大地を歩こう › 2013年08月18日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年08月18日
南アルプスを歩こう 荒川三山・赤石・聖 縦走 2日目
8月11日 2日目
この日は山2日目です。
まだ体が山に慣れていないので、のんびり寝すぎて5時ちょっと前に起きてしまいました。
3時ぐらいから周りのテントではガサガサと音はしていたのですが…
朝食を作って息子に食べさせている間にテントを撤収していきます。
気がつけばテン場にはほかにテントが二張りだけ。
あんなにたくさんいた人は既に行ってしまったんですね。
準備が完了したので、小屋前に移動します。
富士山が見えたのでバックに写真を撮ります。
さて、今日はどこまで行けるか…
一番良いのは百間洞山の家まで行ければ、グッと日程が縮みます。
次に良いのは赤石避難小屋まで行ければ、次の日に兎岳避難小屋まで行けます。
まぁ、無理をしない予定の通りであれば、荒川小屋までです。
とにかく、息子の歩くペース次第なのですが、
昨日の千枚小屋まで6時間ほどのコースを9時間かけて来ている事を考えると期待は出来ないですね(^^;
まぁ、無理をしないで歩きましょう。
6時10分、千枚小屋前をスタートします。
今日はたっぷりと水を補給したので、2回分の食材が減ったとはいえ昨日より荷物が重くなってしまいました。。。
歩き出してすぐにお花畑。
綺麗ですね~。
とりあえず朝一番なので、アップも兼ねてのんびり登りますが…
まだ森林限界を超えていないのと、荷物の重さ増量により汗が一気に噴き出します。
全然アップじゃない(汗
40分もかけて2軒小屋分岐まで来ました。
ちょっと遅すぎですが、息子には丁度良いペースのようです。
そこを過ぎると森林限界に来たようです。
昨日の鉄塔がはるか下に見えます。
アレを過ぎてから下るのがつらかったな…
そして富士山。
振り向けば富士山ってのは良いですね~。
雲から頭を出した富士山が綺麗です!
向こうには小赤石・赤石。ずっと向こうに聖岳まで見えてきました。
遠いな…ホントにあそこまで歩けるのかな?
7:20 コースタイムより遅れて千枚岳山頂。
やはり今日もゆっくり歩きそうな気配です(^^;
ついでに三角点も撮っておきます。
遠くには、間ノ岳・農鳥岳。
さらに向こうにはこの前登った北岳山頂が見えています。
さて、千枚岳から少し下った所の核心部。
ここは怖いのでロープアップです。
落ちたらどこまでも…
3点支持も板について来ました。
しっかりと確保をとって進みます。
なんとなくカッコ良い岩。
サル発見!
群れで居ました。
丸山直前、富士山が綺麗です!
丸山山頂です。
これでも3000m超えです。
悪沢岳を眺めますが、まだ高い…
大きな岩場を越えて行きます。
大人にとっては大した事無い岩でも、子供にとってはかなり大きな岩です。
一つ一つ、必死で乗り越えて行きます。
これは時間がかかってしまうのは仕方ないですね。
そして、悪沢岳(荒川東岳)山頂!
日本で6番目に高い山!
ここで大休止しますが、丁度反対から登ってこられた集団の中には、
「100名山達成!」
なんて方もいらっしゃいました。
100名山に興味は無いですが、100の決めた事をやり遂げる姿には感銘を覚えます。
おめでとうございます!
屏風のように雲に囲まれた富士山!
綺麗!
さて、休憩後に悪沢岳を下ります。
下ります…
グングン下ります…
グングン…
こんなに下るのですか?
あんなに登ったのに?
前方上方には、先ほど下に見えたはずの中岳避難小屋。
たけー…
あの斜面を下ってきたわけです。
200以上下げましたね。
アップダウン激しすぎです。
ヒィヒィ登っていると、ヒョコッと目の前に小屋が現れました。
突然現れるとビックリしますが、嬉しいですね!
12:05中岳避難小屋到着です。
ここで休憩&お昼御飯にします。
ご飯はレトルトかカップラしかないのですが、ご飯はレンジで温めます。
レンジを使うたびに小屋番さんが外の発電機を回す姿が印象的でした。
そしてこの小屋番さん、よくよく見ると髭モジャでありながらもエリシャツにジャケット、パンタロンのようなパンツ。
そして革靴を履いています。
なかなかオシャレに気を使っているようです。
そしてヘリの話や航空機の話で盛り上がりました。
とても航空機好きのようです。
裏話まで聞かせて頂いてしまいました(^^;
40分後、昼食も終わり出発しました。
そして、荒川中岳山頂です。
小屋から3分(笑
小屋がどれだけ山頂付近にあるかと言う事ですね!
そして少し下って登山道分岐点に荷物をデポします。
山頂から15分後荒川前岳山頂です!
前岳の西斜面は崩落していますね。。。
反対からこの山をみたら、様子が全然違うんでしょうね。。。
さて、ザックのデポ地まで戻って荒川小屋を目指します。
どんどん高度を下げて行き、あっという間に荒川岳は遥か上に。
今朝登った高度もあっという間に下げて行きます。
この頃気づき始めましたが、南アルプスの場合、北アのような「稜線歩き」と言う気持ちの良いものは無いと言う事です。
一つ一つの山が大きく登っては下り、下っては登るを繰り返します。
200下げて300上げて、すぐに300下げたら200上げるとか、もう激しくアップダウンするのです。
これは体力が持って行かれる…
ちょっと滑りやすい道を下りますが、息子も足が疲れ気味です。
ゆっくりゆっくり下って行きます。
あちらが赤石岳方面。
あそこに登るためにはあれだけ下るのですね…
気分が萎えているばかりではありません。
こんなにきれいなお花畑の中も下って行きます。
綺麗!
獣害対策用の柵の中は、綺麗なお花畑です!
ようやく小屋が近くに見えてきましたが、息子が大分足にきているらしく、なかなか進みません。
無理をしても仕方ないのでゆっくりゆっくり歩きます。
15:00 荒川小屋到着です。
ここまで9時間弱。
コースタイムの2倍近い時間をかけてしまいました。
流石にこれから赤石避難小屋を目指す体力も無いので、今日はここまでにします。
さらに、東海フォレストバスの対策の為に、この日は小屋に素泊まりする事にしました。
素泊まりを申請したら、本館では無くて別館に泊まる事に。
別館は「物干兼倉庫」と書いてありましたが、りっぱな小屋でした。
かなり綺麗で、くつろげそうです。
しかもこの日は広い小屋に6人だけ。
しかも小屋内で自炊可!
ありがたいですね!
外見はこんな感じです。
とってもきれいな小屋でした。
出来たばかりなのかな?
夕食後、疲れた私たちはすぐに就寝しました。
だんだん寝るのが速くなる(笑
さて、明日はどこまで歩けるかな…?
息子の足のペースを考えると、当初の予定通り、百間洞までかな~。
出来れば兎岳の避難小屋まで行きたいけど…
3日目に続く
この日は山2日目です。
まだ体が山に慣れていないので、のんびり寝すぎて5時ちょっと前に起きてしまいました。
3時ぐらいから周りのテントではガサガサと音はしていたのですが…
朝食を作って息子に食べさせている間にテントを撤収していきます。
気がつけばテン場にはほかにテントが二張りだけ。
あんなにたくさんいた人は既に行ってしまったんですね。
準備が完了したので、小屋前に移動します。
富士山が見えたのでバックに写真を撮ります。
さて、今日はどこまで行けるか…
一番良いのは百間洞山の家まで行ければ、グッと日程が縮みます。
次に良いのは赤石避難小屋まで行ければ、次の日に兎岳避難小屋まで行けます。
まぁ、無理をしない予定の通りであれば、荒川小屋までです。
とにかく、息子の歩くペース次第なのですが、
昨日の千枚小屋まで6時間ほどのコースを9時間かけて来ている事を考えると期待は出来ないですね(^^;
まぁ、無理をしないで歩きましょう。
6時10分、千枚小屋前をスタートします。
今日はたっぷりと水を補給したので、2回分の食材が減ったとはいえ昨日より荷物が重くなってしまいました。。。
歩き出してすぐにお花畑。
綺麗ですね~。
とりあえず朝一番なので、アップも兼ねてのんびり登りますが…
まだ森林限界を超えていないのと、荷物の重さ増量により汗が一気に噴き出します。
全然アップじゃない(汗
40分もかけて2軒小屋分岐まで来ました。
ちょっと遅すぎですが、息子には丁度良いペースのようです。
そこを過ぎると森林限界に来たようです。
昨日の鉄塔がはるか下に見えます。
アレを過ぎてから下るのがつらかったな…
そして富士山。
振り向けば富士山ってのは良いですね~。
雲から頭を出した富士山が綺麗です!
向こうには小赤石・赤石。ずっと向こうに聖岳まで見えてきました。
遠いな…ホントにあそこまで歩けるのかな?
7:20 コースタイムより遅れて千枚岳山頂。
やはり今日もゆっくり歩きそうな気配です(^^;
ついでに三角点も撮っておきます。
遠くには、間ノ岳・農鳥岳。
さらに向こうにはこの前登った北岳山頂が見えています。
さて、千枚岳から少し下った所の核心部。
ここは怖いのでロープアップです。
落ちたらどこまでも…
3点支持も板について来ました。
しっかりと確保をとって進みます。
なんとなくカッコ良い岩。
サル発見!
群れで居ました。
丸山直前、富士山が綺麗です!
丸山山頂です。
これでも3000m超えです。
悪沢岳を眺めますが、まだ高い…
大きな岩場を越えて行きます。
大人にとっては大した事無い岩でも、子供にとってはかなり大きな岩です。
一つ一つ、必死で乗り越えて行きます。
これは時間がかかってしまうのは仕方ないですね。
そして、悪沢岳(荒川東岳)山頂!
日本で6番目に高い山!
ここで大休止しますが、丁度反対から登ってこられた集団の中には、
「100名山達成!」
なんて方もいらっしゃいました。
100名山に興味は無いですが、100の決めた事をやり遂げる姿には感銘を覚えます。
おめでとうございます!
屏風のように雲に囲まれた富士山!
綺麗!
さて、休憩後に悪沢岳を下ります。
下ります…
グングン下ります…
グングン…
こんなに下るのですか?
あんなに登ったのに?
前方上方には、先ほど下に見えたはずの中岳避難小屋。
たけー…
あの斜面を下ってきたわけです。
200以上下げましたね。
アップダウン激しすぎです。
ヒィヒィ登っていると、ヒョコッと目の前に小屋が現れました。
突然現れるとビックリしますが、嬉しいですね!
12:05中岳避難小屋到着です。
ここで休憩&お昼御飯にします。
ご飯はレトルトかカップラしかないのですが、ご飯はレンジで温めます。
レンジを使うたびに小屋番さんが外の発電機を回す姿が印象的でした。
そしてこの小屋番さん、よくよく見ると髭モジャでありながらもエリシャツにジャケット、パンタロンのようなパンツ。
そして革靴を履いています。
なかなかオシャレに気を使っているようです。
そしてヘリの話や航空機の話で盛り上がりました。
とても航空機好きのようです。
裏話まで聞かせて頂いてしまいました(^^;
40分後、昼食も終わり出発しました。
そして、荒川中岳山頂です。
小屋から3分(笑
小屋がどれだけ山頂付近にあるかと言う事ですね!
そして少し下って登山道分岐点に荷物をデポします。
山頂から15分後荒川前岳山頂です!
前岳の西斜面は崩落していますね。。。
反対からこの山をみたら、様子が全然違うんでしょうね。。。
さて、ザックのデポ地まで戻って荒川小屋を目指します。
どんどん高度を下げて行き、あっという間に荒川岳は遥か上に。
今朝登った高度もあっという間に下げて行きます。
この頃気づき始めましたが、南アルプスの場合、北アのような「稜線歩き」と言う気持ちの良いものは無いと言う事です。
一つ一つの山が大きく登っては下り、下っては登るを繰り返します。
200下げて300上げて、すぐに300下げたら200上げるとか、もう激しくアップダウンするのです。
これは体力が持って行かれる…
ちょっと滑りやすい道を下りますが、息子も足が疲れ気味です。
ゆっくりゆっくり下って行きます。
あちらが赤石岳方面。
あそこに登るためにはあれだけ下るのですね…
気分が萎えているばかりではありません。
こんなにきれいなお花畑の中も下って行きます。
綺麗!
獣害対策用の柵の中は、綺麗なお花畑です!
ようやく小屋が近くに見えてきましたが、息子が大分足にきているらしく、なかなか進みません。
無理をしても仕方ないのでゆっくりゆっくり歩きます。
15:00 荒川小屋到着です。
ここまで9時間弱。
コースタイムの2倍近い時間をかけてしまいました。
流石にこれから赤石避難小屋を目指す体力も無いので、今日はここまでにします。
さらに、東海フォレストバスの対策の為に、この日は小屋に素泊まりする事にしました。
素泊まりを申請したら、本館では無くて別館に泊まる事に。
別館は「物干兼倉庫」と書いてありましたが、りっぱな小屋でした。
かなり綺麗で、くつろげそうです。
しかもこの日は広い小屋に6人だけ。
しかも小屋内で自炊可!
ありがたいですね!
外見はこんな感じです。
とってもきれいな小屋でした。
出来たばかりなのかな?
夕食後、疲れた私たちはすぐに就寝しました。
だんだん寝るのが速くなる(笑
さて、明日はどこまで歩けるかな…?
息子の足のペースを考えると、当初の予定通り、百間洞までかな~。
出来れば兎岳の避難小屋まで行きたいけど…
3日目に続く
2013年08月18日
南アルプスを歩こう 荒川三山・赤石・聖 縦走 1日目
8月10~14日で南アルプスを歩いて来ました。
荒川三山・赤石・聖の縦走です。
この山域はなかなかアプローチに時間がかかるので、そうそう簡単に入り込めません。
時間のある夏休みを利用して、子供と一緒に歩いて来ました。
それではいつもの長文、宜しくお願いします。
8月10日
前日、高山から車を走らせて畑薙ダムの臨時駐車場に到着しました。
12時前に高速を降りたのに、駐車場に到着したのは2時前ぐらい…
そのまま車中泊しました。
翌朝5時頃、明るくなり始めて目を覚ましました。
周りの人もボチボチと目を覚まし始めて、皆さん動き出す気配です。
東海フォレストバスの時間は8時なのですが、ハイシーズンは臨時バスが出ると聞いていたので、
6時にはバス停に並び始めます。
バス待ちの間に登山届を提出しておきます。
そして、6時半にはバスが来ました。
私と息子の料金、合わせて6000円を支払って登場します。
小学生料金とかそういうのはありませんでした(^^;
列の15人目ぐらいでしたので、第1便に乗る事が出来ました。
バスは満員で補助席も使う状態です。
荷物置き場が無いので、それぞれが自分でザックを抱えて乗るのですが、ザックがでかすぎてまともに座れません。。。
圧迫されながら座っていると、ななめ後ろの席の方が
「ザックをお子さんの席に置いて、お子さんを膝に乗せた方が楽じゃないですか?」と。
あ、なるほど。
とっても楽になりました(笑
バスは畑薙臨時駐車場を出発しました。
さよならマイカー、しばらく待っててね。
朝一番なので、林道ゲートを運転手さんが開けます。
ここから1時間近くのバスとなります。
最初茶臼へ行く登山道の入口で止りますが、なんとも長い吊り橋…
怖くてあんなの渡れないですね!
これから歩く山々が見えます。
高いな~
7:40 椹島に到着しました。
ここでトイレを済ませて、朝ごはんのおにぎりを軽く食べて、準備運動を済ませました。
8:00 椹島を出発します。
さーて、長い旅の始まりです。
先ずは千枚小屋を目指します。
コースタイムは5~6時間なので、その通りに歩ければ14時ぐらいに到着でしょうか?
初日は様子を見ながら歩くことにします。
こんな感じで森の中を歩く所から始まります。
最初の吊り橋を渡ります。
ここを渡れば、いよいよ本格的な登りが始まります。
南アルプスの特徴ですが、最初に急な坂道が続きます。
朝一のハードな道に息子の足はなかなか進みません。
これは時間がかかりそうです。。。
展望のない森の中を歩きますが、急に空が明るくなると共に鉄塔が現われました。
鉄塔好きな息子にはたまりません。
なかなか鉄塔から息子が離れてくれないので、ここでしばらく休憩してしまいました(笑
しばらくしてからようやく動き出したら…
急に展望が開けました。
これから歩く稜線が見えます。
悪沢岳と荒川中岳かな?
高いな~…
と思ったら、この鉄塔から先はしばらく下り道になってしまいました。
せっかくここまで登ったのに、グングン下って行くわけです。
ここまで登ったのに…
と思ったのですが、それはほんの序の口である事は、次の日から学ぶ事になります。
途中、林道も横切ります。
ちょっと休憩です。
今回も息子より大きい荷物。
でも前回の反省を踏まえて軽量化しました。
今回22㎏ほど。水の量で増減します。
この先に水場があるので、今は私1.5L、息子1.0Lしか持っていませんでした。
しかし、千枚尾根を舐めていたようです。
ゆるゆるとどこまでも続く登りはずっと森の中を歩きます。
日差しは無いものの、風も無いので結構水を消費します。
水場に到達する前に二人とも水が無くなってしまうと言う事態が発生してしまいました。
ようやく清水平の水場です。
やはり水は軽量化してはいけないと学んだので、
しっかりと水分を補給しておきます。
それにしてもここの水は冷たくて美味しい!
この時点で12時40分です。
かなりコースタイムより遅い感じです。
ここで20分ほど休憩しました。
いつまでも森の中を歩き、全然高度を上げている実感も無く、結構厳しい道です。
高度計だけが数値を稼いでいきますが、それもジリジリと上がる程度なので、
なかなか痺れてしまいます。
さらに1時間半ほど歩いて、ようやく見晴岩まで来ました。
やっと景色が見れます。
悪沢岳と千枚岳がようやく近づいて来ました!
でも、千枚小屋へはまだまだありそうです。
息子のペースもなかなか上がらず、17時までに到着するのか不安になってきました。
やはり子供は変化が無いと精神的に弱っていくようですね。
しかし、駒鳥池から上のあたり、急に登山道の周りに花が見れるようになってきました。
綺麗な花です。相変わらず花の名前は分からないのですが…
なかなか現れない、東海フォレスト千枚看板の7枚目、ようやく見つけました。
やっと息子のテンションも上がります(笑
そして17:00ピッタリ、千枚小屋に到着しました。
テン場の受付をしまして説明を受けます。
テン場はちょっと離れるようですね。
テン場への移動中、荷揚げ用のロープウェイを見つけました。
あ、なるほど。
登山道を何度か横切る林道は、あそこへ行くための林道なんですね。
そして鉄塔好きでロープウェイ好きな息子は、もう釘付けです(笑
ジーッと眺めています。
テン場に行くよ~。
流石に連休。
テン場はいっぱいで良い場所はもうありません。
木の根元で根がゴツゴツしてしまいますが、選択の余地はありません。
幕営してすぐに夕ご飯です。
夕ご飯を食べて、疲れたこの日は19時に二人で寝てしまいました。
さーて、明日からはようやく稜線歩きになるはず!
良い景色見れるかな?
歩くぞ~!
2日目に続く
荒川三山・赤石・聖の縦走です。
この山域はなかなかアプローチに時間がかかるので、そうそう簡単に入り込めません。
時間のある夏休みを利用して、子供と一緒に歩いて来ました。
それではいつもの長文、宜しくお願いします。
8月10日
前日、高山から車を走らせて畑薙ダムの臨時駐車場に到着しました。
12時前に高速を降りたのに、駐車場に到着したのは2時前ぐらい…
そのまま車中泊しました。
翌朝5時頃、明るくなり始めて目を覚ましました。
周りの人もボチボチと目を覚まし始めて、皆さん動き出す気配です。
東海フォレストバスの時間は8時なのですが、ハイシーズンは臨時バスが出ると聞いていたので、
6時にはバス停に並び始めます。
バス待ちの間に登山届を提出しておきます。
そして、6時半にはバスが来ました。
私と息子の料金、合わせて6000円を支払って登場します。
小学生料金とかそういうのはありませんでした(^^;
列の15人目ぐらいでしたので、第1便に乗る事が出来ました。
バスは満員で補助席も使う状態です。
荷物置き場が無いので、それぞれが自分でザックを抱えて乗るのですが、ザックがでかすぎてまともに座れません。。。
圧迫されながら座っていると、ななめ後ろの席の方が
「ザックをお子さんの席に置いて、お子さんを膝に乗せた方が楽じゃないですか?」と。
あ、なるほど。
とっても楽になりました(笑
バスは畑薙臨時駐車場を出発しました。
さよならマイカー、しばらく待っててね。
朝一番なので、林道ゲートを運転手さんが開けます。
ここから1時間近くのバスとなります。
最初茶臼へ行く登山道の入口で止りますが、なんとも長い吊り橋…
怖くてあんなの渡れないですね!
これから歩く山々が見えます。
高いな~
7:40 椹島に到着しました。
ここでトイレを済ませて、朝ごはんのおにぎりを軽く食べて、準備運動を済ませました。
8:00 椹島を出発します。
さーて、長い旅の始まりです。
先ずは千枚小屋を目指します。
コースタイムは5~6時間なので、その通りに歩ければ14時ぐらいに到着でしょうか?
初日は様子を見ながら歩くことにします。
こんな感じで森の中を歩く所から始まります。
最初の吊り橋を渡ります。
ここを渡れば、いよいよ本格的な登りが始まります。
南アルプスの特徴ですが、最初に急な坂道が続きます。
朝一のハードな道に息子の足はなかなか進みません。
これは時間がかかりそうです。。。
展望のない森の中を歩きますが、急に空が明るくなると共に鉄塔が現われました。
鉄塔好きな息子にはたまりません。
なかなか鉄塔から息子が離れてくれないので、ここでしばらく休憩してしまいました(笑
しばらくしてからようやく動き出したら…
急に展望が開けました。
これから歩く稜線が見えます。
悪沢岳と荒川中岳かな?
高いな~…
と思ったら、この鉄塔から先はしばらく下り道になってしまいました。
せっかくここまで登ったのに、グングン下って行くわけです。
ここまで登ったのに…
と思ったのですが、それはほんの序の口である事は、次の日から学ぶ事になります。
途中、林道も横切ります。
ちょっと休憩です。
今回も息子より大きい荷物。
でも前回の反省を踏まえて軽量化しました。
今回22㎏ほど。水の量で増減します。
この先に水場があるので、今は私1.5L、息子1.0Lしか持っていませんでした。
しかし、千枚尾根を舐めていたようです。
ゆるゆるとどこまでも続く登りはずっと森の中を歩きます。
日差しは無いものの、風も無いので結構水を消費します。
水場に到達する前に二人とも水が無くなってしまうと言う事態が発生してしまいました。
ようやく清水平の水場です。
やはり水は軽量化してはいけないと学んだので、
しっかりと水分を補給しておきます。
それにしてもここの水は冷たくて美味しい!
この時点で12時40分です。
かなりコースタイムより遅い感じです。
ここで20分ほど休憩しました。
いつまでも森の中を歩き、全然高度を上げている実感も無く、結構厳しい道です。
高度計だけが数値を稼いでいきますが、それもジリジリと上がる程度なので、
なかなか痺れてしまいます。
さらに1時間半ほど歩いて、ようやく見晴岩まで来ました。
やっと景色が見れます。
悪沢岳と千枚岳がようやく近づいて来ました!
でも、千枚小屋へはまだまだありそうです。
息子のペースもなかなか上がらず、17時までに到着するのか不安になってきました。
やはり子供は変化が無いと精神的に弱っていくようですね。
しかし、駒鳥池から上のあたり、急に登山道の周りに花が見れるようになってきました。
綺麗な花です。相変わらず花の名前は分からないのですが…
なかなか現れない、東海フォレスト千枚看板の7枚目、ようやく見つけました。
やっと息子のテンションも上がります(笑
そして17:00ピッタリ、千枚小屋に到着しました。
テン場の受付をしまして説明を受けます。
テン場はちょっと離れるようですね。
テン場への移動中、荷揚げ用のロープウェイを見つけました。
あ、なるほど。
登山道を何度か横切る林道は、あそこへ行くための林道なんですね。
そして鉄塔好きでロープウェイ好きな息子は、もう釘付けです(笑
ジーッと眺めています。
テン場に行くよ~。
流石に連休。
テン場はいっぱいで良い場所はもうありません。
木の根元で根がゴツゴツしてしまいますが、選択の余地はありません。
幕営してすぐに夕ご飯です。
夕ご飯を食べて、疲れたこの日は19時に二人で寝てしまいました。
さーて、明日からはようやく稜線歩きになるはず!
良い景色見れるかな?
歩くぞ~!
2日目に続く