fc2ブログ

Landscapes by the roadside

路傍学会


塚のLandscape 22

浦安市堀江 清瀧神社
浦安、清瀧神社①_convert_20150830173144
 浦安市堀江四丁目の路傍、清瀧神社である。掃き清められた境内を進むと本殿の左手に富士塚がある。
浦安、清瀧神社②_convert_20150830173305
 高さ5~6m、周囲20m程もある大型の塚である。大正11年に改築造されたもので大変綺麗に管理されている。
浦安、清瀧神社③_convert_20150830173447
 安政2年に建て替えられた本殿には華麗な彫刻が施されている。浦島太郎である。
浦安、清瀧神社④_convert_20150830173625
 境内には明治5年にオランダ人技師が設置した水準測量の標石である堀江水準標石がある。Y.P.として今でも河川工事の基準となっているものだが、笹に覆われ見にくくなっていたのは残念。
  1. [ edit ]
  2. / trackback:0
  3. / comment:0

青面金剛のLandscape 50

江戸川区東葛西 青面金剛
東葛西三丁目路傍①_convert_20150829120443
 江戸川区東葛西三丁目の路傍である。マンションの敷地の片隅に青面金剛が祀られている。
東葛西三丁目路傍②_convert_20150829120615
 月日、一邪鬼、二鶏、三猿がある彫りの深い立派な像である。髑髏の首飾りを付けている。褌姿の邪鬼は片肘をついている。ふてくされているかのようである。明和年間の造立。
  1. [ edit ]
  2. 青面金剛
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

塚のLandscape 21

江戸川区江戸川 上今井香取神社
上今井香取神社①_convert_20150826205808
 江戸川区江戸川三丁目篠崎街道の路傍、上今井香取神社である。境内の奥に富士塚がある。
上今井香取神社②_convert_20150826205941
 今井の富士塚である。昭和5年に地元の講によって築造されたもので、高さは2.5mほど。頂上には石祠をまつる。
上今井香取神社③_convert_20150826210151
 8月12日に報告した豊田神社と同様に力石も配されている。さし石であろうか。
上今井香取神社④_convert_20150826210328
 塚の左手には寛延年間の青面金剛が祀られている。台座も含めると2mを超える大型の像である。ショケラを下げている。
  1. [ edit ]
  2. / trackback:0
  3. / comment:0

青面金剛のLandscape 49

江戸川区東瑞江 地蔵堂
東瑞江地蔵堂①_convert_20150823164039
 江戸川区東瑞江二丁目篠崎街道の路傍、地蔵堂である。堂内には観音庚申塔が安置されている。3基の青面金剛が堂前に建つ。いずれもショケラを持っている。右は文化年間に建てられたもの。側面に石工明石幸助の名がある。
東瑞江地蔵堂②_convert_20150823164636
 堂前の左側の2基は左から天保、延亨年間の作。状態は良好である。
東瑞江地蔵堂③_convert_20150823164747
 天保の青面金剛は珍しく2邪鬼を踏みつけている。龍が狙うものは何か。ショケラか。路傍学会の興味は尽きない。
  1. [ edit ]
  2. 青面金剛
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

神社のLandscape 53

江戸川区一之江 第六天宮
一之江第六天宮①_convert_20150822102530
 江戸川区一之江三丁目の路傍、第六天宮である。
一之江第六天宮②_convert_20150822102709
 参道を進み鳥居をくぐると左手に竹垣に守られた大木の株がある。区登録天然記念物であった榎の株である。枯れる前はどれほどの大木であったのだろうか。
一之江第六天宮③_convert_20150822103048
 鳥居の手前には角柱形の道標がある。文政年間に建てられたもので第六天宮への道を示している。区登録有形文化財。
  1. [ edit ]
  2. 神社
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

神社のLandscape 52

新宿区高田馬場 諏訪神社
高田馬場諏訪神社①_convert_20150819214440
 新宿区高田馬場一丁目の路傍、諏訪神社である。
高田馬場諏訪神社②_convert_20150819214717
 境内に上がると左手に明治天皇射的砲術天覧所址がある。明治15年、この神社の近くに射的場が出来た時に明治天皇の行幸があったという。戦中昭和18年に東京都が建てた看板も残っている。
高田馬場諏訪神社③_convert_20150819214850
 貞享年間の庚申塔である。この傍に村の境界を守護する賽神三柱も祀られている。
  1. [ edit ]
  2. 神社
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

青面金剛のLandscape 48

松戸市栄町 香取稲荷神社
松戸市栄町香取神社①_convert_20150816172337
 松戸市栄町五丁目の路傍、香取稲荷神社である。
松戸市栄町香取神社②_convert_20150816172456
 庚申塔が祀られている。蝉しぐれの中である。
松戸市栄町香取神社③_convert_20150816172703
 青面金剛に踏みつけられている邪鬼は仰向けである。胸を踏まれて無念の表情か。寛延年間の作。
松戸市栄町香取神社④_convert_20150816173134
 安政年間の庚申塔に彫り込まれた三猿は何やら楽しげである。隣の猿が耳を塞いでいる。
松戸市栄町香取神社⑤_convert_20150816173254
 境内の欅の根元ある2つの石は力石であろうか。路傍学会の興味は尽きない。
  1. [ edit ]
  2. 青面金剛
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

神社のLandscape 51

江戸川区西一之江 西一之江香取神社
西一之江香取神社①_convert_20150815102301
 江戸川区西一之江三丁目の路傍、西一之江香取神社である。
西一之江香取神社②_convert_20150815102445
 鳥居をくぐると右手に力石がずらりと並んでいる。7月22日の当学会報で報告した船堀日枝神社には14基の力石があったが、江戸川区には力自慢が多くいたのであろうか。
西一之江香取神社③_convert_20150815102556
 境内社である。八幡大神の扁額がある。
  1. [ edit ]
  2. 神社
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

塚のLandscape 20

江戸川区東瑞江 豊田神社
東瑞江豊田神社①_convert_20150812213821
 江戸川区東瑞江の路傍、豊田神社である。鳥居の奥の大木は、御神木の欅である。御神木らしい堂々たる姿である。境内では祭りの準備が進められていた。
東瑞江豊田神社②_convert_20150812214054
 社殿の左手に富士塚がある。下鎌田の富士塚である。大正5年に地元の講によって築造されたもので、3mの高さがある。
東瑞江豊田神社③_convert_20150812214223
 塚の裾には力石が配されている。さらなるパワーアップを祈願して富士山に奉納するという意味だろうか。
  1. [ edit ]
  2. / trackback:0
  3. / comment:0

門のLandscape 14

豊島区高田 根生院
高田、根生院①_convert_20150809171248
 豊島区高田一丁目の路傍、根生院の山門である。
高田、根生院②_convert_20150809171357
 山門の前に風化が進んだ青面金剛が祀られている。天保年間の作。左の庚申塔はさらに古く元禄年間のものである。
高田、根生院③_convert_20150809171554
 門前には藤稲荷大明神の道標がある。上部が欠けている。宿坂下の一里塚にあったものという。
  1. [ edit ]
  2. / trackback:0
  3. / comment:0

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>


プロフィール

路傍学会長

Author:路傍学会長
路傍学会へようこそ!
 東京東部を拠点として、路傍の風景について学際的に考察するブログです。

路傍学会訪問者

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR

« 2015 08  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -