神社のLandscape 59
板橋区成増 菅原神社
板橋区成増五丁目の路傍、菅原神社の参道入口である。区の保存樹である欅が無残な姿となっている。落ち葉等が敬遠されてのことだろうか。
この参道を歩いて驚いた。大木が10本以上も切り倒されていた。かつての成増村の鎮守の森をなしていた木々が失われるのは寂しい。
以前紹介した上赤塚氷川神社の参道でも大胆な枝降ろしが行われていた。市街地の中で大木は本来の姿を保つことがだんだん難しくなっているようだ。
板橋区成増五丁目の路傍、菅原神社の参道入口である。区の保存樹である欅が無残な姿となっている。落ち葉等が敬遠されてのことだろうか。
この参道を歩いて驚いた。大木が10本以上も切り倒されていた。かつての成増村の鎮守の森をなしていた木々が失われるのは寂しい。
以前紹介した上赤塚氷川神社の参道でも大胆な枝降ろしが行われていた。市街地の中で大木は本来の姿を保つことがだんだん難しくなっているようだ。
- [ edit ]
- 神社
- / trackback:0
- / comment:2
青面金剛のLandscape 59
三郷市鷹野 明王院
三郷市鷹野五丁目の路傍、明王院である。
享保年間作の優しい顔の阿弥陀如来に並んで青面金剛が祀られている。六臂の合掌像である。
不明瞭になりつつあるが邪鬼、その両側に鶏、下部に三猿が彫られている。邪鬼はかなり動物的であり、右の鶏は具象的である。三猿は菱形。見ざるの口が愛らしい。こちらも享保年間の作。
三郷市鷹野五丁目の路傍、明王院である。
享保年間作の優しい顔の阿弥陀如来に並んで青面金剛が祀られている。六臂の合掌像である。
不明瞭になりつつあるが邪鬼、その両側に鶏、下部に三猿が彫られている。邪鬼はかなり動物的であり、右の鶏は具象的である。三猿は菱形。見ざるの口が愛らしい。こちらも享保年間の作。
- [ edit ]
- 青面金剛
- / trackback:0
- / comment:0
神社のLandscape 58
市川市香取 行徳香取神社
市川市香取一丁目の路傍、行徳香取神社である。地名の「かんどり」はこの神社に由来するという。
社殿の右手にある縁結びの木である。二本の榎が絡んでいることに因むのであろう。
寛文年間の庚申塔である。風化が進み文字は判読しにくい。
御神木の公孫樹の前の力石は六十貫目。大きな柱状の力石である。
市川市香取一丁目の路傍、行徳香取神社である。地名の「かんどり」はこの神社に由来するという。
社殿の右手にある縁結びの木である。二本の榎が絡んでいることに因むのであろう。
寛文年間の庚申塔である。風化が進み文字は判読しにくい。
御神木の公孫樹の前の力石は六十貫目。大きな柱状の力石である。
- [ edit ]
- 神社
- / trackback:0
- / comment:0
門のLandscape 18
中野区白鷺 福蔵院
中野区白鷺一丁目の路傍、福蔵院の山門である。
山門をくぐると右手に十三仏が並んでいる。十三仏は、自他の供養をまとまって修めることができることから広く民間で信仰されたというが、石像で十三体そろったものは珍しいという。
本堂の屋根にはソーラーパネルが載せられている。環境にも優しい寺院である。
天和年間の庚申塔には竜胆が供えられていた。
中野区白鷺一丁目の路傍、福蔵院の山門である。
山門をくぐると右手に十三仏が並んでいる。十三仏は、自他の供養をまとまって修めることができることから広く民間で信仰されたというが、石像で十三体そろったものは珍しいという。
本堂の屋根にはソーラーパネルが載せられている。環境にも優しい寺院である。
天和年間の庚申塔には竜胆が供えられていた。
- [ edit ]
- 門
- / trackback:0
- / comment:2
路傍祠のLandscape 11
三郷市栄 身代わり地蔵
三郷市栄三丁目、二郷半領用水沿いに身代わり地蔵の看板がある。近くにある説明板によると三九村身代わり地蔵とのこと。地蔵尊を犯人の身代わりにした逸話によるものらしい。
路傍祠の中には正面に青面金剛、左右に3体ずつの地蔵尊が祀られている。
青面金剛の造立年はその部分が欠けており確認できない。地蔵尊には享保の年号が彫られていたものがあった。いつ建立されたのだろうか。路傍学会の興味は尽きない。三郷市史跡。
三郷市栄三丁目、二郷半領用水沿いに身代わり地蔵の看板がある。近くにある説明板によると三九村身代わり地蔵とのこと。地蔵尊を犯人の身代わりにした逸話によるものらしい。
路傍祠の中には正面に青面金剛、左右に3体ずつの地蔵尊が祀られている。
青面金剛の造立年はその部分が欠けており確認できない。地蔵尊には享保の年号が彫られていたものがあった。いつ建立されたのだろうか。路傍学会の興味は尽きない。三郷市史跡。
- [ edit ]
- 路傍祠
- / trackback:0
- / comment:0
青面金剛のLandscape 58
江戸川区江戸川 真福寺
江戸川区江戸川四丁目の路傍、真福寺の門前である。
参道の左手に二基の青面金剛像が祀られている。向かって右のものは享保年間の作である。
髑髏の首飾りを付けた六臂合掌像。褌を付けた邪鬼の顔は剥落してしまっている。
左の像は寛政年間に建てられたものだが、大正5年に建て直されている。側面に猿田彦大神とあり、いずれかの神社に奉納されていたものなのかも知れない。ショケラ持ちの六臂像。こちらの褌姿の邪鬼は頭を踏み付けられている。諦観の表情か。
江戸川区江戸川四丁目の路傍、真福寺の門前である。
参道の左手に二基の青面金剛像が祀られている。向かって右のものは享保年間の作である。
髑髏の首飾りを付けた六臂合掌像。褌を付けた邪鬼の顔は剥落してしまっている。
左の像は寛政年間に建てられたものだが、大正5年に建て直されている。側面に猿田彦大神とあり、いずれかの神社に奉納されていたものなのかも知れない。ショケラ持ちの六臂像。こちらの褌姿の邪鬼は頭を踏み付けられている。諦観の表情か。
- [ edit ]
- 青面金剛
- / trackback:0
- / comment:0
青面金剛のLandscape 57
川口市南町 横曽根神社
川口市南町、横曽根神社角の交差点である。天保年間の青面金剛が祀られている。
彫りが深く立体的な像である。髪を掴まれたショケラは合掌している。邪鬼は仰向けになって青面金剛の足を必死に受け止めている。
基部の三猿内二猿は左右の隅に彫られている。初めて見るタイプである。ますます三猿から目が離せない。
川口市南町、横曽根神社角の交差点である。天保年間の青面金剛が祀られている。
彫りが深く立体的な像である。髪を掴まれたショケラは合掌している。邪鬼は仰向けになって青面金剛の足を必死に受け止めている。
基部の三猿内二猿は左右の隅に彫られている。初めて見るタイプである。ますます三猿から目が離せない。
- [ edit ]
- 青面金剛
- / trackback:0
- / comment:0
塚のLandscape 26
川口市飯塚 飯塚氷川神社
川口市飯塚一丁目の路傍、飯塚氷川神社である。
本殿の両脇には塚が築かれ、御嶽神社が祀られている。東側の塚である。祠の前に三笠山刀利天、八海山神王の石碑が建つ。
西側の塚である。東側に比べると小ぶりな祠であるが、こちらにも三笠山刀利天、八海山神王の石碑が建っている。御嶽神社を二つ祀る意味は何だろうか。路傍学会の興味は尽きない。
川口市飯塚一丁目の路傍、飯塚氷川神社である。
本殿の両脇には塚が築かれ、御嶽神社が祀られている。東側の塚である。祠の前に三笠山刀利天、八海山神王の石碑が建つ。
西側の塚である。東側に比べると小ぶりな祠であるが、こちらにも三笠山刀利天、八海山神王の石碑が建っている。御嶽神社を二つ祀る意味は何だろうか。路傍学会の興味は尽きない。
- [ edit ]
- 塚
- / trackback:0
- / comment:0
神社のLandscape 57
江戸川区江戸川 二之江神社
江戸川区江戸川六丁目の路傍、二之江神社である。昭和42年に香取神社と八幡神社が合祀した神社である。かつて香取神社であった場所が現在の境内である。
迎えてくれる狛犬は大変躍動感がある。
掃き清められた境内に力石があった。金杦と読める。金杦藤吉だろうか。世話人の名前も彫られている。
境内にはこのほかにもいくつか力石があった。さし石である。定吉の名がある。
境内には樹齢500年といわれる欅の木がある。江戸川区内でもっとも大きな欅であるという。江戸川区登録記念物。
江戸川区江戸川六丁目の路傍、二之江神社である。昭和42年に香取神社と八幡神社が合祀した神社である。かつて香取神社であった場所が現在の境内である。
迎えてくれる狛犬は大変躍動感がある。
掃き清められた境内に力石があった。金杦と読める。金杦藤吉だろうか。世話人の名前も彫られている。
境内にはこのほかにもいくつか力石があった。さし石である。定吉の名がある。
境内には樹齢500年といわれる欅の木がある。江戸川区内でもっとも大きな欅であるという。江戸川区登録記念物。
- [ edit ]
- 神社
- / trackback:0
- / comment:0
看板のLandscape 18
北区王子本町 三笠総業
北区王子本町二丁目の路傍、三笠総業株式会社の看板である。冷凍冷蔵庫から一般空調などの設計、施工を行う会社らしい。看板の社名の上に描かれているのはZ旗である。
ビルの屋上には何やら船のマストのようなものが聳え、何とZ旗がはためいているではないか。このビルの名前も三笠ビルであり、日本海海戦でバルチック艦隊と交戦した戦艦三笠にちなんでいるのだろうか。きっと勇ましい社員がいるに違いない。
北区王子本町二丁目の路傍、三笠総業株式会社の看板である。冷凍冷蔵庫から一般空調などの設計、施工を行う会社らしい。看板の社名の上に描かれているのはZ旗である。
ビルの屋上には何やら船のマストのようなものが聳え、何とZ旗がはためいているではないか。このビルの名前も三笠ビルであり、日本海海戦でバルチック艦隊と交戦した戦艦三笠にちなんでいるのだろうか。きっと勇ましい社員がいるに違いない。
- [ edit ]
- 看板
- / trackback:0
- / comment:0
プロフィール
Author:路傍学会長
路傍学会へようこそ!
東京東部を拠点として、路傍の風景について学際的に考察するブログです。
最新記事
最新コメント
路傍学会訪問者
月別アーカイブ
- 2025/01 (3)
- 2024/12 (13)
- 2024/11 (13)
- 2024/10 (13)
- 2024/09 (13)
- 2024/08 (13)
- 2024/07 (13)
- 2024/06 (14)
- 2024/05 (13)
- 2024/04 (12)
- 2024/03 (14)
- 2024/02 (12)
- 2024/01 (14)
- 2023/12 (13)
- 2023/11 (13)
- 2023/10 (13)
- 2023/09 (13)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (14)
- 2023/06 (12)
- 2023/05 (13)
- 2023/04 (14)
- 2023/03 (13)
- 2023/02 (12)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (13)
- 2022/11 (13)
- 2022/10 (14)
- 2022/09 (12)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (14)
- 2022/06 (13)
- 2022/05 (13)
- 2022/04 (13)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (12)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (13)
- 2021/11 (12)
- 2021/10 (14)
- 2021/09 (13)
- 2021/08 (13)
- 2021/07 (13)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (14)
- 2021/04 (12)
- 2021/03 (13)
- 2021/02 (12)
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (13)
- 2020/10 (13)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (14)
- 2020/07 (13)
- 2020/06 (12)
- 2020/05 (14)
- 2020/04 (13)
- 2020/03 (13)
- 2020/02 (13)
- 2020/01 (13)
- 2019/12 (13)
- 2019/11 (13)
- 2019/10 (13)
- 2019/09 (13)
- 2019/08 (13)
- 2019/07 (13)
- 2019/06 (14)
- 2019/05 (13)
- 2019/04 (12)
- 2019/03 (14)
- 2019/02 (12)
- 2019/01 (14)
- 2018/12 (14)
- 2018/11 (12)
- 2018/10 (13)
- 2018/09 (14)
- 2018/08 (13)
- 2018/07 (13)
- 2018/06 (13)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (14)
- 2017/12 (14)
- 2017/11 (13)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (13)
- 2017/08 (13)
- 2017/07 (14)
- 2017/06 (12)
- 2017/05 (13)
- 2017/04 (14)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (12)
- 2017/01 (13)
- 2016/12 (13)
- 2016/11 (13)
- 2016/10 (14)
- 2016/09 (12)
- 2016/08 (13)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (13)
- 2016/04 (14)
- 2016/03 (13)
- 2016/02 (12)
- 2016/01 (14)
- 2015/12 (13)
- 2015/11 (13)
- 2015/10 (13)
- 2015/09 (13)
- 2015/08 (14)
- 2015/07 (13)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (14)
- 2015/04 (13)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (12)
- 2015/01 (14)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (13)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (13)
- 2014/06 (13)
- 2014/05 (14)
- 2014/04 (12)
カテゴリ
メールフォーム
検索フォーム
リンク
QRコード