fc2ブログ

BL主腐日記

BL的<萌>をひたすら叫んでいるブログです。
BL主腐日記 TOP > 2011年06月

FLESH&BLOOD 18 「ボーイズラブって好きですか?(36795)」

FLESH&BLOOD』18巻を読みました。 (17巻感想はここ

fle18.jpg

今回はジェフリーを救い出そうとするナイジェルの成長と奔走が中心

救出劇に関わる仲間を束ね、トップに立つ覚悟を決める航海長ですが、
親友の無罪を証明できず、そうこうしている内にカイトが帰還。

次回は脱獄とアルマダの戦いになるのか分かりませんが、
既に4巻分もジェフリーがボロボロなので、いい加減辛い~~

死を予感しているジェフリーとナイジェルの会話は涙なしには読めないので・・
19巻で好転を期待しますっっ。


ところで18巻の裏扉絵に居るのはキット・・だと思うのですが、
彼の過去や想いが今回はけっこう語られていたので、興味が出て検索。

で、読んでみるとクリストファー・マーロウ氏は29歳で亡くなっているんですね~(泣)。
しかも居酒屋で喧嘩に巻き込まれて死亡とか・・。

が、スパイ活動をしていた人なので謀殺説もあって謎が多い。
あとゲイだったのも本当みたいですっ。

ウ~ン、現在のフレブラ世界から5年後にキットが死んじゃうなんて・・
皆で21世紀に来ればいいのにっ。


*Chara8月号と文庫を買うと全サに応募できます。
小冊子が欲しいので申しこまなきゃ♪


**松岡さんは作家生活20年とのこと。凄いベテランさんだったんですね~。
来月は昔の作品がキャラから出るようです。(H.Kドラグネット)


にほんブログ村 小説ブログ BL小説読書感想へ
にほんブログ村
[ 2011/06/29 13:58 ] FLESH&BLOOD | TB(0) | CM(8)

ダブル・バインド3 「ボーイズラブって好きですか?(36795)」

ダブル・バインド3』を読みました。 (2巻感想はここ

daburu3.jpg

今回は登場人物と伏線が更に膨らんで、
英田さんのミステリー力に感動

が、どーしてこんなところで終るんだぁぁぁぁ

3・4巻をまとめて読めばよかったとちょっと後悔・・。

でも上條×瀬名SM漫才は最高で、
特に上條の「よし、ホモになろう。」には爆笑~。
瀬名の虐めにメゲナイ彼が面白すぎました。

一方新藤×忍は新藤の懐の深さと弱さにはドッキュンとしたものの、
相変らず愛を普通に受け入れられない忍は哀れ・・。

で、ラストはこの忍がギャーなので早く続きが知りたい!!
犯人グループは全部で何人なのか?
祥の本当の姿も気になりますっ!!



にしても上條&瀬名のキャラって、なんとなくタイガー&バニー
英田さんの方がもちろん先ですが・・
つくづくBL臭いアニメなんだな~(笑)。


にほんブログ村 小説ブログ BL小説読書感想へ
にほんブログ村
[ 2011/06/29 09:57 ] 英田サキ | TB(0) | CM(6)

TIGER & BUNNY 13話 「アニメ!!(39164)」

先週気になるところで続く・・
だったので今回はテレビ放送を待てずに動画へGO。

で、かなりドキドキ見てみれば、折り返し地点にふさわしい終わり方♪
悪者はしっかり倒れて 萌えも爆発

腐ァンを裏切らない素敵台詞が満載で
特に好きなのはこのシーンでした↓

taibani13.jpg 倒れるバニーを支える虎。

大丈夫か?バニーにウワ~となった瞬間、
おじさん!と反応する兎にワロタ。


taibani13-3.jpg

「お前が俺を信じてくれるって信じてたからな」

taibani13-4.jpg ←虎を惚れ直したバニー。

でもってラストは「なにもの欲しいそうな顔してるんですか?」
とタイガーにBL台詞を吐いたあと
「さっさと行きますよ、虎徹さんと名前を初めて呼んだぁぁぁぁ!!

taibani13-2.jpg

美味しい・・美味しすぎるよ、このツンデレ。

できれば痛がるタイガーを姫抱きして欲しかったですが・・
ネイサンがバカっプル認定したので、まあイイか(笑)。

とにかくストーリーも女子3人(?)も面白くて、
いろんな絆がしっかりとした13話でした♪


次回のタイトルは「恋は盲目」
この流れでこの題名って何なのーーっ? と一瞬滾ったものの
タイバニはノーマルアニメ(笑)。

で、ノーマルなので公式で配信しているPC壁紙を堂々と貼り付けました~。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
[ 2011/06/27 13:50 ] TIGER & BUNNY | TB(0) | CM(2)

S.S.D.S

S.S.D.S 第13回診察室昼の部に行ってきました。
白衣イベントに参加するのは5年ぶりで、行った動機は前回と同じ。

出演者がミラージュメンバーだったからっっ!!

<出演>

速水奨・関俊彦・松本保典・堀内賢雄
千葉進歩・森川智之・森田成一・平川大輔


<声の出演>

中博史

直江高耶千秋高坂が居るイベントなんて滅多にお目にかかれませんっ。
しかも大好きなモリモリ平川さんも参加で私的に美味しすぎるシチュ。

で、幕が開いてみれば立ち位置がこれまた身悶え

高坂・直江・高耶・千秋と並んでいて、
恒例のラジオ体操では千秋にどつかれた高耶さんが直江に倒れこんで抱きとめ体制。

ギャーと萌え死にそうになりました(病)

この他直江の脚本が何気に高耶さんを凄く働かせる内容になっていて
千秋に「後で大丈夫?(怒られるんじゃない?)」と心配されるほど(笑)

ドラマの中で速水さんが関さんを「僕色に染めあげる」的発言もあって(幻聴?)、
とにかく要所要所で脳内ミラ変換が始まって大変っ。

悲鳴をあげないよーに自重自重の連続でしたっっ。

でもミラ変換が無くても相当面白いイベントで、
特に笑えたのが客席の質問や要求に応える診察会やフリートーク。

瞬発力とボケ・突っ込み力の優れた声優さんが多いため
こんなに腹が捩れるイベントは初めてじゃないかとゆーほど爆笑してきました

で、特にツボったのが堀内さんと、松本さんで、
この二人はどこまでが台本でアドリブなのか分からないほど自然体。
関さんも「俺参上」をやってくれてサービス満点。

とにかく速水さんの構成・台本が面白いのは言うまでもありませんが、
このミラメンたちは本当に息がピッタリで、且つしゃべりの上手い人達だと改めて感じました。

そしてお初出演の平川さんですが、とにかくよいお声で可愛くて最高~
笑いの中にキュンポイントを作ってくれるまじめさが素敵でした。


さて、体操と同じく恒例の名刺交換会ですが、私のブロックは速水さんが担当だったので
かなり近くて嬉しかったぁ。
普通にしゃべるお声もよくて、直江なせいもありますが・・無償に好きです!!!

ラストは速水&森川さんの歌があって、明智と小十郎に変換すると笑えましたが・・
(戦国まっさら・・とか言ってたような)
森川さんはちょっとお疲れ気味???

昨日はずっとシューマイ声だったので、帝王ボイスが聞けずに微妙に残念。
なにはともあれ体に気をつけて適度に頑張って欲しいです。


さて、さて私的にずっと笑えたのが賢雄さん。
ラストのトークはシートベルトで警察に止められた時の言い訳。

「妊娠してるんです」

ほんとか? と思いつつ涙が出るほど爆笑しました。
又ミラメン出場の診察会に参加したいです!!

にほんブログ村 小説ブログ BL小説読書感想へ
にほんブログ村
[ 2011/06/26 18:02 ] イベント | TB(0) | CM(2)

FLAGS 「アニメ!!(39164)」

T.M.Revolutionの『FLAGS 初回限定盤・DVD付』を買いました。

flags.jpg

CD
1. FLAGS
2. The party must go on


DVD
1. FLAGS -Music Video-
2. The Making of “FLAGS -Music Video-”
3. 戦国BASARA 5th Anniversary Movie -FLAGS-


劇場版「戦国BASARA」のOP・EDとT.M.のPVやBASARA Anniversary Movie
が付いた初回版で内容充実。

5th Anniversary Movieは見たことのある画像が多かったですが、
ほんの一部「クロニクルヒーローズ」と思われる絵があって、7月の発売が楽しみ♪

西川さんの歌は相変らず歌詞がほとんど聞き取り不能ですが(笑)
迫力満点でBASARAにピッタリ!

Music Videoも凄くパワフルで、バックダンサーの踊りが
映画の足軽ダンスに似ているような??
見れば見るほど気になりましたっ。


さて、バサラ繋がりでもう一つ。
こんな同人誌を買いました↓

tenngukamen.jpg

櫻井しゅしゅしゅさんの「天狗仮面本。」。

壊れた小十郎がひたすら残念過ぎて、最初の2,3ページは腹筋崩壊(大笑)。
絵はもの凄いイイ男なのに、ハンパないギャグ本でしたぁ。


そしてもう一つは子安&関さんの『戦国BASARA 俺様らじお。』の2回目。

元々仲良しなお二人が繰り広げる、聞いてて安心・爆笑なラジオで、
今回も激しく吹き出すこと数回。

子安さんの関さんに対する「バカ」「うるせーなお前」が可愛くて
一々ペンネームに突っ込みを入れる智一さんも可笑しい。

更に1番笑ったのがアフレコの裏話に対する反応。
水着だのヘア○ードだの・・

保志さんのガンダムくもの巣事件は流石でした(笑)。
次回も楽しみですっ
[ 2011/06/23 17:17 ] 戦国BASARA | TB(0) | CM(4)

TIGER & BUNNY 12話 「アニメ!!(39164)」

タイバニ12話を見ました♪
今回はバニーを心配するあまり、敵を取り逃がしてしまう虎徹

兎の可愛いツンデレぶりにお父さんはつい手を出してしまったよーで・・
子供を信じて見守るってなかなかできないもんですね(リアル)

で、信じてもらえなかったバーナビーはプンプン
でも例のタスキを握るところが切なくて、来週は怒りにまかせてどうなることやら??

おじさんは又また負傷で、前回より重症。
バニーのお見舞いシーンが見たいです~~っ。

てな訳で今回はラブは控えめ。
が、萌えビックリしたのはこの台詞でした(バカ)

banabi.jpg

「何故いきなり突っ込んだんです」


さて、噛めば噛むほどBL味なタイバニに
つい同人誌まで買ってしまったアタシ・・。

taiba.jpg

こんな2冊が届きました(ヤマダサクラコ・星野リリイ)。

両方とも絵が好きな作家さんなので、凄く満足♪
内容的には星野さんの虎×兎がとても気に入って、2冊目も絶対出して欲しい!!

リリイさんのBL離れは残念だったので、
久しぶりに読めて嬉しかったです!


*通販したのはここ(rumiさんありがとうございました)

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
[ 2011/06/22 10:01 ] TIGER & BUNNY | TB(0) | CM(4)

堕つればもろとも 「ボーイズラブって好きですか?(36795)」

宮緒葵さんの「堕つればもろとも」を読みした。
約半年前に出たものですが、宮緒さんのデビュー作。

otsure.jpg

攻が 「俺は貴方の犬です」 を連呼するので、
犬の元祖・直江を好きなアタシに萌え友さんが薦めてくれました(笑)。

で、読んでみると架空の国の時代劇で、奴隷・が戦で手柄をたててのし上がり
褒美に金髪の美しい皇族・珠玲を貰い受けるものの、
獣じみた勢いで無理矢理××してしまうため嫌われ放題・・。

気持ちが通じ合わないうちに無理心中するハメになって・・

エエッ!!残り半分あるのに主役が死亡?!

と、思いきやそこは流石のファンタジー。
タイムスリップしてやり直し可能♪

後半はガラッと可愛い雰囲気になって、狂犬が忠犬に変身

素直になった珠玲に喜ぶ朔は、実は純朴で優しい男。
珠玲に相当な執着はあるものの、元祖のような複雑な思考は持ち合わせていないので、
ラブラブハッピー

で、今後の珠玲の課題は只一つ。朔の発情を自重させること(笑)。

激しさと甘さとエロが上手く混じりあった、
勢いあるデビュー作でした

*この作家さんミラファンかしらん??
攻が「逃がさない」も言ってましたから~(笑)


にほんブログ村 小説ブログ BL小説読書感想へ
にほんブログ村
[ 2011/06/18 21:10 ] その他のBL小説 | TB(0) | CM(2)

偏愛メランコリック 「ボーイズラブって好きですか?(36795)」

夜光さんの新刊『偏愛メランコリック』を読みました。

hennai.jpg

今回の作品は人外不可思議現象も登場しない
けっこう普通の設定で、主役は人形作家×編集者

と思いきや作家の夏目はかなりの変人で、
溺愛する人形に瓜二つの編集・敦彦に一目惚れ。

異常な執着で敦彦を口説き、結局××関係となりますが、
その後はもっと激愛で片時も離れたくないほど。

が、恐ろしくヘタレで、純真なので、恋わずらいで入院騒ぎ
乙女で子供っぽい夏目がひたすらキュン可愛でした

一方編集者の敦彦はお人好しなよーで、何気に無神経(笑)。
彼の人形恐怖症はけっこう笑えて、そのせいかお話はコメディ風味

今後は夏目を上手く構って、大成させる責務があるような・・。
寂しいワンコちゃんをたくさん可愛がってあげて欲しいです。


*夜光さんは筆の早い作家さんですね~。
5月にも「ミステリー作家串田寥生の考察」が出ていて、見落としてました(汗)
挿絵が高階さんだから読んでみたい!


にほんブログ村 小説ブログ BL小説読書感想へ
にほんブログ村
[ 2011/06/16 15:26 ] その他のBL小説 | TB(0) | CM(4)

TIGER & BUNNY 「アニメ!!(39164)」

先月から見ている「TIGER & BUNNY」ですが、
とりあえず無料で7話まで、8~11話はきちんとテレビで鑑賞♪

直ぐ挫折するアタシが珍しく続いていて・・
て、実はそんな生易しいもんじゃなくて、

見れば見るほどアヤスイ二人に完全に捕まった感っっ!

毎回必ず萌えポイントがあるため、「デキている」という確信が深まるばかりで、
最新の11話は「アレ」「保身」と、アイコンタクトが堪らん!!

言葉の出ないおじさんに助け舟、甘えられない子に包容力と
支え愛が凄いです

もちろん10話の第2回・姫抱っこも興奮しましたぁぁ


で、プロの作家さんも萌え上がっている方が多いようで、
イラストや同人誌が存在! (non*non_さん、rumiさん、ありがとうございます)

とりあえず星野リリイさんとヤマダサクラコさんは絵が好きなので通販♪
虎・兎のドラマCDが付くBlu-ray3巻も欲しいですっ


この作品はどうやら2クールのようで、見だして間もない身には嬉しい状況。

これまでで特に好きなのは3話・5話・9~11話ですが、
2度見すると新たな発見があるので、他の回も侮れない。

banidoll.jpg 5話のウサ人形は爆笑~

「バニー」・「おじさん」と呼び合う二人が何とも美味しくて
ED後半は「狙ってるだろうっっ」と毎回ムフ腐

絵の劣化に気をつけて(11話は顔面が・・)今後も頑張って欲しいアニメです。


にしても、藤原さんが出てきたことでますます虎が啓治さんでもよかったな~と
思いましたが、そうなるとやはりバニーはオッキーがイイ・・
でもウサミミ仮面になるのもマズイのでやはりVassalord.でお願いしたいです(笑)。



にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
[ 2011/06/15 14:03 ] TIGER & BUNNY | TB(0) | CM(6)

純情不埒 「ボーイズラブって好きですか?(36795)」

高遠琉加さんの新刊『純情不埒』を読みました。

jyunjyou.jpg

ホストのユイジは客の依頼で歯医者の佐倉を誘惑。
離婚を成立させて慰謝料の一部を謝礼にもらうはずが、ウッカリ本気愛

騙しているのに自分を好きになってもらいたいユイジの想いが切なくて、
真実が佐倉にばれてしまってからの一生懸命さと更生ぶりは見もの。

で、後半の佐倉視点の物語では見事ホスト→弁護士になって、
どんどんカッコよくなる恋人に自信がなくなって行く佐倉・・。

控えめで不器用な歯医者さんと、
そんな佐倉にずっと夢中な年下攻がキュンでした。


が、高遠さんにしてはちょっと内容が平凡だったような・・。

できれば前半部分をもっと長めにして、
騙している罪悪感とスリルでグルグルして欲しかったっ。

こーゆーのより「世界の果てで・・」の続編熱望です!!
(じゃなきゃ「叶本部長物語」を!!←しつこい)


にほんブログ村 小説ブログ BL小説読書感想へ
にほんブログ村
[ 2011/06/13 18:13 ] 高遠琉加 | TB(0) | CM(4)

政宗パン

戦国BASARAパンをようやくゲットできました。
でもあったのは政宗さまのメロンパンずんだ大福だけ。

結局ウチの近所で置いてあるのはデイリーヤマザキのみで、
このコンビニは歩いて行けない距離

ユッキーと権現パンのために車で通い続けるのは何やら恥かしいので・・
ここはスッパリ諦めますっ。

でももう少し手広く展開して欲しかったなぁ。

meronpan.jpg  zundamo.jpg

味は両方とも美味しかったです。
メロンパンは巨大でミルク風味濃厚。ずんだは凄く綺麗な黄緑でした♪


*18日に予定されている中井さんと森川さんの舞台挨拶に行きたかった!!
でも申し込みが殺到したのかeプラスに接続できなくて、即売り切れでした
[ 2011/06/12 20:12 ] 戦国BASARA | TB(0) | CM(8)

川上とも子さん死去

川上とも子さんが卵巣がんのため亡くなられました。

女性声優さんはほとんど興味がない私ですが、
色々ご縁のある方で、パッと思いおこせる声とキャラがいくつもあります。

「ヒカルの碁」のヒカル、「遥かなる時空の中で」のあかね、「戦国BASARA」のいつき
BLでは「異国色恋浪漫譚」の、「きみがいなけりゃ息もできない」の・・。

特に「異国・・」と「きみがいなけりゃ・・」は勢いのある高い声が好きで、
続編は別の役者さんになって残念でした。

が、まさかそんな大病をしているとは思わず、
まだ41歳ということで本当にショック

「遥か」のオンリーイベントで、元気に場を盛り上げていた姿が
思い出されて辛いです。

ひたすらご冥福をお祈り致します
[ 2011/06/10 19:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(14)

山田ユギ・原画展

『THE MAKING OF まほろ駅前多田便利軒』でユギさんの原画が展示されています。

期間:7/3まで
場所:町田市民文学館ことばらんど


mahorochirashi.jpg

まほろ駅は町田駅のパクリなのでこの場所が選ばれたようですが、
駅からちょっと遠い・・(徒歩10分)

しかも駅前が妙に発展しているため、地図がなけりゃとてもたどり着けないっ。
ウチから比較的近い土地なのに、
なかなか足が向かないのはこのゴチャゴチャ感のせいかも・・。

とはいえ、無事入館して先ず目にしたのは「映画のお二人」。
ウ~ン、何度見ても恐ろしく違和感。

で、軽く無視してユギさんの間へ(オイ)
すると、大量の原画がババーンと飾られ多田と行天が一杯

ホワイトの入っている箇所やスクリーントーンの貼り方とか
生々しくも美しい原稿の数々♪

カラーや雑誌の展示、下村さんのイラスト数点、
しをんさんからユギさんへ宛てた指示書もあって、見応えがありました


最後にアンケートに答えるとくじが引けて、
ハズレでしたが、こんなシールをゲット↓

mahoshiru.jpg

<当り>にあったかは分かりませんが、展示品のこれが欲しかったです↓

mirurasainn.jpg

しをんさんのサイン入り
『THE MAKING OF まほろ駅前多田便利軒』オリジナルポケットティッシュ

ティッシュを出すと二人の仲が裂けるとか・・(笑)。
[ 2011/06/09 18:04 ] 山田ユギ | TB(0) | CM(6)

劇場版・戦国BASARA 「アニメ!!(39164)」

劇場版・戦国BASARAを見てきました♪
(ネタバレしてます)

娘達と行こうと思っていたのですが、どーにも予定が合わず・・
伊達家の数量限定家臣団ステッカー欲しさに一人参戦。

ステッカーに書いてあった<伊達軍心得>の一つ、
「片倉様の夜の畑には特に近づくベからず」に大ウケ

特に って・・夜にナニしてるんだか??
野菜にデレてる顔を見られたくないんだろうな~と一瞬まともな事が浮かびましたが・・

すぐさま「イヤイヤ、政宗さまとデートに違いない。」
「屋敷の中じゃイチャつけないからお外でゴニョゴニョ・・」
と腐妄想。

映画館でニヤつきそうになりました(アホ)。

panfubasara.jpg

さて本編ですが、こちらはゲームと違って三成の復讐対象は政宗。

なので家康はひたすら平和と絆を各国に呼びかける立位置で、
この状況を利用した天海によって武将が関が原に集結。

オールスター入り乱れ、大バトルが展開します。

で、ものスンゴイ迫力でした!!!

最初から最後までほぼ休むことなくアクションで、
BASARA的ありえねえーーっ!!のオンパレード。

これぞアニメ!これぞBASARA!なバカバカしさが一杯の面白さ120%(笑)。
絶対に劇場で見るべき作品だと思いましたっっ。


そして肝心のですが、
こちらも微量ながら小十郎×政宗がしっかりあって、それがけっこう鼻血もの

真田主従も今回は共駆けしてますし、ユッキーもちょっとだけ衣変え♪

更にモテモテだったのが三成で、形部と家康から愛されてる!!
死亡フラグと思っていたので生き残ってよかったです。

この他三成の言葉に秀吉と半兵衛がいかにラブラブだったかを語る台詞があって、
秀吉だけは回想シーンで少し登場。半兵衛も一言しゃべって欲しかったです!!


一方お笑い担当は最上と小早川と・・ある意味天海様??(笑)
天海の声のよさとラストの変態加減は、お流石としか言いようがありませんでしたっ。


<キャスト>

中井和哉 森川智之 保志総一朗 子安武人 玄田哲章
大川透 関智一 森田成一 置鮎龍太郎 立木文彦
石野竜三 中原茂 朴路美 桑谷夏子 福山潤
辻谷耕史 能登麻実子 速水奨 若本規夫 他 


*まさかの大怨霊・信長出現で・・
時々若本さんの台詞が聞き取り不能でした(笑)。


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
[ 2011/06/08 16:43 ] 戦国BASARA | TB(0) | CM(6)

「愛想尽かし」全サCD 「ボーイズラブって好きですか?(36795)」

『愛想尽かし』と『花片雪』の全サCDが昨日届きました♪
(原作レビュはここ、CDはここ

aisohanabira.jpg

<出演>

椹木:森川智之  柊也:武内健

内容は約24分の『惚れた病に薬なし』とトークで、
出だしからオカン化子供化がパワーアップした二人の食卓がラブいっ。

で、その後柊也が風邪をひいて椹木が看病するんですが・・
これでもか、これでもかな 砂吐き甘甘台詞の連打

森川さんのイイ声と武内さんの可愛さにメロメロにされました。


さて今回の全サはブックレットも美味しくて
英田さんと山田さんの『惚れた病・・』の後日談SSが掲載♪

英田作品はとってもキュン可愛で、山田漫画は・・・爆笑~~

羽隅曽根の変態加減が素敵でした


そういえばモリモリは新しい犬を飼わないんだろーか??
CDに羽隅のペットロス話が出てきたので、ちょっと森川さんと重ねてしまいました。



にほんブログ村 アニメブログ BLCDへ
にほんブログ村
[ 2011/06/07 12:07 ] 英田サキ | TB(0) | CM(6)

おまえらのためだろ! 「私の好きな声優さん(12067)」

「おまえらのためだろ!第37弾 戦国パサラおまの陣 中野版第7章
 歴女の反乱“鍋奉行”!川中野の島の戦いみたいな…」
に行ってきました。

<出演>

森川智之 檜山修之 
陶山章央 石塚堅 めぐっち(声の出演)


<ゲスト>

櫻井孝宏 杉田智和 鳥海浩輔 中村悠一 福山潤 吉野裕行

今回は「戦国パサラ」とゆーきゃんに釣られて参加♪
でも「パサラ」部分はあまり濃くなくて(出だしの小十郎ボイスには大興奮しましたが)

爆笑したのは森川さんと檜山さんの漫才全員トーク

で、漫才の方は車・知恵の輪・節電・社長秘書など、ネタが様々で、
車を発進させるまでを<D>は大輔、Nは<中村>と可笑しく語ってくれました(笑)。

この他社長になったモリモリに秘書が必要か?という話から、
何故かモリモリがジュンジュンの付き人になることになって・・

福山さんが飲む缶コーヒーを毒見してから渡す付き人になるそうです(萌笑)。

森川さんは来年25周年だそうで、又ディナーショーを開催予定。
(檜山さんにほんとにディナーなんだろうな?と突っ込まれてましたが/笑)
この前20周年だったのに・・。時の流れに唖然としました。


ラストの全員トークは杉田さんと中村さんがコスプレで現れて、
杉田さんは女装(そろそろサイズがキツいらしい)、
中村さんは機動隊風、てゆーかスナイパー??

二人ともよく似合っていましたが、
櫻井さんが杉田さんの鬘頭に触れる話が妖しかったです(笑)。

さてトークの内容は、一人一人に先祖をたずねるもので、
でもどこまで行っても百姓の人が多く、身分が高そうなのは陶山さんだけ。

そして陶山さんと言えばモー娘で・・
相変わらずアイドルヲタ炸裂でした(爆笑)。

ラストの声優さん客席巡回は森川さんと杉田さんを近くで見れましたが、
席が内部だったのでタッチはムリ~。
でも杉田さんの肌の美しさがよく分かりましたっ。


今回のイベントは義援金のためにチャリティーパンフレットを制作。
出演声優さんの一人一人の男前写真と、これまでの女装やナマハゲ(?)写真が掲載。

omaera.jpg →1200円

私的にジュンジュン(韓流イケメンみたいっ)・ユーキャン・モリモリ
写真がキャー♪でしたが

コスプレで撮影と思っていた中村さんは慌てて「シリアスだ」
と杉田さんに連絡したらしい。

この二人って凄く仲がイイのかな??
公演中、そんな雰囲気が垣間見えました

てな訳でこのパンフのために37弾はゲストが大人数だったのか?

ちょっと多すぎて最初の寸劇がまとまらず、トークも一人一人の時間が少なめ・・。
でも東北のためにはとてもイイ思いつきで、喜んで協力してしまいました♪


イベント終了後、新宿マルイワンのBASARAフェアに行ってみました。
そこでグッズとケーキを目にしてかなり興奮

maruimasa.jpg  →売り場に居た政宗さま

結局BASARAケーキを2個買いましたが、
冷房がほとんど効いていなくて、店内が暑い!

売り場の執事・メイドのコスの店員さんが気の毒になりました。

datemasa.jpg →政宗ケーキ

sasanana.jpg →幸村ケーキ

画像の大きさが違いますが、実物はほぼ同じサイズです。

味は暑苦しい見た目と反して幸村の方があっさり。
政宗さまのはひたすら濃厚でしたぁ。 (私は幸村の方が好き)


*昨日ご一緒してくださった皆さんありがとうございました。
オフ会、イベント、BASARAフェアとヲタな一日で凄く楽しかった!!
又機会がありましたら、よろしくお願いします~。
[ 2011/06/07 09:33 ] イベント | TB(0) | CM(6)

戦国BASARA弁当 「アニメ!!(39164)」

イトーヨーカドーで発売された戦国BASARA弁当を買いました。

betou1.jpg →上が幸村弁当、下が政宗弁当

帯は映画の割引券つき♪(200円)。

で、蓋を開けると中身はコレ↓

bentou2.jpg →上は880円、下は980円

幸村弁当は左右の丸いおこわ6個が六文銭らしく・・
ちょっと配置がおかしいですが、天ぷら付きでそれなりに豪華。

一方政宗弁当は牛タンとはら子がのって、仙台らしさが一杯。

で、両方ともボリュームたっぷりでしたが、
どちらかと言えば政宗>幸村。やはり名産品があると強いですっ。

にしても手に入らないのがヤマザキのBASARAパン。
地元のセブン、ファミマ、ローソン、ヨーカ堂は全てなくて・・
どこに行けばあるんだろう??

根気よく探すしかありませんっっ。


明日はモリモリのイベントに行くので、
ついでに新宿のバサラグッズ売り場を見てくるつもり♪

色々ゲットしたいです~。
[ 2011/06/04 15:51 ] 戦国BASARA | TB(0) | CM(14)

継承者(上・下) 「ボーイズラブって好きですか?(36795)」

岩本さんの新刊『継承者』()を読みました。

keishouue.jpg keishougekan.jpg →相変らず素敵過ぎるカバー

正直続編が出ると思っていなかったので嬉しい悲鳴♪

でもタイトルの「継承者」を見た途端 ムリじゃん と思ってしまい・・
内容は予想どーりお家存亡をかけたホ○三兄弟の後継ぎ騒動。

彼らは<パラッツォ・ロッセリーニ>に恋人同伴で集まってしまったがために
互いの状況と子供が望めない未来を理解

当人達は由々しき問題に苦悩しますが、
全員の恋人関係がバレテしまう下巻10章はほとんど 喜劇!

2冊とも激しくイイ男の集団なのに、全員ホモという残念さが滑稽で、
甘甘エロエロキュンが一杯。

特にお笑い部門で強かったのが三男CPで、
ルカの天真爛漫さとマクシミリアンの変態ぶりは最高~

ルカの可愛さに抗えない守護者の「お仕置き」
兄二人にバレたら銃殺ものでした(笑)。

そしてキュン部門1番はエドゥアール

自分の旅プランがアヤトに気にってもらえるかドキドキしたり、
ワイン蔵の「またきみに恋をした」にはキャ~

ひたすら王子様仕様のくせに謙虚なところがツボでした。


にしても親戚中探しても適当な後継ぎがいないロッセリーニ家。
ちょっと存在を忘れてましたが、従兄弟のカルロスまでゲイで・・

この家の遺伝子はどうなっているのか??

ドン・カルロの再婚とその嫁の妊娠でとりあえず騒動は解決しましたが、
赤ちゃんは女子じゃないと危険っ(笑)。

ラストの父・披露宴パーティはサイモンCPまで出てきて、大ゲイパーティでした
(次回のルビー文庫はカルロス主役がイイな♪)


さて、巻末にはサービス的短編が2つあって、一つは3兄弟がお子ちゃまだった頃のお話。
そしてもう一つは受さまパジャマパーティレオ&エドゥの酔っ払いノロケ対立

できれば1話目に幼児ルカと大学生マクシミリアンのイラが欲しかったですが・・

本編も短編も凄く面白かったですっ。

にほんブログ村 小説ブログ BL小説読書感想へ
にほんブログ村
[ 2011/06/03 17:50 ] 岩本薫 | TB(0) | CM(4)

5月の購入ブツ

5月の購入ブツです。
(今月から評価を4段階にします)

◎ かなり好き
○ 好き
△ こんなもんかな
× 好みじゃなかった


<小説>

◎今宵、天使と杯を  (英田サキ/ヨネダコウ) SHY
○葛城副編集長の最後の賭け (高遠琉加/高永ひなこ) ルビー
○薔薇の陰謀 (夜光花/奈良千春) SHY
○凍る月 ~瑠璃色の夜明け~ (夜光花/高橋悠)  竹書房
○炎の蜃気楼 邂逅編・仕返換生 (桑原水菜/ほたか乱) コバルト
△ゼロの獣  (華藤えれな/高階佑) 海王社
△薔薇と接吻 (杉原理生/高星麻子) ルチル 
×クライ、くらい夜の終わりに (佐田三季/麻生海) 心交社



<コミックス>

○LOVELESS 10 限定版 (高河ゆん) 一迅社
○純情ミステイク (中村春菊) 角川
×テルペノイド  (岡田屋鉄蔵) リブレ


<CD>

・FLESH&BLOOD 12 (福山・諏訪部・小西・大川)  マリンエンタテインメント
・Vassalord.インキュバスは一度名を呼ぶ(藤原啓治・置鮎龍太郎) フロンティアワークス


☆5月のナンバー1

小説→ 今宵、天使と杯を (英田サキ/ヨネダコウ)           
    
コミックス→ 純情ミステイク (中村春菊) 


★6月の購入予定ブツ

・継承者<上・下> (岩本薫/蓮川愛) 6/1  角川
・純情不埒 (高遠琉加/香坂あきほ) 6/7 アスキー・メディアワークス
・偏愛メランコリック (夜光花/蓮川愛) 6/12 プランタン出版
・ダブル・バインド(3) (英田サキ/葛西リカコ) 6/27 キャラ
・FLESH&BLOOD(18) (松岡なつき/彩) 6/27 キャラ

ちょっと気になる本
・オーバードライブ (こいでみえこ) 6/30 新書館
・終わらない恋の約束 (吉田ナツ/千川夏味) 6/7 アスキー・メディアワークス

*ロッセリーニの新刊です!しかも同時に2冊っっ。
まさか続編が出るとは思わなかったので嬉しい~~♪
ちょっと高いけど来月はCDに買いたいものがないし、ゲットします!!
[ 2011/06/02 09:49 ] 今月の萌ブツ&評価 | TB(0) | CM(4)

今宵、天使と杯を 「ボーイズラブって好きですか?(36795)」

英田サキさんの『今宵、天使と杯を』を読みました。

この作品は2005年に発行されたクリスタル文庫の新装版で
今回はラストに書下ろし15ページが付いて、挿絵はヨネダコウさんに変更。

tenshito.jpg →思わず買いたくなる表紙♪

で、旧版は人に借りたのか?手放したのか?
なぜ手元に無いのか分からないまま読み進めて・・なんとなく納得

主人公の柚木アル中で、酒乱気味で、EDで、リストラ対象者で、妻に捨てられて・・
正直<夢>がなかったから~っ(笑)。

でも5年経って再読したらけっこうププッとなれるキャラで(木原本に鍛えられた??)
優しい正義漢の柚木と、無骨・無表情なヤクザの四方が面白い。

更に二人に関わってくるヤクザ仲間や教会の牧師さんも人情たっぷりで、
ストーリーに奥行きがありました。


「今宵、天使と・・」は冴えないリーマンがヤクザに<お付き合い>を強要され、
たった2週間の間に怒涛のトラブルに巻き込まれながら、幸せを見つけて行く物語。

そして柚木に生きる力を与えた四方も幸福とはどんなものかがぼんやりと分かり、
そんな彼の素朴さと天使エピソードはけっこう切ないっ。

なので天使の前で誓う言葉と、書下ろしのがメチャよくて、
このSSの可愛さは絶品。とても好きな物語になりました♪

にほんブログ村 小説ブログ BL小説読書感想へ
にほんブログ村
[ 2011/06/01 22:00 ] 英田サキ | TB(0) | CM(6)
その他のBLレビュー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム