カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください


TOEICや英検を勉強する人は「話し言葉と書き言葉の違い」に要注意

score910-01.jpg

対象:ネイティブに「表現が堅苦しい」と言われる/口語体と文章体の違いを知らずに~僕等は育った~
推奨:英語初心者🔰~
読了:約5分(3221字)
公開:2022-08/17
関連:リスニング重視のすゝめ / 多読を中断した3つの理由

僕は結局大学には行っていないのですが、受験勉強で文法と英文解釈は学び、アラサーの頃にTOEIC 900点を取り、その後英検準1級を取りました。

これらがなければ今の僕の英語力はなかったので、どれも感謝していますが、デメリットもいくつかあったなと感じており、その1つが「会話で書き言葉が出てきてしまう」という点です。

初級者はあまり気にしなくてもいいですが、上級者をめざす中級者の方は、口語体と文章体を意識していったほうがいいなと。

現在、受験・TOEIC・英検で英語を勉強されている方は、この点に注意しておけば、将来英会話にスイッチしたときに役立つかもしれないと思ったのでシェアしておこうと思いました。
   続きを読む

TOEICスコアも英会話力(スピーキング)も伸びる勉強法

score910-01.jpg

対象:TOEICスコアもスピーキング力もどちらも伸ばしたい
推奨:英語初心者🔰~
読了:約9分(5301字)
公開:2022-08/08
関連:TOEIC初心者勉強法 / 700~800点勉強法 / 900点勉強法

2012年にTOEIC 900点を超えたので、2013年からEnglishTalkというオンライン英会話スクールでレッスンを開始しました。

その後、2017年にTOEICリスニング満点(トータル950点)、2021年にオンライン英会話は3000回(1250時間)に到達しました。

この記事では、自分の経験に加えて、なるべく脳科学、心理学、第二言語習得的に根拠のある、リスニングとスピーキングを同時に伸ばす勉強法をご紹介していきたいと思います。

とは言え、魔法の杖みたいな「超真新しい画期的な勉強!」ってことはないです(笑)。

うちのブログの他のTOEIC系記事を読み込んでいただいている方からしたら重複内容が多いです。

ただ、過去記事よりも説得力のある内容にはなっている(と思う)ので、実践するモチベは上がるかと!
  続きを読む

TOEIC リーディング465点が獲れたPart 7勉強法「再読トレーニング」

score910-01.jpg

対象:Part 7が苦手/リーディング300~400点で伸び悩んでいる/多読したけど効果がない
読了:約15分(9348字) 
公開:2013-04/05 
更新:2022-07/23 脳科学・心理学・第二言語習得の知見を元に大幅に加筆・修正
関連:初心者600点 / 700~800点 / 900点 / おすすめTOEIC本 / Part 1・2 / Part 3・4 / Part 5・6 / Part 7再読 - スケジュール例 - 精読 / スコアが伸びない / 最後まで解けない / アビメL - アビメR

以前は「通読」と呼称していましたが、SLA(Second Language Acquisition:第二言語習得)の本を読んでいたとき、応用言語学者の中田達也教授が「再読(さいどく Repeated Reading)」と呼称されていたんですね。
確かに「繰り返し読むこと」を考えると、その呼称のほうが理にかなってるなと思ったので、「再読」に変更しました。ご了承下さい。他の記事でも徐々に直していきます。


2010年にリーディング300点台前半で伸び悩んでいた頃、ある講師の方のアドバイスで、公式TOEIC L&R問題集2冊分(テスト4回分)のリーディングパートのすべての英文を音読するトレーニングをやりました。

その結果、コンスタントにリーディングで400点台が獲れるようになり、2012年10月にR465点が獲れました。

ぶっちゃけ、決してラクなトレーニングではありません。ですが、本気で取り組んだ方は確実にリーディング力が上がるはずです。

このトレーニングにトライしたりょーさん R455(905点)を始め、読者さんからも「リーディングのスコアが上がった」「最後まで解けるようになった」というお声をいただいてます。

多くの洋書が必要な「多読」や、多くの問題集が必要な「多解き」違って、お持ちの公式TOEIC L&R問題集でできるトレーニングなので、お財布に優しいのが最大のメリットです(笑)。

「時間内に最後までたどり着けない」「リーディングのスコアが伸び悩んでいる」「洋書や海外ニュースはよく読むけど、スコアが伸びない」という方はぜひ!
  続きを読む

TOEIC初心者でも確実に600点が取れる5つの戦略と勉強法

toeic-score-600-620-2.png

対象:英語初心者~600点をめざす方/英語が苦手な方/伸び悩んでいる方 
読了:約20分(11925文字) 
公開:2012-12月 
更新:2022-07/09 情報更新のために全体的に書き直し
関連:初心者600点 / 700~800点 / 900点 / おすすめTOEIC本 / Part 1・2 / Part 3・4 / Part 5・6 / Part 7 / スコアが伸びない / 最後まで解けない / アビメL - アビメR

2012年にTOEIC 910点が取れた後、勉強のやり方をこのブログで公開してきて、ありがたいことに多くの読者さんから600~900点達成報告をいただいてきました(*_ _)人

この記事は2012年に公開し、不定期的に更新してきましたが、久しぶりにアナリティクスをチェックしてみたら、2022年07月現在で360万回読まれていました。ありがとうございます!

今回の更新では、この数年間自分が学んできた脳科学、心理学、第二言語習得の知見を自分でも実践してみて、効果があると感じたものを踏まえて書き直しました。

ただ、かなり詳細に書いてあるので長いです。お気に入りに追加して適宜読み返していただくのがいいかもしれません。

700点~900点をめざしている方は、700~800点900点勉強法も参考にしてみて下さい。

それではいってみましょー!
   続きを読む

公式TOEIC L&R問題集8 Test 1の発音や語句を徹底的に解説していく記事 [随時更新]

公式8-koushiki8-01

対象:英語初心者/公式問題集の勉強のやり方を詳しく知りたい/実用的な英語を学びたい
推奨:全レベル
読了:約4分(5211字)
公開:2022-07/02
更新:2022-07/03
関連:公式問題集の勉強のやり方 - 公式8

僕がTOEICの勉強を本格的に始めた2010年頃に比べたら、公式TOEIC L&R問題集はかなり使い勝手がよくなったと思います。語注も充実してますし、最近はリーディングパートの音声まで提供されるようになりました。

それでも、個人的にはまだまだ不満があります。

発音音変化の解説は一切ないので「なんでこんな発音になるんだ?!」ということは多々ありますし、「なぜこの文では、will ではなく、would が使われているんだろう?」といった文法事項の悩みにも答えてくれません。

また、僕の記憶が正しければ、英語・米語の区別も記載されていません。例えばTOEICで学んだ「pharmacy(薬局)」を英会話などで使ってみて始めて、「え、これイギリス英語やったん?!」と気づくことが多々あります(米語では drugstore)。

公式問題集だけでなく、他のTOEIC対策本でも、この辺りのことはあんまり解説されていないなと。たいてい和訳・語注・問題の解説のみ。

TOEIC 900点を超えてから、ネイティブの英語に触れるようにしてきましたが、TOEIC(&英検)と、実際のネイティブの英語の間にはけっこうギャップがあり、かなり苦労します。

「If it doesn't exist, create it yourself.(なければ自分で創ろう)」が自分のモットーなので、そのギャップを少しでも埋められるように、自分で解説してみることにしました。ただ、TOEICの勉強に割ける時間は1日40分なので、この記事も亀更新になります。ご了承下さい。

あと、もし需要がなかったら更新を止めます(笑)。参考になったらコメントorメッセージ下さい。それが励みになります!
  続きを読む

TOEICリスニング満点の僕が2年勉強しても10点しか上がらなかった頃の話

TOEIC-2008-560-2010-620-02.png

対象:英語初心者/TOEICスコアが伸び悩んでいる/リスニングが苦手
推奨:全レベル
読了:約7分(4052字) 
公開:2022-06/25
更新:2022-06/27 部分的に加筆・修正
関連:TOEIC 600点 / 700~800点 / 900点 / スコアが伸びない - 2年で10点 / 最後まで解けない / アビメL - アビメR

お陰様で2017年にTOEICリスニングで初めて満点が取れたんですが、僕はリスニングに苦手意識があり、ずっと試行錯誤してきました。

先日TOEIC公式認定証を眺めていて改めて気づいたのですが、2008年05月に初めて受けたTOEICが560点で、2回目に受けた2010年07月のTOEICが620点だったんですね(上の画像参照)。

2年も勉強していたのに、リスニングが10点しか伸びてなかったんです。10点なんて誤差の可能性もありますしね…。僕は2年間何をしてたんやと(笑)。

当時の勉強記録を見返してみて、いろいろ思い出してきたので、読者さんにとって僕の失敗が他山の石になるかもしれないと思い、記事にすることにしました。

ちなみに、最近の記事や「TOEICスコアが伸びない人によくある9パターンとその対策」をお読みいただいている方にとっては重複内容が多いのでご了承下さい。

それでは参りましょう!Let's take a look!
  続きを読む

満点も夢じゃない!TOEIC 現在スコア別勉強法 リスニング編

measure-study-method-toeic.png

対象:リスニングが苦手/どう勉強していいか分からず途方に暮れている/リスニング満点をめざしている 
読了:約13分(7543字) 
公開:2019-03/17 
更新:2019-03/19 「聞いて理解できるようにする」追記 

まだ2回だけですが、TOEICのリスニングで満点が取れたので、「どう勉強していけば、リスニング満点に到達できるか?」を現在のスコア別にまとめてみました。

2018年01月にリスニングで満点が取れたときにこの記事を書こうと思ったのですが、もう1年経ってしまい、しかも最近取れてないので、「なんだかなー」という感じですが(笑)、参考になれば幸いです。
  続きを読む

TOEICを50回受験。最新の傾向と対策 リスニング編 [2018度版]

measure-study-method-toeic.png

対象:TOEIC受験を検討中/最近の傾向と対策を知りたい  
読了:約10分(5972字) 
公開:2018-08/23 

2008年から、TOEICを50回以上受けてきました

TOEICブログをやっているというのもありますが、公式問題集や模試で勉強する&試験を受けることで、

(1) オンライン英会話では身につきにくい英語力を補完できる
(2) 問題を解くことで正確な理解につながる
(3) 試験を受けることは刺激になる
(4) 自分の成長を客観視できる

というメリットがあると感じています。

リーディングはまだ満点が取れていないですが、リスニングパートは満点が取れるようになってきました。常にではないですが(^_^ゞ

そんなわけで、最近のTOEIC公開テストの傾向、そしてその対策と勉強のやり方についてまとめてみました。

Let's find out!
  続きを読む

TOEIC Part 3・4 解き方の流れとコツ、先読みのやり方

measure-study-method-toeic.png

対象:現在リスニング300点以上/Part 3・4が苦手 
読了:約16分(9517文字)
公開:2012-11/12 
更新:2018-07/11 更新中

TOEICの勉強を始めた頃の僕もそうでしたが、TOEICのPart 3やPart 4で、

「先読みができない」
「先読みしても内容を覚えられない」
「先読みするとかえって混乱する」

という症状を抱えている方は、Part 3・4の設問・選択肢、そして会話・トークのデータベース不足が原因です。単刀直入に言うと、勉強量が足りない。

そこで、設問・選択肢のデータベースの増やし方や勉強方法(練習法)についてまとめてみました。また、Part 3・4の解き方についてもまとめてあります(・∀・)b
  続きを読む

TOEIC 990点満点はめざすべきか?

2017-05-950.jpg

対象:900点を超えた/満点をめざすべきか迷っている 
読了:約4分(2407字) 
公開:2018-02/26 

僕はまだリスニングしか満点が取れていないのですが、「TOEIC満点をめざすべきか?」というご相談をいただくことが増えてきたので、まとめておくことにしました。

ちなみに、「TOEICは趣味」という方向けの記事ではないです。そういう方は「TOEIC 990点満点を獲るための勉強法」を参考にして、存分に楽しみましょう。

就活・転活・求職中の方、英語講師をめざしておられる方は参考になれば幸いです(=゚ω゚)ノ
  続きを読む
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)


PAGE TOP