fc2ブログ

2021-10-30 12:31

米軍基地は負担ではなく恩恵

 日本では「負担」という言葉が「基地」の枕詞になっています。
 ワタシが物心ついてニュースを見たり新聞を読んだりできるようになってから、還暦を大分過ぎた今になってもそうです。

 特に沖縄の米軍基地となると、「負担」が絶対真実のように扱われ、沖縄県は「基地を負担しているのだから」という理由で、国費の強請タカリを続けました。
 そしてこれからも強請る気満々、タカル気満々です。


 記事の内容は読む価値もありません。
 
 そもそも基地は負担ではないのですから。
 基地は負担ではなく恩恵なのですから。

 だって基地は基地周辺に雇用と消費をもたらします。
 特に沖縄ではこの雇用と消費は重要です。

 だって沖縄には元々これと言った地場産業はなく、公務員や土建屋ぐらいしか雇用がありません。 その中で基地従業員というのは、非常に恵まれた職場です。
 さらに言えば土建屋は基地負担を名目に政府が沖縄県に出す「補助金」に集って営業しているのです。
 
 また基地がある事で、米兵相手の歓楽街ができましたが、これもまた沖縄にとっては重要な産業でした。 
 米兵が些細な犯罪を犯すと、地元の自治体は大騒ぎして、米軍は兵士を外出禁止にするのですが、すると地元の歓楽街が米軍に泣きついてその外出禁止を解いてもらうという事が続いていました。

 勿論、基地は美術館や国定公園のように綺麗なわけではありません。
 騒音も出るし、また米兵の犯罪という問題もあります。

 しかし騒音なんか工場でも出るのです。
 工場のように大勢の人を雇用して地域経済を支える施設は騒音も大気汚染も水質汚染も起こすのです。
 そしてそこで働く従業員が大勢いるのですから、その中から犯罪者だって出ます。
 
 要するに大勢の人の生活を支える施設にはそれ相応の問題も出るのです。
 但し米軍兵士の犯罪発生率って、実は沖縄県民の平均の半分以下です。
 性犯罪も痴漢レベルの軽微なモノまで入れても年一件も起きていないのです。 性犯罪に関しては沖縄教職員の方がはるかに深刻です。

 一方、美術館や国定公園のような施設は、騒音もないし、排気ガスも水質汚染もありません。 勿論犯罪も起きないでしょう。
 だってそもそも殆ど雇用を作らない、つまりそこで働く人もいないので、犯罪者など産まれるわけもないのです。
 
 しかし地域にとっての恩恵はどちらが大きいでしょうか?
 
 例えば普天間基地は世界一危険な基地と言われて、基地周辺にはビッシリ民家で埋め尽くされています。 
 しかしあの民家は皆、普天間基地ができてから建てられたものです。
 普天間基地ができる前、普天間基地とその周辺は、貧しい農家が散在する畑地でした。 沖縄ではコメは殆どできないので、甘藷やサトウキビの畑しかないのです。

 米軍は普天間基地を作る為に基地の敷地なっている土地を接収し、住民を追い出しました。
 追い出された直後はみんな困ったと思います。
 でも今はその地主たちには毎年、莫大な借地料が支払われています。 しかもどれだけの土地を持っていたかは地主の自己申告だけです。
 それでその自己申告した広さに応じた借地料が支払われているのです。

 一方、基地の周辺にはドンドン人が集まってきました。
 だって基地ができた事で、電気ガス水道などのインフラが整備されて、基地従業員や米兵相手の飲食店などの産業が生まれました。
  
 安全の為に少しは基地から離れたところに家を建てたら?と思うのですが、しかし基地ギリギリに家を建てて住み着いたのです。

 こんな事になるのは結局、基地が沖縄県民にとって大変な恩恵だったからでしょう? 

 しかし米軍基地の最大の恩恵は、雇用でも消費でもインフラの整備でもありません。
 米軍基地がある事によって沖縄県が中国の侵略から守られている事です。

 沖縄県民の意思に関係なく、沖縄本島は東シナ海の要衝にあるのです。
 ここを支配すれば東シナ海とその周辺海域を支配できます。 
 だから中国としては何としても沖縄本島が欲しいのです。

 中国は現在尖閣諸島に侵略の手を伸ばしていますが、尖閣諸島を占領したら、今度はその周辺の有人の島々へ侵略の手を伸ばし、最終的に沖縄本島を占領する心算です。

 それを守っているのが米軍です。
 極東でも最大規模の米軍基地がある限り、中国も簡単には沖縄に手を出せないのです。

 因みに今、沖縄ではまた独立論が出てきましたが、しかし沖縄が現実的に独立するなら、シンガポール二倣うしかありません。
 シンガポールも沖縄と同様、南シナ海とインド洋をつなぐ要衝なので、シッカリした防衛体制なしには独立は維持できません。

 それでシンガポールは全ての成人男性が毎年一定期間兵役訓練を受けるという非常に過酷な兵役を務めているだけでなく、世界最大の米軍基地チャンギ海軍基地を抱えています。
 
 だから沖縄が独立したいなら、まずは県民に兵役義務を課すことと、在沖米軍にいてもらうための努力をするべきです。

 もし米軍基地がなくなったら?
 当然中国は沖縄に侵攻するでしょう。
 そしてまずやるのが沖縄県民の虐殺です。

 だって米軍は沖縄戦で沖縄県民を殺しませんでした。 その後沖縄県民の生活向上の為に莫大投資をしました。
 でも沖縄県民はこれに全く感謝することなく、ひたすら反米に燃えているのです。
 それで沖縄返還になったのですが、しかしそれでもまだアメリカを憎悪して、米軍基地を追い出そうとしているのです。

 だったら沖縄を占領した後、そのまま沖縄を自分の物にしておきたいなら、こんな奴らは皆殺しするのが一番です。
 そして代わりに中国人を送り込めばよいのです。 
 そうすれば反中運動なんか絶対に起きないし、今後日本が沖縄を取り返しても、沖縄に住み着いた中国人の始末に手を焼く事になります。

 沖縄県民皆殺し??
 幾ら何でもそんなひどい事をできるのか?

 だって中国は現在ウィグル人を皆殺しにしている最中ですよ。
 チベット人だって半分以上殺しました。
 中国人、つまり漢民族だって中国共産党政権に不都合な人達は、5000万人とか7000万人とかがすでに殺されています。
 
 だったら総人口145万人の沖縄県民を皆殺しにするのなんか朝飯前でしょう?

 米軍基地はそういう中国から沖縄を守ってくれているのです。
 これ以上の恩恵がありますか?

 因みに「武力ではなく話し合い中国に対応するべき」なんて全くナンセンスです。
 外交で中国に対応できるなら、何でウィグル人が虐殺されているのですか?
 チベット人は何で虐殺されたのですか?
 チベット人やウィグル人は話し合いに失敗したのですか?
 
 話し合いに失敗したと仮定して、話し合いに失敗した相手は女性も子供も民族皆殺しにするような相手とマトモな話し合いができると思いますか?

 今現在自国民を虐殺している国と話し合いで物事が解決できるなら、第二次大戦なんて起きませんでした。
 1939年ナチスドイツは国内ではユダヤ人ジェノサイトを始めていたのですが、しかしチェコもポーランドもヒトラーと話し合えば、ヒトラーはズデーテンランド侵攻もポーランド侵攻も諦め、第二次世界大戦は起きなかったという事になります。
 
 こんなナンセンスな妄想を抱えている人間に限って「基地は負担」なんて言うのです。

 勿論米軍基地は沖縄だけでなく日本全土や東シナ海の周辺も守っているのですが、しかし一番恩恵を受けているのは沖縄でしょう?

 これって海岸や河岸に防波堤があるのと同じです。
 防波堤なんて綺麗でも楽しくもありません。 
 でも海岸や河岸の街が「自分達だけが防波堤を負担するのは不公平だ。 高台や内陸の街も防波堤の負担を分担するべきだ。」なんて言いますか?

 でも今それを言っているのが沖縄の新聞や政治家です。 
 これを馬鹿と言わずして誰を馬鹿というのでしょうか?

  1. 未分類
  2. TB(0)
  3. CM(22)

コメント

沖縄独立ですか。
実際現実の見えていない方々の夢想を見ると実際通貨や日本政府からの振興金などが消え去ればどうなるかと考えるどころか
何故かそれらはそのままで自分たちの権限だけ増大すると中々面白い考えを持っている方もいるようです。
沖縄に限ったことではありませんが地方自治体のワガママには呆れ果てますね。
実際、何か失敗しても結局政府の尻拭い頼みのような有様ですし、
結果に対する責任を取らないならばそれは自治ごっこに過ぎないのですがね。
  1. 2021-10-30 23:41
  2. URL
  3. 太朗 #cRy4jAvc
  4. 編集

中国では沖縄独立論はマジで沖縄人の民意との宣伝がなされていて
尖閣や東シナ海での軍事行動の正当化に使われているようですね。
やっぱり、沖縄二紙は中国の回し者なのでは??と思ってしまいますね。
  1. 2021-10-31 00:02
  2. URL
  3. prijon #-
  4. 編集

フィリピンの米軍基地

フィリピンの米軍基地も、反基地運動の末に閉鎖されましたが、実は地元のフィリピン人たちはそれを望んでいたわけではないのです。単に政治家が反基地感情を煽って無理やり追い出してしまったのです。

米軍基地が閉鎖されて、そこで勤めていた地元民はどうしたかと言えば、多くが世界各国にある米軍基地に出稼ぎに出ました。もともとフィリピンは出稼ぎ国家ですが、アメリカ国内の基地だけでなく、日本の米軍基地でもフィリピン人は大勢働いています。彼らは英語が出来るので重宝されるのです。

以前に佐世保でフィリピン人同僚とフィリピンバーで飲んでたら、フィリピンの客が私の同僚に「いい仕事を探しているなら、基地内の仕事を紹介してあげる」と自慢げに言ってきました。話の内容から同僚の方がずっと高給取りだったことは解ったのですが、その客が米軍基地で働いていることをとても自慢に思っていたようだったので、同僚は話を合わせて相槌を打っていました。

ところでフィリピンも今や中国から目をつけられていますね。フィリピン政府は中国べったりなようですが、油断してるとフィリピンも危ないです。米軍基地があったらこんなことにはならなかったはずです。
  1. 2021-10-31 04:30
  2. URL
  3. 苺畑カカシ #-
  4. 編集

Re: フィリピンの米軍基地

> フィリピンの米軍基地も、反基地運動の末に閉鎖されましたが、実は地元のフィリピン人たちはそれを望んでいたわけではないのです。単に政治家が反基地感情を煽って無理やり追い出してしまったのです。
>
> 米軍基地が閉鎖されて、そこで勤めていた地元民はどうしたかと言えば、多くが世界各国にある米軍基地に出稼ぎに出ました。もともとフィリピンは出稼ぎ国家ですが、アメリカ国内の基地だけでなく、日本の米軍基地でもフィリピン人は大勢働いています。彼らは英語が出来るので重宝されるのです。
>
> 以前に佐世保でフィリピン人同僚とフィリピンバーで飲んでたら、フィリピンの客が私の同僚に「いい仕事を探しているなら、基地内の仕事を紹介してあげる」と自慢げに言ってきました。話の内容から同僚の方がずっと高給取りだったことは解ったのですが、その客が米軍基地で働いていることをとても自慢に思っていたようだったので、同僚は話を合わせて相槌を打っていました。
>
> ところでフィリピンも今や中国から目をつけられていますね。フィリピン政府は中国べったりなようですが、油断してるとフィリピンも危ないです。米軍基地があったらこんなことにはならなかったはずです。

 ホントにあのフィリピンの米軍基地追い出しは理解不能でしたね。
 フィリピンの雇用問題なんて沖縄より深刻なのに・・・・・。
 しかも米軍基地が出ていくと同時に、中国は南沙諸島を占領してしまいました。

 フィリピンはコーストガードの巡視艇も満足に持っておらず、南沙諸島を取られてから、日本の海上保安庁の巡視艇のお古を貰って何とか自国の海域のパトロールをしている有様です。

 ホントにこれでよく米軍基地を追い出したものです。
 あれは中国の工作が働いていたと言われますが、それ以外に理解不能です。
  1. 2021-10-31 09:46
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

日本は日本人の物では無い

参政権は・・・・
鳩山由紀夫の名言「日本は日本人の物では無い、国家では無い」は米国の日本占領指針だった訳ですね、鳩山家には占領政策の心が脈々と生きてるんですね。
国と認めずに何処の人間も自由に生きられる移民の無国籍人の米国、理想郷、にしたかったんですかね。

そんなんで流れ込んできた人達が日本の参政権を求めるのも、政権を認めない人達が政権が欲しいの?可笑しいですよね。革命でも起こしたいのかな。
流れ込むのは中国人韓国人が殆どで、避難地として。
ましてや、ユニバースな土地なら米軍だけが利用するのは、気に食わないのですよね。
日本列島は共産主義者たちのアメリカ大陸ではないのですから、文明国家だった、日本原住民が営んでいる土地なんですからね。
  1. 2021-10-31 10:57
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: 日本は日本人の物では無い

> 参政権は・・・・
> 鳩山由紀夫の名言「日本は日本人の物では無い、国家では無い」は米国の日本占領指針だった訳ですね、鳩山家には占領政策の心が脈々と生きてるんですね。
> 国と認めずに何処の人間も自由に生きられる移民の無国籍人の米国、理想郷、にしたかったんですかね。
>
> そんなんで流れ込んできた人達が日本の参政権を求めるのも、政権を認めない人達が政権が欲しいの?可笑しいですよね。革命でも起こしたいのかな。
> 流れ込むのは中国人韓国人が殆どで、避難地として。
> ましてや、ユニバースな土地なら米軍だけが利用するのは、気に食わないのですよね。
> 日本列島は共産主義者たちのアメリカ大陸ではないのですから、文明国家だった、日本原住民が営んでいる土地なんですからね。

 日本は日本人だけの物でないなら、鳩山由紀夫の財産だって鳩山由紀夫だけの物じゃないはずです。
 
 しかし鳩山由紀夫は史上最高1500億の脱税までして、自分の金は守ろうとしました。
 思うに強欲な人間に限って、綺麗事を言うモノです。
 
  1. 2021-10-31 11:11
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

昔沖縄に遊びに行ったときに仕入れた知識。
沖縄の大産業は「公務員」「新聞社」「米軍基地」。
あそこは観光をウリにしていて実質ナンにもない土地です。いわば砂漠の中のラスベガス。

で、基地勤務はステータスなんですね。いい仕事場。
上の書き込みにフィリピンの基地がありますが、基本形は同じです。

この土地には基本となる産業群がない。中小企業群がない、大企業もない、植民地みたいな土地。だから基地は生業の糧です。負担ではなく、いや負担口実のゆすりの道具です。

乞食は3日やったら止められないというのは、沖縄には当てはまる。(沖縄県民様、失礼をお許しください)
自立心を持て!
  1. 2021-11-01 15:53
  2. URL
  3. 相模 #-
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 昔沖縄に遊びに行ったときに仕入れた知識。
> 沖縄の大産業は「公務員」「新聞社」「米軍基地」。
> あそこは観光をウリにしていて実質ナンにもない土地です。いわば砂漠の中のラスベガス。
>
> で、基地勤務はステータスなんですね。いい仕事場。
> 上の書き込みにフィリピンの基地がありますが、基本形は同じです。
>
> この土地には基本となる産業群がない。中小企業群がない、大企業もない、植民地みたいな土地。だから基地は生業の糧です。負担ではなく、いや負担口実のゆすりの道具です。
>
> 乞食は3日やったら止められないというのは、沖縄には当てはまる。(沖縄県民様、失礼をお許しください)
> 自立心を持て!
 
 沖縄の対応を見ると思うのですが、人間って恩恵を受ければ感謝するのではなく、恩恵を受ければ受けるほどその恩恵を当然のこととしてさらなる恩恵を要求し、その要求が受け入れられないと、今度は不当に権利を剥奪されたように感じて恨むようになるんですね。

 だから恩恵を与えたら感謝される、良い関係に慣れるというほど簡単ではないのだと思います。
  1. 2021-11-01 17:53
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

今回の衆院選で、共産党と社民党が小選挙区で議席を獲得した唯一の選挙区が、どちらも沖縄県というのがねぇ・・・。

衆院選2021 沖縄の開票速報 - 琉球新報デジタル
https://ryukyushimpo.jp/pages/2021syuinsen.html
※沖縄1区 (那覇市など) では共産党の候補が勝利、沖縄2区 (普天間基地のある宜野湾市など) では社民党の候補が勝利。

ただ、沖縄2紙は 「4つある小選挙区のうち2つを自民に取られた~!!」 という論調ですねw しかも自民党の候補は、負けた2選挙区でも比例で復活しているので、「沖縄の自民候補は全員当選」 です。

沖縄は自民2勝し議席増 「オール沖縄」 と2対2に 衆院選沖縄選挙区 | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/856114

沖縄3区 自民の島尻元沖縄相が当確 オール沖縄候補に雪辱果たす 衆院選 - 琉球新報デジタル
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1416153.html

>同区は米軍普天間飛行場の移設先となる名護市辺野古を抱えており、今選挙戦は容認の立場で政策を訴えた。「オール沖縄」 勢力の屋良氏が敗れたことで、移設に伴う新基地建設に反対してきた玉城デニー県政にとって、大きな痛手となりそうだ。

沖縄左翼には本土から来ている奴もかなりいるし、「日本一、パヨクと特亜に浸食されている地域」 にしては、保守派が善戦したと考えていいのかな?
  1. 2021-11-01 19:05
  2. URL
  3. かんぱち #vF6NeGQU
  4. 編集

Re: タイトルなし

> 今回の衆院選で、共産党と社民党が小選挙区で議席を獲得した唯一の選挙区が、どちらも沖縄県というのがねぇ・・・。
>
> 衆院選2021 沖縄の開票速報 - 琉球新報デジタル
> https://ryukyushimpo.jp/pages/2021syuinsen.html
> ※沖縄1区 (那覇市など) では共産党の候補が勝利、沖縄2区 (普天間基地のある宜野湾市など) では社民党の候補が勝利。
>
> ただ、沖縄2紙は 「4つある小選挙区のうち2つを自民に取られた~!!」 という論調ですねw しかも自民党の候補は、負けた2選挙区でも比例で復活しているので、「沖縄の自民候補は全員当選」 です。
>
> 沖縄は自民2勝し議席増 「オール沖縄」 と2対2に 衆院選沖縄選挙区 | 沖縄タイムス+プラス
> https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/856114
>
> 沖縄3区 自民の島尻元沖縄相が当確 オール沖縄候補に雪辱果たす 衆院選 - 琉球新報デジタル
> https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1416153.html
>
> >同区は米軍普天間飛行場の移設先となる名護市辺野古を抱えており、今選挙戦は容認の立場で政策を訴えた。「オール沖縄」 勢力の屋良氏が敗れたことで、移設に伴う新基地建設に反対してきた玉城デニー県政にとって、大きな痛手となりそうだ。
>
> 沖縄左翼には本土から来ている奴もかなりいるし、「日本一、パヨクと特亜に浸食されている地域」 にしては、保守派が善戦したと考えていいのかな?

 中国の侵略姿勢がこれだけ鮮明になってきたら、妄想平和主義を元に「基地は負担」なんて言ってられないのでしょうね。
 それにしてもこの状況で「基地は負担」と言い続けるのだからすごいです。

 尤もそういわないと強請タカリができないのだから仕方ないのですが・・・・。
  1. 2021-11-02 14:15
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

猫くらいかわいければ・・・

>沖縄の対応を見ると思うのですが、人間って恩恵を受ければ感謝するのではなく、恩恵を受ければ受けるほどその恩恵を当然のこととしてさらなる恩恵を要求し

まるで猫みたい。もっとも、猫の場合、やっぱり「かわいい」ですし、「安全保障」さえ確保できていれば、「さらなる恩恵」が得られなくても恨むことはないようです。人間より分をわきまえているように感じてしまいます。

※なぜか2日夜からコメントが投稿できなかったので、テストを兼ねて投稿してみました。
  1. 2021-11-03 04:58
  2. URL
  3. Kamosuke #-
  4. 編集

登録できましたね

裏の桜さんのブログも短足おじさんのブログも同じ状態だったので、FC2で障害かなにかが起きていたのかもしれませんね。
  1. 2021-11-03 05:00
  2. URL
  3. Kamosuke #-
  4. 編集

Re: 猫くらいかわいければ・・・

> >沖縄の対応を見ると思うのですが、人間って恩恵を受ければ感謝するのではなく、恩恵を受ければ受けるほどその恩恵を当然のこととしてさらなる恩恵を要求し
>
> まるで猫みたい。もっとも、猫の場合、やっぱり「かわいい」ですし、「安全保障」さえ確保できていれば、「さらなる恩恵」が得られなくても恨むことはないようです。人間より分をわきまえているように感じてしまいます。
>
> ※なぜか2日夜からコメントが投稿できなかったので、テストを兼ねて投稿してみました。

 ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、思うに左翼の理想は猫のように可愛いペットになって、飼い主からありとあらゆる我儘を聞いてもらう事でしょう。

 でも猫だって人に飼われる事で去勢や避妊をされるし、自由も喪うのです。
 
 左翼はそれを理解していないのです。
  1. 2021-11-03 11:38
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

Re: 登録できましたね

> 裏の桜さんのブログも短足おじさんのブログも同じ状態だったので、FC2で障害かなにかが起きていたのかもしれませんね。

 昨日は他の方のコメントは普通に来ていました。
 だからFC2ブログのトラブルではなく、そちらプロバイダーかパソコンのトラブルだったのでは?
  1. 2021-11-03 11:39
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

McAfee??

Kamosukeさんの仰る「投稿が出来ない」問題は若しや「認証用キーワード」を打ち込んでクリックして投稿が出来ない問題ではないですか?
私もよもぎ猫さん、裏の桜さんなどに投稿しても出来ないことが何度かありました。

理由は分からずじまいですが、私の場合はもしかするとMcAfeeが作動中かと疑いました。作動が終わると平常通りなのです。こんな事実はあるのでしょうかね。
他の事は支障なくできます。
  1. 2021-11-03 18:48
  2. URL
  3. 相模 #-
  4. 編集

理由はよくわかりませんが

相模さん、2日深夜から3日午前(ここまでしか確認しませんでした)にかけてあらわれたのは、投稿確認欄で「恐れ入りますが、もう一度やり直してください。」と表示されて、投稿できないという現象でした。

「恐れ入りますが、もう一度やり直してください。」という文言で検索してみると、この文言が表示されて投稿できないという報告がかなりありました。「認証用キーワード」の問題だと注意の文言が違ったような記憶があります。何十回もトライして登録できたという書き込みも見受けられたので、FC2のシステムとセキュリティソフトなどが関係しているのかもしれませんね。
  1. 2021-11-03 19:11
  2. URL
  3. Kamosuke #-
  4. 編集

>理由はよくわかりませんが

>「恐れ入りますが、もう一度やり直してください。」

①文言を徹底的にチェックし削ってもダメ出した。
②単純な挨拶文、とかだけにしてもダメでした。
③前回投稿したコメントの「編集」でも拒否でした。
④次の日でもダメでした。
⑤Nameを変えてもダメでした。

⑥書き込み異常が、ホスト側に判断されてIPアドレスか何かで拒否されている、カモと思いました。
⑦拒否されたコメント文言を連続して投稿すると、回数のオーバー問題かとも思いましたが、
かっては何回も編集し禁句文言を探し出し修正した時は、回数は気に成りませんでした。

⑧一週間ほど、ほっときましたら全て正常に元に戻りました。
⑨システム側の問題と結論しました。
⑩この様な事は、何処へ聞いても明確な回答は無いのだと理解しています。
  1. 2021-11-04 09:28
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

>「恐れ入りますが、もう一度やり直してください。」 だったか記憶に無いですが、過去に一度だけ、投稿が出来ない現象に遭遇しました。

その時の、私がしました、解決方法は、

①ブラウザーのログイン情報(ID・パスワード等)を削除し、再登録したら、治まりました。もし是でも解消出来なかったら以下の事を試すつもりでした。

②ブラウザーの「Cookie(クッキー)」や「キャッシュ」の該当ドメインの物を削除する。

③ブラウザーや、デバイスを、替えて、該当サイト及び他サイトの状況を比べる。

④ブラウザーを、再起動する、デバイスを再起動する、ネットワークデバイスを再起動する。

他の方の症状が、治まるかは解らないですが、上記を試して無い方が、みえましたら、一度駄目下で試されては如何でしょうか?
  1. 2021-11-04 12:30
  2. URL
  3. 中道ウハウハw #zTZgd8x.
  4. 編集

まずは無事な御転居御目出度う御座います。
最大の懸案のよもさんがおとなしい由、何よりです。

閑話休題

沖縄の基地問題がなぜこう捻くれてるのか随分考えましたが、結局は沖縄の戦後の経済史の問題だろうと今は思っています。確か沖縄は1948年に通貨改革が行われ当時通用していた旧円が廃止され、米軍軍票のB円が流通することになりました。ちなみにA円というのは朝鮮半島で5年ほど使用されています。

このB円は通貨レートが本土の円と異なり1$=120B円とされました。本土ではこれ360円でしたからとんでもないB円高であったのです。これは沖縄の産業構造にメチャクチャな影響を与えます。これで沖縄の製造業は農業産品も含め完全に競争力を失います。例えば製糖業や食品加工業は本土の輸出する際の為替レートが適用されるので壊滅しました。それに対して輸入は恐ろしく有利になります。

これは米軍の基地整備のための資材を本土から輸入するんのにえらく有利になります。何しろ単純に考えると3倍買えるのですから有利なことこの上ありません。其のくせ本土の土建屋は為替レートのおかげで現地で工事はできません。相対的に人件費がバカ高になるからです。そのため、土建屋が沖縄の主要産業になってしまったわけです。

これが10年続き米軍もこのままでは拙いと考えたのでしょう。1958年にまた通貨改革をやり米ドルを通貨としてしまったわけです。これはやはり沖縄に大きな影響を与えます。1950年代60年代のドルですから其の信用は非常に大きく消費物資は安く上がったわけです。米軍はどうもこのときに米資本が沖縄で投資することを目論んでいたようですが沖縄人の勤労意欲等に掛けてることを見抜いたらしくまともな投資が行われませんでした。

米軍はこの20年で沖縄人の心性を完全に見抜いたようです。産業振興とかを考えなくなります。しかし米ドルのおかげで沖縄の消費水準は本土より高くなったのです。ベトナム以前は明らかに沖縄人のほうが豊かな暮らしをしていました。この頃は本土復帰なんてほとんど誰も言わなかったんです。

ところが60年代後半辺りからドルが弱くなり相対的に日本本土の生活水準が高くなり本土復帰したほうが有利だという計算を沖縄人たちはし始めます。それで72年の沖縄返還になるのですが、もう米軍は本土の変換されても沖縄でまともな産業は起きないと見抜いていたでしょう、返還に応じます。まさに見抜いたとおりまともな投資は本土の企業もしませんでした。だからやられた投資の多くは観光業程度、基幹産業が進行しないのですから生活水準が向上するはずもありません。今に至る沖縄が出来上がったのです。

基地に依存しないと言ってももはやできるわけはありません米軍に見抜かれ、本土の企業もわかってます。こんなところに投資はできません。後はもうお定まりの補助金漬けと基地負担主張の集り経済です。連中は本土の銭が欲しい時には革新系を選び媚びるときは保守系の首長を選び本土に集っています。同衣装もない連中です。

本土変換後50年近くにもなって経済が自立できないのは沖縄人の怠けにほかなりません。生産性が悪すぎるのです。それで今度は大昔のご主人さまである支那様に頼ろうとしてる。どうしようもない連中です。

薩摩人たちは琉球人たちを根本的に2流民とみなしていましたがその心性が異なることを見抜いていたのだと思います。結局、琉球人に支配されていた宮古、石垣などの先島の人々のほうがよほどまともな心性です。あまり大きな声では言いませんがどうも沖縄本島の連中を根本的なところで馬鹿にしてるフシがあります。

当然のことかもしれません。












  1. 2021-11-10 02:38
  2. URL
  3. kazk #cPv2SIBE
  4. 編集

Re: タイトルなし

> まずは無事な御転居御目出度う御座います。
> 最大の懸案のよもさんがおとなしい由、何よりです。

 ありがとうございます。
 よもちゃんの件はホントに助かっています。
>
> 閑話休題
>
> 沖縄の基地問題がなぜこう捻くれてるのか随分考えましたが、結局は沖縄の戦後の経済史の問題だろうと今は思っています。確か沖縄は1948年に通貨改革が行われ当時通用していた旧円が廃止され、米軍軍票のB円が流通することになりました。ちなみにA円というのは朝鮮半島で5年ほど使用されています。
>
> このB円は通貨レートが本土の円と異なり1$=120B円とされました。本土ではこれ360円でしたからとんでもないB円高であったのです。これは沖縄の産業構造にメチャクチャな影響を与えます。これで沖縄の製造業は農業産品も含め完全に競争力を失います。例えば製糖業や食品加工業は本土の輸出する際の為替レートが適用されるので壊滅しました。それに対して輸入は恐ろしく有利になります。
>
> これは米軍の基地整備のための資材を本土から輸入するんのにえらく有利になります。何しろ単純に考えると3倍買えるのですから有利なことこの上ありません。其のくせ本土の土建屋は為替レートのおかげで現地で工事はできません。相対的に人件費がバカ高になるからです。そのため、土建屋が沖縄の主要産業になってしまったわけです。
>
> これが10年続き米軍もこのままでは拙いと考えたのでしょう。1958年にまた通貨改革をやり米ドルを通貨としてしまったわけです。これはやはり沖縄に大きな影響を与えます。1950年代60年代のドルですから其の信用は非常に大きく消費物資は安く上がったわけです。米軍はどうもこのときに米資本が沖縄で投資することを目論んでいたようですが沖縄人の勤労意欲等に掛けてることを見抜いたらしくまともな投資が行われませんでした。
>
> 米軍はこの20年で沖縄人の心性を完全に見抜いたようです。産業振興とかを考えなくなります。しかし米ドルのおかげで沖縄の消費水準は本土より高くなったのです。ベトナム以前は明らかに沖縄人のほうが豊かな暮らしをしていました。この頃は本土復帰なんてほとんど誰も言わなかったんです。
>
> ところが60年代後半辺りからドルが弱くなり相対的に日本本土の生活水準が高くなり本土復帰したほうが有利だという計算を沖縄人たちはし始めます。それで72年の沖縄返還になるのですが、もう米軍は本土の変換されても沖縄でまともな産業は起きないと見抜いていたでしょう、返還に応じます。まさに見抜いたとおりまともな投資は本土の企業もしませんでした。だからやられた投資の多くは観光業程度、基幹産業が進行しないのですから生活水準が向上するはずもありません。今に至る沖縄が出来上がったのです。
>
> 基地に依存しないと言ってももはやできるわけはありません米軍に見抜かれ、本土の企業もわかってます。こんなところに投資はできません。後はもうお定まりの補助金漬けと基地負担主張の集り経済です。連中は本土の銭が欲しい時には革新系を選び媚びるときは保守系の首長を選び本土に集っています。同衣装もない連中です。
>
> 本土変換後50年近くにもなって経済が自立できないのは沖縄人の怠けにほかなりません。生産性が悪すぎるのです。それで今度は大昔のご主人さまである支那様に頼ろうとしてる。どうしようもない連中です。
>
> 薩摩人たちは琉球人たちを根本的に2流民とみなしていましたがその心性が異なることを見抜いていたのだと思います。結局、琉球人に支配されていた宮古、石垣などの先島の人々のほうがよほどまともな心性です。あまり大きな声では言いませんがどうも沖縄本島の連中を根本的なところで馬鹿にしてるフシがあります。
>
> 当然のことかもしれません。
>
 キャラウェイ演説など見ていると、ホントにアメリカは沖縄に愛想を尽かしたうえで返還したのでしょうね。
 
 ワタシはアメリカの沖縄政策を見ていると、アメリカとしては沖縄をクァムやサイパン、或いはジャマイカなどのような保護領にしたかったのかも知れません。
 
 沖縄県民に一定の自治権を与えて、永久的に米軍基地を置けるようにしたかったのだと思います。 だから莫大な支援をしたのでしょう。
 しかし結局、金をつぎ込めばつぎ込む程、もっとくれと言われるばかりで辟易したし、日本政府との関係が安定したので、「もう日本に返しちゃえ」になったんでしょうね。

 逆に言えば、沖縄が本気で独立したいというなら、実はこのアメリカ統治は大チャンスで、アメリカのバックアップがあれば、シンガポールのように独立することも十二分に可能だったのです。
  1. 2021-11-10 21:30
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

>アメリカは沖縄に愛想を尽かしたうえで返還

いまの、韓国の大統領候補とか政治家、市民?とかのそのレベルの発言とか読んでると、
沖縄も、国の政治家として対峙していたが、街場の田舎っぺごろつき、学生運動レベル丸出しのその様な感じだったのかな?
アフガニスタンも国家運営が危ぶまれていますが、韓国も同じ様だ。
  1. 2021-11-11 07:45
  2. URL
  3. トラウマ #RWLNmTs6
  4. 編集

Re: >アメリカは沖縄に愛想を尽かしたうえで返還

> いまの、韓国の大統領候補とか政治家、市民?とかのそのレベルの発言とか読んでると、
> 沖縄も、国の政治家として対峙していたが、街場の田舎っぺごろつき、学生運動レベル丸出しのその様な感じだったのかな?
> アフガニスタンも国家運営が危ぶまれていますが、韓国も同じ様だ。

 アフガニスタンでも沖縄でも韓国でもそうですが、アメリカはアメリカの目的の為の経済援助ではあったのですが、しかしそれでも随分と助けた事には違いないのです。
 しかしそもそも当人に自立の意思のない人間を助けて自立させる何てことはできなかったのです。
 
 これは国でも人でも同じだと思います。
  1. 2021-11-11 21:02
  2. URL
  3. よもぎねこ #-
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する