fc2ブログ

BL主腐日記

BL的<萌>をひたすら叫んでいるブログです。
BL主腐日記 TOP > BL臭なノーマル作品

秘密season0 -増殖-

「秘密season0」5・6巻<増殖>の感想です。

himitsu055.jpg

1年ぶりの新刊ですが、2冊同時発売で狂喜乱舞。

BLは1年1冊ペースの方が多いので・・
さすが巨匠!と、清水先生に先ずひれ伏す。

続いて美麗表紙を拝むべく帯を外していざ読書。
相変わらずの面白さに一気読みでした。

himitsu0555.jpg

今回は観た人が次々と自殺していく謎のホラー映画と、
それに絡むカルト教団を捜査する第九のストーリー。

<増殖>の意味が分かるラストには思わずゾ~としましたが、
コメディ部分もわりと多くて、
青木にだけDVな薪さんがなんとも萌え可愛い。

そして焦ったり嫉妬したりと忙しい青木は
とりあえず泣きすぎ!

でも、薪さんを愛する力はやっぱり最強で、
あと10歩くらい強引になればきっと幸せになれる筈。

青木の微々たる成長に期待です。

この他気になったのは再登場のタジクで、
今後も関わる可能性大な上になかなかの腐男子w

そして部下の波多野もイイ味なので、
次回はもっと腐女子化して欲しい。

にしても教団の光君は美人だったな~。薪しゃんと同等かそれ以上。
母親の顔面がアレなのにナゼ?
という突然変異でした(笑)。


*お久しぶりのブログ更新。
ジャニーズJr.にハマっていたら半年も放置してた(汗)。
[ 2017/09/07 17:37 ] BL臭なノーマル作品 | TB(-) | CM(-)

「秘密」PERFECT PROFILE

「秘密」パーフェクトプロファイルの感想です。

himitsiprof.jpg

内容はまさに本のタイトルそのままで、
既刊16冊分が分かりやすく整理。

しかもそれだけに止まらず、番外漫画が2編と、
萩尾&清水先生の対談、漫画家さん4名のイラストも掲載。

番外編の前半は本編時代の第九、
後半はシーズン0の職場風景ですが、

両方ともデータ紛失ネタで、
特に雪子の扱いが酷いコメディ(笑)。

でも猫や鈴木できちんと落としこんでくるので、
ラストは切なくて感動。

短編でも心に残るエピソードでした。

この他よかったのが山田ユギさんの薪と岡部のイラスト。
ユギさん風の美しい薪と、オヤジくさい岡部を見れて嬉しかった!

そして同じく嬉しかったのが萩尾先生との対談で、
清水さんが同世代だということが丸わかり。

だから「秘密」にハマったのか??

萩尾漫画で育った作家さんの作品に
高確率で魅かれやすい私です。
[ 2016/12/26 14:55 ] BL臭なノーマル作品 | TB(0) | CM(0)

秘密season0-原罪-・-可視光線-

「秘密season0」2・3巻<原罪>と4巻<可視光線>の感想です。

2巻以降は帰国後の薪さんの活躍を描いているため、
年月がそれなりにたっているわけですが・・

こんな39歳いるかぁぁぁぁぁ 

という、ほぼヴァンパイアな若さw

舞ちゃんに「まきちゃん」呼びされて当然な
激しいお美しさです。

himitsu-0.jpg himitsu0-3.jpg

<原罪>は貧しい遊牧民出身の男女がおこす復讐劇で、
人は毎日なにかしらの命を奪って生きているという現実を、
改めて突きつけられるエピソード。

冷蔵庫からゴミを出さないようにしなければ・・
と決意しながら、薪さんのドS行動に泣いちゃう青木に身悶え。

そして青木の行動を涙を浮かべて賞賛する薪さんが可愛くて、
ラストの独白を青木が聞いていないことが焦れったい~~っ。

て、岡部が持って帰ったあの手紙の中身が気になる・・。
薪のメッセが入っているのでは??

次回プロポーズする時は是非直球で、
薪の目を見て「家族になろうよ」を歌って欲しいですw

himitsu0-4.jpg

4巻は薪と同期で出世に貪欲な桜木のエピソード。

桜木は警察学校時代から薪の頭脳明晰さと美しさに
劣等感を抱いているようで、ずっと反りが合わない関係。

が、誤って婚約者を射殺した桜木は否応なく
薪の捜査をうけるはめになり、
彼の出生の秘密と転落はけっこう切ない。

そして切ないといえば警察学校の鈴×薪エピが激しくよくて、
なんで死んじゃったんだよぉぉ鈴木!! 

と、やっぱり叫んでしまう萌え加減。
二人の制服姿も最高でした。

この他好きなのが、青木の邪魔をする桜木に
断固とした態度をとる薪さんと、
桜木の暴力から薪を庇う青木。

部下を守る薪さんが激しくカッコよくて、
一方青木は薪のためならいつでも捨身。

薪より先に逝かないよう、
十分気をつけて欲しいです(^^;


「秘密」は新シリーズになっても事件や人間関係が面白く、
勢いが衰えませんが、
清水さんは漫画家生活30年超えな作家さんだと知って驚愕。

これだけ長い年月描いているのに
画力もストーリーも今がピーク?と思えるような
美しさ、力強さで圧倒される。

5巻も楽しみです(^^)
[ 2016/12/18 15:37 ] BL臭なノーマル作品 | TB(0) | CM(0)

秘密season0-創世記-

「秘密season0」の1~4巻を読みました。

このシリーズは本編のその後の物語ですが、
1巻の<創世記>鈴木との出会いが描かれた過去エピソード。

himisu0-1.jpg

薪は幼いころから両親の焼死に疑問を抱き
東大入学と同時に調査を開始。

鈴木はこれに巻き込まれ、
二人で真相を究明するうちに友情が芽生えます。

が、鈴木は友というより、
囚われの姫を救いにきた王子さま☆彡

というのも、薪は後見人である澤村のせいで世間と繋がらず、
その原因の一つは澤村の焼けただれた外見で、けっこうホラー。

そして結末は驚くべき切なさで、
ラストの玄関シーンと、第九で働く鈴木の立ち位置は
薪にとってはかなりのスパダリ。

なので、
なんで死んじゃったんだよぉぉぉぉ 鈴木!!!

と、絶叫したくなる鈴×薪の爆萌が辛いっ!!

これまで青木と鈴木は似ていると思っていましたが、
この1巻で中身はけっこう違うと理解。

だから身代わりではないと、
青木に教えてあげたいです。

しかし薪しゃんの幼少期は、
利発で可愛過ぎで可哀想な生い立ち。

ちょっとタイバニのバニーを思い出しましたが・・
とりあえずあの薪さんになった理由が良く分かる創世記でした(^^)
[ 2016/12/05 21:52 ] BL臭なノーマル作品 | TB(0) | CM(0)

「秘密」7~12巻

「秘密‐THE TOP SECRET-」7~12巻の感想です。

後半の赤表紙は、これまでの伏線を回収しつつ
国際政治が絡む大事件の全容が明らかになる流れ。

そして薪と青木の関係も前半より深く濃くなって、
薪の望みや幸せのためなら何でもやりかねない青木は本物の忠犬。

「秘密」の中で最も好きなエピ:「外務大臣長女誘拐事件」では
青木の思い切りのよさに感動し、薪のカッコ可愛さにも興奮。

事件の緊迫感と解決に向かう展開が吐血ものの面白さでした。

aka-himitsu.jpg

さて、9巻以降は青木の薪崇拝が仇となって
姉夫婦が惨殺されるという悲劇が発生。

国家機密のために利用されるMRIや脅迫に
深く傷ついた薪は青木に殺されることを切望。

が、望みは全く叶わず、
殺されるどころか青木の抱擁+告白
死にぞこなう薪さん・・。

この人は慕われても慕われてもツンですが、
周囲の人間は全員「薪さんには幸せになってもらいたい」
願っているので(当然読者も)、今後はもっと自分を大事にする筈。

エピローグの薪の独白からは、
生きることを受け入れる姿が感じられて泣けました。


それにしても清水さんの話運びは本当に秀逸で、
<読者の集中力を持続させる>流れが凄い!

しかもどんな複雑な事件でも謎解きが分かりやすく、
人間ドラマもしっかりとしているため、萌が爆発

この壮大なエンタメ力にはひれ伏すしかありません。


てなわけで全12巻を猛烈なスピードで完読。

結果、娘二人は美しい薪さんに激ラブで、
「儚い、可愛い、カッコイイ」と大嵌り。

でも<攻>好きが性癖 な私は青木が1番。

年下泣き虫ワンコで、いざという時に強くて優しい。
なにを差し置いても薪を選び、
鈴木と間違えられても、どんなに冷たくされても
へこたれない青木がツボ。(可愛い百目鬼みたいな・・)

そしてエピローグのアレはなんなんですか?
プロポーズレターだよね?!!

ああ、本当に雪子さんを選ばなくてよかった。
雪子さんも別の人と結婚できてよかった!

(12巻の巻末イラスト最高。次は薪さんが嫁になる番)

でもこの二人が同居するには一体どうしたらいいのか?
部署換え、転勤、栄転、退職・・
まだまだ先になりそうな気がします。
[ 2016/11/30 13:25 ] BL臭なノーマル作品 | TB(0) | CM(0)

「秘密」1~6巻

清水玲子さんの「秘密‐THE TOP SECRET-」1~6巻の感想です。

10年以上前に1・2巻を借りたことがありますが、
その後自分で続きを買うほど嵌らず放置・・。

途中アニメをチラ見したものの、
薪さんの外見と関智さんが一致せず、こちらも1,2話で挫折。

が、最近映画を見た次女がそのあまりの酷さにお口直しとして
突然ありったけ原作レンタル。

長女と3人で「秘密」祭りが始まりました(^^)

ao-himitsu.jpg

「秘密」は死んだ人間の脳から過去の映像を取り出し、
異常犯罪を解明していくという科学警察研究所(第九)の物語。

ここの室長であるは恐ろしく頭の切れる、
ドSのコミュ障人間。

こんな33歳いるかぁぁぁぁぁ という美しく可憐な容姿で、
清水さんの全勢力は彼を美麗に描くことに注がれている・・
と言っても過言ではない

そして画力と同等に素晴らしく緻密なのがストーリー。

先ず脳を覗くという設定が凄いのと、事件一つ一つが奥深いので、
犯罪のグロさ、やり切れなさ、重たさうわ~となりながらも
読むのを止められない。

しかも薪の過去と現在の人間模様にはBL要素がたっぷりで
第九所属の親友・鈴木、その恋人・雪子(監察医)、新人の青木を巡る
複雑な△関係が切なくも面白い。

中でも薪が正当防衛で殺してしまった鈴木は
薪を守りたい一心で死んだため、かなりの本気愛。

薪が女だったら、もしくは薪がゲイだと分かっていれば、
鈴木と青木は雪子に寄り道をしなかった筈。

そして雪子が一番想っていたのも実は薪さんで、
で、そんな雪子に唐突にプロポーズする青木には「はあ?」
と驚愕。

鈴木亡きあと入所した青木はひたすら薪を崇拝、尊敬。
激しい忠犬ぶりを発揮してきたくせに~~っ!

とはいえ鈴木に似ていると言われ続ける青木は心中複雑。

鈴木と青木を挟んで嫉妬の火花を散らす薪と雪子もかなり激しい関係で、
でも結局第九のメンバーを含む主要人物は
漏れなく全員<薪さんラブ!!>というオチw

古株の岡部さんなんていつも美味しいところを
青木にもっていかれるのに・・

薪さん愛が止まらない。

厳しく鋭く優しい、何事にもどストレートな薪に全員が骨抜きです。

てなわけで様々な残酷事件と第九の人間模様が上手く絡まり
唸るような面白さで進む青表紙・前半。

どの事件簿も心に刻まれますが、中でも印象に残ったのが
犬のMRI画像。動物は無垢だから泣ける・・。

そしてお気に入りは薪と青木が絡むシーン全て。

わりと無鉄砲なヘタレワンコがツンカッコイイ受を
守る関係が堪りません。
[ 2016/11/30 13:00 ] BL臭なノーマル作品 | TB(0) | CM(0)

孤島の鬼

江戸川乱歩の「孤島の鬼」の感想です。
この作品は乱歩の代表作の一つですが、私は未読。

しかも他の物語もきちんと読んだ記憶がなくて
咎井さんが表紙を飾らなけれ一生乱歩に触れず終わった可能性大。

なので、大変よい機会でした♪

kotou1.gif (江戸川乱歩/咎井淳)

「孤島の鬼」は恋人を殺された簑浦が彼に友情以上の感情を持つ医師・諸戸と共に
事件の真相を追うミステリーホラー。

二人が行きついた島にはおどろおどろしい事実が待っていて、
中高生時代に読み漁った横溝正史的世界が展開。

文体や表現に時代を感じるものの、
殺しの方法に驚嘆し、ラストの地下迷路には相当ドキドキ。

80年以上前の作品とは思えない面白さで、
現在の漫画や小説に多大な影響を与えていることがよく分かりました。


さて、リブレのあおりである「BL乱歩」「乱歩が遺した唯一の同性愛小説」部分ですが、
これは少々大げさで、咎井さんのイラストもゼロなのが期待外れ。

でも簑浦は男性に好かれやすい性質のようで、
諸戸だけでなく探偵の深山木もちょっと怪しかったw

が、本人は諸戸の想いを拒絶しないものの、
結局はノンケですぐ女に惚れてしまうため(怒)
片想いの諸戸の心情を考えるとかなり切ない。

母から性的虐待を受け、男性しか愛せなくなった諸戸は
簑浦の結婚を邪魔するなどけっこうな執愛系。

洞窟内でどこまでイタしてしまったのか詳しく知りたいところで・・w
本物のBLだったら簑浦が堕ちるまでが面白かったはずっ。

でもそこは乱歩ミステリー。
諸戸が可哀想なまま終わってしまいました(T_T)

はあ、咎井さんの絵で二人がラブラブになる二次創作が読んでみたいです!


この小説はイラスト目当てで買いましたが、表紙はバストショットで
中についていたカードも腰のあたりまで。

でもFujo2さんでこんな↓画像を発見。 (ここ

kotouno2.gif

これをカードにしたらよかったのではないかと・・
切ってしまうのがもったいなかった気がします。
[ 2015/07/16 19:20 ] BL臭なノーマル作品 | TB(0) | CM(4)

ウロボロス密会バー

イクオと竜哉の密会バー・コンラッド東京<トゥエンティエイト>に行ってきました。

このホテルは好きキャラと同じ名前とゆーことで、(「今日からマ王!」のコンラッド)
前から行ってみたかった所。 

なので今回一石二鳥で汐留に向かいましたが、
大江戸線に<コンラッド>の表示がほとんどなく、ホテルの入口はわりと普通のビル。

「ほんとにここなの??」と疑っていたら案内の人がやってきて
28階へ行くエレベーターを教えてくれる。

で、上がってみるとなんとそこがホテルロビー。
バーはロビーによくあるティーラウンジの役目もしているようです。

さて、案内されたのは窓に面した見晴らしのよい席で浜離宮がバッチリ。

ba-4.gif

でも肝心の密会席はどこ?とキョロキョロすると背後にありました!

ba-2.gif 

二人が上下で座っていた場所↑
そして手前にあるのが私達が座った椅子で、これは恐らく8話に登場。

やけにグルグル回るタイプだったので、背中合わせになったり、
キス寸前になったり・・自由自在だったと思います(笑)。

が、明るいとなんだか違う場所に見えて(17時ごろ撮影)
遅いアフタヌーンティ-をパクつきながら日暮れを待つこと1時間。

ba-1.gif

撮影には不向きな暗さとなりましたがw、
ドラマそのままの雰囲気♪外人さんも多かったです。

萌友さんと食べたアフタヌーンティーは、
平らな盛り付けでしたがキレイで美味しかった。

ba-3.gif

ウロボロスロスは辛いけどw、
お陰様で贅沢できました(^^)

*4月10日は「心中」の日らしい。
てなわけで本日はウロボロス記念日・・(^^;
[ 2015/04/10 12:55 ] BL臭なノーマル作品 | TB(0) | CM(2)
その他のBLレビュー
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム