fc2ブログ
ほしあかりをさがせ
山登り・サイクリング・星見・石仏探し 本命は何なのか、出たとこ勝負で行ってみましょう
プロフィール

デルタ

Author:デルタ
四十才代、三重北勢在住の技術者です。ちょっとだけ営業マンもしてました。
ネット上では、磨崖仏の研究家としてごく一部の人から認知されてる(らしい)。磨崖仏・星見・歴史小説創作については、本館のHPを見て下され。

他の任務:東洋的リバアタリアニズムの確立。
       日本まんなか共和国 勝手に観光大使

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

自動WEBサイト翻訳(多言語)

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

撮り継ぐ映画、積み上げるデータ
我謝京子監督の作品『311:ここに生きる』というドキュメンタリー映画を先日見てきた。上映後の監督のトークがむしろ印象に残った。福島の環境物質の分析会社の経営者(女性)が、監督へメールを送っていう。

『311以降、福島はカタカナやローマ字になって、世界を飛び回ったが、今は、フクシマのネタに飽きられたようですね』


そんな彼女の会社では、地銀から借りた1500万円で長期リースされている分析機で、自家用の井戸水の持ち込みサンプルの測定が続いているという。
もちろん、有意なレベル(言い換えれば、自然放射線のレベル)を超えるような水のサンプルは滅多に出ることはなく、今後も、更に頻度は減っていくことだろう。
だが、安心感を担保するために、そして周囲の誤解を解くために、図り続けなければならないと、社長さんは心に決めているとのことだった。

口先でなく、データを示すこと、
そして、データでのみ決着をつけること、
出発点はそこにあるだろう。

この映画の続編は、今後10年オーダーで撮り継がれることだろう。
それら続編で、データの積み上げが、どのように安心感へつながるのか、
私も見守りたいと思っている。

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

青臭いことをいうようだけど「優しさ」について
去年の冬、当時親しくしていたひとから言われた言葉……

「あなたは優しくない、穏やかで親切ではあるけど」

この言葉の意味が、だんだんと分かってきた。

おだやかは、態度……これは目に見えるもの
親切も、態度……だいたいにして、親切なことをするには、態度だけでなく行動さえ必要なわけで、これまた、目に見えるもの。
だから、フリだけならば、それほど難しくない。現に私にもできてしまっている。ときどきはほころびがあるにしても。



が「優しい」はどうだろう?
「親切」でもなく「穏やか」でもない人の場合でも、その意図するところが相手に伝わっていれば、「優しい」ことになる。
「親切」と「穏やか」とで満たした行為であっても、「優しい」という評を受ける基準を満たすわけではないようなのだ。

ちょっと思考実験、というのか、言葉の定義を具体例で考えてみる。
[READ MORE...]

テーマ:詩・ことば - ジャンル:小説・文学

夏の終わり
気付けば、花火も見ることなく夏が過ぎていくけれど、
学生さんにとっての夏休み大詰めの9/2は、爽快なものを見て、夏の締めくくり。
関(亀山市)の「子ども宇宙探検隊」のペットボトル水ロケット作りに参加してきました。
中に押し込んだ圧縮空気で、中に前もっていれて置いた水を押し出す反動で、ペットボトルを飛ばすというもの。
って、前にここの日記にも書きましたっけ?

心もち左手から吹く向かい風にあおられて、
滑空してる最中に縦回転することまであったけれど、運動場のフェンスを越えて飛距離計測不能な人まで出ました(というのか、そのロケットは、未発見です…)

前回5月のときは、写真にうまく撮れなかったけど、
今回は、発射直後を撮れました。

航跡

航跡みたいなのは、水。
その筋は、しっかりと放物線を描いています。
なかなかすごいでしょ?

テーマ:宇宙・科学・技術 - ジャンル:学問・文化・芸術

エネルギー需給を一段戻って考えてみる
今日の産経新聞に、エネルギー政策について少し目先の違った記事が載っていた。
ガスを用いた冷房機器が、大阪府下の小中学校に導入されつつある、というものだ。

こういう産業政策については、同じフジサンケイグループの中でも、SANKEIBizの方が良質な記事を流してくれるので、要約してみよう。
(元記事: http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120902/mca1209021015002-n1.htm )

 ・交野市(大阪)では、去年6月までに小学校10校中学校4校のエアコンを整備した。予算は約6億円。このエアコンは都市ガスを動力源にする「ガスエンジン・ヒートポンプ」(GHP)のエアコンである。
 ・他にも、大阪市(130校)が2学期からの利用に向け工事中
 ・都市ガス業者(大阪ガス)とのGHP契約の増加は、冷却能力の規模でここ10年で倍になるほどの伸び。電力供給不安を背景に需要拡大を図っていきたいと、同社。

さらに業界資料を見ると、
去年までの11年間に、都市ガス・LPガスのヒートポンプ冷房は、電力換算で原発4基分に相当する出荷量を誇るという。
[READ MORE...]

テーマ:「原発」は本当に必要なのか - ジャンル:政治・経済