fc2ブログ

Landscapes by the roadside

路傍学会


神社のLandscape 303

八千代市勝田台の神社(その2)

 1月21日号の続きである。

  230128-1.jpg

 八千代市下市場一丁目、成田街道の路傍に八坂神社がある。

  230128-2.jpg

 境内の右手に6基の子安観音が並んでいる。

  230128-3.jpg

 これは大正時代のもの。嬉しそうに乳をあげている。

  230128-4.jpg

 一番手前は平成12年に造立されたものである。明治、大正、昭和、平成の子安観音を見ることができる。

  230128-5.jpg

 社殿には牛頭天王の額が掲げられている。明治以前は牛頭天王社だったが、その後名称祭神が変わったようだ。

  230128-6.jpg

 社殿前の力石である。重量がKgで表示されている力石は初めて見た。

  230128-7.jpg

 八坂神社から成田街道を東へ歩くと、勝田台北一丁目の路傍に台町稲荷神社の鳥居がある。

  230128-8.jpg

 石段を上がると、庚申塔の先に子安観音が見える。

  230128-9.jpg

 3基の子安観音が並んでいる。これまで報告した白旗神社、八坂神社でも多くの子安観音を見ることができた。勝田台では長く、熱心に子安講が続けられていることが分かった。

  230128-10.jpg

 建物を迂回すると社殿が現れる。

  230128-11.jpg

 社殿の右手には出羽三山供養塔がある。まだ新しい梵天も建っている。

  230128-12.jpg

 梵天の後ろの出羽三山供養塔は、平成30年に建てられたほやほやである。ここも梵天塚のようである。この地域では出羽三山信仰が力強く息づいていることを改めて認識することができた。

  230128-13.jpg

 この後、京成勝田台駅まで歩き、帰途に就いた。

  1. [ edit ]
  2. 神社
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY


プロフィール

路傍学会長

Author:路傍学会長
路傍学会へようこそ!
 東京東部を拠点として、路傍の風景について学際的に考察するブログです。

路傍学会訪問者

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR

« 2023 01  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -