(株)沖縄ネット不動産の代表者のブログ

父親の病死~自身の入院等の体験をきっかけに、大手電機メーカを退社し、妻の実家でもある沖縄に移住し、(株)沖縄ネット不動産を開業しました。ブログを通して、沖縄の魅力と不動産情報を発信していきたいと思います。(タマにはゆるいネタも)


家の景色の作り方

家の景色の作り方

おはようございます。

余震が続いていますので

どうぞお気を付け下さい。


さて

昨日は

カリスマ建築士さんの

ライフストレージ・マネジメントさん

モデルルームのお披露目会に

行って来ました。


こちらの会社は

設計・管理業務だけでもかなり儲かっているのに

住宅の建築・販売で

さらにひと儲けしようとされています。(笑)


その流れで

このたびモデルルームを

おつくりになられました。


場所は

南城市の「つきしろ」という

市街地から少し離れた

少し田舎の静かな地域です。那覇から車で30分くらい


昨日はお披露目会

ということで

たくさんの関係者の方々が

お祝いにいらっしゃってました。


モデルルームの中を

拝見させて頂きましたが

さすが建築士さんだけあって

オシャレな造りです。


白を基調とした室内は

天井も高く

明るさと広さを感じます。


印象的だったのは

中庭とその吹抜けですかね。

家の景色の作り方


日本の住宅では

とかく外側に対し

景色や眺望や求めます。


そのために

眺望のより良い場所を

競い合いますし

人よりも、より高い建物をつくり

視界を手に入れようとします。


しかし

それは限られた人しか

手に入れることが出来ません。


手に入れることが出来ない人は

せっかく広いリビングの窓も

お隣りさんの視線を気にしながら

一日中、カーテンを閉めっぱなしにする

というような生活にストレスを感じています。


せっかく手に入れた家なのに

毎日ストレスを感じ続けなければ

ならないことは、不幸です。


そこで

今回拝見させて頂いたモデルルームは

内側に庭をつくり

そこに視界と採光を確保していました。


また、

その吹抜けを見上げると

青い空が見えます。


自分たちだけの

プライベート空間です。


沖縄では

海の見える土地が

圧倒的に人気ですが

その土地もなかなか手に入らなくなって来ました。


また、

土地があっても

市街地から遠く離れた場所で

街中での便利な暮らし慣れた人にとっては

不便を感じる場所だったりします。


そんなとき

今回のモデルルームのような

内側に景色を確保する家は

市街地での家づくりに向いています。


外からの視線に対し

プライベートも確保出来ます。


沖縄では

現在、木造の家が増えています。


台風銀座の沖縄では

ひと昔前は考えづらいことでしたが

その感覚が変わって来ています。


同じように

これまでの外に向かってオープンな家だけでなく

場所や立地によっては

内側にオープンな家もありなのかな

と言うようなことを考えながら

昨日は拝見させて頂きました。

○○さん、昨日はありがとうございました。

家の景色の作り方
写真は○○さんのFBから勝手にパクリましたよ(笑)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
・・・・・・・・・・・・・・・
会社概要
社名:株式会社沖縄ネット不動産
住所:〒903-0801
     那覇市首里末吉町1-154
TEL:098-995-6529
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
会社HP :https://yaanavi.com/

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール
木村 隆宏 (きむらたかひろ)
昭和42年5月生 AB型
島根県松江市 出身
那覇市在住
妻一人、子供二人
趣味:サッカー、泡盛

<おもな経歴>
1990年 広島大学 卒業
     (株)日立製作所入社
2008年 沖縄移住
     沖縄ネット不動産開業
<資格>
宅地建物取引士
住宅ローンアドバイザー
既存住宅アドバイザー
賃貸不動産経営管理士
少額短期保険募集人
甲種防火管理者
電気施工管理技士
ポンプ施設監理技術者
水道施設管理技士
・・・・・・・・・・・・・・
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
オーナーへメッセージ
< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE