レビュー「会話できる英文法大特訓」英文が実用的な瞬間英作文本

341-kaiwadekiru.jpg

対象:実用的で自然な英文で瞬間英作文したい/正確な文法で話せるようになりたい 
読了:約10分(6064文字)
公開:2014-3/26 
更新:2016-06/14 部分的に加筆・修正 

当ブログのコンテンツは8割くらいがTOEICだと思うのですが、一番売れている本はTOEIC対策本ではなくて、実はこの「会話できる英文法大特訓」なんです。自分でもビックリw(゚Д゚ )w
(ご購入いただいた方、ありがとうございます。お陰様で何とか今日も生きてます<(_ _)>)

購入を検討されている方も多いのではないかと思ったので、詳しめにレビューしてみることにしました。また、購入していただいた方のために、この本の勉強の進め方も添えてあります。参考になれば幸いです。

そんなわけで、いってみましょう!ヾ(゚Д゚ )
 

1. この本の概要


種  別文法項目別
収録英文数720文(80セクション ✕ 9文)
音  声音声CD付き
音声だけで瞬間英作文トレーニング可
特  徴●ネイティブ著者ではないが英文は自然で実用的
●英文を隠せるシートが付いてて便利
●一文一文に解説が付いている
●文法項目の網羅率が高い
●CDが「日本語▶ポーズ▶英語」なので
 本ナシでもトレーニングできる
▲文法項目の網羅率が高い分、1文法項目当たりの
 トレーニングできる英文数が若干少ない
試し読みAmazonで「なか見!検索」可
出版社サイト で試聴可
おすすめ度★★★★★



2. この本との馴れ初め


2012年にTOEIC 910点取得後、自問自答の末、英会話を身につける学習にシフトしました。

TOEICのリスニングセクションのトレーニングでは、瞬間英作文 をよくやっていて、すでにその絶大な効果(誇張ではない)を感じていたので、本格的に再開することに。それに当たって、まずは中学レベルの文法からやり直したいと思っていました。

最初は、途中で頓挫してた「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」をやり直そうと思い、久しぶりにパラパラっとめくってみて「英文がイケてなさすぎる…」と。

TOEICはアメリカのテスト開発機関が制作しているので、英文がとても自然なのですが、そのTOEICの英文に2年くらい慣れ親しんだ自分には、「どんどん」の不自然な英文で勉強する気がおきなかったんです。
(とは言うものの、「どんどん」は語彙がやさしいので、瞬間英作文初心者には悪くない本です)

そこで、理想の瞬間英作文本を求めて、本屋さんに冒険の旅に出ていたときに見つけたのが、この「会話できる英文法大特訓」だったんです。




3. この本のおすすめポイント

●実用的で自然な英文が多い

今まで10冊以上の瞬間英作文本をトライし、本屋さんでかなりたくさんの瞬間英作文ができるタイプの本をチェックしてきて、

 「文章体でカタイ…」(英会話で使いにくい)
 「英文が不自然」(ネイティブチェックが入っていない)
 「こんな表現どこで使うねん」(非実用的)

と思うことがよくあるのですが、この「会話できる英文法大特訓」は、実際の会話で使える、実用的自然な英文が多いと感じています。首を傾げるような英文がほとんどない。


●文法項目の網羅率が高い

類書と比べると、扱っている文法項目の網羅(もうら)率がとても高いです。これ1冊で、中学・高校のたいていの文法事項を瞬間英作文形式でトレーニングできます

収録されている文法項目を知りたい方は、「会話できる英文法大特訓 - Jリサーチ出版」やAmazonの「なか見!検索」でチェックできますよ(・∀・)b


●ほぼすべての文に解説がある

daitokkun-content.jpg
※クリックすると大きく開きます

1行だけですが、1文1文に、その英文の使い方、使う状況・場面、注意すべき語句などの説明があるのがいいなと思いました。

語彙・表現・文法って、「どういう状況で使うべき表現なのか?」というのも一緒に覚えないと、実践で使えないですよね。ですので、状況説明があるのはいいなと。
(状況説明があるのは一部ですけどね)


●CD音声だけでトレーニングできる

付属の音声CDは、「和文 → ポーズ → 英文」と収録されているので、テキストなしでトレーニングできます。

CD音声については、「会話できる英文法大特訓 - Jリサーチ出版」の「音声視聴」から聴けるので、ぜひ試聴してみて下さい。

音声だけで瞬間英作文できると、

 ●本を開けにくい満員電車の中でもトレーニングできる
 ●ポーズがある=制限時間内に英作文しないといけない→ゲームっぽくなる

というメリットがあります。このメリットは非常に大きいです。


●英作文しやすいようにシートが付いてる

このJリサーチ出版さんの「大特訓シリーズ」には、瞬間英作文がしやすいように、英文が隠せるハガキ大サイズのシートが付いてるんです。

どこまでかゆいところに手が届く本なんだー!(╯°□°)╯︵ ┻━┻



4. この本の注意点・改善希望点


上述してきたように、個人的にはこの「会話できる英文法大特訓」の完成度は非常に高いと感じています。勉強しやすい。

ただ、いくつか注意点があると感じたので挙げておきます。

●トリガーが意訳されているものが多い

瞬間英作文本を数冊トライされている方は体験的にご存知だと思いますが、トリガーとなる和文(左ページ)が「直訳文」のほうが瞬間英作文はやりやすいです。
(ただ、直訳だと、英文によっては意味がイマイチよく分からないという場合もある)

ですので、直訳文が多い「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」と比べると、この「会話できる英文法大特訓」は、意訳されてる割合が多いので、慣れるまでの最初の1~3周目は、おそらく瞬間英作文がちょっとやりにくい可能性はあります。

例えば、次のような文。

後の祭りだ。
The damage is done.

この英文は短いですし、よく使われることわざなので、覚えてしまえばいいだけですが、例えば、意訳されたトリガーの下に「損傷はなされた。」のような直訳文もあったら、もっとトレーニングしやすくなるだろうなと。


僕の場合、TOEICや英検のテキストで、日本語訳が意訳されていて瞬間英作文がやりにくいときは、日本語訳の下に英語の語順で直訳を添えるようにしています。詳しいやり方は次の記事をご覧下さい。

【参考】瞬間英作文 トレーニング快適化 8つのコツ


●網羅率が高い=1項目の英文数は少ない

「文法項目の網羅率が高い」というお話をしましたが、逆に言えば「文法項目の1つ1つに収録されている英文数は少ない」と言えます。

この本(720文)に比べると、ほぼ同じ英文数を収録した「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(790文」のほうは網羅率は低いですが、1文法項目の英文数は多いです。


瞬間英作文でスラスラ言えるようになるためには、反復回数も重要ですが、こなした英文数も重要なので、「会話できる英文法大特訓」1冊だけで、中学・高校レベルの文法項目が完璧になったりはしないです。

そういう意味でも「会話できる英文法大特訓 Part 2」はあるといいんじゃないかと。



5. こんな人におすすめ

●学生時代、そこそこ英語を勉強した人

この本は、「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」に比べると、語彙レベルが少し高いので、英語初心者の方にはちょっと厳しいと思います。

「私にとっては語彙レベルがちょっと高かったので、もうちょっと英語力を上げてから再挑戦します」という感想をたまにいただきます。

僕はTOEIC 900点超えてからこの本にトライしましたが、少なくとも800点くらいはあったほうがいいかもしれません。800点を超えてくると、基礎文法・語彙はそこそこ身についてくるので、瞬間英作文は確実にやりやすくなります。

一度、書店で英文をチェックしてみて、「知らない単語がいっぱいある…」という方は、1冊目は「瞬間英作文 最新おすすめ本・教材&効果的なやり方」の記事の「文法項目別→入門編」でご紹介している本を選んだほうがいいと思います。


●日常英会話を身につけたい人

日常英会話でよく使う語彙・表現・文法が満載です(・∀・)b
(「ought to」とか、ちょっとマイナーなものもあるにはある)

ただ、

「急に海外出張することになったので、瞬間英作文を1冊やっておきたい」
「TOEICライクな瞬間英作文本を、とりあえず1冊だけやっておきたい」

というのであれば、後述する「おすすめ関連書籍」でご紹介している「話せる!!社会人の気づかい英会話―1駅3分集中!通勤解速トレーニング」のほうが、仕事でよく使える英文が圧倒的に多いので、そちらをお薦めします。



6. この本の勉強のやり方

●進め方

瞬間英作文の効果的なやり方」の記事で詳しく書いていますが、僕の場合、瞬間英作文本は基本的に20周します。

僕のやり方が悪いだけかもしれないですが、森沢さんの仰る10周だと、身につくことは身につくのですが、瞬発力がない気がしています。10周だとスラスラと言えない文がわりと残る感じ。よって20周。


次に、この本のように500文以上ある瞬間英作文本(1周するのに1週間以上かかりそうな本)は、2~3のカタマリ(セグメント)に分割します。

「なぜ最後まで通してやらずに分割するのか?」と言いますと、通してやった場合、最後のほうのユニットをやる頃には、最初のほうにやったユニットの英文はほぼ忘れてしまうからです。

1周目をやり始めた日から、遅くとも1週間以内に2周目に入らないと、特に瞬間英作文初心者は、最初のほうの項目はほとんど忘れてしまいます。これは非常に効率が悪いです。

というのも、

 忘れてしまうと再度覚えなおさないといけなくなる
 =復習に時間がかかる
 =1冊終わらせるのに時間がかかる
 =1冊を長期間やることになる=ダレやすい・飽きてくる

という症状に陥ります。

ですので、必ず分割したほうがいいです。そして、できれば2ヶ月、長くとも3ヶ月で1冊20周を終わらせるのが理想。


そして、この本は、80ユニット ✕ 9文(全720文)あるので、

 ●瞬間英作文初心者:30ユニット + 25ユニット + 25ユニット
 ●初級~中級者:40ユニット + 40ユニット

のような感じで分割するといいと思います。

もし 30+25+25 でやるのなら、

 ①まず、最初の30ユニットを10周やる
 ②次に、中盤の25ユニットを10周やる
 ③そして、後半の25ユニットを10周やる
 ④全部10周終ったら、1冊通して10周やる

で合計20周になります。

このように、瞬間英作文本は、200~300文くらいを1カタマリにして反復練習するのが効率的だなと感じてます。

詳しい内容は、「瞬間英作文本の効果的&効率的なやり方」をお読み下さい。


●学習・練習のやり方

僕の場合、瞬間英作文本に限らず、1周目は 精読 にかなり時間をかけます。

 ●発音・アクセント・音の変化(連結・消失)
 ●単語・熟語・句動詞・決まり文句
 ●文構造・文法・構文・語法

など、不明なものはもちろん、うろ覚えのものまで、「辞書」と「文法書」を使って調べまくり、本に書き込みまくります。こんな感じです⇩


daitokkun-content.jpg
※クリックすると大きく開きます


「なぜ精読に、そんなに時間をかけるのか?」と言いますと、今まで5000時間以上英語を勉強してきて確信していることの1つに、英文の発音や理解があいまいなままだと、いくらトレーニングしても、効果が異常に低いことを痛感しているからです。

土に栄養がない状態だと、いくら水をやっても、あんまり成長しないのと同じ。

精読できちんと英文を理解したら、何度もまわしていきます。

詳しい学習・練習の進め方については、「瞬間英作文本の効果的&効率的なやり方」をお読み下さい。


●「意訳されていてやりづらい!」

というレビューをAmazonで数件見かけました。

上述しましたが、僕はTOEICや英検など、意訳されていて瞬間英作文がやりづらいと感じた文は、トリガーとなる和文の下に、英語の語順で直訳を添えるようにしています。

詳しいやり方は、「瞬間英作文 トレーニング快適化 8つのコツ」を参考にしてみて下さい(=゚ω゚)ノ



7. おすすめ関連書籍


Jリサーチ出版さんの「大特訓シリーズ」の中で、個人的にお薦めな瞬間英作文本+αをご紹介。

ちなみに、下記の本はすべて、「瞬間英作文 最新おすすめ本・教材&効果的なやり方」にもう少し詳しいレビューがあるので、そちらもどうぞ(=゚ω゚)ノ



僕が「大特訓シリーズ」で一番最初に買ったのはコチラ。こちらもけっこうお薦め。文法項目別、場面別、よく使う表現別とテンコ盛り。

ただ、トリガーとなる和文の下にすぐヒントがあるので、英作文するときに見えてしまう点がチョッチ残念。「会話できる英文法大特訓」は後発だけあって、その点が改善されてる。


 

瞬間英作文中級者向け。まだ、未購入なのですが、日常英会話でよく使う動詞・副詞・形容詞、また、ジャンル別によく使う語彙・表現でカテゴライズされた瞬間英作文本。この本もよくまとまってるなと思います。

最近、フラッシュカード(単語帳)ソフト「Anki」で練習してばかりで、「デジタル学習だけでなく、本でアナログ的にも勉強したいな」と感じるようになってきたので、「DUO」でAnkiでのトレーニングが終わったら、これをやろうかと検討中です。本屋でザッと見た感じ、DUOと被る語彙・表現が多いのでDUOの復習的にも良さそうだなと♪




ビジネスパーソン向け瞬間英作文本。仕事でよく使う表現別・場面別にカテゴライズされてあります。

ただ、1冊目にやるのであれば、文法項目別も収録されてある次の「話せる!!社会人の気づかい英会話―1駅3分集中!通勤解速トレーニング」のほうがいいです。




森沢洋介さんのビジネスパーソン向け瞬間英作文本。

この本は前半は、文法項目別になっていて、後半は仕事でよく使う場面別にカテゴライズされています。仕事で使える実用的な英文満載。



 
同じカテゴリーの記事

コメント

つうくんさん、はじめまして。
20数年前に大学受験で文法は真面目に勉強しましたが、会話は苦手なまま歳をとってしまいました。
「会話出来る英文法大特訓」で瞬間英作文を始めてひと月になりますが、すぐにつっかえてしまう自分に凹む毎日です。
でも諦めずに20周、頑張ってみようと思っています。
ともちさんへ:継続は力なり
ともちさんへ

はじめまして!
この記事を参考にしていただいて、ありがとうございます。

僕も同じような感じでした。高校時代に文法だけは頑張りましたが、英文がまったく読めず、悔しい思いをしていました。

瞬間英作文は、特に最初は苦しいです。

僕も最初の頃は、「なんでこんな簡単な中学レベルの文法がスラスラ言えないんだ!」とよくイライラしていました(笑)。

ですが、毎日続けていると2~3ヶ月後には必ず何かしらの成果が見られます。回数を重ねる度に徐々にスラスラ言えるようになり、瞬間英作文テキストの冊数を重ねる度に、表現力も増えていきます。

まずは20周、頑張っていただきたいです!応援してます★彡
TOEICが辛い
TOEICのスコアがすごく悪いので、なんとかしようと、音読やどんどんも含めて、様々な勉強を試してきましたがどれも中途半端で改善されてません。世の中はすぐに結果が求められるので、
焦ってしまうことと、短時間で効果が出ないと長続きしないのが問題だろうと思います。

瞬間英作文から遣って行きたいと思いますが、
会話できる英文法大特訓→新TOEICテスト中学英文法で600点!
でとりあえず600点を目指したいと思います。
4~5ヶ月位見ておけばいいでしょうか?
ナカミチさんへ
ナカミチさんへ

僕も900点をめざしていたとき、まったく同じように焦っていました。

当時は早く転職したかったので、「早く900点取らないと!」とずっと思ってました。焦ったところで英語力もスコアも、すぐには上がらないことは分かっているんですけど、なかなかそう冷静にはなれないんですよね(˜∀˜;)

そんなとき、関谷英里子さんの「えいごのつぼ」に「『英語を始める』というのは『英語のある人生を選ぶ』ということ」という一節を読んで、英語と一生付き合う覚悟を決めて取り組むようになった結果、焦りは消えていきました。

また、昨日見たNHKの番組「プロフェッショナル」に出ていた宇宙工学者の國中均さんが、「ゆっくりでも、止まらなければ、けっこう進む」と仰っておられて、これは英語学習にも言えることだなと。

まだ目に見えるような結果が出ていないだけで、音読やどんどんでやっていたことは絶対にムダにはならないです。例え中途半端でも、続けてさえいれば、勉強したことはムダにはならないことは、経験上、確信しています。


●勉強法について

毎日2時間勉強するようにして、1時間を「会話できる英文法大特訓」に、もう1時間を「中学英文法で600点!」に費やします。

「会話できる英文法大特訓」を20周、「中学英文法で600点!」を5周やろうと思うと、おそらく3~4ヶ月はかかりますが、その3~4ヶ月後には、何かしらの成長を感じられるはずです。

頑張って下さい!
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
TOEIC受けました。
>まだ目に見えるような結果が出ていないだけで、音読やどんどんでやっていたことは絶対にムダにはならないです。例え中途半端でも、続けてさえいれば、勉強したことはムダにはならないことは、経験上、確信しています。

ありがとうございます。実際今までの勉強は無駄ではないと分かりました。

今日、TOEICを受けた結果が帰ってきました。
点数は470(L190R280)点でした。
3ヶ月位前が270点程度でその後の勉強量が一週間だったので、200点もあがるかと・・・不思議な感じがします。

 なお、前回の受験時は3年振りぐらいで、音読を3ヶ月ぐらいやり挫折し、半年後に瞬間英作文をやり挫折し、そのあとはSSSが進める多読を頑張って50万語位読んだあとの結果でした。
あまりにも、不甲斐ない点数だったので、多読も手に付かなくなってました。

 今回は直前1週間前ぐらいに対策本”新TOEIC TEST 入門特急 とれる600点”を読みました。
特に文法の解き方が役に立ちこれなら確実に解けそうという確信を得られるものでした。
他には超リアル模試の1.2.5.6を解きました。

もしかしたら、全く対策をしなかったためにただでさえ低い英語力が正確に反映されなかったのかもしれません。あるいは、モチベーションが低かったのが原因かもしれません。
いずれにせよ音読/多読/瞬間英作文のような英語力を底上げする勉強をする場合は、TOEIC専用の対策をしておくことが必須だと感じました。
最終的な目標には遠く及びませんが、自信とモチベーションが湧いてきました。
”会話出来る英文法”も”どんどん話すための瞬間英作文トレーニング”より面白いので続きそうです。もう他の勉強方法は無視してしばらくはとりあえずこれ一本にしぼることにします。
600点以上とったらまた報告します。
ナカミチさんへ:Congratulations!You did it!
ナカミチさんへ

よかったですね!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

TOEICは、最初の頃はかなり大きく上下する可能性があります。
毎回受けてると、800点を超えるまでは、50点~100点くらい上下する不安定なものです。ですが、勉強を継続さえしていれば、必ず最高スコアは上がっていきます。


英語初心者に多読・多聴を薦める英語上級者の方は多いですが、個人的には、水泳で、50mが泳げない人に遠泳を薦めるようなものだと感じています。

アメリカの子どもたちだって、いきなり多読・多聴はしないです。最初は、大好きな絵本を何度も何度も何度も何度も読みます。本を読み慣れてきて初めて、多読に入っていくんですよね。


>全く対策をしなかったためにただでさえ低い英語力が正確に反映されなかったのかもしれません。

たいていの受験者はTOEIC対策をしているので、TOEIC対策をせずに受験する=実力が発揮されない、と言えると思います。

ですが、初受験ではTOEIC対策をしないほうが、2回目受けたときのスコアアップを感じられる=上達を感じられる=もっと頑張ろうと思えるので、初受験は未対策で臨んだほうがいいのではないかと、個人的には考えています。


>自信とモチベーションが湧いてきました。
>”会話出来る英文法”も”どんどん話すための瞬間英作文トレーニング”より面白いので続きそうです。もう他の勉強方法は無視してしばらくはとりあえずこれ一本にしぼることにします。
>600点以上とったらまた報告します。


I'm happy to hear that!
「会話できる英文法大特訓」1冊に絞るだけでも、英語力はかなり伸びます。最初はなかなかスラスラ言えないのでツライですが、頑張って20周したら、拙いながらも英語が出てくるようになります。同時に、リスニング・リーディングスキルの伸びも感じられるはずです。

ぜひ頑張って下さい!600点取れるように応援しています!
英文法大特訓始めました!
ツウくんさん
こんにちは。毎日、楽しくブログ見ています。
仕事&子育て&家事に追われる毎日ですが、英語は自分と向き合える大事な時間です。

3月にIPを受ける予定でしたが、人数が集まらなくてキャンセルになってしまいました。
模試頑張っていたので、ちょっとやる気がポキッ。。。でしたが、気持ちを切り替えて、
ずーっとやりたくて我慢していた「会話できる英文法大特訓」を始めました。
精読は半分くらいまで終わりました。
スキマ時間をかき集めているので、精読が手抜き気味です。
~精読メニュー~
①トリガーの工夫(並べ替えや、日本語の言い換え)
②初めて見た表現の確認
③音の確認(消失は難しいので、連結とアクセント中心です)
~音のトレーニング~
オーバーラッピングで十分慣らす。(シャドウイング苦手です。トホホ)
~瞬間英作文~
1日の分量は2~4章分を1周分として

がんばってます!

精読は気づいたところで、どんどん書き込んでいく感じです。
「種をまいて、水をあげたけど、いい加減なので後からちょこちょこ手入れしてます~」

精読がほぼ終わったら、模試のトレーニングも再開する予定です。
ここで宣言したからやらなきゃ!
昨年末、10年ぶりの受験で400→510点だったので、
今年はしっかりトレーニングして600点越えたいです。

絶対しゃべれるようになって、夫をギャフンと言わせたいので、
これからもよろしくお願いします。

(テンションあがって長文ですみません)
Ayaさんへ:ぜひぜひ、旦那様をギャフンと言わせて差し上げて下さい★彡
Ayaさんへ

楽しんでいただけて何よりです!(≧∀≦)>

>仕事&子育て&家事に追われる毎日ですが、英語は自分と向き合える大事な時間です。

前職でAyaさんのような働くお母さんがたくさんおられました。「お母さんが自分の時間を持つ」というのは、すごく大切だと感じています。お身体ご自愛いただきながらも、頑張っていただきたいです★彡


>3月にIPを受ける予定でしたが、人数が集まらなくてキャンセルになってしまいました。

ああ、それは確かに気持ち折れますね(ノд`)


>ずーっとやりたくて我慢していた「会話できる英文法大特訓」を始めました。

おお~それはいいですね!
この一年、自分がやりたい勉強だけをひたすらやってきて、伸びている実感がありますし、毎日が楽しいです。自分が「身につけたい!」と思えるテキストをやるのが、一番成長すると確信してきました。Enjoy learning English!


>スキマ時間をかき集めているので、精読が手抜き気味です。

もうすでにご覧いただいているかもしれないですが、このような記事もご用意してございます<(_ _)>

 【TOEIC】忙しい人必見!スキマ時間にできる勉強ネタ9選
 http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-274.html

でも、精読は「ながら」では難しいですね(˜∀˜;)

ところで、「~精読メニュー~ 」いい感じですね。そのまま続けていけば、確実にチカラつきますよ(・∀・)b


>オーバーラッピングで十分慣らす。(シャドウイング苦手です。トホホ)

僕も最初はまったくシャドウイングができませんでした。ですが、数日間同じ音声何度も、音読と0.7~0.9倍速オーバーラッピングで繰り返していると、徐々にスラスラ言えるようになってきます。

慣れてきたら徐々に速度を上げていって、等倍速でオーバーラッピングがなめらかにできるようになってきたら、今度は0.7倍速くらいでシャドウイングを開始します。シャドウイングが厳しいと感じる音声はオーバーラッピングに戻ったりもします。

僕は今「ダイアローグ1200」というTOEICのPart 3に似た構成のテキストを使ってオーバーラッピング&シャドウイングをやっていますが、トータル2ヶ月以上、1日1時間、同じ音声をトレーニングしています。今年は、ダイアローグ1200と心中するつもりです。

国内・独学の英語上級者の方々の勉強を観察してますと、気に入ったマテリアルが見つかったら、半年~1年くらいかけて、シャドウイング・瞬間英作文など、あらゆるトレーニング方式でやり込むことで、すごくチカラがついてくるようです。


>精読は気づいたところで、どんどん書き込んでいく感じです。

僕も同じ感じですよ!トレーニング中に気づいたら辞書や文法書で調べて書き込む。その積み重ねで、今の僕があります。


>今年はしっかりトレーニングして600点越えたいです。絶対しゃべれるようになって、夫をギャフンと言わせたいので、これからもよろしくお願いします。
(テンションあがって長文ですみません)


どんどんテンション上げていきましょう☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
そして、ぜひ600点超えて、しゃべれるようになって、旦那様をギャフンと言わせて差し上げて下さい(`・ω・´)b

Ayaさんの目標達成の一助となれるよう、僕も英語力向上とブログ更新を頑張って参ります!<(゚Д゚ )

コメントの投稿

非公開コメント

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)


PAGE TOP