No 308
Date 2010・05・28・Fri
アニメ【NARUTO】382話感想■382話「世界に痛みを」2010年5月27日放送
脚本/吉田伸 絵コンテ/サトウシンジ 演出/熊谷雅晃 作画監督/河合滋樹 物語は重くなってきました。 ― 勝てば官軍、負ければ賊軍 ― 歴史は勝った方が正義だと伝わりやすいものです。 大国木ノ葉は正しいなどど、大戦の経験者であり自らも戦ってきた綱手はそうは思ってはいない筈。 しかし綱手は里長となり、個人的な考えはあっても里長としての立場がある(自来也を雨隠れへ行かせた時もそうでした)。 今や綱手にとって先代から受け継がれた平和の維持を崩そうとするペインはテロリストでしかない。そしてペイン天道も第三次忍界大戦で綱手と会った単なる戦争孤児の一人である弥彦ではない。 ペイン天道は自らを『秩序を正す神』と言っています。 (この時のペイン天道の事を、原作では『普通でない』と表記していますが、アニメでは分かりやすく『正気ではない』と言い換えています) 綱手とペインの対比を通して分かるのは、それぞれの考え方・受け止め方が交わる事はないという事。 ナルトの居場所を教えれば、このテロを止めてやってもいいというペインの持ちかけに綱手は「何を言っても無意味」と一蹴します。 綱手の「なめるな」 に対し ペイン天道の「驕るな」。 綱手が「何を言っても無意味」と言った事に対し、ペイン天道は「圧倒的な力の前では全てが無意味」と返します。 『オレは弥彦の痛みを忘れない』 これはアニメで追加されたペイン天道(本質は長門)のセリフですが、後にアニメでも描写されるであろう弥彦の死が、長門に復讐を決定的にさせたのだろうと思います。 『痛みを感じろ、痛みを考えろ、痛みを受け取れ、痛みを知れ』 『痛みを知らぬ者に本当の平和は分からん』 『戦いとは 双方に死を傷を痛みを伴うものだ』 今まで『痛み』という言葉を連発してきたペイン。 小国は、幾度となく大国の戦争に巻き込まれ、その度に蹂躙されてきました。それは戦場となった場所だけにとどまらず、人々の体も心も含めて。 大国は力があるゆえに驕り、敵国の者の人格など考えもしない。 そうやって積み上げた上にある平和ボケ(とペインには映っている)した木ノ葉に、ペインが容赦ないのは当然なのかもしれません。 空高く上った天道が放つ神羅天征は、目映いばかりの光を放ち、圧倒的な破壊力を持って里を襲います。 まるで自分が神となり、天から裁くとでも言いたげな天道の術。 この術を発動させれば、確実に長門の命は縮むと分かっていても。命を削ってでも… 拡大解釈をすれば、 サクラの悲痛な叫びは、そのまま子どもの頃の非力な長門らに通じるものだと感じました。 自分達は何も悪い事をしていないのに、どうしてこんな目に遭うのか、という。 ****************************************** キバと母ツメのシーンと、シノのシーンにそれぞれアニメオリジナル演出が。 ●ダイナミック・マーキングの威力を凄いと感じると同時に、ご遠慮したいと思った(^^;)。 ●最近、笑いを取るキャラにキバは決定していない? テンテンの報われなさもその部類かも… ●ペインは他人の思考を装置なしでも見る事ができる! ●「質問。先生!寄壊蟲には治癒能力があるんですか?!」 ●三竦の戦いで、カブトに「この付き人できる!」と言わしめたシズネが、ペインの前には赤子同然という描写に納得がいかねぇ~~~ ●苦しい時のナルト頼み!? こんなサクラちゃんは嫌だ… 「驕るな!」と言った時に放った覇気(ワンピじゃないって:)が、アニメだと分かりやすかった。 そして神羅天征を放つシーン。 こういう演出が良いからアニメの【NARUTO】は見ちゃうんだ♪ |
No 307
Date 2010・05・24・Mon
アニメ【NARUTO】381話感想■381話「姓は猿飛、名は木ノ葉丸!」2010年5月20日放送
脚本/彦久保雅博 絵コンテ・演出/高橋滋春 作画監督/小林ゆかり 総作画監督/徳田夢之介 冒頭、ナルトと木ノ葉丸の、お互い思っている事が違っていて笑わす!!! 今まで何度となく、ナルトと木ノ葉丸は二人だけの真剣勝負と言っておいろけの術を競ってきたので、木ノ葉丸としては更なるおいろけの術の伝授と勘違いしたとしても無理はない(^^;)。 真面目な話、ナルトも次の世代に託す側になった、という事ですね。 自来也の死後、茫然自失となっていたナルトに喝を入れたシカマルの言葉を思い出します。いつまでも守られている側ではなく、自分達も次の世代に託す側になるのだという… 確実に時は流れている。 木ノ葉丸が幼かったイメージから脱していて、頼もしく感じた事、 ウドンももう鼻タレではなくなっていたし(^^;)。つか、この緊張感で鼻タレのままだったら脱力だよ。 地獄道は嘘発見機(笑)を持っている。 動物系を口寄せする畜生道とは違うタイプの口寄せの様で、閻魔大王。 嘘を吐いている者は、舌を掴まれ、閻魔大王に引っこ抜かれて動けなくなるらしい。 中忍が何もできずにやれられてしまったので、下忍である木ノ葉丸は逃げるしかないと思ったのは責められない。 そこへ 自称(?)エリート忍者、エビス先生登場!! ああ、【ちびまる子ちゃん】の丸尾クンvvと思いつつ、 【NARUTO】ではエビス先生の他にも白黒ゼツのCVやっていると思うと、その演技力に脱帽しつつゼツの変化(嘘)なんじゃ…?と感じて申し訳ないが笑いが… 優しく思い遣りのあるイルカ先生とも、 熱血のガイ先生とも違うけれど、 エビス先生も又、イルカやガイとは違う優しさと熱血がある先生なんですよ。 木ノ葉丸を、「お孫様」から「木ノ葉丸くん」と呼び方を変えたのは、三代目の孫という見方から一人の忍者として認めた証。 家柄ではなく、火影になる素質があるからこそエビスは木ノ葉丸をここで死なせてはならないと命を張った。 その姿を見て、木ノ葉丸は逃げるのを止めて戦う事を決意する。 ええ話やないけ!!!(滝涙) そして放つ、兄貴分ナルト直伝の螺旋丸! 正直な話。 いつの間に木ノ葉丸はこんな実力をつけたんでしょう。 しかしさ、 考えてみれば、 木ノ葉丸は三代目の孫。 ナルトは四代目の息子。 血筋から見ても、どっちも能力があって当然と言えば当然じゃね? どちらもエロ忍術ばかりやってはいられない、って事ですね。 そうそう、肝心の主人公・ナルトの方。 仙人モードの最終形態の修行で四苦八苦しているみたいですが、フカサクの「右と左を同時に見る」で、螺旋手裏剣での修行を思い出した様です。 そして、そして久々のオマケ・コーナー!!! 【NARUTO】でのツンデレの代表選手香燐の、男湯潜入作戦(笑)。 サスケを見る時の乙女モードの香燐を好きですが、香燐と水月のサスケを巡る恋の鞘当て(違う!?)が毎度可笑しくてねぇ(笑)。 ま、せいぜい二人で取り合って下さい(酷ぇ;)。 |
No 305
Date 2010・05・17・Mon
アニメ【NARUTO】380話感想■380話「ペインの謎」2010年5月13日放送
脚本/鈴木やすゆき 絵コンテ/浪速勉 演出/堀内直樹 作画監督/青鉢芳信 作監補佐/西城隆詞 高橋直樹 総作画監督/徳田夢之介 やっぱり畜生道だけは女性のCVだった。 里に何かあった時の為の連絡蛙をダンゾウに殺され、ナルトへの連絡が絶たれました。 暁が狙っているナルトをみすみす捕まえさせる訳にはいかないと。 ダンゾウは自分が火影になる為に、ペインの襲来を利用しようとしている訳です。 ダンゾウの部下である暗部の根の者の、里が全滅してしまったらダンゾウに従う者もなくなるとの懸念も、綱手がカツユにチャクラを分けて里の者全員に付かせたので、里の全滅は避けられるだろうと思っている訳です。 ダンゾウが火影になる為の必要な犠牲。 何とも嫌な発想ですね。 雨隠れの忍の頭の中を覗くいのいち。 彼は生きるMRIです(^^;)。 今更ですが、 秋道家の倍化の術などはその家に伝わる『秘伝忍術』であり、 日向一族の白眼やうちは一族の写輪眼など、遺伝がもたらす『血継限界』とは違う系統なんですね。 今回特筆すべきは森乃イビキの拷問ですわ; まぁイビキとくれば拷問なんですが(^^;)、 原作で描かれていない拷問をわざわざ小さいお子様も見ているアニメでやるっていうのが何とも… でも制作会社がぴえろなのでその辺りはちゃんと配慮を感じました。 畜生道への拷問の痛みは、イビキにも感じている訳ですね。 くれぐれも前作の【鋼の錬金術師】の様にはなって欲しくない! (このままだとアニメ鋼のアンチと思われそうなのできちんと書きますが、今回アニメの鋼をやり直して良かったと思っています。今回は納得です!!!) 話をイビキに戻して、 えーっと、哀暗冥電って何ですか?(笑) しかも招き猫型って(大笑)。 まだカンクロウのクロアリの外見の方がそれっぽい。ああ、そう言えば、左近の内臓ドパーッ!もアニメの【NARUTO】にしてはグロかったなぁ(ーー;)。 そんでもって口寄せ拷問部屋って何ですか?しかも福助が上に乗っかっていますよ!!! 「痛みは最も信用のおけるコミュニケーションだ」というセリフだけを視聴者は都合よく解釈して欲しくない。 そしてその後の畜生道のセリフも、ちゃんと受け止めて欲しいと思います。 イビキ「お前の痛みをオレにも感じさせろ。 痛みは嘘をつかない。 痛みの中でオレ達は平等だ。 痛みを共有し、同じ痛みの中でお前を知る」 畜生道「お前の語る痛みなどどれほどのもの。 真の痛みがお前ごときに分かる筈もない」 そうでしょうね。 それは今後明かされるペインの過去が出て来た時に触れたいと思います。 |
No 304
Date 2010・05・10・Mon
アニメ【NARUTO】379話感想■379話「ペインVSカカシ」2010年5月6日放送
脚本/宮田由佳 絵コンテ・演出/菅井嘉浩 作画監督/吉沼裕美 総作画監督/徳田夢之介 さぶタイトル『カカシ疾風伝!!!』 …おわり。 WJをリアルタイムで読んでいた時の事。 ペインがクギをカカシに投げ、カカシに命中し(た様に見えた)次号へ続くで、その時のアオリが『英雄堕つ』だったので、「ああ、カカシが死んだ!?」と信じてしまったのでした。 いや、一旦死んだんだけれど。 大事な人はもうこの世には居ない… 以前サスケがカカシに大事な人を殺してやると言った事がありましたが、 カカシが大事に思っていたオビト、リンそして四代目と、誰一人としてもうこの世には居ません。 仲間を助ける為、カカシを突き飛ばして自らは瓦礫の下敷きになったオビトは、カカシの潰れた左目の代わりとなってこれから先を見るとうちはの目をくれました。 しかしそれももうここで終わりだと、遠退く意識の中でカカシは自分の命が尽きるのを悟ります。 そして『木ノ葉の白い牙』と内外へ名を轟かせた父・サクモと会うのですが… で、思いました。 アニメの演出で、カカシの左手を取るリン、右手を取るオビト。 でもオビト、リン、四代目はカカシと一緒に黄泉の世界へ行ってないんですよ。 一旦は握ったその手を離して、三人はそれぞれ飛んで行ってしまいましたから。 そこに気付けば、実はカカシは死んでいないって分かるって寸法ですか? 自来也が死に、今度はカカシで、当時その後暫く読む気が失せていたんですよね…(イルカ先生が未亡人になっちゃう事を考えると痛たまれなくて…>エ?) ペインは一個体につき一つの能力しかないですが、視界が六人繋がっているのは強味です。それぞれの死角を補う事ができるから。 天道の能力は引力と斥力。 一見カカシの雷切や秋道親子の肉弾戦車に比べたら地味なんだけれど、あらゆる物理攻撃を撥ね返す能力は須佐能乎ばりに強力(須佐能乎は出したらオートで攻撃を弾けるところがペイン天道より上だと思う。天道はオートでは弾けない。意志が要る)。 ●天道がカカシを「殺しておかなければ後々厄介になる」と言いつつ、カカシの息の根が止まったかを確認せずに去ったのは詰めが甘いとしか思えませんが?(^^;) ●ミニマム・カツユ(^^;)は、どうも付いた対象物の状態を伝える事ができる様です。 それでチョウザにはまだ息があると分かった綱手ですが、息絶えたかどうか、チョウジには分からなかったんでしょうか(^^;)ちゃんと脈取れよ。 次々とペインに攻撃され、ついにカカシの命が尽きたのを感じた綱手は、治療のチャクラを分け与える手を休めて拳に力を込めて怒りを炸裂させます。 声にならない怒り。 泣き叫ぶ様な一時の感情の発露とは比べ物にならない憤りを感じた1シーン。 全身メカの様な修羅道の放つミサイルが追撃型だったと、アニメでは良く分かりました。 まずは1体。 あと、原作で『英雄堕つ』のシーン(^^;)でよく分からなかった描写が、アニメでは分かりやすかった!そっか、神威でやり過ごしたワケね。 |
| WIND OF MOON |
|