No 261
Date 2009・07・26・Sun
アニメ【NARUTO】感想■338話「結成!」2009年7月23日放送
脚本/吉田伸 絵コンテ・演出/福田きよむ 作画監督/Eum Ik-hyun すごくいい出来の回でした! 洞窟の中には鬼が棲んでいる。 その鬼とは“天秤の重吾”。 重吾の棲むところからは生きて帰った者はいない。 その重吾の住処へ村人が制止するのもお構いなしに、冷静に足を進める者がいた。 その名は、かぐや一族の君麻呂。 ≪君麻呂と重吾考≫ 何故、重吾が君麻呂に、組織の中で唯一気を許せたのか。 どうやって重吾の暴走を君麻呂が止められたのか。 原作では香燐の説明でさらりと語られた重吾と君麻呂の関係が、この回ではかなり補ってくれて、すんなりと受け入れられました。 そして原作ではなんとなく分るような、分らないような、そんな感覚的な理解(^^;)を、重吾にとっては親友だった君麻呂と、その「生まれ代わりの様な男」サスケとの“感覚的な類似点”を描いていている様な気がしました。 サスケの誘いに「君麻呂がいないなら外へは出ない!」と拒否する重吾。 重吾の暴走を傷を付けずに止められたのは君麻呂だけだというのですが、どうやって止めたのかは原作では描かれていません。 暴走の止め方は下の図を参照になさってネ! そしてこちらが原作でもあった、サスケの止め方。 重吾の体に巻き付けさせて止めさせる方法 ― 片や骨、片や蛇(^^;)ですが― 似ています。 呪印のオリジナルなんてのがあるなんて、少年編の頃は思いもよらなかったです(^^;)。そのうえ、君麻呂への酵素(呪印)の施術が病の治療の一環だったなんて\(◎o◎)/! まぁ、治療の一環というのは大蛇丸かカブトの口車に乗せられたのかもしれないですけれどね(^^;)。いずれにせよ君麻呂は大蛇丸に心酔しているので言われるがままだったと思います(/_;) ちなみに、重吾と出会った当初、君麻呂の胸に印がなかったところを見ると、胸に呪印を施されたのでね(^^;)。 重吾は殺人衝動を更生する為に自らやって来たという原作での説明を、きっかけは君麻呂が迎えに来たからとアニメで補填。 そこから想像してまとめると、呪印を魅力的な能力と思った大蛇丸は、君麻呂に重吾を迎えにやらせ、人体実験場である北アジトに収容し、酵素を取り出すことに成功した。 元々大蛇丸の次の器になるはずだった君麻呂は大蛇丸のお気に入りだった事と、重吾の暴走を唯一制止できるのとで、二人はかなり接触が多かったと想像できます。 君麻呂「孤独なんだろう?」「僕が傍に居る限り、君の魂は自由だ」 見たところ、君麻呂が迎えに行った時独りだった重吾。しかも牢に入れられているところなんか君麻呂と同じです。重吾の場合、衝動に駆られる前に自ら入った様ですけれど。 殺人衝動を抑えられない彼は、正気に戻ったとき、自分に恐怖しているとも感じます。しかし自ら命を絶つという勇気はない。 彼は動物と心を通わす能力を持っている事を考えると、本当は心優しい男なのかもしれません。でも中毒の様な殺人衝動に苛まれていました。 そんな中、君麻呂は唯一、救いだったに違いありません。 君麻呂「君と僕は親友だ」 もし大蛇丸が重吾に優しい言葉をかけても、本音は“ただの検体”として見ているのでしょうが、君麻呂の重吾に対する言葉には偽りはなかったでしょう。何故なら君麻呂は大蛇丸に心酔しているから、その言葉に偽りを感じる事はないでしょうから。 かぐや一族の唯一の生き残りの君麻呂と重吾は、“お互いの孤独が繋いだ絆で結ばれている”と言えるのではないでしょうか。 重吾「どうして置いて行った」 唯一無二の親友が死んだ。 病気を患っていた君麻呂が命を賭けた任務。それは君麻呂が叶わなかった次なる器・うちはサスケを連れ帰る事。 隔離された扉ごしに会ったのが、重吾にとって君麻呂との最期の別れとなりました。 そして次にその扉から現れたのがサスケでした。 原作に「そういうことか…君麻呂」とあるのですが、重吾と君麻呂の最後の別れのシーンを深く考えるとその辺がよく分ります。 君麻呂「僕が檻になってあげる」 サスケ「オレがお前の檻になってやる。オレがお前を止めてやる」 言い回しは違いますが、同じセリフを君麻呂の生まれ変わりであるサスケに言われ、重吾は「そういうことか」と理解した様です。 サスケと居れば、外に出る事も叶うと。 ●ちょっと突っ込み 1.「お前ら…俺に殺されたいのか」 のサスケが写輪眼じゃないのは何か意味があるンデスかーー? 2.水月が重吾に首斬り包丁を当てるシーンまで、サスケと重吾は外で戦っている筈なのに、また重吾の檻の前に戻って来ている。 【NARUTO】は普段CP視点で見ていないんですが、今回は妄想のしドコロてんこ盛りでした! 原作にないカット満載で、重吾と君麻呂の組み合わせが好きな人には「この回だけでもゴハン何杯でもイケる!」ってくらいのサービスぶり!!! いくつかそのショットをアップしておきます! こんなにやってくれるんだから、おいろけ・男の子どうしの術を何故カットしたか分らないんだよなぁ(まだ言っている)。 あ、でもでも! 女の子どうしの術とのタイムラグを考えたらまだ望みはアリ、って事ですか?! てかアニメでもやって!!! いよいよ次回 『戦場のBL』です(って、頭文字で表すなよ;) |
No 260
Date 2009・07・15・Wed
アニメ【NARUTO】感想ダンゾウの右目、やっぱり!でした。
しかし、 うちは一族殲滅をイタチに命じさせておいて、かなり生き残りがいるじゃん; そのうちマダラことトビは完璧うちは一族ですが、ダンゾウはどうなんだろう…滅多に見開かない左目は包帯で隠していないところをみると、右目だけ写輪眼なんでしょうか。 カカシも写輪眼継承者ではないので、移植された事も考えられるのですが、もしダンゾウがうちは一族ならば マダラとダンゾウは憎むべき双璧 ですわ! ガンバレ、ナルト。 サイを自由にしてやってくれ! そして私はナルトとサスケの共闘を望む!!! ■337話「鉄壁の番人」2009年7月9日放送 脚本/吉田伸 絵コンテ/林隆文 演出/有江勇樹 作画監督/松岡秀明 数か月前のサブタイトルにあったけれど、これも『呉越同舟』なんじゃない? 船頭にサスケがなっているからどうにかなっているけれど。 原作でも出てきた君麻呂ですが、今回のアニメでは少し脚色して再登場。君麻呂ファンとしては嬉しいところ。 これから仲間にしようとしている重吾は呪印のオリジナルで、収容されているアジトには重吾から得られた酵素を植えつけられた実験体がうようよ。 呪印を施されると飛躍的に能力を引き出せるのですが、オリジナルの重吾は自分でも抑えきれない殺人衝動があって、その衝動を抑えるのは並大抵の事ではないようです。 その衝動を唯一抑えられるのが君麻呂だったのですが、その彼ももういない、そして大蛇丸も亡き今、このアジトはまさに一触即発の危険な状態です。 どうやって君麻呂が重吾の衝動を抑えられたのか原作では触れていないのですが、アニメでは君麻呂と重吾には≪信頼関係≫があって、その絆こそ彼の衝動を唯一制止できた様に描かれていました。 殺人衝動にかられると別人の様になってしまうという重吾ですが、君麻呂の言葉を理解できるという事は呪印発動状態にあるときは≪理性を失ってはいない≫って事なんでしょうか… こういう部分を見ていると、いかに行間を埋める作業は難しいものだと思います。 ●小隊『蛇』の≪目的≫ 1.水月がサスケに従うのは、サスケと一緒にいると≪目的が叶う≫から。 彼の目的は忍刀七人衆代々に伝わる刀なのですが、単なる刀コレクター(^^;)なのか、それともステータスとして欲しいのかまだ分りません。 1.香燐は本当に分り易く、≪まんま恋するツンデレ乙女≫が愛する男に着いて行くというのが目的。 1.サスケはイタチに復讐する為。 それを遂行するのに最適なメンバーをまず揃えている。香燐の能力は分り易いですが、水月と重吾は未知数。重吾の生き物から情報を得る能力以外に彼を仲間にするメリットはあるのか不明。 ●師弟再会 火影の部屋で再会した自来也とナルト。 コラボ忍術の修行途中で別れてしまい、その後の術の会得し久しぶりの再会を喜ぶ二人。 早く師匠に見せたいナルト。そりゃ一楽のラーメンをちらつかされれば気合いも入ろうもの! でもお互いの話に花を咲かせる為にわざわざサクラを使い端にしてまで(^^;)火影の部屋に呼んだ訳ではない綱手から、怒りの鉄拳が二人をお見舞い(^^;)。そりゃー怒るよね?! ●出身地による流儀の違い? 必要のない殺生は避けるサスケに対して「やはり君は木ノ葉出身だ」と言い放つ水月。 木ノ葉以外では自己犠牲や友愛・博愛の精神がある忍里はないんでしょうか。だから戦争は繰り返されるのか… サスケが大蛇丸を倒し、この世の中に平和と安寧をもたらすと水月が広めさせた宣伝は、着実に広まっている様です。その効果はいろいろな意味で絶大だった様ですネ! |
No 259
Date 2009・07・06・Mon
アニメ【NARUTO】感想■336話「鉄壁の番人」2009年7月2日放送
脚本/鈴木やすゆき 絵コンテ/三宅雄一郎 演出/岡嶋国敏 作画監督/武内啓 次なる隊員は南アジトの香燐。 大蛇丸に看守を任されていたという事は、それなりの能力と信頼を得ていたという事。 大蛇丸の死はここまで知れ渡っていても、表面上は以前と変わらぬ静けさに驚く。 これは香燐の仕業で、大蛇丸の死を口にした者を始末する事で反乱を抑えた、という事になる。 それを、大蛇丸への忠誠ではなく香燐自身の護身の為だと読むサスケ。 ●ツンデレを具現化すると香燐になる。 これほど分りやすいキャラは居ない! ●好きな男の言葉を自分に都合良く解釈! サスケ「香燐、ついて来い」~好きでもない奴に言われたら腹が立つが、好意を寄せている人に言われるとグッとくる。 サスケ「お前が必要だ」~サスケの意味するところはそれ以上でもそれ以下でもないが、香燐にとったら好きな男に異性として特別視されている様に聞こえる(^^;)。 もう一丁! サスケ「お前は使える奴だと分かっていた。初めて会った時から」で、胸キュンな香燐。でもって、「小ズルさと用心深さとチャクラを感じ取る能力」の部分は香燐にゃ聞こえていないんですね(^^;) ●香燐の鼻はキバ以上? ●チャクラって味があるの?舌舐めずりする香燐。 ●サスケ以外はアウト・オブ・眼中(^^;)な香燐。水月ガン無視。挙句の果てには「アレ」扱い;しかも「要らないだろ」って… 香燐が嫌うから水月も嫌っている模様。 香燐が、サスケに付いて行く義理はない、というのを聞いて「ヤリィ!」と喜んだのも束の間、それは香燐なりの“恋するオトメ心を知られたくない”という自己防衛なんですよね。 ●DEAD OR ALIVE 脱走した者は殺しても構わない、という大蛇丸の命令に「殺したいのは一人だけ」と言い放つサスケ。 脱走者よりも能力が上でないと言えないセリフ。同等、またはそれ以上の相手ならやられてしまう可能性大ですから。 サスケと香燐の馴れ初め(?)シーンはアニメ・オリジナルです。 ツンデレ香燐が、どうしてサスケに惹かれていったのか説明するエピソードとしてはいいと思います。 香燐の索敵能力は補助的ですが、先手必勝には欲しい人材。 素直じゃなく、あからさまに好きではない人物を無視する協調性のなさで、サスケ以外には扱い難いでしょうね。 ●チャクラは香燐にとってはフェロモンみたいなものかも。 ●サスケの後方から飛び去っていくカモメ、2度ほど描写がありましたが、演出の狙いがよく分りません(^^;)。 ●水月が囚人の扉の鍵を開けるのと同時に香燐が部屋の鍵を掛ける演出はナイス! 祝!おまけコーナー復活!! エロハリネズミだの、セクハラだのと散々な言われようのカカシ。 イチャパラシリーズを『いかがわしい本』などと言われて、自来也も泣いていることでしょう;; それにしても「結婚はしないんですか?」って… 今週から変わったED♪ 「じゅんご、歌うまいなぁ」って思った(^^;)。 タイトルは『カカイルの夏休み~海辺にて』。 とはいえ、二人きりとはいかないようで、木ノ葉の同期だけでなく、風影様兄弟ご一行も特別ご招待(^_-) |
| WIND OF MOON |
|