作家:島田荘司ゴッド
嫁本:アトポス)
好きな歌手:水樹奈々ちゃん
嫁曲:SUPER GENERATION)
誕生日:ヘレン・マクロイとおなじ
体型:金田一耕助とおなじ

本年度のお気に入り(国内)
御朱印巡り
集めた御朱印です。
(各都道府県参拝した順)
※記事に出来ていない寺社多数です!鋭意執筆中!
※リンクが切れているものは下書き状態です。しばらくしたら公開されます。

【東京】
・靖國神社(その1)
・靖國神社(その2)
・東京大神宮
・浅草寺 御本尊
・浅草寺 浅草名所七福神
・浅草神社
・浅草神社 浅草名所七福神
・今戸神社
・明治神宮(その1)
・明治神宮(その2)
・増上寺
・烏森神社
・神田明神
・乃木神社
・上野東照宮
・波除稲荷神社
・富岡八幡宮

【神奈川】
・鶴岡八幡宮
・建長寺
・高徳院(鎌倉大仏殿)
・長谷寺

【愛知】
・熱田神宮
・一之御前神社、別宮八剣宮
・真清田神社
・大神神社
・大須観音

【大阪】
・大阪天満宮
・豊國神社
・四天王寺
・住吉大社
・坐摩神社
・法善寺
・難波八阪神社
・道明寺天満宮
・一心寺
・安居神社
・生國魂神社
・生國魂神社 干支(申)
・生國魂神社 干支(酉)
・生國魂神社 干支(戌)
・生國魂神社 干支(亥)
・生國魂神社 干支(子)
・生國魂神社 干支(丑)
・三光神社
・玉造稲荷神社
・今宮戎神社
・方違神社
・難波神社
・露天神社(お初天神)
・太融寺
・大鳥大社
・石切劔箭神社
・枚岡神社
・慈眼寺
・久安寺
・多治速比売神社

【京都】
・鈴虫寺(その1)
・鈴虫寺(その2)
・鈴虫寺(その3)
・松尾大社(その1)
・月読神社
・天龍寺
・御髪神社
・常寂光寺
・二尊院
・野宮神社
・下鴨神社(賀茂御祖神社)
・河合神社(下鴨神社摂社)
・盧山寺
・梨木神社
・白雲神社
・護王神社
・御霊神社
・下御霊神社
・平安神宮
・銀閣寺(慈照寺)
・金閣寺(鹿苑寺)
・龍安寺
・八坂神社
・八坂神社 美御前社
・八坂神社 又旅社
・八坂神社 冠者殿社
・八坂神社 青龍
・八坂神社 祇園御霊会
・伏見稲荷大社 本殿
・伏見稲荷大社 奥社奉拝所
・伏見稲荷大社 御膳谷奉拝所
・三十三間堂
・養源院
・東福寺
・建仁寺
・南禅寺(その1)
・南禅寺(その2)
・永観堂(禅林寺)
・北野天満宮
・北野天満宮 宝刀展限定「鬼切丸」
・大将軍八神社
・法輪寺(達磨寺)
・妙心寺
・妙心寺 退蔵院
・仁和寺
・建勲神社
・晴明神社
・御金神社
・八大神社
・豊国神社
・由岐神社
・鞍馬寺
・貴船神社
・六道珍皇寺
・六道珍皇寺 六道まいり
・六波羅蜜寺 都七福神
・安井金比羅宮
・知恩院 徳川家康公四百回忌
・青蓮院門跡
・青蓮院門跡 近畿三十六不動尊霊場
・粟田神社
・鍛冶神社(粟田神社末社)
・東寺
・上賀茂神社(賀茂別雷神社)
・大徳寺 本坊
・大徳寺 高桐院
・今宮神社
・妙顯寺
・三千院 御本尊
・三千院 西国薬師四十九霊場第四十五番
・三千院 聖観音
・実光院
・勝林院
・宝泉院
・寂光院
・宝厳院
・大覚寺
・清涼寺
・祇王寺
・化野念仏寺
・落柿舎
・城南宮
・飛行神社
・石清水八幡宮
・岡崎神社
・長岡天満宮
・平野神社
・法金剛院
・高台寺
・清水寺
・清水寺(西国三十三所草創1300年記念)
・宝蔵寺 阿弥陀如来
・宝蔵寺 伊藤若冲
・勝林寺
・平等院 鳳凰堂
・宇治神社
・宇治上神社
・智恩寺
・元伊勢籠神社
・眞名井神社
・梅宮大社
・錦天満宮
・藤森神社(あじさい祭り限定)
・智積院
・御香宮神社
・神護寺
・西明寺
・高山寺
・大豊神社
・三室戸寺
・吉祥院天満宮

【奈良】
・唐招提寺
・薬師寺 御本尊
・薬師寺 玄奘三蔵
・薬師寺 吉祥天女
・薬師寺 水煙降臨
・東大寺 大仏殿
・東大寺 華厳
・東大寺 二月堂
・春日大社 ノーマル
・春日大社 第六十次式年造替
・興福寺 今興福力
・興福寺 南円堂
・如意輪寺
・吉水神社
・勝手神社
・金峯山寺
・吉野水分神社
・金峯神社
・法隆寺
・法隆寺 西円堂
・中宮寺
・法輪寺
・法起寺
・元興寺
・橿原神宮
・橘寺
・飛鳥寺
・飛鳥坐神社
・般若寺

【和歌山】
・金剛峯寺
・金剛峯寺 六波羅蜜
・高野山 金堂・根本大塔
・高野山 奥之院
・高野山 女人堂
・高野山 徳川家霊台
・高野山 南院(波切不動尊)
・熊野那智大社
・青岸渡寺
・飛瀧神社
・伊太祁曽神社
・國懸神宮
・紀三井寺

【滋賀】
・比叡山延暦寺 文殊楼
・比叡山延暦寺 根本中堂
・比叡山延暦寺 大講堂
・比叡山延暦寺 阿弥陀堂
・比叡山延暦寺 法華総持院東塔
・比叡山延暦寺 釈迦堂
・比叡山延暦寺 横川中堂
・比叡山延暦寺 四季講堂(元三大師堂)
・三尾神社
・三井寺 金堂
・三井寺 黄不動明王
・近江神宮
・滋賀縣護國神社

【兵庫】
・生田神社
・廣田神社
・西宮神社
・湊川神社
・走水神社
・千姫天満宮
・男山八幡宮
・水尾神社
・兵庫縣姫路護國神社
・播磨国総社 射楯兵主神社
・甲子園素盞嗚神社
・北野天満神社

【岡山】
・吉備津神社
・吉備津彦神社

【鳥取】
・白兎神社
・宇倍神社
・聖神社
・鳥取東照宮(樗谿神社)

【広島】
・吉備津神社
・素盞嗚神社
・草戸稲荷神社
・明王院
・出雲大社 福山分社
・沼名前神社(鞆祇園宮)
・福禅寺(対潮楼)
・厳島神社
・大願寺
・千光寺
・艮神社

【徳島】
・大麻比古神社

【福岡】
・太宰府天満宮
・筥崎宮(筥崎八幡宮)
・住吉神社

【沖縄】
・波上宮

■朱印帳■
・京都五社めぐり
・高野山 開創1200年記念霊木朱印帳
・平安神宮 御朱印帳
・全国一の宮御朱印帳
・住吉大社 御朱印帳
・建仁寺 御朱印帳
・今戸神社 御朱印帳
・大将軍八神社 御朱印帳
・晴明神社 御朱印帳
・東寺 御朱印帳
・明治神宮 御朱印帳
・大阪市交通局 オオサカご利益めぐり御朱印帳
・北野天満宮「宝刀展」記念朱印帳
・熊野那智大社 御朱印帳

最新のつぶやき
2016年の水樹奈々さん
ハーイ!ハーイ! ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!