お庭の花たち
2008.05.31 (Sat)
アオサギ
2008.05.30 (Fri)
今日のいただき物
2008.05.29 (Thu)
高菜のパスタ、グリーンピースご飯
2008.05.28 (Wed)
昨日の晩ご飯は、ベーコン、高菜漬、スナップエンドウを入れたパスタでした。
ご近所さんに、ベーコン、高菜漬、キノコのパスタが美味しかったと聞いたので、作ってみました。
冷蔵庫にスナップエンドウがあったので、キノコの代わりにしました。
ゴーヤーと卵の炒めものも作りました。
美味しかった~~!!
今日は、グリーンピースご飯とトンテキでした。
グリーンピースは、塩水(あれば酒も入れる)に暫くつけて置いて、塩と昆布(あれば酒も)を入れた湯で4分ほど茹でました。
お米は、洗ってざるに取り、1時間ほど置いてから、グリーンピースの茹で汁を入れて、塩(あれば酒も)も加え、昆布とグリーンピースの鞘を適宜のせて炊きました。
炊き上がる10分ほど前に、鞘を取り出して、茹でたグリーンピースをのせました。
グリーンの色がきれいなグリーンピースご飯ができました。
手綱こんにゃくの甘辛胡麻炒め、厚揚げと小松菜の煮浸し、茗荷とシソの葉を入れた納豆、茄子の漬物も食べました。
今日も美味しかった~~!!
ご近所さんに、ベーコン、高菜漬、キノコのパスタが美味しかったと聞いたので、作ってみました。
冷蔵庫にスナップエンドウがあったので、キノコの代わりにしました。
ゴーヤーと卵の炒めものも作りました。
美味しかった~~!!
今日は、グリーンピースご飯とトンテキでした。
グリーンピースは、塩水(あれば酒も入れる)に暫くつけて置いて、塩と昆布(あれば酒も)を入れた湯で4分ほど茹でました。
お米は、洗ってざるに取り、1時間ほど置いてから、グリーンピースの茹で汁を入れて、塩(あれば酒も)も加え、昆布とグリーンピースの鞘を適宜のせて炊きました。
炊き上がる10分ほど前に、鞘を取り出して、茹でたグリーンピースをのせました。
グリーンの色がきれいなグリーンピースご飯ができました。
手綱こんにゃくの甘辛胡麻炒め、厚揚げと小松菜の煮浸し、茗荷とシソの葉を入れた納豆、茄子の漬物も食べました。
今日も美味しかった~~!!
友人宅の庭の花
2008.05.27 (Tue)
冷やし中華とパウンドケーキ
2008.05.26 (Mon)
今日は、昨日の雨が嘘のように、晴れました。
気温が30℃に迫るほど、暑い一日でした。
夕食は、さっぱりと冷やし中華にしました。
前回が、醤油ダレだったので、今回は、胡麻ダレにしました。
具は、冷蔵庫にある物をのせました。
トマト、卵、ハムのほか、茹でた薄切り豚肉、炒めたエノキダケ、塩とスープで炒めたゴーヤーです。
鶏もも肉のみりん醤油焼きも、フライパンで作りました。
デザートは、山形のさくらんぼと山梨のデラウエアです。
今日の午後、友人とお茶をしましたが、友人が、レーズン入りとりんご入りの2種類の紅茶(アールグレイ)のパウンドケーキを作って来てくれました。
そのパウンドケーキも、夕食後のデザートで、又いただきました。
ごちそうさまでした!
気温が30℃に迫るほど、暑い一日でした。
夕食は、さっぱりと冷やし中華にしました。
前回が、醤油ダレだったので、今回は、胡麻ダレにしました。
具は、冷蔵庫にある物をのせました。
トマト、卵、ハムのほか、茹でた薄切り豚肉、炒めたエノキダケ、塩とスープで炒めたゴーヤーです。
鶏もも肉のみりん醤油焼きも、フライパンで作りました。
デザートは、山形のさくらんぼと山梨のデラウエアです。
今日の午後、友人とお茶をしましたが、友人が、レーズン入りとりんご入りの2種類の紅茶(アールグレイ)のパウンドケーキを作って来てくれました。
そのパウンドケーキも、夕食後のデザートで、又いただきました。
ごちそうさまでした!
芍薬と二輪草(ニリンソウ)
2008.05.25 (Sun)
ローズガーデン
2008.05.24 (Sat)
千里(チリ)アヤメと風ラン
2008.05.23 (Fri)
今朝、ご近所さんが、千里アヤメが咲いたからと、鉢を置いていってくれました。
最後の1輪です。
高さが、10cmにも達してないような、小さなちいさなアヤメに、小さなちいさな花が、楚々と咲いています。
出掛けるので、すぐにデジカメに収めました。
お昼にちょっと帰って見ると、早くも花びらの縁が丸まり始めていました。
夕方、帰って見ると、もう萎んでいました。
いじらしいほど短い命です。
咲き姿が見られて良かった~~~★
ありがとうございました!
別のご近所さんが、風ランの写真をメールで送ってくれました。
「古木のまきの木についていた風ランを、流木の中に水こけと一緒に植え込んだもの」とのこと。
素敵!!!
千里アヤメといい、風ランといい、なんとも風雅です。
ありがとうございました!
最後の1輪です。
高さが、10cmにも達してないような、小さなちいさなアヤメに、小さなちいさな花が、楚々と咲いています。
出掛けるので、すぐにデジカメに収めました。
お昼にちょっと帰って見ると、早くも花びらの縁が丸まり始めていました。
夕方、帰って見ると、もう萎んでいました。
いじらしいほど短い命です。
咲き姿が見られて良かった~~~★
ありがとうございました!
別のご近所さんが、風ランの写真をメールで送ってくれました。
「古木のまきの木についていた風ランを、流木の中に水こけと一緒に植え込んだもの」とのこと。
素敵!!!
千里アヤメといい、風ランといい、なんとも風雅です。
ありがとうございました!
柏葉アジサイ
2008.05.22 (Thu)
玄関の寄せ植えを2鉢、お庭の寄せ植えと交換しました。
手前のピンクの花は、カーネーションです。
去年貰ったものです。
今年もたくさん咲いています。
アスパラガス・スプレンゲリーと一緒に鉢に入れています。
右後ろの鉢は、柏葉アジサイです。
5、6年前、バースデープレゼントに貰った柏葉アジサイの孫(?)です。
プレゼントのアジサイは、4、5年前、長期不在した時に、枯れてしまいました。
でも、なんと、柏葉アジサイ(親)が元気な時に、あげた一枝を、友人が挿し木して、みごと花を咲かせていたので、今度は、そのアジサイ(子)の一枝を挿し木して、持って来てくれました。
それが、わが家で元気に大きく育って、今年は、花を咲かせてくれました。
ウレシ~~~♪♪♪
柏葉アジサイのアップです。
花の色が、薄いグリーンからだんだんと白くなります。
左の鉢の中のチェリーセージは、咲き始めは、花色が全部赤1色でしたが、ようやく「いちごみるく」の名の通り、白色が出始めました。
赤1色より可愛らしいーーー!!!
手前のピンクの花は、カーネーションです。
去年貰ったものです。
今年もたくさん咲いています。
アスパラガス・スプレンゲリーと一緒に鉢に入れています。
右後ろの鉢は、柏葉アジサイです。
5、6年前、バースデープレゼントに貰った柏葉アジサイの孫(?)です。
プレゼントのアジサイは、4、5年前、長期不在した時に、枯れてしまいました。
でも、なんと、柏葉アジサイ(親)が元気な時に、あげた一枝を、友人が挿し木して、みごと花を咲かせていたので、今度は、そのアジサイ(子)の一枝を挿し木して、持って来てくれました。
それが、わが家で元気に大きく育って、今年は、花を咲かせてくれました。
ウレシ~~~♪♪♪
柏葉アジサイのアップです。
花の色が、薄いグリーンからだんだんと白くなります。
左の鉢の中のチェリーセージは、咲き始めは、花色が全部赤1色でしたが、ようやく「いちごみるく」の名の通り、白色が出始めました。
赤1色より可愛らしいーーー!!!
中国料理3品
2008.05.21 (Wed)
姫緋扇と蘭2種
2008.05.20 (Tue)
豚バラ高菜丼
2008.05.19 (Mon)
姫泰山木とユキノシタ
2008.05.18 (Sun)
いただき物
2008.05.17 (Sat)
牡丹と石楠花
2008.05.16 (Fri)
ぜんざい&モカコーヒー
2008.05.15 (Thu)
緑茶「毛峰」
2008.05.14 (Wed)
小さな小さなキッチンガーデン
2008.05.13 (Tue)
アサリとスナップエンドウのパスタ
2008.05.12 (Mon)
寄せ植え2種
2008.05.11 (Sun)
水餃子とゴーヤーチャンプルー
2008.05.10 (Sat)
気温が30度近くになる日が続いたので、急いで半袖を出したのに、昨日、今日と寒くなりました。
今日は、最高気温が14度に下がりました。
半袖から長袖、さらに上着着用に戻りました。
晩ご飯も、自ずとあったかいものになりました。
昨日はスープカレーで暖まり、今日は水餃子で暖まりました。
ゴーヤー、豆腐、卵、ソーセージで、ゴーヤーチャンプルーも作りました。
どちらも美味しくできました。
★水餃子作り
①あらかじめ生地を作り、寝かして置く。
②生地を麺棒で伸ばし、4等分にする。
③4等分にした生地の1本を、さらに10等分にし、皮を40個作り、小さな麺棒で伸ばす。
⑤あらかじめ作っておいた具を包む。
⑥沸騰したお湯に油を少し入れて、お湯を掻き回した中に餃子を入れる。
餃子が浮いてきたら、暫く蓋をして、中まで火を通す。
ふっくらと茹で上がったら、取り出す。
今日は、最高気温が14度に下がりました。
半袖から長袖、さらに上着着用に戻りました。
晩ご飯も、自ずとあったかいものになりました。
昨日はスープカレーで暖まり、今日は水餃子で暖まりました。
ゴーヤー、豆腐、卵、ソーセージで、ゴーヤーチャンプルーも作りました。
どちらも美味しくできました。
★水餃子作り
①あらかじめ生地を作り、寝かして置く。
②生地を麺棒で伸ばし、4等分にする。
③4等分にした生地の1本を、さらに10等分にし、皮を40個作り、小さな麺棒で伸ばす。
⑤あらかじめ作っておいた具を包む。
⑥沸騰したお湯に油を少し入れて、お湯を掻き回した中に餃子を入れる。
餃子が浮いてきたら、暫く蓋をして、中まで火を通す。
ふっくらと茹で上がったら、取り出す。
バラが咲きました♪
2008.05.09 (Fri)
冷し中華と豚こま天
2008.05.08 (Thu)
菊花茶
2008.05.07 (Wed)
雨上がりのボーダーガーデン
2008.05.06 (Tue)
瓦そば
2008.05.05 (Mon)
今日の夕食は、瓦そばにしました。
山口県の郷土料理の瓦そばは、本物の瓦の上に、茶そばや具がのせられていますが、わが家は、お皿にのせました。
油で炒めた茶そばの上に、砂糖と醤油で味付けした牛肉、錦糸玉子、お隣りから戴いていたワラビ、刻み海苔、レモンのスライスをのせ、小ネギを少し散らしました。
醤油味がきいたおつゆにつけて、いただきました。
今まで食べた中で、一番美味しい瓦そばでした。
今日は、5月5日、端午の節句なので、出世魚のカツオも、お刺身でいただきました。
ちょうど夕食を食べ終えた時、友人が、夏みかんを持って来てくれました。
無農薬なので、またピールが作れます。
ウレシイ~~~♪
ありがとうございました!!!
兜とこいのぼりも一緒に写真を撮りました。
こいのぼりは、陶芸をしていた頃に作った真鯉と緋鯉のセットです。
真鯉の上には、兜を被った金太郎を乗せました。
兜は、陶芸仲間が作られたものです。
ジンギスカン
2008.05.04 (Sun)
素敵なガーデン
2008.05.03 (Sat)
鯛のスープ煮
2008.05.02 (Fri)