fc2ブログ

Landscapes by the roadside

路傍学会


神社のLandscape 33

葛飾区東金町 半田稲荷神社
東金町半田稲荷①_convert_20150329165603
 3月4日号で、歌舞伎役者の名が彫られた宗吾殿の玉垣を報告したが、今回も役者に縁がある神社を報告したい。葛飾区東金町四丁目の半田稲荷神社である。
東金町半田稲荷②_convert_20150329165655
 江戸時代に麻疹、安産の神として大変にぎわい、歌舞伎や狂言、長唄の題材になったという。境内にある神泉井は枯れてしまっている。葛飾区の登録文化財。
東金町半田稲荷③_convert_20150329165733
 神泉に廻らされている玉垣には役者の名が彫られており、往時の繁栄を今に伝えている。
  1. [ edit ]
  2. 神社
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

青面金剛のLandscape 34

足立区小台 小台七庚申
足立区小台2丁目小台七庚申①_convert_20150328105109
 足立区小台二丁目の路傍である。大きな覆屋に守られた青面金剛像が並んでいる。荒川放水路の開削工事の際に移されてきたものらしい。小台の七庚申と呼ばれている。
     足立区小台2丁目小台七庚申②_convert_20150328105741
 いずれも重厚なつくりである。元禄年間の作も屋根に守られ状態は良好。
  1. [ edit ]
  2. 青面金剛
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

神社のLandscape 32

足立区扇 扇三嶋神社
足立区扇2丁目三島神社①_convert_20150325204935
 足立区扇二丁目の路傍、扇三島神社である。
足立区扇2丁目三島神社②_convert_20150325205257
 玉垣の外、電話ボックス脇に仁王像庚申塔がおわす。立派な像である。元禄年間の作である。
足立区扇2丁目三島神社③仁王型庚申塔_convert_20150325205405
 電話ボックスを守っているかのようであるが、もともとどこに祀られていたのであろうか。路上に置かれ、少し寂しげである。
  1. [ edit ]
  2. 神社
  3. / trackback:0
  4. / comment:1

青面金剛のLandscape 33

足立区江北 恵明寺
足立区江北2丁目恵明寺①_convert_20150322152811
 足立区江北二丁目の路傍、恵明寺の山門である。この寺は江戸六阿弥陀仏の二番目札所である。山門の左手前に青面金剛が祀られている。
足立区江北2丁目恵明寺②_convert_20150322153004
 元禄年間の作である。邪鬼の下に三猿は居ない。
足立区江北2丁目恵明寺③子育て地蔵_convert_20150322153125
 境内には子育て地蔵尊も祀られている。子供の健やかな成長を祈願する信仰は現在も途切れることなく続いている。
  1. [ edit ]
  2. 青面金剛
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

国旗掲揚塔のLandscape 21

葛飾区堀切 堀切氷川神社
葛飾区堀切5丁目氷川神社①_convert_20150321000418
 葛飾区堀切5丁目の路傍、堀切氷川神社の国旗掲揚塔が玉垣越しに見える。
葛飾区堀切5丁目氷川神社②_convert_20150321000607
 昭和42年に個人の方から寄贈されたもので、メカニカルな戦後世代の掲揚塔である。
葛飾区堀切5丁目氷川神社③_convert_20150321000755
 境内には枯れてしまった区指定天然記念物のクロガネモチが大切に保存されていた。
  1. [ edit ]
  2. 国旗掲揚塔
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

神社のLandscape 31

北区西ケ原 七社神社
西ケ原七社神社①_convert_20150317233646
 北区西ケ原二丁目の路傍、七社神社である。大鳥居の前に西ケ原一里塚があることから旅人の守護神としての信仰もあるという。
北区西ケ原七社神社②_convert_20150317233833
 掃き清められた境内には古河家から寄進された孔子、孟子像があった。この神社は明治以前には旧古河庭園に祀られていたというが、その縁であろうか。
西ケ原七社神社③_convert_20150317234024
 神楽殿には七福神の面も奉納されていた。
  1. [ edit ]
  2. 神社
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

神社のLandscape 30

足立区本木北町 田中稲荷神社
足立区本木北町田中稲荷①_convert_20150315154718
 足立区本木北町の路傍、田中稲荷神社である。境内の一角に庚申塔がある。
足立区本木北町田中稲荷②_convert_20150315154850
 江戸の豪商の邸内に勧請された神社の境内には宝暦年間の年号が刻まれた手水鉢があり、古くから信仰を集めていたことが伺える。
足立区本木北町田中稲荷③_convert_20150315155011
 つとめを終えた狐たちが社殿脇にいた。
  1. [ edit ]
  2. 神社
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

国旗掲揚塔のLandscape 20

葛飾区新宿 中川橋橋詰
葛飾区新宿中川橋橋詰①_convert_20150313235732
 葛飾区新宿の路傍、中川橋の橋詰広場にある国旗掲揚塔である。地元の青年団が昭和8年に建てたもの。
葛飾区新宿中川橋橋詰②_convert_20150313235851
 中川橋の架け替えで少し移動したが、80年以上に渡って旧水戸街道を往来する人々を眺めてきた国旗掲揚塔である。
  1. [ edit ]
  2. 国旗掲揚塔
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

青面金剛のLandscape 32

墨田区立花 立花白髭神社
立花白髭神社①_convert_20150310214305
 墨田区立花六丁目、立花白髭神社である。新しい玉砂利が敷かれ、清々しい参道である。
立花白髭神社②_convert_20150310214512
 社殿の左奥、区指定文化財の石鳥居の隣で屋根に守られて青面金剛が佇む。
立花白髭神社③_convert_20150310214629
 元禄4年銘だが、下部の風化が進んでおり、邪鬼、三猿はよくわからない。
  1. [ edit ]
  2. 青面金剛
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

神社のLandscape 29

台東区寿 黒船神社
台東区寿黒船神社①嘉永年間_convert_20150308164236
 台東区寿四丁目の路傍、3月4日号で報告した宗吾殿の前の道を東に進むと存在感のある狛犬が目に入ってきた。
台東区寿黒船神社②_convert_20150308164354
 嘉永年間の名石工の手によるものである。迫力がみなぎる。子獅子の表情も秀逸。
台東区寿黒船神社③_convert_20150308164517
 平将門の乱を平定した平貞盛、藤原秀郷が造営したという黒船神社の境内にある。
  1. [ edit ]
  2. 神社
  3. / trackback:0
  4. / comment:0

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>


プロフィール

路傍学会長

Author:路傍学会長
路傍学会へようこそ!
 東京東部を拠点として、路傍の風景について学際的に考察するブログです。

路傍学会訪問者

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR

« 2015 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -