2013年03月31日
ステーキハウス Mr.マイク
ここのカレーが美味しいとの情報を得、那覇市辻、料亭那覇の隣にある『ステーキハウス Mr.マイク』へ行って来ました。
元気なおばちゃん達(一部お姉さん)が切り盛りしています。
オーダーは『カツカレー』(800円)。
ちなみに『ビーフカレー』も同じく800円だったので、恐らく大量の牛肉が入っているんでしょうね。
ここはアイスティー、コーヒーなどが飲み放題。
さらに、サラダやデザート、スープも食べ放題。
スープがまた絶品♪
ちゃんとライスとルー、福神漬けとラッキョが別々に運ばれて来ました。
私的には、色々煮込んで手の込んだカレーより、こんな感じのオーソドックスなトロ~リ系が好物。
そしてお味は・・・これまた絶品!
野菜もゴロゴロと大き目のものが入っており、食べ応え充分。
久し振りに美味しいカレーを食べました。
欲を言えば、カツがもっと大きくてニンニクが効いていたらエクセレント。
今日の名言
【やれやれだわ】 by 空条 徐倫
2013年03月31日
2013年03月30日
琉球みそや堂
こちら、スタッフブログから抜粋↓
--------------------
2010年7月24日にオープンしたラーメン店『琉球みそや・堂 』です。厳選された24種類の味噌と食材を独自にブレンド豚骨と鶏がらのスープ『極み味噌ラーメン』のこだわりの一杯をどうぞ。
--------------------
オーダーは『極み味噌ラーメン』(690円)。
昔、北海道で食べた味噌ラーメンが美味しくて、それからしばらくは味噌派だったんですが、それ以来沖縄で味噌ラーメンを食べても美味しいと思うものに巡り会えずにいたため、今では味噌派ではありません。
なのであまり味噌を注文しないので判りませんが、久し振りに美味しい味噌ラーメンを食べました。
味噌派の方、お試しあれ。
今日の名言
【相手が風と海なら航海してみせる!! この船の“航海士”は誰!!?】 by ナミ
2013年03月30日
2013年03月29日
蔵出し味噌らーめん 真剣勝負
東京ディズニー隣接のイクスピアリ内のラーメン屋さん。
オーダーは『舞浜黒ラーメン』(780円)。
え~っとね、自信作のようですが、東京人向けのためか、かなり塩辛い。
とてもじゃないけどスープは飲む気になりませんでした。
麺も水気を切って食べたくらい。
今日の名言
【バカげた理屈だと人は笑うだろうが 結構じゃねェか!!それでこそ!! “ロマン”だ!!!!】 by モンブラン・クリケット
2013年03月29日
2013年03月28日
卒業式
平成25年3月21日、長女の小学校卒業式がありました。
水色のランドセルを買って、早6年か・・・。
早いような遅いような。
今日の名言
【バカヤロウ 飲みてェモン飲んで 体に悪ィわけあるか】 by エドワード・ニューゲート
2013年03月28日
おばちゃん
昔、Gショックがブームだった頃、私もそれに乗っかって一儲けしていました。
ショップで定価で買い、個人売買でプレミア価格で売る。
ただし、それには並々ならぬ労力が必要でした。
発売日の前日夜からショップの前に徹夜で並び整理券をもらい、抽選してようやく買えるというようなことも。
そんな中、意味も解らずとりあえず行列に入り、長時間並んだ挙げ句「これ、何の行列?」と訊いてくるおばちゃんや、もらえるものだとばかり思って最後まで並び、結局買うんだと知って辞退するおばちゃんもチラホラ(笑)
そのバーゲンスピリッツは見上げたもんだが、ちょっとは理解して並ぼうよ、おばちゃんwww
2013年03月27日
東京ディズニーリゾートツアー
平成25年3月18日~20日、前々から長女からリクエストを受けていた『東京ディズニーリゾートツアー』に行って来ました。
![]()
最初にこの旅行のために貯めた30万円余りの貯金は、時期尚早と判断して自転車に化け、その次に貯めた貯金でようやく実現。
二男は初飛行機なので、より楽しそう。
![]()
初日はディズニーシー。
![]()
私も初です。
まずは長蛇の列を並んで乗ったのはセンター・オブ・ジ・アース。
後で振り返って見ると、これが一番怖かったかも。
こちら、思いの外マズかったギョウザドッグ。
![]()
ファストパスの使い方もよく解らず、この日体験できたアトラクションは、他には海底2万マイル、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ、マジックランプシアター、マーメイドラグーンシアターのみ。
しかもかなりの強風で、陽が落ちてからは結構寒かったので、この日は早々とホテルへ退散。
ホテルはすぐ近くの東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート。
部屋からゲートブリッジやスカイツリーが一望できました。
旅行くらいは豪勢にと思い、ホテルのディナーバイキングに行こうと思ったら、子供らはカップラーメンが食べたいと言い出し、結局売店でそれらと酒を買い部屋飲み。
安上がりな奴らだ・・・と思ったが、売店での買い物、夕飯とお菓子とジュースとツマミと酒だけで5,000円オーバー。
何でも高いな。
私はと言えばよっぽど疲れていたらしく、ベッドにもたれかかって床に座って飲んでいたつもりが、長女に起こされた時は床で大の字でイビキをかいている状態。
「何で床で寝てるの?ベッドで寝ないの?」と真顔で訊かれた時には、苦笑するしかありませんでした。
翌朝、朝食のバイキングでも待ち時間40分。
![]()
二日目はディズニーランド。
![]()
私自身は三度目。
少しはファストパスの使い方も理解し始め、この日のアトラクションは、アリスのティーパーティー、ウエスタンリバー鉄道、イッツ・ア・相撲ルワールド、ガジェットのゴーコースター、ジャングルクルーズ、スタージェット、スプラッシュマウンテン、スペース・マウンテン、トムソーヤ島いかだ、魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このブサイクなキャラクターは何だ?
![]()
これは何雪姫?
![]()
そう言えば、桜も満開でした。
![]()
![]()
市販の3枚刃よりも4枚刃よりも、ホテル備え付けの使い捨て2枚刃の方が有り得ないくらいスッキリ剃れました。
このシェーバー欲しいな。
三日目最終日は早起きして、開園時間前にランドへゴー。
![]()
![]()
・・・のつもりだったのに、時間を間違えたかすでに開園しており、ダッシュする羽目に。
この日は3月の関東にあるまじき猛暑。
半袖でも汗だくになりました。
初っぱなはビッグサンダー・マウンテン。
![]()
初めて乗った時ほどの興奮は無かったのが残念。
![]()
もっと怖かったイメージだったが・・・。
この日は、長男希望のホーンテッドマンション、二男希望のビーバーブラザーズのカヌー探検、モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!、二度目となるガジェットのゴーコースターとスペース・マウンテンなどなど。
![]()
![]()
![]()
二男はスペース・マウンテンがよっぽど怖かったらしく、二度目は途中退出路からリタイアして行きました(笑)
それにしても、パレードを観るために3時間も前から場所取りをしている人がいるって、さすが本土の人は根気が違いますな。
![]()
![]()
17時過ぎ、空港へ向かうため退園。
旅行最後の晩餐は、羽田空港隣接のホテルにてツアーに含まれていたディナー。
すると、長女がビーフカレーかナシゴレンで迷っている。
ナシゴレンがどんな料理か知らなくて躊躇していたようなので、私がナシゴレンを、長女がビーフカレーを注文し、出てきた料理を見て長女に選んでもらうことに。
すると、ただのエビチャーハンに目玉焼きが載っているだけのナシゴレンを見て、長女はビーフカレーをチョイス。
私もビーフカレーが食べたかったが、ナシゴレンも美味しそうだからまぁいいか、と思いきや、それを見た長男がナシゴレンを食べたいと。
仕方無くナシゴレンを長男に譲り、私はと言えば、結局長男が注文した、一番食べたくなかったスパゲティボロネーズを食う羽目に(>_<)
![]()
しかし後でメニューを見てビックリ。
あのビーフカレーが1,800円だと。
東京は怖いね。
ツアーに含まれてなければ絶対に食わないね。
![]()
立ちっ放しで腰は痛くなるわ、歩きっ放しで疲れるわ、しかも空港とホテルとディズニーリゾートしか行っていませんが、かなり満喫できた旅行でした。
今日の名言
【一度敗れたくらいで折れる心であったなら もっと楽に生きてこれたかもしれませんがね】 by 天海(明智 光秀)
最初にこの旅行のために貯めた30万円余りの貯金は、時期尚早と判断して自転車に化け、その次に貯めた貯金でようやく実現。
二男は初飛行機なので、より楽しそう。
初日はディズニーシー。
私も初です。
まずは長蛇の列を並んで乗ったのはセンター・オブ・ジ・アース。
後で振り返って見ると、これが一番怖かったかも。
こちら、思いの外マズかったギョウザドッグ。
ファストパスの使い方もよく解らず、この日体験できたアトラクションは、他には海底2万マイル、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ、マジックランプシアター、マーメイドラグーンシアターのみ。
しかもかなりの強風で、陽が落ちてからは結構寒かったので、この日は早々とホテルへ退散。
ホテルはすぐ近くの東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート。
部屋からゲートブリッジやスカイツリーが一望できました。
旅行くらいは豪勢にと思い、ホテルのディナーバイキングに行こうと思ったら、子供らはカップラーメンが食べたいと言い出し、結局売店でそれらと酒を買い部屋飲み。
安上がりな奴らだ・・・と思ったが、売店での買い物、夕飯とお菓子とジュースとツマミと酒だけで5,000円オーバー。
何でも高いな。
私はと言えばよっぽど疲れていたらしく、ベッドにもたれかかって床に座って飲んでいたつもりが、長女に起こされた時は床で大の字でイビキをかいている状態。
「何で床で寝てるの?ベッドで寝ないの?」と真顔で訊かれた時には、苦笑するしかありませんでした。
翌朝、朝食のバイキングでも待ち時間40分。
二日目はディズニーランド。
私自身は三度目。
少しはファストパスの使い方も理解し始め、この日のアトラクションは、アリスのティーパーティー、ウエスタンリバー鉄道、イッツ・ア・相撲ルワールド、ガジェットのゴーコースター、ジャングルクルーズ、スタージェット、スプラッシュマウンテン、スペース・マウンテン、トムソーヤ島いかだ、魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!。
このブサイクなキャラクターは何だ?
これは何雪姫?
そう言えば、桜も満開でした。
市販の3枚刃よりも4枚刃よりも、ホテル備え付けの使い捨て2枚刃の方が有り得ないくらいスッキリ剃れました。
このシェーバー欲しいな。
三日目最終日は早起きして、開園時間前にランドへゴー。
・・・のつもりだったのに、時間を間違えたかすでに開園しており、ダッシュする羽目に。
この日は3月の関東にあるまじき猛暑。
半袖でも汗だくになりました。
初っぱなはビッグサンダー・マウンテン。
初めて乗った時ほどの興奮は無かったのが残念。
もっと怖かったイメージだったが・・・。
この日は、長男希望のホーンテッドマンション、二男希望のビーバーブラザーズのカヌー探検、モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!、二度目となるガジェットのゴーコースターとスペース・マウンテンなどなど。
二男はスペース・マウンテンがよっぽど怖かったらしく、二度目は途中退出路からリタイアして行きました(笑)
それにしても、パレードを観るために3時間も前から場所取りをしている人がいるって、さすが本土の人は根気が違いますな。
17時過ぎ、空港へ向かうため退園。
旅行最後の晩餐は、羽田空港隣接のホテルにてツアーに含まれていたディナー。
すると、長女がビーフカレーかナシゴレンで迷っている。
ナシゴレンがどんな料理か知らなくて躊躇していたようなので、私がナシゴレンを、長女がビーフカレーを注文し、出てきた料理を見て長女に選んでもらうことに。
すると、ただのエビチャーハンに目玉焼きが載っているだけのナシゴレンを見て、長女はビーフカレーをチョイス。
私もビーフカレーが食べたかったが、ナシゴレンも美味しそうだからまぁいいか、と思いきや、それを見た長男がナシゴレンを食べたいと。
仕方無くナシゴレンを長男に譲り、私はと言えば、結局長男が注文した、一番食べたくなかったスパゲティボロネーズを食う羽目に(>_<)
しかし後でメニューを見てビックリ。
あのビーフカレーが1,800円だと。
東京は怖いね。
ツアーに含まれてなければ絶対に食わないね。
立ちっ放しで腰は痛くなるわ、歩きっ放しで疲れるわ、しかも空港とホテルとディズニーリゾートしか行っていませんが、かなり満喫できた旅行でした。
今日の名言
【一度敗れたくらいで折れる心であったなら もっと楽に生きてこれたかもしれませんがね】 by 天海(明智 光秀)
2013年03月27日
2013年03月26日
波の上武蔵家 波蔵
久々に行ってきました、武蔵家系列の『波蔵』。
![]()
武蔵家と同じく、店内に入ったとたん、強烈な豚骨臭が鼻に突きます。
豚骨苦手な人は入店すらできないだろうな。
私は太麺派だが、この日は豚骨気分だったので、『塩ら~めん』(600円)を注文。
![]()
スープはこってり豚骨、麺は極細で、期待を裏切らない味。
ちなみにこちらは看板メニューの『なみぞうら~めん』(650円)。
![]()
塩とは打って変わって縮れの太麺です。
その麺のお陰もあってか、味と言い、具材と言い、ラーメンというよりは沖縄そばに近い感じ。
今日の名言
【ナディア!どんなことがあっても、生きろ!!】 by ネモ( エルシス・ラ・アルウォール)
武蔵家と同じく、店内に入ったとたん、強烈な豚骨臭が鼻に突きます。
豚骨苦手な人は入店すらできないだろうな。
私は太麺派だが、この日は豚骨気分だったので、『塩ら~めん』(600円)を注文。
スープはこってり豚骨、麺は極細で、期待を裏切らない味。
ちなみにこちらは看板メニューの『なみぞうら~めん』(650円)。
塩とは打って変わって縮れの太麺です。
その麺のお陰もあってか、味と言い、具材と言い、ラーメンというよりは沖縄そばに近い感じ。
今日の名言
【ナディア!どんなことがあっても、生きろ!!】 by ネモ( エルシス・ラ・アルウォール)
2013年03月26日
アインシュタインの予言を外せ!
かのアインシュタインが、次のような名言を残しています。
「第三次世界大戦はどう戦われるか、私にはわかりません。しかし、第四次大戦ならわかります。石と棒を使って戦われることでしょう。」
これはつまり、次の第三次世界大戦で人類は文明を失うほどに衰退することを意味しています。
最近、中国や北朝鮮の動きがキナ臭くなってきました。
このアインシュタインが残した予言とも言うべき名言を実現させないのが我々現代人の使命ではないでしょうか。
ですので私は提案します。
第三次世界大戦こそ石と棒で戦うべきだと!
これで予言はハズレ♪
2013年03月25日
豪ーめん
糸満市西崎にある『豪ーめん』に行ってきました。
本土系列の二郎インスパイア系店らしい。
元気で親切な店員さんが印象的。
看板メニューの『豪ーめん』は、もやしが大盛り過ぎて大変そうだったので、オーダーは『らーめん』(580円)。
個人的には・・・平凡な味?
最近、二郎インスパイア系の店が増えているが、そもそも『二郎』自体を知らないからなぁ。
今日の名言
【邪魔ではない 目障りだ】 by 朽木 白哉
2013年03月25日
酔うのが速いか抜けるのが速いか
個人差にもよるけど、お酒に強い中年男性が350ml缶のビールを1本飲んだ場合、アルコールが 体内から完全に抜けるまでに約2~3時間かかるんだそうです。
じゃあ、お酒に強い中年男性が350ml缶のビール1本を3時間かけて飲んだらどうなりますか?
このペースなら終始酔わずに飲めるってことかな?
2013年03月24日
あけぼのラーメン
前々から気になっていましたが、ようやく行けました。
ここは50種の品揃えのラーメンがウリ。
しばらくオーダーを迷いましたが、選んだのは『中華ラーメン』(620円)。
迷っている時間より早く運ばれてきました。
作り置きしてたの?ってくらい(^_^;)
味は、懐かしい素朴な醤油味という感じ。
悪く言えば物足りないという感じですが、なぜかついついスープを飲み干してしまうクセになる味。
で、こちらは『台湾ラーメン』(600円)。
結構ピリ辛。
今日の名言
【この世に無敵の奴なんざいねえ!!】 by 蛭魔 妖一
2013年03月24日
2013年03月23日
ゲテ2種
『なんちゃってクリームソーダ』の方は、コッテリ系。
『なんちゃってオレンジ』は、オレンジなのに黒い。
味は薄めたバャリースって感じ。
チェリオらしいっちゃらしいが、さほど美味しいものでもない。
今日の名言
【一歩ずつでも前へお進みなさい 未来は可能性の宝庫なのだから】 by ベルダンディー
2013年03月23日
2013年03月22日
悟空カーネル立像
↓ケンタッキーサイトより抜粋。
--------------------
ケンタッキーフライドチキンと映画「ドラゴンボールZ 神と神」がコラボして、2月15日から「悟空カーネル立像」が全国主要都市の7店舗に登場します。
「悟空カーネル立像」はカーネル・サンダースの像が孫悟空の道着を身にまとったもの。7体それぞれがドラゴンボールの一星球から七星球のいずれか1つを持っています。設置店舗は札幌エスタ店(北海道)、ザ・モール仙台長町店(宮城県)、恵比寿駅前店(東京都)、栄店(愛知県)、あべのキューズモール店(大阪府)、キャナルシティ博多店(福岡県)、サンエーメインプレイス店(沖縄県)。
--------------------
で、こちら、メインプレイスにある五星球を持った悟空カーネル立像。
沖縄が“主要都市”扱いされてるって嬉しいじゃないすか。
道理で北朝鮮も核で狙ってるわけだ。
今日の名言
【アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ 『アリーベデルチ!』】 by ブローノ・ブチャラティ