fc2ブログ
ほしあかりをさがせ
山登り・サイクリング・星見・石仏探し 本命は何なのか、出たとこ勝負で行ってみましょう
プロフィール

デルタ

Author:デルタ
四十才代、三重北勢在住の技術者です。ちょっとだけ営業マンもしてました。
ネット上では、磨崖仏の研究家としてごく一部の人から認知されてる(らしい)。磨崖仏・星見・歴史小説創作については、本館のHPを見て下され。

他の任務:東洋的リバアタリアニズムの確立。
       日本まんなか共和国 勝手に観光大使

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

自動WEBサイト翻訳(多言語)

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

古典落語「つる」に泣いた日
つる、という古典落語がある。
一昨日の土曜日、大阪の天満天神繁昌亭で行われた、露の団六さんによる第二回の「バリアフリー寄席」で、団六さんが高座にかけた題目はこれだった。
このバリアフリー寄席は、ダウン症の当事者が、気兼ねなく、舞台や映画を見られる機会を作りたい、と催されたもの。

「家族にはわかるんですわ、これは、喜んで笑うてるんやな、というのがね。 けれど、他の人にとっては、大きな声やし、奇声にしか聞こえんのやないやろうか。
そう思うと、寄席やら映画には、どうしても行かれへんようになる。
今日は、騒がしなっても、多少暴れてもろても、かまへん、てことで、楽しみましょ」
最初に団六さんが、趣旨を説明して、楽屋に下がられた。

客席を見ると、ストレッチャー状の車椅子の人もいる。その他車椅子の方が4人、車椅子スペースが2人分しかなく、職員さんが慌ててた。
さらに、聴覚過敏でヘッドホンみたいな耳栓をつけてるかわいい男の子もいたりで、かなり多様な人が客席にいて、席を埋め尽くす勢いで、集まってました。まさに、人それぞれ、どこからが障がいで、という区切りも滲んでしまうほどの、曼荼羅世界だった。
(この男の子が、また可愛かった。舞台に呼ばれて、脈絡もなく飛行機ポーズを決めたり、てあたりが、私の子供の頃そっくり。思わず、帰りに一声かけてしまいった)。

さて。
トリの団六さんが高座にかけた、古典落語「つる」のはなし。
[READ MORE...]

テーマ:がんばれ自分! - ジャンル:ヘルス・ダイエット

耳福三昧、三日間
昨日までの3連休の反動がちょっと、来ております。頭、ぼーとしております。

この3日間は濃かった上に、思わぬ音楽三昧でした。耳福!

土曜日は、星関係のイベント。
主に屋内に居りました。
お隣の鈴鹿市から有名な小学校のリコーダー部演奏を、かなり間近に聞けました。
[READ MORE...]

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

くまなく測る。 その2(2013春 福島市)
【情景】
それでは、測定の流れを描写していくことにしましょう。

ただし、機械の中身のことを書き始めると長いし、表面的な描写にとどめます。
かなり長い円柱状の機械で、その円柱の底面からガンマ線を取り込んで、姿勢を安定させるために補助として使う金属製の4本足がバンドで固定されています。
測定自体は、土壌が含んでいるセシウム(Cs-134,Cs-137)などを定量測定するというもの。
測定時間は2分(120秒)で打ち切りになり、数値が誤差とともに表示され、コントローラに記録されていく。

測るのは、多くの場合は、一枚の田んぼを対角に横切って、両隅と中央との3点を測っては、歩きしていく。
その淡々とした作業を、遠目に見ていたら、4年前に公開された映画「剣岳・点の記」に似ていないでもない。
(というと、ちょっと誇張があるか?)

あの120年前の世界と違うのは、三角測量をするまでもなく、位置がわかってしまうのだ。……GPSの測地機能が端末側についていて、すくなくとも緯度・経度は、待つまでもなくリアルタイムでわかるしくみ。

ITの力を借りながら、それぞれの場所の放射線源の量を、ハンディ型の機械へ記録していくのです。


[READ MORE...]

テーマ:環境汚染 - ジャンル:政治・経済

くまなく測る。 その1(2013春 福島市)
(プロローグ)
この前の大型連休、私は水を入れる前の水田の中へ入らせてもらってました。
子供のころ、三角ベース野球をやるのに、持ち主さんに内緒で入ってた頃以来のこと、当時は時々怒られながらでしたが、今回は堂々と入ってます。
とはいっても、やたらと走り回ってはいません。地元の方につれていただき、何やらオレンジ色の金属筒(かれこれ2kgくらいあるでしょうか?感覚ですが)を持って、東西に400mくらいの範囲を、3日がかりで行ったり来たりしながら。
地元の係の方の一人は、GPSの携帯端末で位置の記録を取り、もう一人の方は、地籍簿/地籍図を確認して番地と照合を取りながら、私は測定器を操作し、2分待っては、田んぼをジグザグに歩いていきます。
西を見れば、吾妻山系、円錐状の吾妻小富士には、種まきを促すという「ウサギ」の雪形があるのを見える。
颪の風に耐えながら何をしているか?

土にどれだけの放射能があるか、その細かな「まだら模様」を明らかにする作業、私はその作業にかかわらせてもらっておりました。

(見えない「まだら模様」とリスクの話)
30年くらい前、将棋をちょっと変形したような、こんなボードゲームが流行ったのを、覚えてる方、どれくらいおられるでしょうか。
将棋と少し違うのは、2点。敵の駒と接触したときに、戦いになるということと、その戦いのときには、駒にある窓に現れた数字の大きい方が勝つ、というルールになっていました。
ルールは単純、けれど一つ予測不可能な要因があって、スリルのあるゲームとなります。
というのは、窓に出る数字が、盤上のどのマス目に置くかで変わってしまうしくみもあったのです。
よほど相手の駒の数字が小さくない限り、出たとこ勝負になるこのゲーム、逆にいえば技術や思考能力よりも運の要素がより大きくなり、大人も子供も楽しめた……、ということがヒットの要因だったのでしょうね。
[READ MORE...]

テーマ:環境汚染 - ジャンル:政治・経済

作業着屋さん
アウトドアの遊びに行くときも、星見に行くときにも、その前になんとなく、のぞきたくなる店がある。
仕事着屋さんのお店、ワークマンだ。
実際重宝なお店で、
去年の夏の、よさこいソーランのチームと同行したとき、チームの休憩に使うブルーシートがない、とわかったとき前日に買いに走ったのも、ワークマンだった。

今日は、明後日から使う作業用手袋を買いに、だった。といっても、新美南吉の世界のようには、いかないが。

私としては、簡易防水がしてあって、滑り止めがあればそれで十分、というくらいの軽い気持ちだったが、
さすが専門店、作業用手袋だけで、40種類はある。
運転手用から始まり、物流現場用、農場用、耐薬品仕様、機械作業用…という用途別、さらに丈での区別もあるという、綿密な商品ラインナップ。
これだから面白い!
私にとっての、ワンダーランドです。

テーマ:生活に役立つ情報 - ジャンル:ライフ