年間/半期ベスト[2015年] |

2015年の年間ベストアルバムです。例年はTOP40+次点10ですが、ベストトラック記事の方でも書いたように2015年は非常に豊作だったので、アルバムも今回はTOP50+次点10としました。分母は98枚でした。
▼選出レギュレーション
・2015年にリリースされたアルバム、EP、ミニアルバム
・購入またはレンタルし、音源を所有しているもの
・デジタル/フィジカル問わず
・ストリーミングサービスで聴いたものは除外
【『for fans of』欄について】
例年、年間ベストアルバムは順位・アーティスト名・作品名・ジャケを並べだけでしたが、今回は作品ごとに「for fans of」の項目を設けました。文字通り「○○のファンにオススメ」みたいなものです。
僕としては年間ベストアルバム記事内に、作品ごとにコメントとかYouTubeの埋め込みを入れたくなかったんですね。理由は単純に、ジャケがズラッと並んでいるのが好きだから。まあ、コメントに関しては作業的に厳しいというのもあります。いずれにしても、ササッとスクロールして1分程度で読みきれるというのが理想でした。
ただ、やはり年間ベストというのは読む人にとって新しい音楽と出会うキッカケであってほしいとも願っているわけで。それは実際に自分自身が、他の人の年間ベストがキッカケで新しいアーティストに出会うことも多いから。
さらっと読むことができ、且つ「お、これ知らないけど気になる。聴いてみよう」となる年間ベストアルバムの書き方を自分なりに模索した結果生まれたのが、この「for fans of」でした。
それぞれの盤に対し3アーティストを挙げていますが、これは必ずしも「曲調が似ている」という意味ではないです。例えば作品Aに対して「ベースがファンキー」という点が僕の評価ポイントだったとすれば、同様に「ベースがファンキー」な他のアーティストを挙げるというような具合に、ピンポイントで何らかの共通の魅力を持っているに過ぎません。なので「いや全然似てねーし!」というツッコミは無しで…!!笑
未聴のアルバムで、「for fans of」に記載されたアーティストで引っ掛かるものがあればぜひ聴いてみてほしいし、またその逆で自分の好きな作品の「for fans of」に未知のアーティストがあれば、ぜひそちらも聴いてみてほしいです。せっかくサブスクリプション型ストリーミングサービスのある時代ですし。
前置きが長くなりましたが、それでは次点の10作品からいきます。
Honorable Mention:次点10枚 ※順不同

Adele / 25
for fans of : Elle King / Amy Winehouse / Emeli Sandé
cero / Obscure Ride
for fans of : D'Angelo / Bilal / The Internet
Future Brown / Future Brown
for fans of : Jamie xx / Kelela / Fatima Al Qadiri
Holly Herndon / Platform
for fans of : Oneohtrix Point Never / Björk / Laurel Halo
The Internet / Ego Death
for fans of : OFWGKTA / Aaliyah / TLC
Kendrick Lamar / To Pimp a Butterfly
for fans of : Future / Kanye West / Bilal
The Libertines / Anthems for Doomed Youth
[Deluxe Edition]
for fans of : Kanye West / Iceage / The Clash
Little Boots / Working Girl
for fans of : Madonna / Disclosure / Mariah Carey
Noah / Sivutie
for fans of : LLLL / Cuushe / N-qia
SEXWITCH / SEXWITCH
for fans of : Bat for Lashes / Toy / Portishead
50位→1位
イッキに。
No. 50 HEALTH / Death Magic

for fans of : Crystal Castles / The Haxan Cloak / Liars
No. 49 yule / Sleep [EP]

for fans of : トクマルシューゴ / Team Me! / BUMP OF CHICKEN
No. 48 Björk / Vulnicura

for fans of : Arca / The Haxan Cloak / Oneohtrix Point Never
No. 47 Sufjan Stevens / Carrie & Lowell

for fans of : Bon Iver / Jim O'rouke / Elliot Smith
No. 46 Hannah Cohen / Pleasure Boy

for fans of : Sharon Van Etten / Lana Del Rey / Bat for Lashes
No. 45 Muse / Drones

for fans of : Queen / Marilyn Manson / Royal Blood
No. 44 Róisín Murphy / Hairless Toys

for fans of : Moloko / Matthew Herbert / Empress Of
No. 43 Dilly Dally / Sore

for fans of : Hole / Pixies / Cloud Nothings
No. 42 ONE OK ROCK / 35xxxv

for fans of : Fall Out Boy / Knuckle Puck / 5 Seconds of Summer
No. 41 may.e+丘 / see you soon "session for us"

for fans of : The Velvet Underground / Mazzy Star / Joni Mitchell
No. 40 Donnie Trumpet & the Social Experiment / Surf

for fans of : Miles Davis / Outkast / Kendrick Lamar
No. 39 Real Lies / Real Life

for fans of : New Order / Happy Mondays / Lust for Youth
No. 38 Best Coast / California Nights

for fans of : Weezer / Paramore / Ride
No. 37 Lianne La Havas / Blood

for fans of : Laura Mvula / Corinne Bailey Rae / India. Arie
No. 36 Awesome City Club /
Awesome City Tracks 2

for fans of : Hot Chip / Neon Indian / Turntable Films
No. 35 Years & Years / Communion

for fans of : Justin Bieber / Disclosure / Clean Bandit
No. 34 Empress Of / Me

for fans of : Grimes / FKA twigs / St. Vincent
No. 33 Brandon Flowers / The Desired Effect

for fans of : The Killers / HAIM / Fleetwood Mac
No. 32 Girl Band / Holding Hands with Jamie

for fans of : Factory Floor / The Rapture / Public Image Ltd.
No. 31 The Weeknd /
Beauty Behind the Madness

for fans of : Michael Jackson / Miguel / Justin Timberlake
No. 30 Grimes / Art Angels

for fans of : Crystal Castles / Sky Ferreira / t.A.T.u.
No. 29 LLLL / Cruel [EP]

for fans of : ゆるめるモ! / 2pac / Squarepusher
No. 28 D.A.N. / EP

for fans of : The xx / OGRE YOU ASSHOLE / cero
No. 27 Justin Bieber / Purpose

for fans of : Years & Years / Jess Glynne / Major Lazer
No. 26 AFX / orphaned deejay selek 2006-2008

for fans of : Aphex Twin / Oneohtrix Point Never / Luke Vibert
No. 25 Major Lazer / Peace Is the Mission

for fans of : Jack Ü / M.I.A. / banvox
No. 24 Tame Impala / Currents

for fans of : MGMT / Unknown Mortal Orchestra / The Who
No. 23 KOTO / プラトニック プラネット

for fans of : Perfume / Anamanaguchi / CSS
No. 22 Carly Rae Jepsen / E・MO・TION
[Deluxe Edition]
![Carly Rae Jepsen E・MO・TION [Deluxe Edition]](http://blog-imgs-88.fc2.com/y/o/u/youthofeuphoria/201601091619489ac.jpg)
for fans of : Taylor Swift / Sky Ferreira / Natalie Imbruglia
No. 21 Ellie Goulding / Delirium

for fans of : Taylor Swift / Carly Rae Jepsen / Sia
No 20 Oneohtrix Point Never / Garden of Delete

for fans of : Aphex Twin / Arca / Ford & Lopatin
No. 19 NATURE DANGER GANG /
THE INFERNO

for fans of : 水曜日のカンパネラ / Traxman / Atari Teenage Riot
No. 18 Nero / Between Ⅱ Worlds

for fans of : Kaskade / Skrillex / Purity Ring
No. 17 Jamie xx / In Colour

for fans of : The xx / Burial / James Blake
No. 16 Christine and the Queens /
Christine and the Queens [US reissue]
![Christine and the Queens [US reissue]](http://blog-imgs-88.fc2.com/y/o/u/youthofeuphoria/20160109162051b41.jpg)
for fans of : Perfume Genius / Chairlift / Stina Nordenstam
No. 15 OGRE YOU ASSHOLE / workshop

for fans of : ゆらゆら帝国 / Modest Mouse / Mogwai
No. 14 Disclosure / Caracal

for fans of : Clean Bandit / Sam Smith / Little Boots
No. 13 Georgia / Georgia

for fans of : M.I.A. / The Knife / tUnE-yArDs
No. 12 Archy Marshall / A New Place 2 Drown

for fans of : King Krule / Earl Sweatshirt / Drake
No. 11 Belle and Sebastian /
Girls in Peacetime Want to Dance

for fans of : Pet Shop Boys / Arcade Fire / Prefab Sprout
No. 10 !!! (chk chk chk) / As If

for fans of : Can / LCD Soundsystem / Skyler Spence
No. 9 Purity Ring / Another Eternity

for fans of : Crystal Castles / Niki & The Dove / Jon Hopkins
No. 8 Coldplay / A Head Full of Dreams

for fans of : Beyoncé / Arcade Fire / The Killers
No. 7 Editors / In Dream

for fans of : Joy Division / Depeche Mode / Tears For Fears
No. 6 New Order / Music Complete

for fans of : TM NETWORK / The Killers / Lust for Youth
No. 5 Youth Lagoon / Savage Hills Ballroom

for fans of : 神聖かまってちゃん / Mercury Rev / The Flaming Lips
No. 4 乃木坂46 / 透明な色 [TYPE-B]
![乃木坂46 透明な色 [TYPE-B]](http://blog-imgs-88.fc2.com/y/o/u/youthofeuphoria/201601091621400a7.jpg)
for fans of : おニャン子クラブ / Sylvie Vartan / Belle and Sebastian
No. 3 水曜日のカンパネラ / ジパング

for fans of : DAOKO / NATURE DANGER GANG / seiho
No. 2 Beach House / Thank Your Lucky Stars

for fans of : Cocteau Twins / Mazzy Star / My Bloody Valentine
No. 1 Beach House / Depression Cherry

for fans of : Cocteau Twins / Mazzy Star / Julianna Barwick
【2015年 年間ベストアルバムを終えて】
※長いのでトピックごとに分けました。興味のある項目だけ読んでいただけたら嬉しいです。
■ワンツーを決めたBeach House
2015年の年間ベストアルバム、こんな感じになりました。何これつまんねぇ、ただのBeach House好きかよと思うかもしれませんが、はいその通りです。好きなアーティストはそりゃ贔屓しますよね。そもそもBeach Houseは、2015年にアルバムのリリースが噂されていた中で最も楽しみにしていたアーティストでした。『Depression Cherry』を初めて聴いた時、前作より地味かも?と思いながらも同時に「これは聴き込むにつれてアジが出るやつに違いない」と思い、これはもう年間ベスト1位だろうと確信していました。
しかし思わぬ事態が起こりました。なんと数ヶ月後、彼らがもう一枚アルバムを出すとアナウンスしたのです。驚くと同時にめちゃくちゃ嬉しかったですね。
ちなみにその『Thank Your Lucky Stars』リリースの報を聞いた直後のツイートがこれ。
Beach Houseが今年の年間ベストアルバムワンツー決めてもおかしくないしそうなってほしい。
— deidaku (@David_Garle) 2015, 10月 8
まさにこれが現実になったというわけです。しかし困ったのは、どちらを1位にするかということでした。
いずれも「Beach House節炸裂」と言える内容で、クオリティに全く差がなかったんですね。「陰と陽」とか「静と動」みたいなコンセプト分けがされているわけでもなく、まさに双子みたいでした。どちらかを聴くたびに「やっぱこっちが1位じゃね?」というのを交互に繰り返す状態が続くこと2ヶ月半。
両方合わせた中で一番好きな曲は『Thank Your~』の方に入っている「Elegy to the Void」だし、ジャケもこちらの方が好き。でも『Depression Cherry』は「Levitation」で始まって「Days of Candy」で終わるというアルバム全体の流れがとても好きで、そんな理由から『Depression Cherry』に軍配が上がりました。
音楽メディアや個人ブログの年間ベストを見ると、どちらか片方しかランクインしていないこと(だいたい『Depression Cherry』のみのパターン)が多く、某女性タレントに至っては両方をひとまとめにして同じ順位に入れたり。でも1アーティスト1作シバリなんてルールはないし、同率1位というのもやりたくなかったですね。
■中堅~ベテラン勢による快心作が揃った3位以下
2015年もたくさんの新しいアーティストを知ることができましたが、数の割に「これは!」と思うものは少なかったように思います。ただ、全体的に見れば2015年は大豊作の年だったんじゃないかと。というのも、もともと好きだったアーティストの多くがそれぞれのキャリアのベストを更新するような傑作を届けてくれたから。Purity RingやYouth Lagoon、Best Coastなどは、ヘタしたら駄作を作ってそのまま時代の徒花として忘れ去られてしまう恐れもありました。でも、特にこの3アーティストの2015年作は間違いなく彼らにとっての現時点での最高傑作だと思います(そしていずれもメディアからの評価がおそろしく低い)。
また、他の中堅~ベテラン勢もキャリアベストに近い作品を出しました。!!!(chk chk chk)からEditors、ベルセバ、果てはNew Orderまでもが、いずれも前作をそれほど評価していなかったために大して期待していなかった中で、思わず土下座せざるを得ないほどの意欲作を届けてくれました。
■初めて好きになったアーティストも多数
これまでも知っていたものの、好きじゃなかったり全く興味なかったりで、2015年に初めて好きになったというアーティストも多かったです。水曜日のカンパネラ、乃木坂46、Disclosure、Oneohtrix Point Never、Carly Rae Jepsen、Tame Impala、Grimes、Sufjan Stevensなんかがそう。乃木坂46以外は単純に前作から作風が変わって、僕の好きな方向にシフトしてくれた感じですね。
乃木坂46に関しては、今まであまりアイドル(特にAKBグループ)に興味がなかったのに、実際聴いてみたらめちゃくちゃ曲が良くてハマりました。あとアイドルと言えば、たまたま立ち寄ったレコ屋でKOTOのインストアイベントがあり、イベント前に店内でかかっていたアルバムを聴いて何者なのかよくわからないまま衝動買いしてしまったのも2015年の印象的な事件でした。
■次点について:Kendrick LamarとceroとAdele
TOP50に入らなかったものの良かったのがここに挙げた10作です。海外メディアの年間ベストレースを総ナメにしたKendrick Lamar、国内メディアの多くで高評価だったcero、今なお破格のセールス記録を打ち立て続けているAdeleがここに入りました。
Kendrick Lamarは歌詞の解説サイトとか読むと、すげーなー、これは歴史に残る問題作だわと思うのですが、正直僕の中で歌詞はそこまでプライオリティの高い要素ではないし、楽曲にしてもジャンルレスで豊かな音楽性を持つ『To Pimp~』よりも純粋なヒップホップ作品と言える前作『Good Kid, M.A.A.D City』の方が好きだったし。あとシーンにおける存在意義とかもこのランキングの指標にはならないので、この位置に留まりました。
ceroも、今作はめちゃくちゃかっこいいと思います。ただ、曲がかっこよくなればなるほど高城晶平のヴォーカルに違和感を感じてしまうというか…。彼の声質自体は別に苦手なわけではないし、実際『WORLD RECORD』や『My Lost City』にはあの声が合っていたと思うんです。それに、ブラック・ミュージックをとことん追求した『Obscure Ride』においては、ブラック・ミュージック特有の絶妙なタメのある歌唱法を取り入れたりもしていて、それもすごく良かった。ただ、「これもっと上手い本格的なソウルシンガーが歌ってくれたらめちゃくちゃ最高だったのにな」という欲が出てしまって、それでその「違和感」が生じてしまったのかなと。まあ欲張りですね。
Adeleは前作の方がソウル感が強くて、今回はわりとポップ寄りだったかなと。まあ2曲目「Send My Love (To Your New Lover)」が台無しにしてくれましたね(まだ言うか)。
■2015年、どんな年だったか?:定額ストリーミング
2015年と言えば、国内でApple Musicをはじめとする定額制のストリーミングサービスが多数スタートした年として記憶されると思います。これは今までの「音楽を所有する」あるいは「音楽に対価を払う」という概念を根底から揺るがすような大事件で、恐怖感すら覚えました。
僕はApple Musicのみをフリー3ヶ月+有料2ヶ月利用しましたが、現在はすでに退会済み。やはり自分はフィジカル派だし、デジタルにしても「データを持っている」という所有感覚が身に沁みついているので、ストリーミングサービスは「購入検討するための大きな試聴機」以上の存在にはなり得ませんでしたね。ストリーミングだと「聴いたアルバム」の概念とかも大きく変わってきてしまうし、なので今回の年間ベストアルバムもベストトラックも、ストリーミングで聴いたものは全て対象外になっています。
かといって定額制ストリーミング自体は完全否定なわけではなく、(アーティストへの利益配分の件はひとまず置いといて)これによって音楽文化が活性化する部分も確かにあると思うのです。だからぜひ「for fans of」で気になった未知のアーティストがいたら、ストリーミングサービスを活用してほしいですね。
■2015年の極私的な総括:新譜と旧譜、洋楽と邦楽、リスニング意識の変化
2015年は98枚の新譜と175枚の旧譜、合わせて273枚を購入もしくはレンタルしました。1年の枚数としてはもしかしたら過去最多なのでは?というレベル。仕事中に音楽を聴けないわりにはたくさん聴けたなあと。しかも「たくさん聴いたけどひとつひとつをしっかり聴き込めなかった…」という数年前の事態が再び起こるわけでもなく、それぞれをそれなりにしっかりと聴き込めた実感もあります。限られた時間の中で、音楽を聴く時間を意識的に増やすことができたのかなと思っています。
新譜と旧譜の割合としてはちょうどいいんじゃないかなと。リアルタイムの音楽を追っていきたいのはもちろんだけど、これまで素通りしてきた、もしくはベスト盤だけで済ませていたリアルタイムではない音楽ももっとたくさん知りたい。当然旧譜の方がカタログ数としては多いわけだから、これくらいの割合がちょうどいいかなと思います。
洋楽と邦楽の数を比較してみると、新譜では洋72・邦26で旧譜では洋137・邦38。やはり洋楽の方が圧倒的に多いけど、年々邦楽の割合が増えてきてるなあと感じます。3年くらい前まで「洋楽と邦楽は良いと思うポイントが異なるから両方混ぜてランキング作るのが難しい」とか言ってたのがちょっと今では信じられないくらい。
あと2015年は、夏ごろに音楽再生専用PCを買ってから、音源をデータのみで所有するのにほとんど抵抗がなくなったのが個人的に大きいです。これまでは外でiPodで聴くためにデータを持ってるって感覚だったんですね。データにも「所有」という感覚がはっきりと芽生え、「これはもうあまり聴かないのでCDは手放してデータで聴こう」となったのは大きな意識改革だったなと。これはストリーミングサービスの影響でもあるかもしれません。
というわけで長々と書いてきましたが以上です。今年も新譜・旧譜、洋楽・邦楽問わず、たくさん良いものに巡り合いたい。あと、しばらくしたら毎年やってるAWARDの2015年版(2014年版はこちら)をやるのでこちらもぜひ見てください!
▼LIST
No. 1 Beach House / Depression Cherry
No. 2 Beach House / Thank Your Lucky Stars
No. 3 水曜日のカンパネラ / ジパング
No. 4 乃木坂46 / 透明な色 [TYPE-B]
No. 5 Youth Lagoon / Savage Hills Ballroom
No. 6 New Order / Music Complete
No. 7 Editors / In Dream
No. 8 Coldplay / A Head Full of Dreams
No. 9 Purity Ring / Another Eternity
No. 10 !!! / As If
No. 11 Belle and Sebastian / Girls in Peacetime Want to Dance
No. 12 Archy Marshall / A New Place 2 Drown
No. 13 Georgia / Georgia
No. 14 Disclosure / Caracal
No. 15 OGRE YOU ASSHOLE / workshop
No. 16 Christine and the Queens / Christine and the Queens [US reissue]
No. 17 Jamie xx / In Colour
No. 18 Nero / Between Ⅱ Worlds
No. 19 NATURE DANGER GANG / THE INFERNO
No. 20 Oneohtrix Point Never / Garden of Delete
No. 21 Ellie Goulding / Delirium
No. 22 Carly Rae Jepsen / E・MO・TION [Deluxe Edition]
No. 23 KOTO / プラトニック プラネット
No. 24 Tame Impala / Currents
No. 25 Major Lazer / Peace Is the Mission
No. 26 AFX / orphaned deejay selek 2006-2008
No. 27 Justin Bieber / Purpose
No. 28 D.A.N. / EP
No. 29 LLLL / Cruel [EP]
No. 30 Grimes / Art Angels
No. 31 The Weeknd / Beauty Behind the Madness
No. 32 Girl Band / Holding Hands with Jamie
No. 33 Brandon Flowers / The Desired Effect
No. 34 Empress Of / Me
No. 35 Years & Years / Communion
No. 36 Awesome City Club / Awesome City Tracks 2
No. 37 Lianne La Havas / Blood
No. 38 Best Coast / California Nights
No. 39 Real Lies / Real Life
No. 40 Donnie Trumpet & the Social Experiment / Surf
No. 41 may.e+丘 / see you soon "session for us"
No. 42 ONE OK ROCK / 35xxxv
No. 43 Dilly Dally / Sore
No. 44 Róisín Murphy / Hairless Toys
No. 45 Muse / Drones
No. 46 Hannah Cohen / Pleasure Boy
No. 47 Sufjan Stevens / Carrie & Lowell
No. 48 Björk / Vulnicura
No. 49 yule / Sleep [EP]
No. 50 HEALTH / Death Magic
次点:
Adele / 25
cero / Obscure Ride
Future Brown / Future Brown
Holly Herndon / Platform
The Internet / Ego Death
Kendrick Lamar / To Pimp a Butterfly
The Libertines / Anthems for Doomed Youth [Deluxe Edition]
Little Boots / Working Girl
Noah / Sivutie
SEXWITCH / SEXWITCH
- 関連記事
-
-
The 50 Best Albums of 2015:2015年 年間ベストアルバム50 2016/01/10
-
The 50 Best Tracks of 2015:2015年 年間ベストトラック[10位-1位] 2016/01/04
-
The 50 Best Tracks of 2015:2015年 年間ベストトラック[50位-11位] 2016/01/03
-
2015年下半期 旧譜ベストアルバム40 2015/12/31
-
2015年上半期 旧譜ベストアルバム40 2015/07/10
-
The 10 Best Albums of 2015 So Far:上半期ベストアルバム10 2015/07/06
-
The 10 Best Tracks of 2015 So Far:2015年上半期ベストトラック10 2015/07/05
-
次のページ |
新着 |
新譜リリース情報(2025年4月)
Albums of the Month (2025年3月)
Hakoniwa Chart 2025/03/30
最近の気になる曲(2025/3/29)
Hakoniwa Chart 2025/03/16
The New Generation of Japanese Shoegaze Movement
Hakoniwa Chart 2025/03/02
新譜リリース情報(2025年3月)
Albums of the Month (2025年2月)
Hakoniwa Chart 2025/02/16
Albums of the Month (2025年3月)
Hakoniwa Chart 2025/03/30
最近の気になる曲(2025/3/29)
Hakoniwa Chart 2025/03/16
The New Generation of Japanese Shoegaze Movement
Hakoniwa Chart 2025/03/02
新譜リリース情報(2025年3月)
Albums of the Month (2025年2月)
Hakoniwa Chart 2025/02/16
タグ |