fc2ブログ

1 km/hオーバー

午前中,職場のデスクで仕事をしていると,私宛に1通の手紙が届きました。封筒にはRépublique Française(フランス共和国)のロゴのみだったので,滞在許可証関連の通知か何かかと思いきや,開封してみるとなんと違反切符!(笑)5月8日の16時37分,ブールジュからシュノンソー城に向かっていたときのようです。

基本的に制限速度プラス10 km/h以下で走行していたので,まったく覚えがないのですが,同僚に訳してもらうと,制限速度90 km/hのところを私の車両(レンタカーのフォード)は96 km/hで走行していたそうです。ただし,レーダーの誤差を考慮してなのか,違反速度は91 km/hとのこと。なんと1 km/h超過の違反切符でした。反則金は45ユーロで,クレジットカードでオンライン決済。こんなにルーズな国なのに,わずか1 km/hで違反ということにちょっと納得がいきませんが(日本でも速度違反で捕まったことがないのに・・・),ルールには厳格な国であるということを学びました。

ちなみにフランスの高速警察にはインプレッサが使用されていたそうですが,事故を起こしてからルノーのメガーヌRS (Renault Sport)に切り替わったそうです。同僚曰く,隊員がスバルのハイパワーを扱いきれなかったかららしいですが。こんなにオービスが厳しい国では,高速警察に高性能な車は必要ないかもしれませんね。

日本で経験できないことをするためにフランスに来ていますが,フランス人もめったに経験しないことをしていると同僚たちからは言われています(^^;)ちなみに,3月には借りている部屋(浴槽の排水管)からの漏水があって,下の階の住人に迷惑をかけるというアクシデントがありました。先月は日本から送ってもらったウェディングドレス(2年前に購入)に関税がかかり,600ユーロを支払いました。今回の反則金の支払いも含めて,排水管の修理,下の部屋を修復する保険,関税の手続きはフランス語なので,すべて同僚たちに助けられています。さて,帰国までにあといくつ経験できるかな?(笑)

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あらら、スピード違反ですかぁ、しかも1キロオーバーって(笑)国変われば文化が違うでしょうがあるいみ素晴らしい(笑)アメリカなどでは車検制度が無い分、車の整備不足によるペナルティや広い駐車場など休みの日に開放してジムカーナなど使い放題にする環境がある一方でこういう風に車振り回す場所(環境)を与えてるのだから公道での違反はめちゃ厳しいなどと本で読んだことがあります。日本では経験できないですね(笑)それより今まで違反なしとは・・・・・素晴らしい!

Re:

こんばんは。
1キロオーバーで捕まるなんて,ホント日本では考えられませんね。なかなか貴重な体験をしています(笑)。おっしゃる通り,国が変わればルールもシステムも様々です。他に厳しいと感じたルールは,運転中に飲食してはならない点です。水も飲めないのかぁという感じです。ビールやワインを1杯飲んだ程度の酒気帯び運転はOKな国なのに・・・。

ちなみにスピード違反がないだけで,軽微な違反はありますよ。そのせいで,去年ようやくゴールドになりました(^^;)

No title

1キロ超過で違反って・・・
日本でやったら暴動になるかと(笑)

しかしウェディングドレスにも関税がかかるとは!

Re:

実際フランスでは,取り締まりのレーダーが設置されている場所が,危険が少ない直線なのはおかしいと抗議する人が出ているらしいよ(^^;)カーブで計測するのは難しいから仕方ないのにね。

そんなわけで,なかなか高価なウェディングドレスになってます。

滞在許可証の取得にも1人につき350ユーロ払っているから,同僚からは「お前は日本から給料をもらって,ずいぶんフランスに払っている」とも言われてるよ(笑)。
プロフィール

R.S.

Author:R.S.
好きなものは,クルマ,温泉,キャンプ,旨い食べ物,旨い酒,水泳,映画です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード