fc2ブログ
ほしあかりをさがせ
山登り・サイクリング・星見・石仏探し 本命は何なのか、出たとこ勝負で行ってみましょう
プロフィール

デルタ

Author:デルタ
四十才代、三重北勢在住の技術者です。ちょっとだけ営業マンもしてました。
ネット上では、磨崖仏の研究家としてごく一部の人から認知されてる(らしい)。磨崖仏・星見・歴史小説創作については、本館のHPを見て下され。

他の任務:東洋的リバアタリアニズムの確立。
       日本まんなか共和国 勝手に観光大使

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

自動WEBサイト翻訳(多言語)

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ピアノソロてのも面白いんや
町のはずれに大きな森があって
その真ん中のくさはらに、
うち捨てられたピアノがある

彼は、ものごころつく前からそのピアノと弾いて育ってきた。
しかし、ピアノは刻一刻と壊れていく一方であった。


幻想小説のネタとして、これほどの完成度の高いものがあるやろうか。
実は、私、かなりこの着想に嫉妬しながら(爆)、
舞台を江戸初期の天草コレジオ跡に置き換えて、幻想小説に焼き直そうなんて思ったことがあるくらい(著作権のことが心にひっかかり、やめました)

そんな場面からはじまる、映画「ピアノの森」を見てきました。

うーん、マンガをアニメかするというのは、やっぱり難しいんだな。
 良かった点は、クラッシック曲……しかもピアノ独奏曲という一般になじみのないものの、表情の豊かさを3人もの演奏家に加わって貰うことで描き出したって点です。ピアノコンクールの地区予選(南東海地区、となっていた。原作ではこのあと、地区の本選があって、全国大会の代表を決める)だというわけで、課題曲は1曲だけ。なのに、主な登場人物3人の演奏が明らかに違う、アレンジというわけではない、どちらかというと「キータッチ」というべきものが。それなのに、ここまでの個性が出てくる。
 ピアニストを目指している秀才肌の修平:間の取り方とか音の輪郭とかが、カッチリしている。クセがなくて、いちばん聞き飽きない演奏かもしれない。
 お嬢様ピアノな(失礼)誉子:浮遊感があり、よく「流れている」という感じ(僕はいちばん好きだな)
 森の妖精(?)的な少年 海:音がすごく伸びていく。ただ原作にある「胸が締め付けられるような……」というのとちょっと違ったな……。

ほんとうにこれらが同じ楽譜に拠っているとは……。
[READ MORE...]

テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

そんなに変か?
やっぱり私の社会問題に対する立ち位置は、規格外なのかな。

護憲もリバタリアニズムも環境保護への考え方も、あるいは「いじめ」の現状を「肯定」するのも(<-私がどういう意味で「肯定」しているのか、防ぐためにどういうことを考えているか、は注意深く読んで欲しいけれど)、自身の頭の中では整合が取れている。
けれど、左の人からは極右に見え、右の人からは極左に見え、
より公平に見てみたら「売国奴」に見えるらしい(苦笑)

[READ MORE...]

テーマ:なんて事だ?? - ジャンル:政治・経済

地震と自家用車
日曜日の早朝、NHKラジオのニュースで伝えていた、中越沖地震と自家用車とに関したニュースを二題。

その1
発生後最初の日曜日、復旧ボランティアに沢山の人が来てもらえると見込んだ柏崎市当局からのお願い。「作業用車両の妨げになりますので、市街中心地まで自家用車を乗り入れないでください」
その2
自動車部品の大手メーカの工場が、これまで水道が切れていたので操業が止っていた。それを、市役所が土曜未明の突貫工事で復旧させたので、今日から工場を操業できる見込み、
そんなニュースが「公共放送」のトップニュースで流れた。
[READ MORE...]

テーマ:これでいいのか日本 - ジャンル:政治・経済

ピアノの森は遠かった
みえアカデミックセミナーの講演が終わったのが16:00過ぎ。
それから、映画を見に行こうとした私。
「ピアノの森」なのだけど、三重県内で上映している場所が桑名だけ、エエ!?
……津から桑名へ移動約30分。さらにマイカル桑名までバスで……、のはずだったのだけど、バスを乗り間違えて、なんだかよくわからない山の中へ連れられていく(泣き)
結局バス代往復700円強をムダにし、映画も見られず、松屋で豚生姜焼き定食を食べただけで亀山へ帰ってきました……。

テーマ:(´・ω・`)ショボーン - ジャンル:日記

みえアカデミックセミナー「感情のある世界とない世界」
と題して行われた、熊野市にある近大工業高専の先生による公開セミナーを聴講に行った。

「感情を科学する」てテーマと、「ロボット工学」の紹介とを各1.5時間。
どちらも大熱演で、生徒さんたちが羨ましいです。良い雰囲気の教室なんだろうな~。
[READ MORE...]