「オートロック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オートロックとは

2025-10-25

  メゾンときわ台オートロックが夜間に開け放されている様子は刑事課が5月19日に写真撮影をしているのが刑事記録になっているからな。

   

2025-10-24

なんか女の被害を「真にうける」基準分かった

「具体的解決策」を求めてるかどうか。解決を求めているか

マンションで女の人が襲われたんだって

って言われた時に「どうしたら解決できるだろうね」

といった時に不服そうにしたら、それは相手から甲斐性や金を求めてるかサイン

実家に住むか、女子寮とか、知り合い多いとこ行くかな」→まだまとも

「男の人の方が被害多いらしいし、警官の見回りとか増やした方がいいよね」→かなりまとも、結婚しろ

補助金出してオートロック」→twitterやってる異常者

同棲するとか」→覚悟しとけ

オートロックのタワマンに住みたいな」→彼女じゃなくて客

2025-10-22

若者にはお金がない」←かわいそう🥲

「あ、オートロックに住んでます。防犯は大事」←いやそれが原因だろ🤣

金ない金ない言ってるけど、生活水準めっちゃ上がってんだよな。

昔みたいに風呂なし六畳一間とか、もうほとんど見ないし。

なんつーか、みんな贅沢になったよなあ。

Wi-Fi必須、冷暖房完備、スマホ最新、外食週3。

これで「お金ない」はさすがに笑うわ。

昔ってエアコンどころか扇風機もなかったし、冷蔵庫家族の宝物みたいな扱いだった。

冷静に考えると、俺達の生活ってすごい贅沢なんだよな。

そこらのスーパーとかコンビニの飯も、下手なレストランより美味いし。

あのさあ……お金がないなら木造ボロアパートに住めよ。

防音ゼロ、G出没率100%、隣のカップルケンカ実況つき。

2025-10-09

宅配ボックス指定で注文しても、高確率インターホンが押される

オートロックマンションで、宅配ボックス玄関10個ほどある

宅配ボックスが埋まってるならしょうがないのだが、埋まっていない時でもインターホンが押される

インターホン押されたくないし、対面したくないし、在宅してないこともあるから最初から宅配ボックス指定していて、住所の入力のところにも宅配ボックスOK記載して注文しているのだが…

オートロック突破ついでに、他の部屋のドア前にも置きして配達を済ませたいが故なのかもしれんが

自分が解除したせいで、他の部屋についでに置き配をされるのはセキュリティ的に問題があるので困る…

.

パブサすると「インターホンさないで勝手宅配ボックスに入れられてた!」「なんでインターホン押してくれないの?!」という人もいて、こっちはそうしてほしいのにされないんだよなあと不思議、何か違いがあるのだろうか

これらはおそらく対面配達指定をしていた人たちなのだろうし、何を注文したかにもよるだろうけど、インターホンを押されると困る人も、押されないと困る人もいて…せっかく寝た赤ちゃんが起きてしまうからさないで欲しい!という人もいたり…いろんな人がいる…全員の希望が叶えられない…

.

不在時にインターホンを押されていた時は宅配ボックスに入っていたので、在宅している時も居留守をすれば、宅配ボックスに入れてくれるならそうしたいが、持ち戻り再配達になっては困るし

エレベーターでわざわざ登るくらいなら最初から宅配ボックスに入れてくれたほうがいいし、配達員側もラクだろうと思ってたが、暗証番号入れたり票に書いたりするのが手間で宅配ボックス配達すること自体そもそも面倒なのだろうか…

.

コンビニ受け取りをしようと思ったが近場では対象店舗が無かった

Amazonロッカーは使ったことはない

人はわりと住んでいるエリアなので常に埋まってそうな気はするが今度試してみよう

  買い物にいくときオートロックは開け放しになるのは理解できるが、21時にすぎに帰ってきたら普通オートロックは閉めるのに朝までこれが開いている

  この建物は完全に3,4階の奴がやっているに決まって居る

2025-10-04

オートロック無断突破置き配

噂には聞いていたが、実際にやられるとキモい

俺は家におらず、配達完了写真が送られてきたけど

お前、どうやってそこに入ったの?って言いたくなる

5戸しかない小規模マンションから他の住人もそんな頻繁に出入りしてないんだけどな

2025-10-01

ホワイトカラーで働きたい地方在住の女性って人生設計甘くない?

人生設計若いからできている女性なら公務員試験を受けてたり新卒ホワイトカラー企業受けてたりしてるはず。

成人してその仕事をしたいと思ってるなら既に働いているレベルでないと難しいんよ。

そういう主張をしているってことは甘い見通しのまま生きていたか学歴が足りなかったということだよね。

そういう層は都会に出ても年収300万円派遣社員やってると思う。300万でも競争率が激しいから難しい。

オートロック付きマンション家賃23区内だったら10万、都外で駅チカだったら8万ぐらいかなあ。

年収300万で家賃8万はきついぞ?

手取りでは240万以下なのに家賃100万近くで通勤に1時間

地方工場だったり老人ホーム介護職で生活していたほうが東京より幸せ生活遅れると思うんだけどねえ。

上京組の成功しなかった人達悲惨生活って報道すらされないか存在すらされてない。

NHK責任持ってそういう悲惨生活を送っている独身女性報道もしてほしいところ。

2025-09-23

anond:20250922222409

うんうん、辛いよね。じゃ挿れるね。(ミーム)の全面同意以外は許さな

反論封殺ハラスメントしてるんだよねこれ。

 

断りづらいの…

に対しての回答程度に無限に過剰なリスク盛ることで同情以外を許さなハラスメント

ancv “そんなことするおっさんおっさんの中でもごく一部だし”/女性からしたらその一部を引いたら人生終わりなんだよ。ロシアンルーレットの話をしてるのを分かってなさそう。

じゃあid:ancvお前さあ、殺人リスク無限大で計算するならさぁ、

会話するだけでもロシアンルーレット引いてるのと同じで「やんわり断りやがった。殺してやる」リスク無限大に見積もれよ?

だって一切面識がなくてもオートロックの中に入り込んで殺しに来るんだぞ?

当然会話はロシアンルーレットと同じリスクじゃん。

会話どころか人もすれ違うのもロシアンルーレット()リスクだけど。

 

こういうバカの極論は無視しろ以外の正解しかないよね。

「断ったら殺されるかもしれない」 とか極論バトルするなら「会話するだけで殺されるかもしれない」のと同レベルバカからな?

2025-09-13

置き配優遇オートロック開錠方式共通化の検討……

20年前くらいに住んでたオートロックマンション普通にマンション1階に共同宅配ボックスがあって利用されてたんだが、何故今になって後退しているのか

オートロック

エントランスオートロックってさ

すでに暗証番号ネットで出回ってるじゃん?

一室民泊になったらネットで共有される

なのでなにをいまさら感がある

置き配くらいいいでしょ

2025-09-09

東京まれ育ちの女性知人たちが、その辺の居酒屋で客(男性)がうるさいのを

「値段の安いところはそういう人がくるからちょっとね」 とか

「単身老後、都営住宅ちょっと嫌だな」 なぜ?

 「どういう人がいるかからいから」 どういう人ってどういう人?

 「お金に困っている男性とか」 というのを、なんだろうなあ差別的だな、と田舎育ちは思っていたが

オートロック突破して目つけた女性を殺す、誰でもいいからといってなぜか女性を襲う、ストレスがなんとかと言って女性を加害する男性の多さに

そうか、都会ではおかしな男と接点を持たないエリアにいることが大事で、それでも殺されることがあるんだ…理解

男性差別じゃなくて異常男性多すぎ罰せられなすぎなんだよな

女性外国人だと容疑者逮捕顔写真名前出るのに男性だと建物だもんな

男割ありす

2025-08-29

女性の「怖い」が社会を壊すに対する反論

女性怖い社会を壊すことがあるという点には同意している

しかし、reiさんの論は我田引水が過ぎると思うのでそこには異を唱えたい

実際東京大学は「女子学生満員電車が怖いから」ということで女子学生限定家賃補助を開始し

実際は地方出身女子学生に対して月3万円の家賃支援民間マンション100室を借り上げ、3万円を控除する形で地方出身女子学生に貸し出しである

女性男性怖がることだけが理由なら地方出身か否かは関係ないはずである地方出身限定されているところに注目する必要がある

もちろん、慣れていない満員電車男性も嫌だろうから男性にも適用すべきだという主張は当然

この点に関して、総長地方出身男性には、各県人会学生寮あるからそこが不利な女性から始め、そして男性にも拡大していくと答えている

首都圏にある35の都道府県の県人寮52舎のうち24舎が男子専用の寮となっている。うち16舎は今後も受け入れ予定なし

では、東大に近い県人会の寮はどうなっているだろうか

兵庫栃木愛知石川富山岐阜奈良静岡
男子
女子

この結果を見れば東大女性怖いだけを理由女子への家賃補助を決めたということは出来ないだろう

東京科学大学は「女子学生男子学生が多くて怖いだろうから」ということで女子枠や女性専用休憩室を用意し

個人的女子枠には反対だが女子枠が女子学生男子学生が多くて怖いだろうからというのは意味が分からない

女性専用のリフレッシュスペースはある、それも、女子トイレを通らないとたどり着けないという徹底ぶり

労働安全衛生法で定めらている休養室に関しては男性用、女性用とそれぞれある

東京科学大学学生寮は男女共用が8つ、男子寮が4つ、女子寮が3つ

企業でも「女性オートロック住宅じゃないと怖いだろうから」ということで家賃補助を多くしたり

これに関しては、どの企業がやっているのか分からないので検証しようがない

行政も「女性労働における怖いを軽減したらお金あげる」と女性活躍推進助成金を始めている。

女性活躍加速助成金のことを指しているのか明らかではないがこの助成金

採用者の男女比率管理職の男女比率継続年数、労働時間などが対象

これも怖いで括られるともう怖いとはなんなのか分からない

例えば育児などに配慮した環境を作ることで継続年数が伸びた、女性採用者が増えたなども対象なのだがこれも女性怖いなのだろうか

女性男性比べ力が弱いので力が弱い女性でも対応できるようにライン機械化を勧めたらそれは女性怖い配慮したと判断されるのだろうか

reiさんは、以前よりチェリーピッキングを行ってきたが最近ではチェリーピッキングどころではなく、曲解事実の捻じ曲げを行っているのではないかとさえもう

以降、KKKの話が続くが女性KKK正式に加入で出来たのは1950年以降であり加入できても指導立場に就くことは出来なかった

もちろん、これは女性の影響力がなかったということを意味する訳ではないが彼女達は「影の操り手」にも繋がらない

最盛期のWKKKの会員数を50万としてい如何に女性KKKにお熱だったかを語るが本家KKKの会員数は数百万に達している

そして、この数百万人は全て男性である、当時、女性KKKに加入できなかったのだから

如何に女性より男性KKK活動に、思想にお熱だったか、その会員数を見れば一目瞭然である

anond:20250829130650

帰宅するとき毎日違う経路を歩く。

自宅周辺はよく見回り、オートロックエレベータも誰も居ないところを狙って入る。

ゴルゴなら、そうした。

2025-08-28

マンションエレベーターで一緒になる件

マンションエレベーターで男女が2人きりになるのが怖いとかいろいろ話題だけど

そもそもオートロック自動ドアから駅の改札のようなものに変えたらどうだろう?

住民けがスマホなりカードタッチで入れるようにすれば非住民侵入してくることは無くなると思うんだが。

今のドア式だと先頭の誰かが開けたら一緒に入っちゃうのが普通になってて

その普通は今更変えようがないと思うんだよね

駅の改札式も上を飛び越えるだろって言われるかもだけど

そこはセンサーなりつけて警告音なるようにすればいいと思うんだよ。

JRビジネスチャンスだと思うなあ。

神戸事件の詳細を報道するのはいいんだけど、オートロックの弱点を延々と解説してわざわざ犯罪助長するような真似は流石にどうなんだろう

今度はいかにも住人みたいな顔で挨拶してきた不審者がやってくるかもしれないし、なんなら運送会社変装とかしてきそう

あとこういう時って政治で変な法案通そうとしてるよね

そういうことばっかりやってるから信頼なくすんじゃないの?

2025-08-27

https://mainichi.jp/articles/20250827/k00/00m/040/083000c

殺人容疑で逮捕された谷本将志(まさし)容疑者(35)=東京都新宿区=が事件3日前、別の女性につきまといをしていた疑いがあることが捜査関係者への取材で明らかになった。マンションに住む若い女性の後をつけ、オートロック式の玄関をすり抜けて建物内に侵入していたとみられる。女性不審に思って避難し、けがはなかった。

こっわ

日本学校における防犯カメラ導入の動き

2001年

池田事件を契機に行政主導で本格的に防犯カメラ導入が進む

2005年度末

学校の防犯監視システム設置率:約52.7%

小学校:50.6%

中学校:51.1%

高校:45.4%

幼稚園:60.3%

国立92.8%、公立:48.8%、私立:67.8%

2015年

• 設置率:約47.7%(基準点として)

2018年

• 設置率:58.1%(3年間で約10ポイント増)

2021年

• 設置率:64.3%

2023年

• 設置率:64.6%

2024年3月

埼玉県中学校侵入事件発生

文科省教育委員会対策強化要請

防犯カメラオートロック警察直通通報装置などへの国庫補助拡充

• 補助率:1/3 → 1/2

• 補助下限:400万円 → 100万円

2025年3月

ALSOKなど警備会社学校での防犯カメラ導入をリスクマネジメントとして提案・促進

2025年7月

教員による校内盗撮事件が発生

文科省が改めて設置検討を表明(プライバシー配慮課題としつつ)

傾向・課題

事件発生を契機とする「事後対応型」の導入が多い

地域差学校種別(小中高、公私立)で導入状況にばらつき

国庫補助制度の拡充で今後の普及が期待される

教室更衣室などではプライバシーとのバランス課題

2025-08-26

オートロックに後からついてって入るやつ、チョコザップとかでやってる奴いるよなー

まあオフィスとかざらよね あんまり意味ないよなーって思ってる

2025-08-24

anond:20250824200725

なくはない

オートロック自動で開いて自動で閉まるのって良くないと思うわ

手動で一人分の幅だけ開けて通ったら手動ですぐ閉めるスタイルじゃないと

もちろん閉め忘れたら自動ですぐ閉まる機能必要だけどさ

結局自分で開けて自分で閉める普通のドアってのが防犯的に最強なんじゃないかと思うね

女性オートロック問題

ぴったり後ろにつけて、女性オートロックを開錠した瞬間に続いてドアを通り抜けた。

そして殺した。

その話を聞いてゾッとした。

そんなの、防ぎようがないじゃん。

犯人絶対さないし、強く憎む、呪う。

ニュースでは、周囲を警戒する、なんて自衛アドバイスがされてたけどさ。

女性は夜中にいつもそういう警戒をして生きなきゃならないの?

いまだに女性ばかりが生きづらい現代社会を憂うよ・・・・。

私は、システム的にオートロック改善して身を守る方法を考えてる。

だけど何も思いつかない。

男は全員性犯罪者くらいで確かに丁度いいかもしれん

神戸の刺殺事件

男は全員性犯罪者からオートロックに一緒に入ってきた人とエレベーター乗るのはやめよう

もう一回マンションの外に出よう

そうしてたら助かったかもしれない

かにフェミがいうように男は全員性犯罪者くらいの勢いで警戒しとく必要あるな……

2025-08-23

エレベーターに一人の時に不審な人が乗ってきても『波風立てずその場を去れる方法』が子どもから大人まで使える技

オートロックで前の人が解錠したついでにそのままエレベーターまで一緒に入っていく男性たまにいるけど、自分が脅威を与えているということを自覚して欲しい…1本後に乗ってくれる男性は周り見えてるなと思うし感謝2022/01/18 13:27

当時激叩かれしてたコメント

2025-08-20

アポ無しでワイの家を突然尋ねてきたジジイの正体

オートロック玄関インターホンに知らないジジイが尋ねてきた記録が残っていた

面識無し、心当たり無し

定年退職確実な高齢者なので管理会社公的機関職員とかではありえない

キモすぎるから死刑にして欲しい

アポ無しでインターホン押した老人には即死級の電流流れるようインターホンの設置を義務付けるべき

高齢化社会対策として国会法律化するべき

2025-08-12

anond:20250812143323

最近ラブホオートロックで部屋に閉じ込められる

セックスするまで出られない部屋ならぬ、

金を払わないと出られない部屋

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん