看板のLandscape 28
足立区千住東、葛飾区東金町 技術の証
葛飾区東金町四丁目の路傍、かけはぎ店である。脇の看板には「正統派かけはぎ専門店」とある。技術力に裏付けられた端的な看板である。ケムンパスを連想させる。
葛飾区東金町三丁目の路傍、金物店の看板である。老舗の技術力を控えめに表現している。
ホームセンターに負けることなく、こうした技術力を備えた店舗が存続することを祈りたい。
- [ edit ]
- 看板
- / trackback:0
- / comment:4
青面金剛のLandscape 133
渋谷区幡ヶ谷 清岸寺
渋谷区幡ヶ谷二丁目の路傍、清岸寺の山門である。
参道の左側にある建物の下に青面金剛が祀られている。ショケラ持ちの八臂の剣人像である。
三猿はおとなしく、邪鬼は逃げ出す隙を伺う目つきである。延宝年間の作。
墓地の入口の右手に六地蔵があり、その背後には念仏講中によって建立された二基の地蔵尊がある。これらの地蔵群の右側に庚申塔がある。
猿型半跏像が浮き彫りにされた庚申塔である。万治年間の建立。
境内にある井戸である。墓参者が利用している。水色が綺麗だ。
- [ edit ]
- 青面金剛
- / trackback:0
- / comment:0
青面金剛のLandscape 132
板橋区西台 円蔵寺法蔵院
板橋区西台三丁目の路傍、円福寺法蔵庵である。寺院標石の脇に青面金剛が祀られている。
彫りの深い六臂の合掌像である。この法蔵庵は地元では弥陀堂と呼ばれており、左の坂は弥陀堂の坂という。
頭を踏みつけられた邪鬼が参拝者をにらむ。三猿は菱形パターン。正徳年間の作である。
入口の右側には六地蔵と並んで穏やかな顔の観音菩薩が祀られている。こちらは享保年間の作。
- [ edit ]
- 青面金剛
- / trackback:0
- / comment:0
神社のLandscape 104
墨田区横網 駒止稲荷神社
駒止石である。勇敢な旗本が洪水の調査を行った際に馬を止めて休んだという謂れがある。
駒止稲荷神社である。洪水の調査を行った旗本の徳を敬い建立されたものという。
社殿前の手水鉢である。前面には元禄の年号が、側面には寛政の年号が刻まれている。2つの年号にはどのような意味があるのだろう。路傍学会の興味は尽きない。
植込みの中にある手水鉢である。三猿が見えるが、園路が通行止めになっており近づくことができず、造立年などはわからない。
- [ edit ]
- 神社
- / trackback:0
- / comment:0
門のLandscape 26
足立区竹の塚 延命寺
足立区竹の塚五丁目の路傍、延命時の山門である。総欅造の薬医門である。
欄間の迦陵頻伽である。随所に見事な彫刻が施されている。佐渡の寺院から移されたものである。
山門脇の通用門をくぐると青面金剛が祀られている。ショケラ持ちの剣人六臂像である。
三猿は片手で目や口をふさいでおり、行儀は宜しくない。天保年間の作。
- [ edit ]
- 門
- / trackback:0
- / comment:0
青面金剛のLandscape 131
足立区島根 來迎寺
足立区島根三丁目の路傍、來迎寺の山門である。
山門の右にある門を通り境内に入ると庚申塔群が祀られている。
一邪鬼、二鶏、三猿の六臂合掌像である。柔らかな顔である。
邪鬼はひれ伏している。三猿は菱形パターン、正徳年間の作である。
一番左の庚申塔の三猿である。綺麗な菱形である。元禄年間の作。
青面金剛の右側の庚申塔の三猿である。上の三猿に比べて立体的である。寛文年間の作。17世紀の猿はそろって行儀がよろしい。
- [ edit ]
- 青面金剛
- / trackback:0
- / comment:0
青面金剛のLandscape 130
足立区竹の塚 常楽寺
山門をくぐると右手に六地蔵があり、その背後に青面金剛が祀られている。
ショケラ持ちの剣人六臂像である。大変綺麗な像である。
褌姿の邪鬼はどこかユーモラスである。可愛らしい三猿は不見だけが内側を向いている。天保年間に庚申講によって建てられた。足立区登録有形民俗文化財である。
- [ edit ]
- 青面金剛
- / trackback:0
- / comment:2
神社のLandscape 103
江東区東砂 大塚天祖神社
江東区東砂四丁目の路傍、大塚天祖神社である。
社殿右にある国旗掲揚塔は、皇紀二六〇〇年記念のものであるが、現役である。薄水色の掲揚柱の色が良い。
境内の稲荷社の手前に力石が並んでいる。
水盤は元文年間の作。江東区の有形文化財。
大塚天祖神社と道を隔てて北向子育地蔵尊がある。
堂に江東区の文化財指定の額が掛かる。正真正銘の文化財である。
- [ edit ]
- 神社
- / trackback:0
- / comment:0
神社のLandscape 102
台東区蔵前 蔵前神社
台東区蔵前三丁目の路傍、蔵前神社である。
この神社は勧進相撲の発祥地と言われており、玉垣には相撲協会を筆頭に往年の力士の名前が並んでいる。落語家の名前もあった。
歌川国安の錦絵である。文政年間にこの神社で行われた「力持」の技芸の奉納を描いたものである。力石があるに違いないと思い境内を探してみたが、見当たらなかった。
境内裏手にある鳥居である。堂々とした朱鳥居。参道の奥に見えるのは境内社の福徳稲荷神社である。
- [ edit ]
- 神社
- / trackback:0
- / comment:0
神社のLandscape 101
練馬区下石神井 下石神井天祖神社
練馬区下石神井六丁目の路傍、下石神井天祖神社である。
鳥居をくぐると左手に石仏群がある。地蔵尊と庚申塔の左隣に立てられている角柱形の石造物は二十三夜待供養塔である。
正面に勢至菩薩と「廿三夜待供養 文化十三丙子年二月吉日建之」、右側面に「武州豊嶋郡石神井村」、台石には造立者名などが記されている。二十三夜待は月を拝み飲食を共にする月待ち行事。練馬区登録文化財。
延宝年間の庚申塔である。二鶏、三猿が彫られている。側面には蓮華が浮彫されている。
紀元2600年記念の国旗掲揚塔である。使われてはいない。
漱盤である。端正な姿である。
- [ edit ]
- 神社
- / trackback:0
- / comment:0
プロフィール
Author:路傍学会長
路傍学会へようこそ!
東京東部を拠点として、路傍の風景について学際的に考察するブログです。
最新記事
最新コメント
路傍学会訪問者
月別アーカイブ
- 2025/01 (3)
- 2024/12 (13)
- 2024/11 (13)
- 2024/10 (13)
- 2024/09 (13)
- 2024/08 (13)
- 2024/07 (13)
- 2024/06 (14)
- 2024/05 (13)
- 2024/04 (12)
- 2024/03 (14)
- 2024/02 (12)
- 2024/01 (14)
- 2023/12 (13)
- 2023/11 (13)
- 2023/10 (13)
- 2023/09 (13)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (14)
- 2023/06 (12)
- 2023/05 (13)
- 2023/04 (14)
- 2023/03 (13)
- 2023/02 (12)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (13)
- 2022/11 (13)
- 2022/10 (14)
- 2022/09 (12)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (13)
- 2022/05 (13)
- 2022/04 (13)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (12)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (13)
- 2021/11 (12)
- 2021/10 (14)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (13)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (14)
- 2021/04 (12)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (12)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (13)
- 2020/10 (13)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (14)
- 2020/07 (13)
- 2020/06 (12)
- 2020/05 (14)
- 2020/04 (13)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (13)
- 2020/01 (13)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (13)
- 2019/10 (13)
- 2019/09 (13)
- 2019/08 (13)
- 2019/07 (13)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (13)
- 2019/04 (12)
- 2019/03 (14)
- 2019/02 (12)
- 2019/01 (14)
- 2018/12 (14)
- 2018/11 (12)
- 2018/10 (13)
- 2018/09 (14)
- 2018/08 (13)
- 2018/07 (13)
- 2018/06 (13)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (14)
- 2017/11 (13)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (13)
- 2017/08 (13)
- 2017/07 (14)
- 2017/06 (12)
- 2017/05 (13)
- 2017/04 (14)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (12)
- 2017/01 (13)
- 2016/12 (13)
- 2016/11 (13)
- 2016/10 (14)
- 2016/09 (12)
- 2016/08 (13)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (13)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (13)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (14)
- 2015/12 (13)
- 2015/11 (13)
- 2015/10 (13)
- 2015/09 (13)
- 2015/08 (14)
- 2015/07 (13)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (14)
- 2015/04 (13)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (14)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (13)
- 2014/06 (13)
- 2014/05 (14)
- 2014/04 (12)
カテゴリ
メールフォーム
検索フォーム
リンク
QRコード