プデチゲ
2018.10.31 (Wed)
京都を離れます!
2018.10.30 (Tue)
京都2日目
2018.10.29 (Mon)
今日は、哲学の道へ。
学生時代に行ったことがありましたが、記憶とは違って、けっこう長い道でした。
片隅で、ひっそりとサフランが咲いていました。
ずっと歩くと、銀閣寺に着きます。
高校の修学旅行以来です。
池の真ん中に、室町時代の守護大名の大内氏が納めた石がありました。
次は、バスで京都御所へ向かいます。
バス停近くの食堂で、ニシン蕎麦ときつねうどんを食べました。
京都御所は、同志社大学前の今出川門から入りました。
ひろ~いです。
残念ながら、月曜日だったので、御所の中には入れませんでした。
あの長州征伐の原因となった蛤御門から出ました。
また、バスに乗って、錦市場へ。
おばんざいが、美味しそうでした。
またまた、バスで、二年坂、三年坂へ。
二年坂には、スタバがあります。
和風の中庭や、畳の部屋がありました。
晩ご飯は、ホテルから歩いて、「GHOZA OHSHOU」へ。
オープンキッチンのお洒落な「餃子の王将」です。
エビチリ、餃子、湯葉の天津飯。
お茶は、東方美人にしました。
黒酢酢豚と焼きそばも。
美味しかったです。
今日は、東へ西へとあちこち回ったので、なんと2万歩以上歩いていました。
東京で新宿御苑へ行った日が、1万8千歩ちょっとだったので、それを上回りました。
学生時代に行ったことがありましたが、記憶とは違って、けっこう長い道でした。
片隅で、ひっそりとサフランが咲いていました。
ずっと歩くと、銀閣寺に着きます。
高校の修学旅行以来です。
池の真ん中に、室町時代の守護大名の大内氏が納めた石がありました。
次は、バスで京都御所へ向かいます。
バス停近くの食堂で、ニシン蕎麦ときつねうどんを食べました。
京都御所は、同志社大学前の今出川門から入りました。
ひろ~いです。
残念ながら、月曜日だったので、御所の中には入れませんでした。
あの長州征伐の原因となった蛤御門から出ました。
また、バスに乗って、錦市場へ。
おばんざいが、美味しそうでした。
またまた、バスで、二年坂、三年坂へ。
二年坂には、スタバがあります。
和風の中庭や、畳の部屋がありました。
晩ご飯は、ホテルから歩いて、「GHOZA OHSHOU」へ。
オープンキッチンのお洒落な「餃子の王将」です。
エビチリ、餃子、湯葉の天津飯。
お茶は、東方美人にしました。
黒酢酢豚と焼きそばも。
美味しかったです。
今日は、東へ西へとあちこち回ったので、なんと2万歩以上歩いていました。
東京で新宿御苑へ行った日が、1万8千歩ちょっとだったので、それを上回りました。
東京から京都へ
2018.10.28 (Sun)
今日は、東京を離れ、京都へ向かいます。
銀座シックスの裏を通っていたら、水陸両用バスが出発していました。
銀座シックスの2階に、ステーションがあるようです。
花壇がステキだったのでパチリ。
フォーシーズンズホテルの生け垣も。
東京駅ホームで、最後に、立ち食い蕎麦を食べました。
京都に着きました。
駅を出たら、目の前に京都タワーが聳えています。
右手には、草間彌生さんのかぼちゃの作品が置かれていました。
バスで、河原町三条のCROSSホテルへ。
室内は、狭さを感じず、寛げる雰囲気で、気に入りました。
浴室とトイレも、別々です。
ホテル裏には、高瀬川が流れていました。
その奥には、鴨川が流れています。
鴨川に沿って、先斗町も。
四条河原町のアーケード横のスペースでは、移動式の石焼き芋のお店が、こたつをセットして開店していました。
面白いやり方です。
ホテルが、快適なので、晩ご飯は、ホテルで食べることにしました。
高島屋地下で買ってきた、ちらし寿司と、おばんざいと豆ご飯です。
美味しかったです~🎶
銀座シックスの裏を通っていたら、水陸両用バスが出発していました。
銀座シックスの2階に、ステーションがあるようです。
花壇がステキだったのでパチリ。
フォーシーズンズホテルの生け垣も。
東京駅ホームで、最後に、立ち食い蕎麦を食べました。
京都に着きました。
駅を出たら、目の前に京都タワーが聳えています。
右手には、草間彌生さんのかぼちゃの作品が置かれていました。
バスで、河原町三条のCROSSホテルへ。
室内は、狭さを感じず、寛げる雰囲気で、気に入りました。
浴室とトイレも、別々です。
ホテル裏には、高瀬川が流れていました。
その奥には、鴨川が流れています。
鴨川に沿って、先斗町も。
四条河原町のアーケード横のスペースでは、移動式の石焼き芋のお店が、こたつをセットして開店していました。
面白いやり方です。
ホテルが、快適なので、晩ご飯は、ホテルで食べることにしました。
高島屋地下で買ってきた、ちらし寿司と、おばんざいと豆ご飯です。
美味しかったです~🎶
千葉へ
2018.10.27 (Sat)
今日は、千葉に居る主人の母に会いに行ってきました。
駅のホームで、ディーン&デルーカのサンドイッチで腹ごしらえしました。
美味しかったです~🎶
夕食は、銀座に戻って、みそかつの「矢場とん」で。
銀座通りは、歩行者天国になっていました。
デパート入口には、新しくトランクを、たくさん購入した中国人らしき一群がいました。
昨日も、銀座の鞄屋さんは、5400円のトランクを買う中国人らしき人で一杯でした。
昨年も、そうでしたが、昨年は5000円でした。
今年は、400円値上げしたのか、それとも、税込表記にしたのでしょうか……
矢場とんの黒豚鉄板定食と、わらじ定食です。
それぞれアップで。
左がわらじで、右が黒豚です。
なんとわらじは、2枚です。
駅のホームで、ディーン&デルーカのサンドイッチで腹ごしらえしました。
美味しかったです~🎶
夕食は、銀座に戻って、みそかつの「矢場とん」で。
銀座通りは、歩行者天国になっていました。
デパート入口には、新しくトランクを、たくさん購入した中国人らしき一群がいました。
昨日も、銀座の鞄屋さんは、5400円のトランクを買う中国人らしき人で一杯でした。
昨年も、そうでしたが、昨年は5000円でした。
今年は、400円値上げしたのか、それとも、税込表記にしたのでしょうか……
矢場とんの黒豚鉄板定食と、わらじ定食です。
それぞれアップで。
左がわらじで、右が黒豚です。
なんとわらじは、2枚です。
東京2日目
2018.10.26 (Fri)
東京2日目は、新宿御苑へ。
御苑周りも、緑が多く、ステキな雰囲気です。
上海に長期滞在していた時のマンション傍の華山路に似ています。
私は、新宿御苑は初めてですが、主人は、小学校1年生の遠足の時以来とのこと。
その時の写真もアップしておきます。
バラの花壇には、ちょうど色々なバラが咲いていました。
赤とんぼも。
至る所、ステキです。
ベンチに座ったり、歩いたり、眺めたりしているだけで、癒されます。
昭和天皇が皇太子を即位した時に、台湾に住む日本人が寄贈した台湾閣もありました。
お茶の花や紫式部も咲いていました。
新宿御苑を楽しんだ後は、新大久保へ。
狭い通りは、若者で溢れていました。
一昔前は、韓流ブームで、おば様が多かったそうですが、今は、Kポップ好きの若者が大勢いました。
そこから、JRで神楽坂へ。
有名な甘味処の「紀の善」で、あわぜんざいと、クリームあんみつを味わいました。
美味しかったです~🎶
晩ご飯は、ホテル近くに、新しく開店した鉄板中華の「シャンウェイ」で。
小さなお店なので、気を付けていないと、通り過ぎてしまいます。
入口には、看板料理の1つである「毛沢東のスペアリブ」に因んでいるのでしょう・・・小さな毛沢東が飾られていました。
左下の写真が、毛沢東のスぺアリブです。
辛かったです。
白ハマグリとニラの炒め物は、スープたっぷりで美味しかったです~🎶
豚ガツ(胃袋)キャベツ和えも、美味しかったです。
青菜炒めは、江戸菜でした。
小松菜を大きくした姿の江戸菜は、味も小松菜でした。
ピリ辛黒炒飯は、上海の「円圓」を思い出させましたが、味は、まったく違いました。
“紅焼肉”のタレで作る円圓の炒飯は、甘みがあり、とても美味しかったですが、シャンウェイのは、イマイチ、特徴がありませんでした。
御苑周りも、緑が多く、ステキな雰囲気です。
上海に長期滞在していた時のマンション傍の華山路に似ています。
私は、新宿御苑は初めてですが、主人は、小学校1年生の遠足の時以来とのこと。
その時の写真もアップしておきます。
バラの花壇には、ちょうど色々なバラが咲いていました。
赤とんぼも。
至る所、ステキです。
ベンチに座ったり、歩いたり、眺めたりしているだけで、癒されます。
昭和天皇が皇太子を即位した時に、台湾に住む日本人が寄贈した台湾閣もありました。
お茶の花や紫式部も咲いていました。
新宿御苑を楽しんだ後は、新大久保へ。
狭い通りは、若者で溢れていました。
一昔前は、韓流ブームで、おば様が多かったそうですが、今は、Kポップ好きの若者が大勢いました。
そこから、JRで神楽坂へ。
有名な甘味処の「紀の善」で、あわぜんざいと、クリームあんみつを味わいました。
美味しかったです~🎶
晩ご飯は、ホテル近くに、新しく開店した鉄板中華の「シャンウェイ」で。
小さなお店なので、気を付けていないと、通り過ぎてしまいます。
入口には、看板料理の1つである「毛沢東のスペアリブ」に因んでいるのでしょう・・・小さな毛沢東が飾られていました。
左下の写真が、毛沢東のスぺアリブです。
辛かったです。
白ハマグリとニラの炒め物は、スープたっぷりで美味しかったです~🎶
豚ガツ(胃袋)キャベツ和えも、美味しかったです。
青菜炒めは、江戸菜でした。
小松菜を大きくした姿の江戸菜は、味も小松菜でした。
ピリ辛黒炒飯は、上海の「円圓」を思い出させましたが、味は、まったく違いました。
“紅焼肉”のタレで作る円圓の炒飯は、甘みがあり、とても美味しかったですが、シャンウェイのは、イマイチ、特徴がありませんでした。
東京へ
2018.10.25 (Thu)
今日から5泊6日で、東京と京都へ。
いつものように、銀座に泊ります。
新幹線から山手線に乗り換えて、有楽町で降りて、ぶらぶらと銀座四丁目を通り、銀座SIXの裏にあるホテルへ向かいました。
新しいホテルなので、キレイなのですが、狭いです。
ツインのベッドが、くっ付いて置かれています。
お風呂とトイレが別々なのはグ―ですが、洗面ボールが、ベッドルームのカウンター端にあったのには驚きました。
晩ご飯は、日本橋高島屋新館7階のアジアンビストロDaiで食べました。
鶏皮パクチーは、パクチーが、ほんの少しでした。
ゴルゴンゾーラポテトサラダは、好きでした。
サーモンと青パパイヤのソムタムは、イマイチでした。
ガイトード鶏の唐揚げは、美味しかったけど、味が濃かったです。
豚肉とパイナップルのチャーハンは、写真を撮り忘れたので、メニューの写真をパチリ。
いつものように、銀座に泊ります。
新幹線から山手線に乗り換えて、有楽町で降りて、ぶらぶらと銀座四丁目を通り、銀座SIXの裏にあるホテルへ向かいました。
新しいホテルなので、キレイなのですが、狭いです。
ツインのベッドが、くっ付いて置かれています。
お風呂とトイレが別々なのはグ―ですが、洗面ボールが、ベッドルームのカウンター端にあったのには驚きました。
晩ご飯は、日本橋高島屋新館7階のアジアンビストロDaiで食べました。
鶏皮パクチーは、パクチーが、ほんの少しでした。
ゴルゴンゾーラポテトサラダは、好きでした。
サーモンと青パパイヤのソムタムは、イマイチでした。
ガイトード鶏の唐揚げは、美味しかったけど、味が濃かったです。
豚肉とパイナップルのチャーハンは、写真を撮り忘れたので、メニューの写真をパチリ。
たらこクリームパスタ
2018.10.23 (Tue)
ここ3日間の晩ご飯
2018.10.22 (Mon)
厚焼き玉子サンド
2018.10.21 (Sun)
テレビ番組「家事ヤロウ」で紹介されていたので、主人が作りました。
★厚焼き玉子サンドのレシピ
①卵2個と牛乳大匙3、砂糖大匙1、白だし大匙2、塩一つまみ、マヨネーズ大匙1を、8の字に30回混ぜる。
②タッパーに入れ、レンジ600wで蓋をせず2分加熱。
③かき混ぜて、さらに、2分加熱。
ここからは、私の番です。
④食パンに、粒マスタードとマヨネーズを塗って、玉子をサンド。
昨日の残りのタラのフライもサンドして、一緒に食べました。
とても美味しかったです~🎶
商店街に、新しくカフェ&バーができたので、さっそく、入ってみました。
中庭があるので、開放感があり、ステキでした。
建物もシンプルです。
コーヒーは、オーガニックでした。
ワッフルも、カリッとして美味しかったです。
カリカリしたワッフルがのったキャラメルマキアートもグーでした。
また、行きたいお店です。
★厚焼き玉子サンドのレシピ
①卵2個と牛乳大匙3、砂糖大匙1、白だし大匙2、塩一つまみ、マヨネーズ大匙1を、8の字に30回混ぜる。
②タッパーに入れ、レンジ600wで蓋をせず2分加熱。
③かき混ぜて、さらに、2分加熱。
ここからは、私の番です。
④食パンに、粒マスタードとマヨネーズを塗って、玉子をサンド。
昨日の残りのタラのフライもサンドして、一緒に食べました。
とても美味しかったです~🎶
商店街に、新しくカフェ&バーができたので、さっそく、入ってみました。
中庭があるので、開放感があり、ステキでした。
建物もシンプルです。
コーヒーは、オーガニックでした。
ワッフルも、カリッとして美味しかったです。
カリカリしたワッフルがのったキャラメルマキアートもグーでした。
また、行きたいお店です。
山口ゆめ花博
2018.10.20 (Sat)
フィッシュ&チップス
2018.10.19 (Fri)
ロコモコ
2018.10.18 (Thu)
ビビンバ
2018.10.17 (Wed)
ハッシュドビーフ
2018.10.16 (Tue)
昨日と今日の晩ご飯
2018.10.15 (Mon)
絵画展へ
2018.10.14 (Sun)
お隣さんが習われている絵画教室の展示会へ行ってきました。
「たのしいね‼」という作品です。
人物は初めてだとのことですが、男の子の笑顔に引き寄せられました。
「錦秋の沼」は、やさしいタッチで、ほんわかした作品です。
お得意の静物画です。
タイトルは、「レモンの香りに負けないよ」でした。
主人の知り合いの方の作品です。
異国情緒あふれる作品2点と、もう1点は、日本の田舎の原風景の作品でした。
こちらは、写真では分かりませんが、池の水面が、とてもリアルで、立体的な感じを受け、驚きました。
講師の先生の作品も素敵だったのに、撮り忘れてしまったのが、残念でした。
見応えのある作品ばかりで、幸せな気持ちで帰りました。
「たのしいね‼」という作品です。
人物は初めてだとのことですが、男の子の笑顔に引き寄せられました。
「錦秋の沼」は、やさしいタッチで、ほんわかした作品です。
お得意の静物画です。
タイトルは、「レモンの香りに負けないよ」でした。
主人の知り合いの方の作品です。
異国情緒あふれる作品2点と、もう1点は、日本の田舎の原風景の作品でした。
こちらは、写真では分かりませんが、池の水面が、とてもリアルで、立体的な感じを受け、驚きました。
講師の先生の作品も素敵だったのに、撮り忘れてしまったのが、残念でした。
見応えのある作品ばかりで、幸せな気持ちで帰りました。
駅弁
2018.10.13 (Sat)
チャンポン
2018.10.12 (Fri)
“回鍋肉”(ホイグオロー)
2018.10.11 (Thu)
サンマの塩焼き
2018.10.10 (Wed)
三色丼
2018.10.09 (Tue)
冷し中華
2018.10.08 (Mon)
鉄火丼
2018.10.07 (Sun)
広東風ビーフン
2018.10.06 (Sat)
イカとキノコのパスタ
2018.10.05 (Fri)
中華3種
2018.10.04 (Thu)
グリーンカレー
2018.10.03 (Wed)
ナポリタン
2018.10.02 (Tue)