2012年02月29日 待ち人見つからず 県外からの大切なお客さま。 本日お帰りということで 急遽、那覇空港に お見送りに来ましたが まだ会えてません。 会えるかな〜 それとも、私もこのまま 雪の東京へ・・・ コメント(2) Tweet
人生観 2012年02月29日 理屈っぽい人は豹変しやすい 最近よく見かける、コインパーキングで駐車料金をケチって駐車するパターン(私ではありません) おはようございます。 今日は都心でも雪が降っているようですね。 さすが、4年に一度の”うるう日”ですね。恐るべし。 さて、不動産の仕事は 基本的に個人の方が お客様になるケースが多いですね。 ですので、 常に会社の看板を背負って 理性的に行動する法人の方と異なり、 個人のお客さんは 人間味がモロに表に出て来ることも良くあります。 もちろん、個人の方でも 理性的な方も多いですし そんな方は商談の進め方もお上手です。 逆に、法人の方でも お客さんのことなど頭に無い 内向きな方は まるで子供の様に ワガママな人もいます。(笑) そんな人間味の豊かな方と接していると こちらも人間観察という意味で 大変勉強になります。 そんな中で ”理屈っぽいお客さん”は あるパターンがあるんじゃないかと 思っています。 理屈っぽい人は 基本的に頭の回転が速い人だと思います。 そして何でも理論的に考えます。 それだけならば まだ良いのですが、 中には、自分の理屈っぽさを 相手にも求めて来る人も いらっしゃいます。 そのようなタイプの人は これまでもお付き合いしてきましたので 全く苦手ではありませんので こちらも淡々と対応していきます。 こういう人は自分には意外と甘い しかし、 気を付けなければならないのは この理屈っぽい人は こちらを味方だと思ってくれているときは リズムも合うのですが、 豹変しやすいということです。 以前、あるお客さんで やはり理屈っぽい方がいました。 商談から入居まで 相手のリズムに合わせて トントン拍子に進みました。 こちらの物件は オーナー様が自分で管理をされるということで 入居された後は オーナーさんに対応を引継ぎしました。 しかし、どうやら このお客さんとオーナーさんとの リズムが合わなかったようで 大したことでなくても 歯車がかみ合わないことが 何度かあったようです。 そして、そのうち お客さんの不満の矛先が 当社に向けられるようになりました。 つい先日までお手伝いをしていても そんなのお構いなしで 噛みつかれます。噛んでも美味しくないのに・・・ 環境の良い沖縄に移住してからというもの 私もすっかり丸くなってしまいましたので 最近は矛先を向けられても 打ち返すことはほとんどなくなりましたが、 何だか飼い犬に噛まれたような気もします。(笑) そうかんがえると やっぱり人間は ギスギスしているよりは ゆったりしていて 少しスキが有る方がイイですね。でもテーゲーはイヤ AB型は几帳面で 何かと理屈っぽいと言いますので 私も気を付けたいと思います。 コメント(0) タグ :理屈っぽい飼い犬に噛まれるコインパーキング Tweet
不動産 2012年02月28日 その戦いに正義はあるのか? おはようございます。 今朝は地震が目覚まし代わりに なってしまいました。 さて、ここのところ 家賃滞納で話題になっている 中島さん。 いったいどうしちゃったんでしょうね。 マスコミさんの使う 丸々太って、いかにも情緒不安定な様子の 中島さんの写真に、私たちは まんまと興味をソソられてしまいます。 占い師やら霊能力者やら 事は経緯どうかわかりませんが、 本人が自主的に出て行かない限りは、 今後、立ち退きの強制執行が なされることになります。 今回の訴訟は 物件を管理している不動産屋が原告のようですが、 一般的に、家賃滞納の際には 貸主さんが原告となる場合も多いです。 そういう意味では 不動産の収益物件のオーナーさんは いつか自分も原告となるかも知れない というリスクを背負っているということです。 しかし、良く考えてみると オカシイですよね。 何で家賃を払わないという 明確な契約違反を犯しているのに 裁判をしないと 出て行ってもらうことが出来ないのか。 これは、 どんな悪質な滞納者であっても また、滞納以外に 近隣に迷惑をかけまくるなどの 明らかに契約違反な人であっても、 残念ながら すぐに出て行ってもらうことが出来ないのが 今の法律なのです。 そして、今の法律では いくら悪質滞納者だからと言って 勝手に滞納者の荷物を処分したり、 部屋の鍵を交換して出入りできなくしたりすると オーナーさんや不動産屋が犯罪者となってしまいます。 もともとは 弱い立場の借主さんを 守るための法律が、現実的には 悪質な人間も守ることになっています。 以前、当社の管理物件でも 家賃を滞納をされた方がいて 訴訟となったことありますが、 その時は、相手方もご丁寧に 弁護士さんをつけられ あーだ、こーだ反論されていました。 結局、借主さんは 滞納額を支払こととなりましたが こんな裁判でも、弁護士さんはイチャモンを付けるんだぁ と思い、 それ以来、 弁護士という仕事は 正義の味方ではなくて あくまでもクライアントの味方なんだ とういう気持ちが芽生えました。 そう思うと どんな凶悪犯罪であっても 被告側にも必ず弁護士がついて、 どんな判決にでも ”不当な判決だ!”と言っているのも 何となくわかるような気がします。 私には到底出来ない仕事です。 なりたくても司法試験受からないけど・・・ コメント(2) タグ :オセロ中島家賃滞納立ち退き強制執行占い師や霊能力者 Tweet
不動産 2012年02月27日 本場のプロの味~飲食店の居抜き物件(名護市)~販売終了しました 今日は久しぶりに涼しい一日ですね。 さて、名護の市街地の 飲食店の居抜き物件のご紹介です。 名護というと、この時期は プロ野球(日本ハム)のキャンプ地として にぎわっていますね。 飲食店の開業をお考えの方、 ご検討のほど宜しくお願いします。 物件種別:居抜き物件(店舗内造作・設備の売買) 所在地:名護市 価格:販売終了しました 売買の内容:飲食店の店舗内の内装・厨房設備、空調設備 店舗面積:約13坪(約43平米) 席数:約30席、駐車場:1台 詳細はこちら → 当社サイトへ コメント(0) タグ :沖縄居抜き物件名護市飲食店鉄板焼き Tweet
不動産 2012年02月27日 体育会系 写真と本文は関係ありません おはようございます。 肌寒さをキュッと身に感じるくらいが 週明けの頭の切り替えには ちょうど良いかも知れませんね。 さて、”体育会系”というと 色々なイメージがあります。 20年くらい前までは 企業も体育会系を積極的に採用していた 時代がありました。 今の就職難の時代からは とても考えられませんが 当時の企業は ”気合いと根性”というのが 営業の基本スタイルでした。 ですので、 当時の就職活動では 私は大学時代、テニスサークルに入ってました~。あはっ という風に 正式な体育会系でなくても 何らかのスポーツの団体に参加していた というのが、学生側のウリ文句 だった時代がありました。 この時期は、実在しないサークル名が続出 私も若い頃から スポーツはして来ましたが 正式な体育会系には 入ったことはありません。 しかし、 体育会系に入っていた方々に聞くと そのすさまじさは 半端じゃなかったようですね。 前の職場でお世話になった○○さんは 学生時代、体育会系のある部活に入っていました。 そして、会社に入った後も 企業の正式な部活に入り 引き続き活動していました。 例えば、社会人野球とか社会人バレーのようなものです。 企業の部活とっても やはり基本は体育会系ですので 練習はもちろん、上下関係も厳しかったようです。 ちなみに、○○さんが入っていた部活は 球技系のチームスポーツなのですが ある時のことです。 試合の最中に、その○○さんは 相手との接触で腕が折れてしまい 痛みでうずくまっていたそうです。 そこへ、後ろから ○○さんより年上の先輩がやって来ました。 そして、”大丈夫か?”と 声を掛けられるかと思ったら (人数少ないんだから)いつまでも、うずくまってるんじゃねぇーよ と痛みでうずくまっている ○○さんの腹にケリを入れて いったそうです。恐るべし・・・・。 これ以外にも いろいろと面白い話がありますが この方々が、今でも 親しく付き合っていらっしゃるのを見ると 体育会系もイイもんだなぁと思います。 先日、たまたま 体育が好きそうな人を 冬なのに半袖 拝見したものですから ふと思い出して書いてみました。 コメント(0) Tweet
不動産 2012年02月26日 借地についてのご相談 おはようございます。 もうすぐ2月も終わりますので 冷えが更に厳しくなることは さすがにもうないでしょう。 さて、今日は 不動産に関する話しですので 興味のない方はパスして下さい。 以前、あるお客さんから 借地について相談がありました。 こちらのお客さんは 20年以上前に 地主さんから土地を借りて その上に家を建てています。 そうしたところ この地主さんから借りている土地が 競売になるという話を聞いたとのことです。 その話を聞いてからは 競売の落札者から 「土地を返してくれ」って言われたら 出ていかなけれなならないんだろうか と不安な日々を過ごしているそうです。 それはそうですよね、 いくら借りている土地だと言っても せっかく家を建てたのに 地主が変わったとたんに ”借地を止めます”と言われたら 安心して暮らせないですよね。 この話、結論から言うと 借りている土地が競売になったからと言って 家を取り壊して出て行く必要はありません。 そのまま住み続けることが出来ます。 沖縄は借地が多いのですが 東京も借地が以外と多いそうですね。 東京と沖縄の共通点と言えば 希少価値なんでしょうね。 沖縄は島国ですので 面積が限られている感覚が強いですし また、先祖代々の土地を大切にするという 文化も根強いです。 一方、東京は 日本の中心として 昔からどこに行っても 土地の値段が高く 一般の方には なかなか手に入りにくい状況だったかと思います。 東京は沖縄より面積が小さいんですね~ このように希少なものは 地主さんの心境としては ナカナカ手放したくないものです。 ご相談を頂いたお客さんには 安心して住み続けることが出来ることを ご回答するとともに 可能であれば、 競売に参加されることも 選択肢の一つとしてご提案しました。 土地を手に入れることが出来れば お客さんの安心感もさらに増すことでしょう。 また、競売であれば その土地は、市場値よりも かなり安く手に入れることが出来る上、 土地・建物がセットになれば 資産価値も上がるものと思いますよ とお伝えいたしました。 当社の仕事にもなるカモ知れないし コメント(0) Tweet
その他 2012年02月25日 業界の活気はお客さんにも伝わるはず おはようございます。 昨日の雨が空気をキレイにしてくれました。 そんな気持ちの良いはずの朝ですが 例のごとく、今日はうっぷ。 はやとさん、いつも使わせて頂きスミマセン 昨日は、当社が加入している 全日本不動産協会の ボーリング大会と懇親会があり 夜遅くまでオイタしてしまいました・・・。 そうそう、 一般の方には どうでも良い話ですが、 不動産業界において 不動産業者が加入する協会というと ”宅建協会さん”が有名なのですが、 全国的に見ると 全日本不動産協会のほうが 会員数は多いそうですよ。 身内ネタ 話は戻りますが 昨日は、日頃お会いすることのない同業者さん、 また、良く知っている業者さん同士も 皆が入り乱れて、 他愛もない話や情報交換や 会社経営の苦労話など 楽しい時間を過ごしました。 ビジネスは その業界自体が活気付くことが サービスを受ける側のお客さんにとっても 良いことだと思います。 活気のない業界というのは どうしてもネガティブで セコくなりがちですからね。 ちなみに 何かとイメージのよろしくない 不動産業界ですが 昨日参加された同業者さんは みな純粋な方々ばかりでしたよ。悪徳業者は1社だけ(笑) 昨日参加された皆様 今後とも宜しくお願いします。 また、昨日の会を 企画・運営された事務局の皆さん お疲れ様でした~。 午前中はリハビリタイムになりそうです。 うっぷ。 ↓ 映像は今大会の最高スコアー208点のアノ人の第一投。(身内ネタでスイマセン) コメント(0) タグ :沖縄全日本不動産協会ボーリング大会 Tweet
その他 2012年02月24日 人を見る目 本文と写真は関係ありません おはようございます。 今日は一日中しっとりした天気になるようです。 さて、今更ながらですが ”人を見る目”というものはとても大切ですね。 ”人を見る目”というのにも いろいろな意味がありますが、 例えば、文字通り”肉眼で人を見つめる” という意味で言うと、 最近は、目が合っただけで いきなり襲いかかられたりします。 都会では先日も 目があっただけで 知らないオバサンに いきなり包丁で刺されるという事件がありましたね。 そう考えると これからは、 知らない人と気軽に目を合わせられない 世の中になっていくのでしょうか。 そんな時代の流れもあってか 私の知り合いのH君なんかは 夜スナックに飲みに行っても お店の女性と目を合わせて話すこともなく ひたすら○○を凝視しています。(笑) 話がそれましたが ”人を見る目”とは このように肉眼での行為だけでなく ”心や頭の目”を使った行為もあります。 私は、この”心や頭の目”をつかって 人を見るのが昔から苦手で 昔から、親しい友人にも ”お前は女性を人を見る目がないなぁ~” といつも笑われていました。 そんなトラウマを抱えている中、 先日、ある業務を遂行していく上で 新規にお取引する業者さんの 選定について検討していました。 こういう時も ”人を見る目”というのは とても大切なのですね。 担当者が信頼できるか、 何かあった時に最後まで対応してくれるか、 など判断において重要なポイントが いくつかあります。 この判断を間違うと 中には、こちらが悪いかのごとく 逆ギレして責任を押し付けてくる 会社もありますからね。 しかし、 トラウマを抱えた私は その部分を見極めるのが ナカナカ上手くいきません。 ですので、こんな時は その道で百選練磨している人などに まず、相談してみることにしています。 この人たちは 私の知らないところで 色々な経験をされているので 貴重な意見を聞くことが出来ます。 目の話に例えると 視力の悪い人が メガネやコンタクトを付けて 視力を補うのと同じように、 私の場合は、これらの人たちに 意見を頂くことによって ”人を見る目”の力を補うようにしています。 そして、最終的には 私自身が直接会って その人たちの目を見て 判断をすることになります。 これがまた、よく失敗しますけど・・・ 私は田舎の緑や山を見て育ちましたので 40歳の半ばを迎えた今でも 視力は良いのですが 私の場合は、 視力と人を見る目とは 全く関係がありません。 逆に視力が少々悪い方が 心や頭の目で人を見ようとする能力が 発達するのかも知れませんね。 コメント(2) タグ :心の目頭の目視力 Tweet
不動産 2012年02月23日 笑顔が一番の癒し 当社が管理・運営しております 貸別荘”コテージ恩納村”で 本日チェックアウトされた 県外からのお客さまです。 ご利用期間中の 天気と気温が心配されましたが メンバーの方々は 意外に雨に会わなかったそうで チェックアウトの際には、 晴れ間も出て来たくらいです。 きっと晴れ女、晴れ男が いらっしゃったのでしょうね。 写真の笑顔のように 皆さんステキなお客様でした。 ご利用有難うございました。 コメント(0) タグ :沖縄恩納村貸別荘コテージ恩納村 Tweet
その他 2012年02月23日 社会人のオイタはコッソリとしましょう 写真と本文は関係ございません。 おはようございます。 沖縄は明け方にかけ、やや強い雨が降りました。 この雨は北上していくようですので 上の地域の方々はお気を付け下さい。 さて、沖縄は ”人と人が、お互いの知り合い同士で どこかでつながっている” という意味で ”沖縄は狭い”とよく言います。 実際、沖縄は人口だけで見ると 全国で30番目と控え目なのですが、 県の人口の9割が集中する沖縄本島だけで見ると 人口密度は、アノ福岡県に次いで 全国で8番目です。 そして、沖縄は 島国という環境でもありますので 日常の行動範囲は 基本的に島の中となります。 そうなると、 誰かと誰かがつながっているだけでなく 他人と行動パターンが重なることも 多くなるものです。 つい先日も 朝一番でご案内した法人のお客様の一人が 以前、別件でお世話になった方で お互いにビックリしました。 そして、そのご案内の帰りに タマタマ立ち寄ったお店の店員さんが タマに行く飲食店のバイトの子。 そのまた帰りに 今度は、あるラジオ局のアナウンサーの方と バッタリ出会いご挨拶。 半日の短い間に、 知り合いの方との 偶然の出会いが続きました。 先程のように 沖縄の”狭い”環境からすると 何でもないことのようにも思えますが 個人的には、こういう偶然の出会いに 縁を感じるタイプです。 こういうご縁が 仕事にも活かされると 嬉しいのですが、 何故か、そこだけは、 ナカナカ繋がらないものです。(笑) しかし、このように 私が知り合いの方を見かけるのと 同じ確率以上で 知り合いも私のことも見かけている ということになります。自意識過剰 ですので、沖縄では (誰か知り合いに見られている可能性も高いので) 悪いことは出来ないとも言います。 若いときのヤンチャは別として しかし、人は 精神のバランスを取るためにも どこかでストレスを発散しなければ ならないものです。 ですので、 どうしてもオイタをしたくなったときは 夜にコッソリと やらなきゃいけないですね。(笑) ねぇ、○○さん コメント(2) タグ :沖縄人口人口密度 Tweet
起業・独立 2012年02月22日 お客さんへの回答の理想と現実 おはようございます。 昨晩降った雨もあがり 今日は久しぶりに朝日も出ました。 さて、第三者をお客さんとしている ビジネスにおいては 基本的にお客さんからの問い合わせが 商談のスタートとなります。 そして、その後の対応を いかに上手く進めるかが 当然、成果にもつながって来ます。 以前、私がサラリーマンとして 家を探していた時に、 いくつかの不動産屋さんに 物件の情報提供をお願いしました。 週末ごとに不動産屋を訪問し 一戸建てなのかマンションなのか、 予算・エリア・間取り・築年数など 希望の条件を伝え 条件に合った物件があれば 自宅にFAXを送ってもらいたい旨を お願いしていました。 しかし、その後、 不動産屋さんから送って頂いた情報は 私たちの要求の5割くらいしか 満たしていないものがほとんどでした。 一般人であった当時の考え方からすると 5割の回答なんか、回答のうちに入らないのに~。 この人たち本当にわかっているんだろうか~ と思ったこともあり かえって不安になったものでした。 しかし、 いざ自分が不動産屋になってみると その状況が良くわかりました。 まず、お客さんからいただく 物件の問い合わせは 基本的に条件が厳しいものが多いです。 例えば、土地や建物の広さ、 築年数の割には 予算が厳しかったりします。 しかし、不動産は、 高額な買い物なので 同じ金額で少しでも条件の良いものを 購入したいと考えるのは 自然のことです。 私たちが家を探していたときも 今から考えると 厳しい条件だったと思います。 ですので、不動産屋の立場からすると お客さんに提示いただいた条件を満たす物件が 直ぐにご紹介出来るというケースは少なく、 引き続きお探しするというケースも多いものです。 しかしながら、 その後も条件に合う物件が なかなか見つからないまま、 その間にも、また別のお客さんからの 問い合わせを頂き、 それらが繰り返されていくうちに あっという間に、 お客さんへの宿題に埋もれてしまいます。 そんなとき、 お客さんへのフォローが上手い会社は 100点満点の回答でなくても お客さんの要求を7割くらい満たした物件を 定期的に返答しています。 しかし、 それでも見つからない場合は 50点くらいの回答になってしまうのです。 50点くらいだったら 回答しない方が良いのでは という考え方もありますが しかし、回答しないままだと お客さんから見て ”自分は忘れ去られている” と思われる可能性もあるので 50点であっても あえて回答することによって お客さんとのコンタクトをつなげるという 意味もあります。 この辺りのジレンマが 不動産屋はお客さんへの対応が 上手くないと言われる 理由の一つなのかも知れませんね。 日々頂くお客さんからのお問い合わせを しっかりデータベース化して 常に70点以上の回答を 定期的に出来るようになると 仕事も成果もうまく回っていくと思いますが ナカナカそうはいかないのが現実の悩みです。 コメント(0) タグ :沖縄不動産問合せ Tweet
不動産 2012年02月21日 沖縄で○○計 おはようございます。 今朝はちょっとしたアクシデントがあったため ブログの更新が遅くなってしまいました。 またバッテリーが上がったなんて恥ずかしくて書けない さて、 最近、新垣結衣似の先生に パソコンを教えてもらっているという 不動産屋のある方のブログで 物件の案内の際に ”お客さんが放射能チェッカーを持参されました” という記事を拝見しました。 沖縄の場合は 原発がありませんので 二次拡散のケース以外は 基本的に放射能の影響は 小さいと思います。 とは言っても 昔、沖縄には米軍の 核兵器があったそうですし 最近は、 ”その核廃棄物を○○に捨てた” という証言も出て来ていますので 放射能の話も 決して他人ごとではありません。 もしかしたら 私の髪の毛が薄くなったのも その放射能の影響かもしれません。 沖縄に住む前から薄かったけどね 放射能と同じくらい 県外のお客さんにとって 関心が高いのは やはり海抜高度(標高)です。 現在、海抜高度は 沖縄県警のサイトや → http://www.police.pref.okinawa.jp/anzennakurashi/index.html#hyoukou インターネット地図のマピオンのサイト → http://www.mapion.co.jp/m/26.2222_127.71465556_10/ など色々なサイトでも確認出来ます。 しかし、 個人的には 現地で測定してみたいタイプですので このたびネットにて高度計を購入しました。 昨日、その商品が届きましたので 早速、開封してみましたが 外国製の商品のため 取扱説明書がすべて横文字で書かれており なかなか正確な測定にまで たどり着きません。 しかし、あちこちのボタンを押していくうちに どうやら、高度計以外にも 私の好きな天気予報や 気圧なんかも測定してくれるようですし、 コンパスもついているようですので 物件の方位の確認にも イイかも知れません。 今回の高度計が 役に立つ機会があるかどうかわかりませんが まずは横文字を解読し 何とか使いこなせるようにしたいと思います。 単なる自己満足。 コメント(2) タグ :沖縄バッテリー上がり高度計放射能測定器海抜高度 Tweet
起業・独立 2012年02月20日 小さな努力も進化への一歩 おはようございます。 心なしか、朝明るくなるのが 早くなって来たような気がします。 さて、沖縄で盛んなスポーツの一つに 市民マラソンがあります。 昨日もその大会があり やんばるのブログ仲間をはじめ 1万人を超える人たちが参加しました。 よくスポーツは ”参加することに意義がある” と言いますが その中でも、マラソンなどの 忍耐を必要とするスポーツは ゴールを迎えることの難しさがあると思います。 ですから、完走するためには 常に全力で走っていては 途中で力尽きてしまいます。 自分の体力やコンディションと相談しながら 自分のペースを見つけながら 走り続けなければなりません。 これらの考え方は ビジネスにも共通するものがあると思います。 ビジネスも、ここぞという時は 死に物狂いでやらなければなりませんが そればかりでは長続きしません。 ましてや ビジネスにはゴールがありません。 目標の達成や トラブルの解決は 一つの節目にしか過ぎません。 しかし、この節目があるからこそ、 また次の新たなスタートを切るための 土台となることも間違えありません。 そう考えると ビジネスとは 走りながら進化を繰り返していく マラソンのように感じます。 さて、今日は朝一番で物件のご案内。 週明けですので、しっかりアップしてから臨みたいと思います。 今日は短文。 コメント(0) タグ :沖縄市民マラソン沖縄マラソン Tweet
人生観 2012年02月19日 恐るべし排気ガス おはようございます。 日曜日の今日は いい天気になりました。 さて、 朝は事務所の掃除から スタートしている会社も多いですよね。 当社でも、 基本的に毎朝掃除をします。 基本的というのは うっぷの日は あまり無理に体を動かすと キレイにするつもりが かえって汚しちゃうこともあるので そんな時は掃除もお休みにするからです。(笑) 掃除の際には 中だけでなく 事務所の外も キレイにするのですが、 その際、たまにビックリすることがあります。 それは自動車の排気ガスから 来ると思われる汚れ。 当社の事務所は 幹線道路沿いの1階にあるのですが 窓や床を拭くと たまに雑巾が真っ黒になります。 幹線道路沿いなので 確かに交通量も多く 朝晩は渋滞もしますが そんな時でも、空気の汚れが 目に見えている訳ではありません。 しかし、こうやって 事務所の外を拭き掃除した 雑巾の汚れを見ると いかに車の排気ガスが 空気を汚しているかを実感します。 そして、私たちは そんな汚れた空気を 身体の中に取り入れ 蓄積しているのです。 自然が美しいと言われ、 まだ交通量の少ない沖縄でさえ この汚れですから 交通量の多い都会の道路沿いや その周辺地域は もっとスゴイことになっていることでしょう。 今の仕事においても 欠かすことの出来ない車ですが それがこんなに空気を汚し また、自分自身の体を汚しているのかと思うと 複雑な気持ちになります。 次に車を買い替える時は 出来れば電気自動車、 少なくともハイブリット車にしたいと 思っています。 コメント(0) タグ :沖縄排気ガスハイブリット車電気自動車 Tweet
不動産 2012年02月18日 狭い家でもイイことはある おはようございます。 週末はまた寒さが戻って来ましたね。 私の実家の島根も 今年は降雪の日が多いようですが 早く暖かい陽が当たるようになればと思っています。 さて、 そんな寒さに関係した話ですが 日本には四季があり 真冬の今は、皆がそれぞれに寒い思いをしていますが 少し前を思い出してみると 半年前には、あの蒸し暑い猛暑がありました。 沖縄の場合は 夏でも35℃を上回る日はほとんどありませんし 冬も10℃を下回ることは、まずありませんので 一年を通して、間違えなく過ごしやすいところです。 しかし、同じ沖縄に住んでいても 人のよって体感する暑さや寒さが違う ということを最近感じています。 これは、単に ”暑がり”とか”寒がり”ということではなく 不動産の視点で見たときのことです。 それは、家の造りです。 例えば、 ”一戸建て”と”マンション”でも 大きく違います。 私の実家は今でもそうですが 昔の一戸建ては隙間だらけで 冬はすきま風があちこちから 入って来たものでした。 その点、最近の一戸建ては 上等なサッシが使われていますので 気密性が高く、 また断熱材にも覆われています。 しかし、一戸建ての場合は構造的に 外気に触れる面積が大きいので 家全体が、外の気温や日光の影響を 受けやすいものです。 例えば、タマに妻の実家で 義父とお酒を飲んだりするのですが 一戸建てですので、 この時期はエアコンが無いと やっぱり寒く感じます。 それに比べマンションの場合は、一般的に 左右上下を他人の部屋に囲まれており、 外気に触れるのは 基本的に玄関側とベランダ側であり 外的な影響を受けにくいものです。 そう考えると 同じマンションでも 中部屋と角部屋、 中層階と最上階とでは 外気に触れる面積も異なりますので 室内の温度環境も異なるということになります。 私は築25年の 古いマンションに住んでいますが 部屋が小さいおかげもあり この冬でも室内はそんなに寒くありません。 今の時期でも 子供たちは、布団をかけ過ぎて 寝汗をかくこともあります。 また、一戸建て・マンションに限らず フローリングの部屋と畳間では 床からの冷えも違います。 一戸建ての場合は 1階よりは2階が温かいと言います。 このように、家の造り 又、家の中での場所の取り方によって 同じ環境であっても 過ごし方が変わってくるものです。 コメント(0) タグ :沖縄不動産一戸建てマンションすきま風 Tweet
その他 2012年02月17日 やっぱり恐るべし おはようございます。 ここのところの寒暖の差は、 春が近づいている証拠ですが 体には負担が大きいようですので気を付けましょう。 うっぷ。 昨日は仲良くさせて頂いている方々との 飲み会食事会があり また、やっちゃいました。 ここのところ お酒を飲む機会が激減し アルコールへの耐力が弱っている上、 昼ご飯ヌキの空きっ腹に飲んだものですから 翌朝にヤツが来てしまいました。 うっぷ。 おかげで、 今日は朝ご飯もヌキです。 うっぷは、 意外にダイエットなんかにも イイかも知れませんね。 あ~、今日は アクエリアスが美味しい~。 うっぷ。 コメント(0) タグ :うっぷアクエリアス Tweet
その他 2012年02月16日 イタみそうなものこそ、先に食べる気持ちで 写真は先日の良い天気の時のものです おはようございます。 久しぶりに雨の朝となりました。 昨日までの良い天気も この時期は3日と持ちこたえてくれないですね。 さて、 仕事をうまくこなす方法の一つに 優先順位という考え方がありますね。 私も、社会人になってから 上司や先輩には ”優先順位を意識して仕事をするように” と口酸っぱく言われてきました。 さすがに、 ある程度の年齢になると あまり言われなくなりますが、 それは、他人に言われなくなっただけで 仕事をしている以上は 頭の中では常に優先順位の 競争は行われています。 それも ある程度ルーチン化された仕事を こなしていくだけあれば良いのですが、 お客さんと接する仕事に就いている以上は トラブルや割り込みが付きものです。 お客さんより社内の方が大変ってことも多いですけどねぇ そういうことがあると 頭の中の優先順位は 強制的にリセットされてしまいます。 ですので、本来、仕事とは 常に少しずつ余裕を持って こなしていくのが理想なのです。 しかし、昨今の厳しい景気の中、 企業は経営の効率化を目指して 人員を絞っています。 また、最近のビジネスは スピードや精度も求められますので 一人あたりの業務量が格段に増え 余裕どころか 常にオーバーフローしているのが 実状だと思います。 そう考えると、 優先順位付けが上手いことが 今後ますます重要になってくるのだと思います。 そんな中、 現実の仕事の中では コジレそうなものや、 そのまま放っておくと ヤヤこしくなりそうな 懸案事項ってありますよね。 そんな時にどう対応していくかは 私の場合、生まれ育った環境にも 影響しています。 私は4人兄姉でしたので 例えば、近所やお客さんから お菓子を頂いたりすると 早い勝ちものでした。 それは、 野生動物が生きていくための本能というか そこには兄姉愛なんていう美しいものは なかったような気がします・・。 そんな中で 末っ子の私が お菓子を手に入れることが出来るのは 年齢的にも体力的にも いつも最後。 最後であっても 取り分があったのは ある意味、兄姉愛だったかも知れません。 そんな”待ち”の姿勢で育った私は 私は昔から ”残りものには福がある” という言葉が好きでした。 また、食事を食べる時でも 美味しいものは 最後まで残しておくタイプでした。 そんな生まれ育った環境の影響からか 仕事においても 嫌なことはついつい後回しにするタイプで、 後回しにしたことによって 事態がかえってヤヤこしくなってしまうことも よくあります。 ですので、今日のブログは 自分に言い聞かせるためのもの。 イヤな仕事は後回しにしないで サッと手を付けること。 イヤなことを 後回しにすると その間、ずーっと頭の中にそれが残り 気持ちも引きずる。 そうすると 精神状態も良くないので 他の仕事の判断ミスにも影響。 いい仕事をしていくためには 心を整えた方がイイに決まっています。 イヤな仕事でも 重い腰を上げて 早くやるようにしたいものです。 でも、さらに事態が悪化して 泥沼化してしまう場合もよくありますが・・・・ コメント(2) タグ :沖縄仕事優先順位残りものには福がある Tweet
人生観 2012年02月15日 人が動きたくなる気持ち おはようございます。 今年初めての夏日だった昨日、 調子に乗って屋外で作業をしていたら すっかり日焼けしてしまいました。顔がイタイ さて、先日あるチケットを購入しました。 来月に沖縄で開催される 女子ゴルフの開幕戦です。 少しだけ宣伝をしておきますと 大会は3日間あり チケットは、当日券で 2,000円~3,000円するのですが 前売り券ですと1,300円で どの日でも使えますので ずいぶんお得です。 ちなみに、女性と70歳以上と高校生以下はタダ。 また、せっかくチケットを買ったけど 何らかの事情で会場に行けなくなった場合でも チケット代は大会の運営費に充てられますので 大会や地域を盛り上げるための 貢献にもちゃんとなります。 まぁ、私の場合は、 単なるミーハーなのと ゴルフが好きなだけなんですけどね・・・。 東京にいた頃は この大会をTVで観戦し 少し寒そうながらも ”沖縄から春がやってくるんだぁ” というのを憧れの思いで観ていました。 それが、こんなに早く 現地で観れるようになるとは 思っていませんでしたので、 地元の方にとっては 毎年の恒例であっても 私にとってはプラチナチケットの一つです。 今回の開幕戦の話に限らず 普段は当たり前にある環境も その場を離れた瞬間に 自分の中で貴重になることは よくあります。 東京では、 大きな本屋さんもたくさんありますし 有名人が出演するコンサートや プロスポーツの大会や ディズニーランドや 花見や紅葉なんかも 当たり前の環境ですが 沖縄から見るとうらやましくも思います。花粉症はいらないけど また、私の実家のある島根では この時期、一時間半あれば 雪の豊富なスキー場に行けます。大山 大雪に見舞われている 地域の方々からすると もう雪はコリゴリだと思いますが 沖縄にいると 懐かしく思うこともあります。 話が発散しましたので 無理やりまとめますと このように、人は 立ち位置や環境が変わると そこにないものに対する欲求が 湧いてくるということが よくあります。 無いものねだりというか ワガママというか。 これを解消するには 一か所にとどまるのではなく 旅行でも出張でも 自分の欲しいと思う環境や異なる環境を 自由に行ったり来たり出来るのが 理想なんでしょうね。 時間とお金はかかりますが・・・ コメント(2) タグ :沖縄女子ゴルフ開幕戦ダイキンオーキッドレディースゴルフ花粉症 Tweet
沖縄 2012年02月14日 沖縄の40円レンタカーに思いを感じます 写真と本文は関係があります おはようございます。 今日は何だかナマ暖かく感じましたが 昼間は夏日までイクそうです。 さて、今年は 沖縄が日本に復帰して 40年目にあたりますが、 地元のあるレンタカー屋さんでは それを記念して一日40台限定で 40円でレンタカーを貸出するそうです。(保険料は別) この企画を初めに知った時は ビックリしましたね。 経営者の方いわく ”今回の企画の目的は 本土復帰40周年ということを通して 沖縄の歴史と魅力を 県外の方にもあらためて知ってもらうため” とのことです。 レンタカー業界は 沖縄の観光関連産業の 中心の一つではありますが、 景気や時勢や季節など 外的な影響を受けやすい業界でもあります。 実際、昨年の震災や 大型の台風の影響では キャンセルが相次ぎ それに伴い一日に数百万円単位のコストも 発生していたそうです。 また、レンタカー業は 同業者も多く、 お客さんからすると 料金が大きな判断材料となることも多いため 一時的に、格安の料金でお客さんが集まっても 通常料金に戻った時には すんなり別の会社を選んでしまうものです。 また、一般的に、企業とは 会社の儲けは出来るだけ内部留保などの 自分たちの懐に回そうとするものです。節税なんかもありますけど そんなリスクや潜在意識のある中 先程のような目的で 今回の40円レンタカーを企画された会社には 頭が下がります。 今回の40円レンタカーの利用出来る期間は 3月23日~沖縄復帰の日の5月15日までで GWも使えるそうです。ちなみに5月15日は私の誕生日 この期間に沖縄にいらっしゃる方は 是非ともご利用されるとイイと思いますよ。 ちなみに 予約は昨日から既に始まっており 早い勝ちものだそうです。 詳しくはこちらからどうぞ。 レンタカー屋さん(OTS)のサイト → http://www.otsrentacar.ne.jp/ レンタカーは 観光客やビジネスマンにとって みんなの思い出や、商機を決める 大切な役割を果たすものだと思います。 ☆写真は石垣島のバンナ岳の頂上より☆ コメント(0) タグ :沖縄レンタカー格安40円レンタカー本土復帰40周年 Tweet
不動産 2012年02月13日 感謝の気持ちがあれば解決すること おはようございます。 ここ数日はすっかり暖かくなり この週末は人の往来も活発だったような気がします。 今日も24℃まで上がるようです。 さて、週明けの今日は 自分の頭の中の切り替えの意味も含め いきなり真面目な話を書いていきます。さあ、長文書くぞ~ 内容は、先週の話題の続きで 賃貸物件の退去の際の 原状回復の費用負担についてです。 引っ越しシーズンのこの時期 お偉い方々が、 国交省のガイドラインを取り上げて 原状回復について語っていらっしゃいますが、 そのガイドラインが発表されて 8年が経過した今日でも 現実の世界では、 賃借人と賃貸人の認識には 未だに大きなギャップがあります。 それを過渡期という人もいますが 過渡期というのは 関係者すべての人が お互いに仕組みを変えていく という意識が無ければ いつまで時間が経過しても ずっと平行線のままです。 8年が経過した今でも 状況が好転していないのは お役所さんも一方的にガイドラインを発表しただけで 現実の世界に浸透させていくことまでを 考えていないことにも原因があると思います。 じゃあ、このギャップを どうやって埋めていくかですが それには統一的な手段が要ると思っています。 一つの方法としては まず、世の中の全ての賃貸物件を ガイドラインの負担率に対応した精算が可能な物件と、 そうでなく、退去時に入居者が全て負担する物件とに 大きく分類します。 そうすると、一般的には オーナーさんの費用負担が少ないぶん、 後者の方が毎月の家賃を 低く設定することが出来ます。 そうすると ガイドラインに対応していない物件の方が 得のような気がしますが、 そこは、公平を期すために 退去時に賃借人が負担する金額の概算も あらかじめ明確にすることをルールとします。 また、現在、 ガイドラインに対応していない物件も、 ガイドラインに沿った場合に オーナーさんが負担すべき金額を算出し 予めそれを上乗せした家賃体系も明確にします。 簡単にいうと、 家を借りる側の人が 全ての物件を、同じ条件で 比較出来るようにするということです。 また、そうすることによって これまで、ガイドラインに従った精算をしたくても 空室になることを心配して、 家賃への転嫁が出来なかったオーナーさんも、 他の物件と同じ土俵で勝負すべく それらを家賃に転嫁することが出来るようになります。 私は、何も、 世の中の賃貸物件の家賃が 値上げされることを望んでいる訳ではなく、 借りる側も貸す側も安心して また気持ちよく入退去出来ることを 望んでいます。 すっかりわかりにくい 内容となってしまいましたが そもそも、物件の賃貸とは 不動産というビジネスがなかった頃には、 人からモノを借りるのと同じ感覚だったと思います。 そうすると 長く借りていたからとか 普通に使っていたから、 とかには関係なく、 やはり、人から借りたものは キレイにしてお返しするのが基本だと思います。 そんな気持ちがあれば ガイドラインなんかも要らないと思います。 それが、 人から家や土地を借りたり、 また、人に家や土地を貸すということを ビジネスだと割り切ってしまった時点から 日本人は礼儀という大切なものを 忘れてしまっていると思います。 ☆写真は石垣島の高級住宅。こんなところで夕日を眺めながら ビールなんか飲んだら、一日のストレスも吹っ飛ぶでしょうね。☆ コメント(0) タグ :沖縄不動産賃貸物件の原状回復ガイドライン Tweet