(株)沖縄ネット不動産の代表者のブログ

父親の病死~自身の入院等の体験をきっかけに、大手電機メーカを退社し、妻の実家でもある沖縄に移住し、(株)沖縄ネット不動産を開業しました。ブログを通して、沖縄の魅力と不動産情報を発信していきたいと思います。(タマにはゆるいネタも)


知識のメンテナンス



おはようございます。

ブログサーバーのメンテナンスが終わり

久しぶりに朝のブログです。長文書くぞ~(笑)


さて、先日、

当社が加入している

全日本不動産協会の法定研修があり

出席して来ました。


何度か書いたことがありますが、

不動産は高額な買い物であるぶん

多くの法律や判例が関連しますので

自分の知識を常に新しい情報に

メンテナンスしておかないと

「1年前はグレー合法線上なことでも、今はクロ非合法」

なんてこともタマにあります。


どんな業界でもそうですが

こういう研修のようなものには

年配の方々はなかなか足が重く

出席されない人も多いのですが

そういう方々は

古い知識で仕事をすることになりますね。


・・・と言いながらも

世の中には、期待外れの研修も 「○○の展望」という占い師のようなタイトルのもの(笑)

たくさん存在するのも確かですけどね(笑)。


前置きが長くなりましたが

今回の研修でも

ブログのネタになりそうなもの勉強になるものが

いくつかありましたので

今後、小出しにご紹介していきましょうね。(笑)


今回は法律の矛盾についてです。


例えば、

中古住宅の売買契約をしたあと

引渡しを受けるまでに

通常はある程度の日数を空けますよね。


この引渡しまでの間に

地震や落雷があって

契約したお家に損失が発生してしまうこともあります。


滅多に無いことのように思えますが

東日本大震災のときは

実際にこのケースもあったそうです。


このようなケースにおいて

どっちの責任(負担)でどうするかを

法律用語では「危険負担」と言いますが

民法の規定では


契約が成立したんだから、不動産が無くなろうが何しようが
買主さんは約束通り、代金を全額支払いなさい!

という風になっています。


これってどう考えてもおかしいですよね。


「引渡しを受けるものも無いのに

おカネだけはちゃんと払いなさい」って

まるでどっかの不動産屋みたいですね。(笑)


これを是正するために

不動産の売買契約書では

危険負担は売主さんの負担で復旧させるか

あるいは、売主さんの負担が大きくなる場合は

契約を解除することも出来る

という特約を付けています。


一般の方も

不動産の契約を締結する際は

この危険負担については注意しておかないと

特約が付いていないがために

「数千万円のおカネだけ支払わされて

引渡されるものは何もナシ。

だからと言って

契約を解除しようとしたら

多額の違約金を請求された。」

なんてことになりますからね。


日本は法律社会ですが

このように「法律が全て正しい」

ということはありません。


時代の流れで

矛盾している規定もたくさんあります。


ですので、契約の際には

それを実情に合ったスタイルに

補正していかなければなりません。


その補正のための情報と

テクニックを学ぶ場が

不動産の法定研修なんでしょうね。


☆本日はヤンバル物件の現地調査です。
 標高の高いヒッソリとした別荘向きの土地(上物付)です。☆



ブログサーバーのメンテナンスのため

久しぶりのブログです。


さて、沖縄には「外人住宅」と「古民家」という

少し独特の不動産物件があります。


どちらも築30年、40年はザラですが、

「外人住宅」はコンクリートの塊なので

湿気が溜まりやすく、冬は底冷えします。

また、配管も古く、ウ○コもよく詰まります(笑)。


「古民家」は、雨漏り・窓がちゃんと閉まらない・

イタみ・きしみ・ムシとの共存なんかも。


しかし両者は独特のデザインと趣(おもむき)が人気で、

好んで住まれる方も多い。


そんな外人住宅の入居のお申し込みを頂きました。


お客さんの引越しまで

タイトなスケジュールとになりますが、

湿気対策のご提案等を含めてお手伝いさせて頂きます。

月曜の朝から・・・

おはようございます。

先ほどまで雪がチラついていた東京の朝です。


昨日は契約が無事終わった後

前の職場でお世話になった方々と

一緒に食事をしました。


平日と違いプライベート等

何かと忙しい日曜日の

急にお誘いしたにもかかわらず

本当に嬉しかったですね。

おかげで、今朝はプチうっぷです(笑)


そう言えば、私の知り合いに

月曜の朝から二日酔いでよく出勤してくる

蒲田のオニイちゃんがいましたが

月曜からそうだと

一週間が長そうですね。


さて、これから沖縄に戻ります。

さぶっ〜

羽田に到着しました。


東京の方が圧倒的に

天気はイイのですが

やっぱり寒いですね〜。


さて、

まずは打ち合わせ場所に移動です。


その前に、オシッコ、オシッコ(笑)

東京へ

おはようございます。

今日の沖縄は少し雲っています。


さて、これから東京に出張です。

冬の東京は何年ぶりでしょうか。


沖縄の暖かい気候に

すっかりタルンだ体が

きっとビックリするでしょう。


でも、

たまに違う環境も味わうと

日頃のありがたみも

増すと言いますからね。


そろそろ出発の準備です。

人生観

急がば休め



おはようございます。

沖縄は風も少なく

穏やかな週末の朝を迎えました。


さて、

日本人って

ホント良く働きますね。


勤め仕事をしている人もそうですが、

主婦の人の家事も仕事のようなものですし

小さいお子さんがいたり

共働きをしている人などは

もっと忙しいですよね。


そんな仕事は

どんなに自分の好きなことであっても

必ずストレスが発生しますよね。


例えば、

どんなに自分がやりたい仕事であっても

お客さんが徐々に増えてくると

お客さんへのレスポンスが悪くなり

そのこと自体にストレスを感じます。


そこは、限られた時間の中で

頑張るしかないのですが

その負荷が、またストレスになったりもします。


また、どんなに子供が好きな人でも

それが家事や育児という

絶え間ないリアルになると

ストレスを感じますよね。


そうすると、そのストレスを

如何に発散するかが大切になって来ます。


ストレスをうまく処理しないと

髪の毛が薄くなったり

体にも影響が出て来ることもあります。


しかし、ストレスは

一つ発散しても

また次々にやって来ますので

その次は、押し寄せてくるストレス自体からの

回避も考えなければなりません。。


そうすると

近道もしたくなります。


弱い自分との闘いです。


弱い自分に負けないで

それを我慢すると

人は一皮ムケると言います。


しかし、人によっては

一皮ムケたがために

ツラの皮が厚くなる人もいます(笑)。


私の場合

近道しなくなったり

心が弱くなったら

甘いものを食べたり

お酒が飲みたくなるようです。


これって

現実逃避なんでしょうね。

三人寄れば・・・


              写真はヤンバルのきれいな海とオヤジの手
おはようございます。

今日はちょっと冷え冷え~ですね。


さて、

以前から疑問に思っていましたが

女の子って三人組になるのが

結構好きですよね。


ひと昔前は

男の子でも女の子でも

三人居れば

誰か一人はカッコイイ子がいたり

カワイイ子がいるという俗説がありました。


しかし、今の時代は

三人ともイケメンとか

みんな美仁美人

という組み合わせも結構多かったりします。


また、芸能界なんかでも

三人組は大成しています。


パヒュームとかキャンディースとか

わらべとか・・・。以前も同じようなことを書いた記憶が・・・


「三人組が好き」、というか

この三人という組み合わせは

きっとバランスがいいから

結果的にそうなっているだけなんでしょうね。


イケイケ役と

ブレーキ役と

マイペース役とか。


数学的に考えても

確かに三角形という図形は

それぞれの辺が支え合っていますからね。by武田鉄也


また、

毛利元就の三本の矢の話にサンフレッチェ

代表されるように

三人が集まれば

大きな力を発揮するとも言います。アベノミクスも三本の政策


しかし、

この三者という関係も

上手く機能しないと

いろいろと弊害も出て来ます。


以前、あるお役所に行ったときのことです。


そのお役所は

・来庁者を受付けて番号を渡す人

・渡された番号順に受付を行い
 それを各担当セクションに手続きを振り分ける人

・担当セクションで実際に作業する人

と三段階での分業体制が敷かれておりました。


ルーチン化された仕事なんかは

パッパと流れていく

効率の良い体制です。


また二重チェックならず

三重のチェックも利くんでしょうね。


しかし、少し

応用が必要な仕事になると

このバランスも微妙になります。


実際、

私が依頼したかった手続きも

この三段階の手続きの中で

伝言ゲームが発生し、

自分の欲しかった成果が得られず

もう一度役所に足を運ぶことになりました。


この分業体制も

効率は良いのでしょうが

悪く言えば

責任があいまいになりますね。


少し前まで、世の中は

分業と専門性にトレンドが流れていました。


しかし、今は

ワンストップと

スピードも大切です。


私たち、不動産屋は

売主さんと買主さんという

別々の線をつなげて

三角形を作るのが最初の役割です。


そして、

その三角形が変な形にならないよう

間に立って、両辺のバランスを保つ役割もあります。


キャンディーズで言うと「ミキちゃん」

わらべで言うと「たまえちゃん」

みたいな役割ですかね。(笑)

サクラ咲いた



いつもコメントを

ひまわり君さんの提案(命令)で

本部町の八重岳に来ました(笑)。


こちらでは

「日本一早い桜祭り」が開催されています。


今日は天気も良く

サクラの花も七分まで咲いています。


今週末なんかは

花見にはイイ時期かも知れませんね。


また、受験生の皆さんにも

早くサクラが咲くといいですね。


ちなみに、こちらの場所は

那覇から車で一時間半くらいのところにあります。

(美ら海水族館へ行く手前)


でも、私の場合は

やっぱり、

花よりアンコですね(笑)。


その他

死ぬまでに使い切れ!


                                  写真は某所外人住宅街。
おはようございます。

沖縄の今年の冬は

例年に比べて暖かい方だと感じています。


さて、世の中に

お金持ちの人って本当にいるんですよね。


当社のお客様にも

お金持ちの人が

何名かいらっしゃいますが

この人たちは

一生かかっても

使いきれないくらいの財産を持っていますので

私からすると


ホント、うらやましいなぁ~

と思いますが

そうでない部分もあるようです。


例えば、


お金持ちの人は毎日のんびりと過ごせていいなぁ~

と思いますが、

お金持ちはお金持ちで

ご自分たちの趣味の実行や

中には、趣味の延長線上で

引き続き仕事をしている等で

意外に日々忙しくされています。


仕事をしているということは

また収入もあるということですので

よく、「お金持ちの人には益々おカネが入ってくる」

と言いますが

この方々を見ていると

本当にそうに感じます。


また、

お金持ちの方々の苦労の一つに

財産の処分があるそうです。



え~、財産を処分しちゃうんですか?もったいない。あはっ

とツッコむ人もいると思いますが

財産の処分とは

その人が死んだ後のことです。


「子供たちのために」と思い

遺産を残したら、

それが原因で

子供たちの仲が悪くなった

という話も良く聞くそうで、

それを考えたら

死ぬ前に財産を処分しておいた方が良いのでは

と考えているそうです。


もちろん、

その処分の方法の一つに

生前贈与や遺言によって

あらかじめ財産の振り分け先を決めた

相続というのもお考えです。


しかし、

自分たちが稼いだ訳でもない遺産を

ポンッと手に入れてしまったら、

それによって子供たちが

勤労意欲を失ったり

厳しい社会で生き残っていくと言う競争の意識を失ったりと

それが子供たちにとって

良くないことではないのか

ということを心配されています。


子供への最後の孝行のつもりが

不幸のプレゼントになるのではないかと。


そう考えると

自分たちの財産は

自分たちが生きている間に

全部使い果たしたり

寄付したりして

死ぬときにちょうどゼロになるくらいが

いいんじゃないか

なんてこともお考えです。


お金持ちの人から

そんな話を伺うと


私にも少し分けて下さい~。
お金持ちはお金持ちでいろいろと大変なんだなぁ~

と思います。


あ~、私も

そんな気苦労をしてみたいものです。


☆そんな妄想を胸に、今日は朝一番で、やんばるに向かいま~す。ダイヤモンドの発掘に

その他

まずはお触りから


       写真は1月にオープンした那覇市の新庁舎。メンテナンスが大変そう

おはようございます。

先日バイクの運転用にと

厚手のポカポカの手袋を買ったのですが

ほとんど使う機会が無いくらい

暖かい日が続いてます。


さて、沖縄には

お正月が二度やって来ます。


沖縄は旧暦の文化も大切にしていますので

新暦の1月1日以外に

旧暦の1月1日をお正月としている

家もまだ残っています。


ちなみに今年は

2月10日がソレにあたります。


ですので、沖縄では

正月のお祝いを2回に分けて行ったり

それに伴い、お年玉も2回に分かれて

頂いたりします。新年会も2回出来る


また、ビックリしたのは

旧正月に年賀状が届いたこともあります。(笑)


そんなお正月のお年玉ですが

皆さんは、子供がもらったお年玉を

どうしていますか?



お母さんが貯金しておこうね

と言って、親が預かる家も

多いと思います。


中には


お返しもしなきゃイケないから、お母さんが預かっておこうね

と言って、コッソリ親が使ってしまう家も

あったりしますよね(笑)。


確かに、

子供におカネを持たせても

マンガやゲームなどに無駄使いをしたり

無くしたりすることもありますから

親が預かっておきたくなります。


また、これまでは


子供の頃におカネに苦労しておいた方が
おカネの有難みを学ぶんだ。

と言われても来ました。


確かに、その通りでもあると思います。


しかし、最近は、

小さい頃からおカネを持たせて

それに触れさせたり

また、実際に使わせないと

子供の金銭感覚が磨かれないという

考え方もあります。


仮に、

子供が自分のおカネを

当たるはずの無い「くじ引き」に使ったり

無駄使いしたり

タバコを買ったり

無くしたりしても

それは彼らなりに

「おカネを失った」という

「痛み」を学ぶ場だそうです。


おカネは

使い方を間違えると

あっという間に無くなりますからね。


大人も子供も

「痛み」はものごとを学ぶのに

効果的な方法の一つです。


こうして、子供の頃から

金銭感覚を学んでおかないと、

大人になって、パチンコやスロットなどの

ギャンブルにハマったりする

という考え方です。


投資の世界において、

株や外貨や投資信託や不動産投資を

積極的に行う人もいれば、

お金は持っているのに

それらに全く興味のない人もいます。


どちらが良い悪いはありませんが

少なくとも何らかの投資を行うのであれば

それに対する知識が必要です。


もちろん経験も必要ですが

知識は早くから学んだ方が深まります。


お年玉は

子供の金銭感覚を磨く

良い機会でもあります。

でもうちは貯金派だけどね

不動産

不動産の矛盾


             昨日は「お墓」のご紹介も頂きました。沖縄で骨をうずめてみませんか?(笑)
おはようございます。

この「てぃーだブログ」は

1/29,30とメンテナンスのため

記事の更新が出来ないようです。告知


さて、今日は

不動産の専門的なお話ですので

興味のない方はスルーして下さい。スルー率97%


さて、

不動産の用語に「用途変更」

という言葉があります。



そんなの簡単ですよ。例えば、これまで事務所で使っていたものを
新たに飲食店とかに変えることですよね。あはっ


確かにその通りですが

この用途変更は

それに伴ってキチンとした役所への手続きが必要なんです。


先程の例のように

これまで貸事務所として貸していたスペースを、

テナントの退去に伴い

次は飲食店として賃貸するようなケースって

どこにでもよくありますよね。


このようなケースにおいて

その賃貸のスペースが

100㎡以上の場合

役所の許可(認可)が要ります。


具体的には

「用途変更の建築確認申請」

と言う手続きです。


先程の例で言うと

建物の種類の欄に登記されている「事務所」を

「店舗」という種類への変更登記が必要です。


しかし、

今のご時世、

仮に新しいテナントが決まっても

早いところでは

1年も経たないうちに

直ぐに退去していく

というケースもよくあります。


ですので


そんな状況なのに、いちいち
「用途変更」なんかしてられない!

という気持ちも分かりますが、

この「用途変更」義務に違反すると

建物のオーナーさんには

建築基準法違反として

罰則もあります。


しかし、世の中の

大半の賃貸物件は

この手続きがなされずに

いわゆる「違法建築」の状態で

使用されているのが実情です。


世間ではほとんど

表沙汰にならず

また知られていない

不動産の矛盾の一つです。


しかし、

これが表沙汰になるケースが

タマにあります。


その一つが火災です。


火災が発生すると

火災現場の消防設備の状況確認とともに

用途変更の確認が必ずあり

そこで、違反が表沙汰になります。


それ以外にも

役所の補助金を使って行う事業を

その建物で営業する場合は

建物の用途変更が条件となるケースがあります。


この話、

賃貸物件のケースだけでなく

物件の売買においても

同様な注意が必要です。


例えば、現在、

事務所として使用されている

Aさん所有のテナントビルを

Bさんが購入して

一部店舗として使用する場合でも

用途変更が必要です。


しかし、

この用途変更も

どんな建物でも出来る訳ではありません。


「建築確認申請書」や

「検査済証」という

建築当時の書類が無い場合は

”基本的に”用途変更が出来ません。

紛失や、売買で全所有者から引き継がなかったケースも多い


また、

建築物の耐震基準が変更となった

昭和56年以前の建物の場合は、

用途変更の際に

現行の耐震基準への適合が必要なので、

実質的には

数百万から数千万円の費用をかけて

建物の耐震補強工事が必要です。


ですので

特に古い建物の場合は

注意が必要です。


現在、複数の案件で

この「用途変更」の壁にブチ当たっています。


不動産は難しい。

沖縄



おはようございます。

今日は関東でも

また雪が降るようですね。


さて、

そんな気象の続く中、

昨日、久しぶりに

台所でお米を研がさせられました 研ぎました。


そのとき、ふと思いました。


何でオレがやんなきゃ・・・

水が冷たくない。


以前、横浜に住んでいた時も

よく米研ぎをさせられました しましたが

当時のことを思い出しました。


この時期の米研ぎは

水が冷たくて

手で洗うのが

本当に苦痛でした。


とくに、私の場合は

一戸建てに住んでいましたので

一戸建てはマンションと比較して

外気に触れる面積が大きかったり

地面からの底冷えが伝わって来るので

お家の中も冷えやすいです。欠陥住宅?


ですので、

お米を洗う時も

手の代わりに

シャモジを使ったり

ザルを使ったり

蛇口から少しお湯を混ぜてみたりと

いろいろ工夫してみました。


しかし、米研ぎは

やっぱり手で洗うのが

一番馴染みますので

冷たい水に息を止めて

洗っていたのを思い出しました。


そして、

世の中の奥様方は

これを毎日やっているのかと思うと

ホント大変だなぁと思いました。


沖縄に移住し

久しぶりに手で米を研いで

そんなことを思い出しました。


これって

恵まれていることなんだとも。


沖縄に移住して5年目ですが

色々な意味で沖縄での生活に慣れて来ました。


当然、それによって

気楽になった部分もありますが

それと伴に、ありがたみを

忘れて来つつあることもあります。


先日も県外のお客さんと

お話ししながら思い出したのですが

県外では、この時期

お風呂に入るのも

一苦労ですよね。


とくに一戸建ての場合、

脱衣所にストーブは欠かせませんでした。


また、浴室の中も

冷えていますので

一度湯船に飛び込むと

ナカナカ外に出れませんでした。


子供が赤ちゃんの頃には

風邪をひかせないよう

ホント気も使いました。


また、最近は

入浴時の血圧の変化で

亡くなる高齢者が

増えているとも言います。


沖縄はやはり暖かいので

体を洗うのも

風呂上りでも安心です。


そんな風に

日頃の何気ないことが

本当はとてもありがたいことなのですが、

それに慣れてしまうと

ありがたみをついつい忘れてしまいます。


ですので、

たまには

今回の米研ぎのように

過去の基準点に

自分をリセットしてみると

当たり前のことも

あらためてありがたく思えるんでしょうね。


あ~、私ももっと妻を家族を大切にしなきゃ。

妻の術中にハメられたか?

沖縄

サクラ咲け



おはようございます。

沖縄では、ヒカンサクラという桜が

もう咲き始めました。

センター試験で頑張っているみんなにも

サクラが咲くといいですね。


さて、昨日は

県外からのお客様のご案内がありました。


年が変わってから

県外のお客さんからのお問い合わせや

ご来沖のアレンジが増えて来ています。


転勤の時期に伴う方もいらっしゃいますが

それだけでなく、収益・投資物件の調査や

移住のための物件探しのお客さんです。


これも、

”アベ(総理)ノミクス”による

景気上昇に期待した

動きなんでしょうか(笑)


昨日ご来沖頂きましたお客様から

お申し込みを頂きました。


クリアしなければならない

難しい課題が

残っておりますが

これも、沖縄のヒカンサクラのように

開花させたいですね。

☆写真は昨日お土産に頂いた東京スカイツリーのスウィーツ。
 甘いもの大好物。ハート

不動産


                                写真と本文は関係ありません。
おはようございます。

今日もいい具合に晴れました。

気持の良い週末になりそうですね。


さて、

そんな気持ちの良い天気とは違って

今日は気持ちの良くない話ですので

食事中の方はスルーして下さい。(笑)


以前、シロアリの被害を受けた

お部屋に遭遇しました。


そのお部屋は

大家さんがご自分で管理をされている

アパートの2階でした。


シロアリは

外気と太陽光を避けるため

通常は地面から進入してくるケースが多いので

このお部屋も、地面から建物の1階を経由して

2階に上がって来たかも知れません。


また、ベランダの植物や

プランター等の土に混ざって

いきなり上の階に登場するケースもあると言います。


このお部屋の住人さん、

シロアリを自分で駆除をすると言って

シロアリに食された畳や書物類を

ベランダに出して殺虫剤をかけたり

日光消毒(殺虫?)されていました。


この様子を見て

これって、シロアリ駆除の業者さんに
ちゃんと(駆除を)頼んだ方がいいですよ。

と言ってしまいました。


先ほど書いたように

シロアリは基本的に地面からやって来るので

このお部屋もそうだとしたら

このアパートの1階や

他の部屋にもシロアリが拡散する可能性があります。


いや、もしかしたら

すでに被害が拡大しているかも知れません。


また、この部屋の住人のように

自分でシロアリを駆除するからといって

ベランダに被害物を放置しておいたら

そこから他の部屋に

シロアリが浸入する可能性もあります。


ところが、

この住人さん、


自分で駆除しているからもう大丈夫、大丈夫

って業者さんに依頼するどころか

大家さんにもシロアリの被害のことは

報告していない様子でした。


シロアリの被害に関わらず

アパートなどの共同住宅では

一人の住人の軽率な判断が

周りの住人にも迷惑を掛けてしまうことがあります。


よく、都会のマンション等で

管理規約で禁止されているヘビハブ

住人が内緒で飼っていたら

それが脱走して

大騒ぎになった

なんてニュースがありますが

これもそれと似たような話です。


シロアリは

アパートと言う不動産に対しても

大きな影響をもたらしますので

もし発見した場合は

管理している不動産屋や大家さんに

スグに報告して

駆除について相談すべきです。


先ほどのお部屋は

住人さんが連絡しそうにありませんでしたので

私から大家さんにシッカリ報告しておきました。


その後、大家さんの手配で

業者さんが

ちゃんとシロアリの駆除をしたそうです。


めでたし、めでたし。


☆さて、今日は県外からのお客様のご案内です。
 絶好のご案内日和ですね。☆

人生観

地球はつながっている


                                   画像はGoogle Mapから
おはようございます。

さすがに今朝は水で手を洗うのが

少し億劫でした。


さて、

連日報道されている

アルジェリアの人質事件は心配です。


今回の事件は

日本から遠く離れた国で

正しい情報も入りにくい地域です。


しかし、少なくとも

会社の仕事を全うするために

現地で働いていた日本人も人質になっていますので

個人的には決してよそ事ではないと受け止めています。


日本は島国で

他の国と陸続きではありませんので

最近の尖閣や竹島や北方領土の問題以外は

国境や宗教や政治での紛争がありません。


平和な国です。


ですので、

先日のミサイルが領土の上を通過する

というような事態でもなければ

他の国での出来事も

比較的よそ事に感じやすい環境にあります。


なんて、エラそうなことを

言っている私ですが

私も田舎で育ったということもあって

世界の地理や歴史にはホント疎いです。


アルジェリアの場所も

今回のニュースで初めて知ったくらいですから(笑)


しかし、先日のニュースで

お隣りの大国の北京では

排ガスによる環境汚染がヒドく

死者も出ているという

記事を見ました。


ニュースはあくまでも

文章や断片的な映像でしか入って来ず

実際に自分の目で見た訳ではありませんので

書く人や編集する人の意思や

読む側の主観が入り

事実とは少し異なる場合もありますが

これも他人ごとには

思えなかったですね。


私が生まれた頃の

1960年代の日本も

急激な経済成長の裏側で

大気汚染などの環境汚染がヒドかったそうですね。


排気ガスはもちろん

工場の排気も大気に放出、

排水も川にタレ流し。


今の中国と一緒ですね。


今は情報や知識が

発達していますので、

先ほどのように中国で何かあると


また、地球に悪いことをやってる~

ってスグにわかります。


しかし、もしこれが

日本の環境汚染がヒドイ時に

同じように情報や知識が発達していたとしたら

日本の状況も

世界から丸見えですので

きっと世界中から袋叩きだったと思います。


地球は丸くつながっていますので

中国の環境汚染も

風や海を伝わって

日本にもやって来ます。


春先の黄砂なんかは

いい例ですよね。


だからと言って

ピーピーばかり言うのもアレですね。


話の次元は全く違いますが

震災のがれきが

海を渡ってカナダやアメリカにたどり着いています。


また、日本で焼却する

がれきから発生する有害物質も

風にのってカナダやアメリカに

たどり着くと言われています。


心苦しいのですが

他人事ではありません。


私の先輩に

現在北京で活躍されている人がいます。


その人から今年も年賀状が届いたのですが

その年賀状に写っている写真を見ると

髪の毛がアレがすっかり無くなって 減っていました。


北京の大気汚染は

かなりヤバイのを確信しました。(笑)


そんな意味でも

私は強く関心を持っています。

私の髪も大気汚染のせい?

人生観



おはようございます。

今朝は空が明るくなるのが遅いと感じたくらい

厚い雲に覆われていました。


本日も不動産には関係のない話です。


さて、

今やどこの家庭にでもある

家庭用ゲーム機。


「親子で一緒に楽しめます!」

というゲーム会社のプロモーションに

すっかり乗せられて

購入したオタクも多いのではないでしょうか。


我が家にも数年前に導入されました。


また、

それを追いかけるようにして

禁断の携帯用ゲーム機も

いつの間にか子供たちが持つようになりました。


このD○とかPS○というような

携帯ゲームの扱いって

ホント難しいですね。

操作の仕方ではなく、どうやって管理するか


今日も朝早くから

子供を叱らなければならない状況が

起きてしまいました・・・・。


原因は

そのせいだけではありませんが

ゲームに夢中になって

勉強や日常生活でのことが

疎かになって来ていたためです。


ゲーム機は

パソコンのゲーム機能を集約・特化したような

高度なオモチャですので、

今の時代に当たり前のパソコン等

小さい頃から電子機器に対する興味を

持たせるという意味では

良い面も持っています。


しかし、

これらのゲームは

視覚や聴覚を通じて

脳ミソをダイレクトに刺激するものですので

ある意味、麻薬等と一緒で

常習性も持っています。


親が何も言わなければ

何時間でも遊んでしまいます。


ですので、

ゲームを持たせるにあたっては

予め子供たちといくつかの約束事をしてはいるのですが

自己管理や優先順位付けが難しい

子供にとっては

ついつい常習性に負けてしまいます。


いい大人でさえ、

電車など仕事の移動の合間に

スマホを取り出し

ゲームにハマっているくらいですからね。


ですので

ゲーム機の会社も

一日に遊ぶ時間を

制限をする機能を付けることなんか

朝メシ前だと思いますので

それを付けて欲しいとも思いますよね。


これが

ハンバーガーを食べ過ぎて太ったのは

ハンバーガー屋のせいだとして

訴訟を起こすアメリカだとしたら この訴訟は後に却下

ゲーム会社もきっと訴えられているでしょうね。(笑)


この話、ホントは

ゲーム機のせいではなく

子供の面相を見る時間が無いことを言い訳とした

私のように親側の一貫性の無さや

教育や指導力の問題でもあると思っています。


ゲーム機は

子供たちと同じ目線で一緒に楽しめ

この上ない癒しの場でもありますが、

少し油断すると

親の余計な精神的な負担も増えるという

両刃の剣の面もあります。


ですので

子供の前に、まず親が

その取扱いに気を付けなければ

ならない類のものですね。

競売不動産取扱主任者



おはようございます。

今朝はホント良い天気になりましたが

週末にかけて気温がグッと下がるようですよ。


さて、昨日は

昨年の12月に試験がありました

「競売不動産取扱主任者」の

合格発表がありました。


今回は

全国で約1,650名が受験したそうです。


そういう意味では

マダマダ認知度の低い資格ですね。だからチャンス


しかし、そんなこともあってか

試験を主催する協会さんも

これまでの受験に必要だった要件の

「宅建取引主任者」を次回からは撤廃し

誰でもかしこでも受験できるようにするそうです。


そうすると

来年からは受験者数も増えるでしょう。

協会の受験料収入は増えるが、資格のハクは下がる


前にも書きましたが

昨年の試験当日は


暗くて字が読めません~

とか

年頃の女性の試験官対し


オシッコ、オシッコ

と連呼していた人もいらっしゃったので

資格試験に独特の

緊張も適度にホグれました。(笑)


数年前まで

「競売物件」というと

マイナスのイメージが強かったのですが

今では一般の方も

ジャンジャン競売に参加されており

入札も大変盛況です。(笑)


さらに、

競売になる前に

物件を購入される

いわゆる「任売」も増えているようで

競売の取り下げや

競売に出てくる物件自体も減っています。


そんな状況の中で

この「競売不動産取扱主任者」の資格が

役に立つかどうかわかりませんが、

相変わらず競売関連ビジネスで

ガッポリ儲かっている不動産屋もいますので

少なくともマイナスにはならない資格でしょう。


今回の合格者数は

全国で約42%だそうです。


運良く、私もその中に

滑り込めたようです。(笑)


そう言えば、

沖縄の資格オタクの 資格トレーダーの

営業イケMENさんもしっかり受かってましたよ。


顔出しNG?

その他


                               画像は気象庁のHPより

おはようございます。


昨日、本州を襲ったゲリラ雪。

巷では「気象庁の予想が大ハズレ~」とか

「スーパーコンピューターに幾らのおカネをかけているんだ!」

なんて言われていますが

所詮、天気も自然現象ですので

株価の予想と一緒で

最後は自己責任ですね。(笑)


さて、そんな今朝は

道路にまだ雪が残っていたり

歩道が凍ったりしていますので

通勤・通学には気を付けて下さいね。


沖縄では雪が降ることは

まずありませんし

ナマの雪を見たことが無い

という人も結構いますので

ピンと来ないと思いますが

雪が降った時の通勤・通学は

意外とキケンなんです。


特に、都会の人たちは

雪道や凍った道を歩くのに

慣れていません。


また、都会は

革靴人種ですので

これがまたよく滑る原因になります。



あっ、あっちでサラリーマンが滑った

とか


こっちでは、OLさんがコケた

とかホント良く見かけます。


そんなサラリーマンやOLさんたちの

通勤に役立ちそうな助言を。もう遅いかな


凍った道を歩くときは、

小股で歩くのは良いのですが

足を持ちあげないで

つま先で滑るように歩くのは

まさに滑ります。


凍った道で滑らない歩き方は

足を少し持ち上げ

地面に垂直に足を

下すようにして歩きます。


これを小股でヨチヨチとやるので

少しぎこちない歩き方ですが

こうすることによって

滑るリスクがかなり低下します。


しかし、それでも

転んだ時は

出来るだけ手を突くのは

止めましょう。


転んだ時は

お尻からズドンと行った方が

まだ安心です。


パンツが見えちゃうからお尻がヌレるから、

という理由等で

手を突いたりするのはキケンです。


体重を支え切れなかった腕が

ねん挫したり骨折したりします。


そのために、

人間のお尻には脂肪お肉という

クッションがちゃんと備わっています。

パンツも見られても減るもんじゃない


そんな都会の通勤風景も

少し懐かしいような気もしますが

くれぐれもケガのないように

お気をつけて。


また、時間に余裕を持って

行動して下さいね。

その他



おはようございます。

沖縄は一足早く低気圧が過ぎ去りましたので

成人式は良い天気になっていくと良いですね。


さて、

昨日は二日酔いだったため

一日、間が空いてしまいましたが

外国語をマスターする良い方法を

いよいよ披露いたします。(笑)


先日のブログにコメントを頂いた中には

”外国のオネーさんがいるスナックに行くのがイイのでは”

というご意見もありました。


いわゆる

”夜間留学”と言われているヤツですね。(笑)


たしかに、

夜間留学は

楽しみながら外国語を学べますので

一石二鳥ですね。


実際、私の周りにも

夜間留学のおかげで 京花で

外国語が完璧に話せるようになった人も

いらっしゃいます。


しかし、

夜間留学は

やはりそれなりにのみ代おカネがかかりますし

お酒で体を壊すこともあります。


それよりも

手軽で効果が高い方法を

考えてみました。


それは

日常の会話の端々に

マスターしたい外国語の単語を

意識的に混ぜて

話すようにすることです。


例えば、英語の場合

「今日、私は7時におきました。」

と言う場合は

「トゥデイ、ミーはセブンオクロックにゲットアップしました。」

という具合です。


「銀行に行って、お金をおろしてきます。」

の場合は

「ミーはバンクにゴーして、マネーをダウンして来ます。」

という感じでしょうか。


単語の意味や

使い方などは間違っている場合もありますが

要は、英語と会話を結びつけることと

実際にそれを口に出すという行為の

コラボ?が、英語で話すという

頭を作ってくれます。


最近はあまり見かけなくなりましたが

芸人の「ルー大柴」さんが

このタイプの話し方でした。


元巨人の長嶋監督さんなんかも

これに近い方法でしたネ。


私も、早速この方法を使って

現在、英語を訓練中です。


ですので、

私との電話や会話の中で

やたら英単語が出て来ても

ドント ラフでお願いします。(笑)

酔いがさめる瞬間。。


                        写真は先日の物件調査の通り道にて(本文とは全く関係ありません。)

おはようございます。

今日も雨とのお付き合いになりそうな沖縄です。


うっぷ。

昨日は情報交換を兼ね

同業者さんと新年会。


やぁ~、沖縄は

どんなに夜遅くまで飲んでも

タクシーでサッと帰れちゃいますので

自分で時間を管理しておかないと

あっという間に午前様です。


うっぷ。


昨日はすっかり

その体内時計が狂ってしまいました。


あ~、今日の午前中はもうダメ~。


でも、夜中にコッソリ家に帰ったら

妻がまだ起きていたのだけは

フッと酔いがさめました。(恐)


その後は・・・・。


ご想像にお任せします。


うっぷ。
・・・・・・・・・・・・・・・
会社概要
社名:株式会社沖縄ネット不動産
住所:〒903-0801
     那覇市首里末吉町1-154
TEL:098-995-6529
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
会社HP :https://yaanavi.com/

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール
木村 隆宏 (きむらたかひろ)
昭和42年5月生 AB型
島根県松江市 出身
那覇市在住
妻一人、子供二人
趣味:サッカー、泡盛

<おもな経歴>
1990年 広島大学 卒業
     (株)日立製作所入社
2008年 沖縄移住
     沖縄ネット不動産開業
<資格>
宅地建物取引士
住宅ローンアドバイザー
既存住宅アドバイザー
賃貸不動産経営管理士
少額短期保険募集人
甲種防火管理者
電気施工管理技士
ポンプ施設監理技術者
水道施設管理技士
・・・・・・・・・・・・・・
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
オーナーへメッセージ
< 2013年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
QRコード
QRCODE