秋の瀬戸内一泊旅行
2009.10.31 (Sat)
10月30、31日と、学生時代の友人と一緒に広島県の呉と大崎下島の御手洗へ行ってきました。
小倉からの友人と同じ新幹線に乗り、広島で、神戸からの友人と合流し、呉線で呉へ向かいました。
くれ観光情報プラザで、色々と情報を仕入れて、お昼御飯は、観光プラザのお姉さんお勧めのお好み焼きを食べに行きました。
さっそく、美味しそうなお好み焼きをデジカメに撮ろうとしたら、カード異常で撮れません。 ガーーーン!
昼食後、実物の潜水艦を自衛隊史料館にしている「てつのくじら館」、10/1の戦艦大和やゼロ戦が展示されている「大和ミュージアム」を眺めながら、戦艦「大和」の前甲板左半分を実寸大で表現した公園へ。
公園を海に向かってブラブラと歩きました。
左手には、造船所があり、背後に迫る山には、家屋が上の方まで建ち並んでいます。
公園の先まで行くと、前方に、ゆったりと穏やかな瀬戸内の海が広がります。
さらに、レンガと御影石で作られている「海上自衛隊呉地方総監部」へと足をのばし、旧呉鎮守府司令長官官舎だった「入船山記念館」を見学しました。
官舎の洋館部の壁に貼られた金唐紙が、見事でした。
隣の市立美術館の前を通り、彫刻が置かれた松の並木の「美術館通り」を下り、呉駅へ戻ります。
まだ時間があるので、呉駅西側に位置する三条へ。
三条には、映画「海猿」で訓練シーンが撮影された「両城の200階段」があります。
私は、急な階段が怖くて、天辺までは行けませんでしたが、友人2人は、天辺まで上りました。
帰りは、緒方拳主演のドラマ「帽子」の舞台となった商店街を歩きました。
帽子店となった旧呉服店もありました。
夜は、同級生2人(近くに住む1人と、もう1人は私の主人です)も加わり、ミニ同窓会でした。
翌日は、呉駅前から、バスで大崎下島の御手洗へ。
今日は、デジカメが使えます。
新しいSDカードを入れたらOKでした。
ウレシ~~~!
江戸時代の家並みが残っている小さな港町です。
かつて100人もの遊女を抱えていたという江戸時代のお茶屋だった若胡子屋跡です。
特産のレモン畑。
福岡県大宰府への都落ちの途中に立ち寄った菅原道真が、手を洗ったという井戸(このことが、御手洗という名の由来だそうです)の傍にありました。
ピンクの建物は、今、改修中の乙女座です。
かつては、映画、芝居、大道芸が興業されていたそうです。
古い火の見櫓がありました。
国の重要伝統的建造物群保存地区になっているだけあって、小さな港町の到る所に、歴史を感じます。
飛ぶように走る小学生が描かれた木の道路標識もありました。
いつ頃のもの?
お昼御飯をいただいたお店。
100年前からの建物だそうです。
2階の眺めの良いお部屋に案内してくれました。
写真右端に見えるのは、江戸時代に作られた防波堤と灯台、千砂子波止です。
1400円の穴子寿司をいただきました。
やわらかくて美味しかった!
帰りは、船で川尻港へ。
さようなら御手洗!
小倉からの友人と同じ新幹線に乗り、広島で、神戸からの友人と合流し、呉線で呉へ向かいました。
くれ観光情報プラザで、色々と情報を仕入れて、お昼御飯は、観光プラザのお姉さんお勧めのお好み焼きを食べに行きました。
さっそく、美味しそうなお好み焼きをデジカメに撮ろうとしたら、カード異常で撮れません。 ガーーーン!
昼食後、実物の潜水艦を自衛隊史料館にしている「てつのくじら館」、10/1の戦艦大和やゼロ戦が展示されている「大和ミュージアム」を眺めながら、戦艦「大和」の前甲板左半分を実寸大で表現した公園へ。
公園を海に向かってブラブラと歩きました。
左手には、造船所があり、背後に迫る山には、家屋が上の方まで建ち並んでいます。
公園の先まで行くと、前方に、ゆったりと穏やかな瀬戸内の海が広がります。
さらに、レンガと御影石で作られている「海上自衛隊呉地方総監部」へと足をのばし、旧呉鎮守府司令長官官舎だった「入船山記念館」を見学しました。
官舎の洋館部の壁に貼られた金唐紙が、見事でした。
隣の市立美術館の前を通り、彫刻が置かれた松の並木の「美術館通り」を下り、呉駅へ戻ります。
まだ時間があるので、呉駅西側に位置する三条へ。
三条には、映画「海猿」で訓練シーンが撮影された「両城の200階段」があります。
私は、急な階段が怖くて、天辺までは行けませんでしたが、友人2人は、天辺まで上りました。
帰りは、緒方拳主演のドラマ「帽子」の舞台となった商店街を歩きました。
帽子店となった旧呉服店もありました。
夜は、同級生2人(近くに住む1人と、もう1人は私の主人です)も加わり、ミニ同窓会でした。
翌日は、呉駅前から、バスで大崎下島の御手洗へ。
今日は、デジカメが使えます。
新しいSDカードを入れたらOKでした。
ウレシ~~~!
江戸時代の家並みが残っている小さな港町です。
かつて100人もの遊女を抱えていたという江戸時代のお茶屋だった若胡子屋跡です。
特産のレモン畑。
福岡県大宰府への都落ちの途中に立ち寄った菅原道真が、手を洗ったという井戸(このことが、御手洗という名の由来だそうです)の傍にありました。
ピンクの建物は、今、改修中の乙女座です。
かつては、映画、芝居、大道芸が興業されていたそうです。
古い火の見櫓がありました。
国の重要伝統的建造物群保存地区になっているだけあって、小さな港町の到る所に、歴史を感じます。
飛ぶように走る小学生が描かれた木の道路標識もありました。
いつ頃のもの?
お昼御飯をいただいたお店。
100年前からの建物だそうです。
2階の眺めの良いお部屋に案内してくれました。
写真右端に見えるのは、江戸時代に作られた防波堤と灯台、千砂子波止です。
1400円の穴子寿司をいただきました。
やわらかくて美味しかった!
帰りは、船で川尻港へ。
さようなら御手洗!
昨日と今日の夕食
2009.10.29 (Thu)
いただき物
2009.10.28 (Wed)
オムハヤシ
2009.10.27 (Tue)
新しいカーペット
2009.10.26 (Mon)
色付く庭
2009.10.25 (Sun)
今日は、町内の公園の草取りに参加した後、わが家のアベリアの水路側の刈り込みをしました。
近くの幹線道路の工事のため、今、一時的に水路の水が止められています。
水が流れている時は、高枝切りばさみで、1本1本取ったり、水路に金網を立て掛けて、刈った枝が流れて行かないようにしたりして、手間がかかりましたが、今日は、刈った枝を、そのまま下に落として、最後に拾い上げて、きれいにすることができました。
時間も疲れも半分で済みました。
クロガネモチの実が、オレンジから赤に変わってきました。
ヤマボウシにも、赤い実が。
去年のよりも大きいけど、チラホラとしか生っていません。
柏葉アジサイの葉も、赤く色づいてきています。
友人に貰ったビオラの種が、発芽して育ってきました。
中国野菜の“香菜”も芽を出してきました。
近くの幹線道路の工事のため、今、一時的に水路の水が止められています。
水が流れている時は、高枝切りばさみで、1本1本取ったり、水路に金網を立て掛けて、刈った枝が流れて行かないようにしたりして、手間がかかりましたが、今日は、刈った枝を、そのまま下に落として、最後に拾い上げて、きれいにすることができました。
時間も疲れも半分で済みました。
クロガネモチの実が、オレンジから赤に変わってきました。
ヤマボウシにも、赤い実が。
去年のよりも大きいけど、チラホラとしか生っていません。
柏葉アジサイの葉も、赤く色づいてきています。
友人に貰ったビオラの種が、発芽して育ってきました。
中国野菜の“香菜”も芽を出してきました。
ウォーキングウェア
2009.10.24 (Sat)
パネトーネ
2009.10.23 (Fri)
今日は、友人も出品している書展を観に出掛けました。
一緒に出掛けた友人に、手作りのパネトーネをいただきました。
右はチョコチップが入ったチョコ味です。
写真を撮った後、もう一人の友人と半分ずつ分けました。
ありがとうございました!
お庭の金木犀の花のアップです。
芳しい香りが漂ってきそうですね。
今日も花を摘みました。
桂花陳酒を入れた水で、2回、丁寧に洗った後、400gの上白糖を溶かした400ccのシロップに入れて、5分煮ました。
保存瓶を煮沸消毒し、
一旦冷ましてから、また加熱した“桂花醤”を入れました。
2日前に作った桂花醤です。
洗わずに、タオルで汚れを取ってから瓶に入れ、氷砂糖をのせ、桂花陳酒を大匙1振りました。
同じ方法で19日に作った桂花醤です。
早くも、氷砂糖が溶けています。
一緒に出掛けた友人に、手作りのパネトーネをいただきました。
右はチョコチップが入ったチョコ味です。
写真を撮った後、もう一人の友人と半分ずつ分けました。
ありがとうございました!
お庭の金木犀の花のアップです。
芳しい香りが漂ってきそうですね。
今日も花を摘みました。
桂花陳酒を入れた水で、2回、丁寧に洗った後、400gの上白糖を溶かした400ccのシロップに入れて、5分煮ました。
保存瓶を煮沸消毒し、
一旦冷ましてから、また加熱した“桂花醤”を入れました。
2日前に作った桂花醤です。
洗わずに、タオルで汚れを取ってから瓶に入れ、氷砂糖をのせ、桂花陳酒を大匙1振りました。
同じ方法で19日に作った桂花醤です。
早くも、氷砂糖が溶けています。
有頭エビフライ
2009.10.22 (Thu)
靴とブラウス
2009.10.21 (Wed)
おでん
2009.10.20 (Tue)
ほたて明太パスタ
2009.10.19 (Mon)
窓拭き
2009.10.18 (Sun)
さつま芋のフライドポテト
2009.10.17 (Sat)
“桂花醤”(金木犀のシロップ)
2009.10.16 (Fri)
腐乳
2009.10.15 (Thu)
月餅
2009.10.14 (Wed)
藁納豆
2009.10.13 (Tue)
スイーツ
2009.10.12 (Mon)
朝食と夕食
2009.10.11 (Sun)
銀座へ
2009.10.10 (Sat)
駅弁
2009.10.08 (Thu)
いただき物
2009.10.07 (Wed)
ブランデーケーキ
2009.10.06 (Tue)
ガーデンブーツ
2009.10.05 (Mon)
二色丼
2009.10.04 (Sun)
中秋の名月
2009.10.03 (Sat)
秋明菊
2009.10.02 (Fri)
ウエルカムグッズ
2009.10.01 (Thu)
| HOME |