fc2ブログ

2014-01-24 12:08

光の春

 昨日の午後かなり遅くなってから買い物に出ました。

 113

 外に出て見ると空は綺麗に晴れて居ました。

 116

 それにしても明るい空です。
 こんな明るい空を見たのは何か月振りでしょうか?

 118

 空の明るさに誘われて、宮の丘公園に行って見る事にしました。

 125

 明るい空の下で新雪が輝きます。 午前中は雪が降っていたのです。

 127

 結晶が一つ一つキラキラ輝くパウダースノーです。

 128

 雪で道がフカフカです。

 130

 フカフカのパウダースノーに明るい青空。

 137

 これこそ一月の札幌です。

 138

 一月は光の春と言います。 
 12月までの暗い太陽は、一月になると一期に甦り、春の輝きを取り戻すのです。

 140

 ところが今年は年明けから連日雪と曇りの日が続いて、光の春と思える日は今までなかったのです。

 157

 しかし本当に雪が深いです。 踏み分け道をたどっても、なかなか歩けません。

 159

 こんなに美しく輝く日なので、林の中へも行きたかったのですが、到底入る事はできません。

 160

 そして大変寒いです。

 167

 この日はこのままドンドン気温が下がり続けて、夜には-11℃まで下がりました。
 今年一番の寒さでした。
 
 191 

 光は春でも気温はこれから真冬に向かいます。

 

 
 
  1. 札幌の四季
  2. TB(0)
  3. CM(4)

コメント

No title

よもぎねこさん、いつも楽しく拝見させて頂いています。
ひとつ質問させて頂いて宜しいですか。

そちらのその寒さでも、カラスさんや鳩さん、雀さんなど、
冬の寒さに耐えて生存されているのでしょうか。

私は鳥が好きで、今の時期庭にフルーツやら、鳩のエサやら、米やら色々心配でまいてしまうのですが、そちらの画像を見ていて、北海道の生き物達は頑張れているのか心配になりました。

生き物の情報などありましたら、教えて下さいませ。
こちらは、東京です。

これからも楽しみにしています。
よもちゃんが長生きしてくれますように。
  1. 2014-01-25 10:06
  2. URL
  3. chima #79D/WHSg
  4. 編集

No title

chimaさんへ
 楽しんで頂いて嬉しいです。

 小鳥達は冬でも元気です。 カラスさん、鳩さん、スズメさん、みんな冬でも元気に過ごしています。

 本当にスズメさんなんかあんな小さな体で、どうやって真冬に寒さを乗り切るのか不思議なのですが、それでも真冬でも元気に飛び回っています。

 それでもスズメさんは吹雪の時など、家の屋根の隙間などから暖かい所に潜り込むと思うのですが、野生の小鳥達がどうやっているのか?

 シジュウカラさんやハシブトガラさんや、スズメさんよりももっと小さくか弱い小鳥も元気に冬を乗り切ります。

 どうやったらあんな小さな体で、真冬の寒さの乗り切る事ができるのか?

 でも冬は木の葉が落ちて、樹の枝が剥き出しになるので、夏よりももっとずうっとたくさんの小鳥が見られるのです。

 小鳥さん頑張れ!!

 幸いよもちゃんは寒がりで、冬はハンティングはサボっています。
  1. 2014-01-25 12:29
  2. URL
  3. yomo-uni #79D/WHSg
  4. 編集

No title

よもぎねこさん♪
早々にありがとう御座いました。

みんな頑張って居るんですね。

東京も今年はとても寒く、通勤時にお米を持って、
鳥さんにまいてますが、過保護ですね。

これからも、楽しみにしていますので、FC2のよもぎねこ共々続けて下さいね。
  1. 2014-01-25 20:43
  2. URL
  3. chima #79D/WHSg
  4. 編集

No title

 ワタシも小鳥は好きなのですが、なにしろ家に連続殺鳥魔がいるので、小鳥を見ると罪悪感を感じます。

 ワタシのブログを楽しんで下さる方がいらっしゃるのは嬉しいです。
 ウチの連続殺鳥魔も喜んでいます。

 これからも楽しんで下さい。
  1. 2014-01-26 00:08
  2. URL
  3. chimaさんへ #79D/WHSg
  4. 編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する