(株)沖縄ネット不動産の代表者のブログ

父親の病死~自身の入院等の体験をきっかけに、大手電機メーカを退社し、妻の実家でもある沖縄に移住し、(株)沖縄ネット不動産を開業しました。ブログを通して、沖縄の魅力と不動産情報を発信していきたいと思います。(タマにはゆるいネタも)


物件の確認

 昨日は物件確認をしました。


 不動産業に携わっている方には

 初歩的な内容で申し訳有りませんが

 私の頭の整理の意味も含め書かせていただきますね。


 物件確認とは、他の会社が過去にチラシ等で

 広告した物件の情報を最新のものに

 メンテナンスをする目的で、

 その物件が未だ存在するかどうかを含め
 
 その会社に電話等で状況の確認をすることです。


 この物件確認は、お客さんが直ぐにでも

 契約したい物件を探す際に行う場合と、
 
 今後、お客さんへ物件を紹介する際の準備としての

 大きく二通りがあります。


 前者の確認はもちろんですが

 後者の確認も不動産業者が物件を扱うにおいては

 極めて基本的なことではあるとともに

 お客さんに対し正しい情報を提供しようという姿勢の面で

 重要なことでもあると思っています。


 しかし、実際にやってみると、かなり大変です(汗)。


 電話をする相手は別の場面では

 競合となる可能性のある会社であることが多く、

 物件確認の電話と分かった時点で

 急にタメグチに豹変する会社もあります。

 そんな気苦労もあり、なかなか効率が上がりません。

 しかし、この物件確認には楽しみもあります。

 一つは、その地域の相場感や不動産の動きが

 見えて来ることです。

 とても勉強になるとともに、

 その地域に対する愛着みたいなものも湧いて来ます。

 又、別の楽しみと言うか気晴らしなのですが、

 電話対応を通して、その会社がどのような会社なのか、

 社員の教育がしっかりされている会社や

 豹変する会社のことを想像して楽しんでいます(笑)。


 その研修も今日で終了です。

 ラスト一日、しっかり勉強させて頂きます!

昔を思い出して

 昨日のブログの続きです。


 私は、今の会社に入社以来、自分達の給料は

 お客さんから頂いた注文から出ている

 ということを強く意識して来ました。


 皆さんからすると当たり前のことに

 感じるかも知れませんが

 組織が大きくなるとともに

 その組織を運営するために

 色々な組織が必要となって来ます。


 そうなるとお客さんに直接接しない

 間接部門の比重も大きくなって来ます。

 
 ここでお客さんを大切にする理念が

 しっかりしていないと

 自分達の給料は会社から出ているものだと錯覚し

 その先にあるお客さんの姿を見失ってしまいます。


 私がお客さんを意識してきたのには背景があります。

 それは、学生時代のアルバイトです。


 以前もブログに書いたのですが、

 私は大学の四年間スーパーマーケットで

 アルバイトをしました。


 そのスーパーマーケットは、戦前からありますが

 コンビニエンスストアーや大手のショッピングストアーの

 進出の影響をダイレクトに受ける位の規模の

 小さなお店です。


 このお店では、バイトである私に社員並の権限と

 給料を与えて頂き、お店の経営に近いところで

 色々な経験をさせて頂きました。


 例えば、近所のお店で特売があり、

 来客が少ない日は、それに伴いその日の売上高が

 減っているのを数字をもって体感しました。

 そしてどうやったら少しでも多くのお客さんに

 買い物に来て頂けるかを自分なりに考え

 努力しました。


 これらの経験から、自分の給料はお客さんから

 頂いているという感覚が自然に身につきました。


 そしてこれが今の私の経済観念の

 大きなベースとなっています。


 今後、沖縄で自分で仕事をやって行く上では、

 この意識は更に強いものになると思います。

その他

私たちの給料は

 今日は少し偏った話しです。


 色々な会社を訪問した際に

 その会社の社員の人と同じエレベーターに

 同乗することがあります。


 その社員の方々の中には、社外の者である

 私が同じエレベーターに乗っているにもかかわらず

 社員同士で普通に会話を始める場合があります。

 
 会話の内容は世間話やTVの話しなど

 色々な話しをしている場合があります。

 中には、仕事の内容の話をはじめる人もおり

 特定の社名やお客さんの名前まで出てくることがあります。

 この場合、部外者の私がこのような話しを

 聞いていいのだろうかと

 聞いているこちらの方がドキドキしてしまうような

 こともあります。


 
 ある意味、仕事熱心だから故にそうなってしまうのかも

 知れませんが、社外の人がいる中で

 社内のことをあれこれ喋るのは如何なものかと

 思うことがあります。


 もともと私はエレベーター等、不特定の方が

 同席するような場で、他の方がいるのに、

 お喋りをすることを好まないのですが、

 これは単にマナーの問題だけかもしれません。


 しかし、ここからは偏った考え方になるかも知れませんが

 社内と社外(お客さん)が混在するような場でも

 それを意識せず、普通にお喋りをすることは

 マナーの問題だけでなく、

 お客さんに対する意識(感謝の気持ち)の

 問題だと思っています。
 
 
 私は、入社以来、先輩方に教えていただき

 自分でも思ってきたのは

 自分達の給料はお客さんから頂いた注文から

 出ているんだということです。

 その考えは今でも変わっていません。

 
 私の中で良く考えてみると、

 この意識は入社する以前から感じていたことのように

 思います。


 長くなりましたので、続きは次回とさせていただきます。
 
 

不動産業

三連休の不動産屋は

 この三連休、東京は昨日の昼頃までは

 比較的良い天気でした。


 連休ということもあり、家族で出かけられた方も

 多かったのではないかと思います。


 私は今週もハウスショップさんにお邪魔させて頂き

 色々と勉強させて頂きました。


 一般的に”連休”というと前述のように、

 家族で外出される方もいるので

 どの位お客さんがいらっしゃるのだろうかと

 想像していました。

 
 いつもお客さんの多いハウスショップさんですが
 
 この連休は、特に多くのお客さんが来店されたようで

 社員の方も飛び回っていました。


 私が想像するに、

 今週は今年最後の三連休ということもあり、

 来年又は来春から新しい生活を始めることが

 決まっている方が、

 年内には住居を決めてしまいたい、ということで、

 たくさんのお客さんが来店されたのではないかと

 思っています。


 中には、ご家族で来店されたお客さんで

 この連休を利用し、親御さんが田舎から上京され

 お子さんの物件探しをされている方も

 いらっしゃったようです。


 同じ連休でも時期によってお客さんのニーズや

 行動も全く違うものですね。

 
 

不動産選び

 おとといの続きです。


 以前のブログにも少し書いたのですが

 自宅を購入したときのことを

 振り返ってみたいと思います。

 
 それまで私は社宅に住んでいたのですが

 妻と相談の上、自宅を購入することにしました。

 
 物件を探すにあたっては、

  一戸建てを前提に考えました。 
 

 物件探しをスタートしてから、

 結果的に数ヶ月間の週末は、

 ほぼ毎週、車で物件を探したり、

 不動産屋を廻り物件を紹介してもらいました。

 
 今では個人情報が厳しくなったのですが

 その当時は、不動産屋の方に

 芸能人の方のお宅も

 いくつか教えていただきました(笑)。


 数ヵ月後、自分達の希望にかないそうな物件が

 見つかりました。

 希望にかなう物件がなかった期間が長かった分、

 その物件を購入するまでの

 判断は早かったと記憶しています。


 自分達の中で購入に関する様々な

 整理が出来ていない場合は、

 決断を急ぐことで、誤った判断をしたり

 後々後悔したりする可能性がありますが、
 
 希望条件の優先順位等が

 きちんと整理されている人にとっては

 この「自分達が良いと思う物件に出会ったら

 購入の判断を早くする」ことは

 良い物件をつかまえる(手に入れる)ためには

 大切なポイントだと思います。


 長くなってしまいましたので

 続きはまたまた後日で。


 
 

不動産業

業務の効率化に向けて

昨日、は物件の広告等で使用する

間取図の作成を教わりました。

とても丁寧に教えて頂いたので、

大体の要領は分かりました。

昨日は二件分を作成したのですが、ある問題が・・・。

それは、その所要時間です。

一件目は教えて頂きながらだったので、例外としても

二件目は作成に約二時間も費やしてしまいました・・。

しかも、物件概要等は含まず純粋に間取図だけです。


入社当時、私の尊敬する上司に、よくご指導を

頂いたのですが、作業に着手をする時は、

物事の全体工程と作業ボリューム、

そして自分に与えられた時間等を考慮し

その作業を完了させる為の目標時間を立てるようにと。

昨日の作業は、私の今後の業務全体のバランスを考えると

物理的に可能かどうかは別として、

数分で完了出来るようになりたいものです。

‘目標は高く、頭は低く’です。

不動産

不動産選びのコツ

 不動産選びに関する本、沢山ありますね。

 「家を買うときに読む本」「失敗しない不動産選び」等々

 色々なタイトルの書物が出ています。


 購入までの流れ、立地の選び方、道路付け

 ローン手続き、建物の構造についての基礎知識、
 
 そして不動産業者の選び方、など

 基本的な内容が一通り載っています。 

 また、最近は色々なサイトでも、

 もう一歩踏み込んだポイントについて書いてあります。


 
 私もこれまで自宅の購入を経験しましたが

 その際には、やはりそれらの本やサイトを見て

 不動産購入時のポイントや

 その手続きについて参考にしました。


 その時のことを振り返ってみて

 二つのことを感じております。

 
 一つ目は、不動産を購入する際のことについて

 書いたものは沢山あっても、売却時のことについて

 書いたものは少ないということです。

 
 確かに、投資用物件等で無ければ

 多くの方は、一度家を購入したら

 そのまま一生住むことになるでしょう。


 また、高い買い物である不動産を購入した際に、

 売ることを直ぐに考える人は少ないと思います。


 しかし、色々な事情で不動産を売却しなければならない、

 あるいは、購入する段階から

 将来の売却を念頭において購入する

 ケースも少なくはないと思います。

 実際に、私が自宅を購入した際も

 将来の売却を念頭において、購入しました。


 このような場合に、不動産の売却時のポイント、

 例えば、売却までの流れや、売却価格の考え方、

 仲介を依頼する不動産業者の選び方など

 いま振り返って、これを知っていればと

 思われることについて書いてある本が

 見当たりませんでした。


 そんなとき、売却の際のポイントについて

 詳しく書いてある本があれば

 売却時の全体像が見えたかなと思っています。

 
 二つ目のですが、長くなりましたので

 続きは後日とさせていただきます。


 

sunset

ここのところ寒い日が続いているので

夕焼けも綺麗に見えます。

明日から三連休ですね。

移住の準備頑張りましょう。

中世フランスより

後輩からシャンパンを頂きました。

出張先の大阪からわざわざ戻って来てくれました。

船が航海に出る時、サーベルでシャンパンを開封する

‘旅立ち’のシーンと、

F1の表彰台等でシャンパンをかけあう

‘成功’のシーンをイメージして購入したそうです。

なかなかのロマンチストです。

まだ箱も開封していませんが、早くこのボトルを開栓し、

祝杯を挙げられるよう頑張らなくては。

六本木心中?

右側に見える高いビルは、

かの有名な六本木ヒルズです。

昨晩(今晩?)の壮行会、

先程お開きになりました。

今回のメンバーは、チームメイトや

部署を変わった方、

中には会社を変わった方まで

わざわざお集まり頂きました。

本当にうれしい限りです。

申し訳ありませんが、私のブログは

しばらくこのスタイルが

続くことになると思います。

澄んだ空

今朝の東京は空が澄んでいます。

富士山も良く見えます。

右奥に見える高いビル群は新宿の高層ビル街です。

普段の東京はスモッグで霞んでいるのですが

冬、気温が低く、風がある日は

こうなることがよくあります。

沖縄への移住まで残り一月を切り

壮行会のお誘いをたくさん頂きました。

忙しい方々には不謹慎ですが、

平日は毎晩予定が入っております。

本当にうれしい限りです。

‘沖縄移住ものがたり’第一章の最終節です。

もうすぐ

都内はだんだんクリスマス色に染まって来ました。

いい季節ですね。

今年のクリスマスは沖縄で迎えます。

楽しみです。

その他

 最近、音楽をほとんど聴かなくなりました。


 聴いていたといっても、ニューミュージックや
 
 歌謡曲が中心でした。


 以前はレンタル屋でシングルCDを借りてきて

 (今どきはPCからダウンロードの時代)

 自分で曲をアレンジして、オリジナルテープ

 (今ではSDカード等の電子媒体)を作って

 それを車の中で聴いたり、カラオケで歌ったりと

 音楽に囲まれた生活をしていました。


 ところが、社会人になってある時期になると

 自分でアレンジするどころか

 いつの間にか音楽そのものを聴かなくなりました。


 最近聴くのは、飲み屋で人が唄う歌くらいです(笑)。


 その影響ではないのですが

 最近は、自分の趣味も明らかに変化しており

 歌だけでなく、歌詞にも惹かれるようになりました。
 

 こうなると演歌なんかは最高ですね。

 唄っている人には、全く関係の無い歌であっても

 歌詞を聴いていくうちに、

 その演歌歌手や時によっては

 飲み屋でそれを選曲したおじさん等

 その歌がそれを唄っている人の”生き方”や

 ”生きざま”かのごとく想像してしまいます。

 
 しかし、一歩振り返ってみると、若い頃は
 
 飲み屋などでアップテンポな歌が続いている途中で、

 演歌を唄う人がいると

 ”何でこんな場で演歌を唄って、場を盛り下げるのだろうか。

  自分が歳をとっても、こういう場では、歌なんて唄わないぞ”

 と思っていたのですが

 最近は、自分がそうなりつつあるのが分かります。

 
 しかし、もっといやなのは、

 昔自分がいやだと思っていたスタイルに

 自分がなってきていることに気付いていても

 ”まあいいや”で済ます自分です。


 今年は、鼠先輩の「六本木”GIROPPON”」でも

 チャレンジしましょうか(笑)。

その他

安らぎをもとめて

宗教の話しではありません。


昨日、外出した際に、たまたま教会のそばを通りました。


一度は前を通り過ぎたのですが、

引き込まれるように教会の中に入りました。


これまでも、旅行等で世界の有名な教会へは

行ったことがありますし、

自分の結婚式をはじめ、友人や知り合いの結婚式で、

教会へは何回か行ったことはありますが

今回は、これまでと違う気持ちだったと思います。


昨日は日曜日ということもあり、礼拝が行われており

教会の中は、お祈りに来ていた多くの国の方々で

いっぱいでした。


何故だが心が落ち着きました。


よく”忙しい”という文字は

”心”が”亡くなる”と言いますが

どんなに忙しくても

”優しい心”は忘れないようにしたいと思います。


<ご参考>

既にご存知かも知れませんが、てぃーだブログさんが

11月25日(火)18:00~11月27日(木)20:00まで

緊急メンテナンスを行うのに伴い、その期間はブログが

使用出来なくなるとのことです。ご参考まで。

(詳細はここを参照下さい。)


ブランド効果

帰り道、交通規制をしていたので近づいてみると、

東京国際女子マラソンでした。

来年から横浜にコースを変えるようですね。

でも名前は‘東京’のままだそうです。

何だか、東京ディズニーランド(千葉県浦安市)や

東京国際空港(千葉県成田市)みたいですね。

沖縄移住

幽体離脱

 今日は、ある資格の試験日です。

 
 今回の資格は免許的なものではないのですが

 試験を機会に勉強することで、知識を深めることと 

 それが移住後の業務に少しでも役に立てばと思い

 少しずつ勉強しました。


 後日、良い結果をご報告出来ればと思います。

 
 情報化が進んだこの時代には 

 情報や知識や経験をもって何かをするのと

 そうでないのとでは

 結果や成果が大きく違う場合が

 多々あると思います。


 また、様々な情報から”本物”を

 見極める・見つけ出す目や知識や経験

 必要だと思っています。


 必死に走り続けながらも

 その姿を客観的に見ている

 自分を忘れないようにしたいと思います。

 

やっぱり現場は

自社で管理しているアパートの前の木の伐採を業者に依頼。

その作業状況の確認に同行しました。

その後、その物件の大家さん宅の訪問に同行。

大家さん宅では、お茶とお菓子をよばれながら、

状況の報告と世間話を。

私の田舎を思い出します。

地元に密着した不動産屋での研修は、

本当に勉強になりますね。

パートナー

昨日は現在の仕事のパートナーとマンツーマンで食事をしました。

これまでパワーゲーム、持久戦、知能戦、ゲリラ戦等、

いろいろ場面で共に戦って来た戦友のような方です。

その方は、今日は朝早くからゴルフコンペがあったのですが

二人とも結構‘へべれけ’になるまで呑んでしまいました。(笑)

都心のゴルフは朝4〜5時起きで、ゴルフ場まで

片道2、3時間の場合も良くあるので、

今朝ちゃんと起きれたか心配です。(スコアも大丈夫かなぁ)

退社しても永くお付き合いさせて頂きたい方の一人です。

さあ、今日も研修頑張ります。

人生観

 先日、ある人の話を聞く機会がありました。

 その中に倫理に関する内容がありました。

 その内容を聴いて、表現の難しさについて

 あらためて考えさせられました。


 我々が何気に使っていることば
 
 例えば「めくら印」「片手落ち」「失脚」など

 他にも沢山あるのですが、それら表現は

 身体障害をしめす表現に受け止められる

 可能性があるため、それは差別用語に

 あたる場合がある、というものです。

 
 これらの表現が、差別用語に当たるかどうかの

 判断基準は、受け止める側の人が、

 それを不快と思うかどうか、だそうです。


 似たようなケースとしては、

 最近は死語になりつつありますが”セクハラ”です。

 この”セクハラ”も、同じ言葉、同じ行動でも

 受け止める側が不快と思えば

 ”セクハラ”に該当します。
 

 これらのことから

 私たちの書いている”ブログ”も

 同じ表現でも、読んでいただいている方々の

 立場・受け止め方次第で、色々な解釈ができ

 相手を”不快”にさせていることがあるのでは

 とあらためて振り返りました。

  
・・・・・・・・・・・・・・・
会社概要
社名:株式会社沖縄ネット不動産
住所:〒903-0801
     那覇市首里末吉町1-154
TEL:098-995-6529
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
会社HP :https://yaanavi.com/

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィール
木村 隆宏 (きむらたかひろ)
昭和42年5月生 AB型
島根県松江市 出身
那覇市在住
妻一人、子供二人
趣味:サッカー、泡盛

<おもな経歴>
1990年 広島大学 卒業
     (株)日立製作所入社
2008年 沖縄移住
     沖縄ネット不動産開業
<資格>
宅地建物取引士
住宅ローンアドバイザー
既存住宅アドバイザー
賃貸不動産経営管理士
少額短期保険募集人
甲種防火管理者
電気施工管理技士
ポンプ施設監理技術者
水道施設管理技士
・・・・・・・・・・・・・・
TI-DA
てぃーだブログ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
オーナーへメッセージ
< 2008年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
QRコード
QRCODE