クリームシチュー
2017.08.31 (Thu)
ぶっかけうどん
2017.08.30 (Wed)
朝食&夕食
2017.08.29 (Tue)
いちじくジャム&ナポリタン
2017.08.28 (Mon)
すったて
2017.08.27 (Sun)
香菜オイルソース&焼きそば
2017.08.26 (Sat)
炒飯&イカとタコの唐揚げ
2017.08.25 (Fri)
豚キムチ丼
2017.08.24 (Thu)
ボンゴレ・ロッソ
2017.08.23 (Wed)
イワシのソテー
2017.08.22 (Tue)
すき焼き
2017.08.21 (Mon)
深川めし、あなご弁当
2017.08.20 (Sun)
今日は、自転車でデパートヘ。
途中、大好きなメタセコイアがある、広々とした中央公園を通って行きました。


帰りは、市内を流れる小川沿いに走りました。
いつものコースですが、今回初めて気が付いたことがありました。
小川にかかる通行止めになっている古い橋に、「八幡製鉄」なる文字を発見。


アップで。

通れる隣の橋にも、ありました。
新日鉄の、かつての商号です。

晩ご飯は、デパートの「うまいもの市」で買ってきた「深川めし、あなご弁当」です。
嬉しいことに、半額でゲットしました。
揚げ茄子のポン酢掛けと、ソーセージと瓜の漬物の鶏スープ炒めを作り、一緒に食べたのですが、お弁当の方に、気が集中してしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました。

途中、大好きなメタセコイアがある、広々とした中央公園を通って行きました。


帰りは、市内を流れる小川沿いに走りました。
いつものコースですが、今回初めて気が付いたことがありました。
小川にかかる通行止めになっている古い橋に、「八幡製鉄」なる文字を発見。


アップで。

通れる隣の橋にも、ありました。
新日鉄の、かつての商号です。

晩ご飯は、デパートの「うまいもの市」で買ってきた「深川めし、あなご弁当」です。
嬉しいことに、半額でゲットしました。
揚げ茄子のポン酢掛けと、ソーセージと瓜の漬物の鶏スープ炒めを作り、一緒に食べたのですが、お弁当の方に、気が集中してしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました。

瓜の即席漬&ジンギスカン
2017.08.19 (Sat)
夏野菜カレー
2017.08.18 (Fri)
ガパオライス
2017.08.17 (Thu)
マグロの漬丼
2017.08.15 (Tue)
もんじゃ焼き
2017.08.14 (Mon)
キムチ鍋
2017.08.13 (Sun)
カーペットをキレイに!
2017.08.12 (Sat)
冷汁&ぶっかけ素麺
2017.08.11 (Fri)
柳川風うな丼
2017.08.10 (Thu)
“紅焼肉”(ホンシャオロ‐)
2017.08.09 (Wed)
自家製トマトソースのパスタ
2017.08.08 (Tue)
自分で育てた完熟トマトをいただいたの で、トマトソースにしました。
薄切りにした玉ネギ(1+1/2個)とセロリ(1本)をキャノーラ油とバターで、色付くまで炒めます。


カットしたトマト(約900g)を潰しながら入れて、ブイヨン3個も加え、弱火で約40分煮詰め、最後に塩コショーで味付けしました。


美味しいソースができたので、さっそく今日の晩ご飯は、プランターのバジルと一緒にトマトソース・パスタにしました。
美味しかったです~🎶

背開きにしたエビを、塩コショーして、ガーリックオイルをかけて、200℃のオーブンで15分焼いたエビのグリル焼きも一緒に。
上海で、よく食べていたエビ料理を思い出しました。
上海のは、微塵切りのニンニクが、たっぷりとのっていましたが・・・・・・

薄切りにした玉ネギ(1+1/2個)とセロリ(1本)をキャノーラ油とバターで、色付くまで炒めます。


カットしたトマト(約900g)を潰しながら入れて、ブイヨン3個も加え、弱火で約40分煮詰め、最後に塩コショーで味付けしました。


美味しいソースができたので、さっそく今日の晩ご飯は、プランターのバジルと一緒にトマトソース・パスタにしました。
美味しかったです~🎶

背開きにしたエビを、塩コショーして、ガーリックオイルをかけて、200℃のオーブンで15分焼いたエビのグリル焼きも一緒に。
上海で、よく食べていたエビ料理を思い出しました。
上海のは、微塵切りのニンニクが、たっぷりとのっていましたが・・・・・・

オムライス
2017.08.07 (Mon)
お好み焼き&ホルモン焼きうどん
2017.08.06 (Sun)
朝鮮冷麺
2017.08.05 (Sat)
梅干し完成
2017.08.04 (Fri)
焼きカレー
2017.08.03 (Thu)
ミートソース・スパゲティー
2017.08.02 (Wed)