携帯電話から失礼します
2152に、高松より徳島に列車で帰投しました
まだまだパソコンできるような時間はとれないと思うので坂出で撮った1枚貼っておきます
行ってきました!
|
【2008-07-27(Sun) 22:41:08】
|
Trackback(-) |
Comments:(3)
まともに更新もできずせっかくいただいたコメントへの返信もできず、申し訳ないです。
朝からずっと学校にいるので、パソコンする時間もなければ写真撮りに出かけたり
サイクリング行ったりできない日々が始まっております。
土日のどちらかはオフとなるので、なんとかなりますが1週間キツかったな・・。
さて、香川(坂出・高松)に来てる第4護衛隊群の護衛艦3隻ですが、明日27日に出撃します。
0548時発の始発に乗って坂出まで行き、高松港に来てる「はたかぜ」は午後に見学しようと思います。
再発見きっぷなので移動は全て普通列車。
明日も暑い1日になりそうだ・・。
まだ全く用意できておらず、これからもすぐ所用があるために
なかなかイベント出撃態勢に移行はできませんが、
嫌な事案を全て取り払ってから用意に掛かったり出撃したいする方が楽しいですもんね。
朝からずっと学校にいるので、パソコンする時間もなければ写真撮りに出かけたり
サイクリング行ったりできない日々が始まっております。
土日のどちらかはオフとなるので、なんとかなりますが1週間キツかったな・・。
さて、香川(坂出・高松)に来てる第4護衛隊群の護衛艦3隻ですが、明日27日に出撃します。
0548時発の始発に乗って坂出まで行き、高松港に来てる「はたかぜ」は午後に見学しようと思います。
再発見きっぷなので移動は全て普通列車。
明日も暑い1日になりそうだ・・。
まだ全く用意できておらず、これからもすぐ所用があるために
なかなかイベント出撃態勢に移行はできませんが、
嫌な事案を全て取り払ってから用意に掛かったり出撃したいする方が楽しいですもんね。
イベント全般の話題
|
【2008-07-26(Sat) 19:05:43】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
どうもこんばんわ。
家にいても教室にいても国家試験やら講習会やらで追われるため、
日中は音楽室に逃げ込んでラッパ吹く日々を送っているひうちです。
8月3日のコンクールあるのでそれに向けての練習なのですが、そろそろ追い込みです。
部活以外でも平日は8月末までずっと学校に行くことになってます・・。
夏休みなんてメルヘンとかとお話ですよね^^
さて今日(24日)は、その部活を抜け出して撮ってきた“光トロッコ”なるものを上げておきます。
撮ってきたとはいっても、コンデジでしたし、中田駅で軽く証拠写真撮っただけですが。。
実は本チャンより、この4545Dのがレアだったりしますw
ヨンマル2連がいつもなのですが、今日はなんと3連。
これはテンション一気に上がりましたね。 もしかしてもう多客時の運用なのでしょうか。
で、本チャン。なんというか・・、四国らしい車ですわ(笑)
相棒の185-26はおいしいのですが。。
なぜにこいつが“光トロッコ”と呼ばれるのかといいますと、
このトロッコにはLEDが多数取り付けられており、夜は綺麗に光っていると言うことです。
となると夜に行ってバルブせねばあんまり意味無いんですよね。
徳島駅にでも行こうかと思いましたが、実車みたら一気に撮る気が失せたので行きません(;・∀・)ヤメル
鉄ネタとしては、夏休み中に残っている再発見きっぷ(あと4回分。最初は6月1日に大坂峠で使用)で
高知、愛媛、牟岐に行ってきます。 残った一回は、坂出と高松の護衛艦香川広報。
徳島から日帰り片道最長は、高知方面だと窪川、松山方面だと下灘くらいまで行けます。
牟岐行くときは阿佐海岸鉄道でも完乗しましょうかね。
高知や愛媛は乗りメインですが、牟岐行くときは撮り鉄メイン。
まだまだ未開拓な県南の地で、この真夏に駅から綺麗に撮れそうなポイントまで歩くのは
かなりのキツさだとは思いますが40系撮れると考えるとそんな疲れは無くなります。
ただ、そんなポイントに出会えるかどうか・・。
高知・愛媛遠征分は移動ダイヤも段々とできあがってますが、県南遠征分は全く。。
撮影地がよく分からないのでダイヤ組み立てるのにも苦労してます(^^;
家にいても教室にいても国家試験やら講習会やらで追われるため、
日中は音楽室に逃げ込んでラッパ吹く日々を送っているひうちです。
8月3日のコンクールあるのでそれに向けての練習なのですが、そろそろ追い込みです。
部活以外でも平日は8月末までずっと学校に行くことになってます・・。
夏休みなんてメルヘンとかとお話ですよね^^
さて今日(24日)は、その部活を抜け出して撮ってきた“光トロッコ”なるものを上げておきます。
撮ってきたとはいっても、コンデジでしたし、中田駅で軽く証拠写真撮っただけですが。。
実は本チャンより、この4545Dのがレアだったりしますw
ヨンマル2連がいつもなのですが、今日はなんと3連。
これはテンション一気に上がりましたね。 もしかしてもう多客時の運用なのでしょうか。
で、本チャン。なんというか・・、四国らしい車ですわ(笑)
相棒の185-26はおいしいのですが。。
なぜにこいつが“光トロッコ”と呼ばれるのかといいますと、
このトロッコにはLEDが多数取り付けられており、夜は綺麗に光っていると言うことです。
となると夜に行ってバルブせねばあんまり意味無いんですよね。
徳島駅にでも行こうかと思いましたが、実車みたら一気に撮る気が失せたので行きません(;・∀・)ヤメル
鉄ネタとしては、夏休み中に残っている再発見きっぷ(あと4回分。最初は6月1日に大坂峠で使用)で
高知、愛媛、牟岐に行ってきます。 残った一回は、坂出と高松の護衛艦香川広報。
徳島から日帰り片道最長は、高知方面だと窪川、松山方面だと下灘くらいまで行けます。
牟岐行くときは阿佐海岸鉄道でも完乗しましょうかね。
高知や愛媛は乗りメインですが、牟岐行くときは撮り鉄メイン。
まだまだ未開拓な県南の地で、この真夏に駅から綺麗に撮れそうなポイントまで歩くのは
かなりのキツさだとは思いますが40系撮れると考えるとそんな疲れは無くなります。
ただ、そんなポイントに出会えるかどうか・・。
高知・愛媛遠征分は移動ダイヤも段々とできあがってますが、県南遠征分は全く。。
撮影地がよく分からないのでダイヤ組み立てるのにも苦労してます(^^;
鉄道写真~徳島の列車
|
【2008-07-24(Thu) 21:19:23】
|
Trackback(-) |
Comments:(6)
19日から本日21日まで続いた夏のイベントシーズン第一陣、3日連続艦船イベントは無事に終了しました(・∀・)v
それにしても暑かったです・・。
それでもご同道させていただいた方々とお話していると暑さなんて気にならないですし、
艦見たら疲れなんてどっか行きます(笑
とりあえずちょっとだけ貼っておきますね。
まずは19日の阪神基地隊。
今回は呉の展示訓練に出撃された岡山県人さんより「てんりゅう」乗艦券を譲っていただき、
体験航海に乗艦することができました。 ありがとうございました!
やっぱりカッコよかった「はたかぜ」。
20日、小松島港赤石岸壁の「さわぎり」。
体験航海には乗艦しなかったものの、
出港直前の0850頃から、一般公開終了30分前の1530頃までずっと岸壁にいました(^^;
なお「さわぎり」は本日21日0745に出港しました。 お見送り、行ってきましたよ。
そしてラスト。
これは今日(21日)の午後、小松島港新港の港口から撮った
徳島海上保安部の「くわの」が体験航海に出港していく一葉。
この後、徳島港沖合にてちょっとした訓練が披露されました。
ずっと港口で帰ってくるのを待機していたので無線ワッチして楽しんでました。
楽しい3日間でしたよ♪ 天気もよかったですしね。
ちょっと靄があったのですが雨が降らなかっただけありがたいので文句は言えません。
妹尾兼康さん、WAPCさん、Pたろうさん、金長狸さん、グランドアローさん、お疲れ様でした。
そして「てんりゅう」乗艦券を譲っていただいた岡山県人さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
展示訓練など、各地のイベントに出撃されたいた方々もご苦労様でした。
すでに画像掲示板に貼っていただいておりますが、まだまだお待ちしております!
さて次回出撃予定は来週26日27日の坂出「あけぼの」「さわぎり」高松「はたかぜ」の香川広報ですね。
どっちの日に出撃するかまだ決めかねてますがw
「さわぎり」は見学しましたが、
「はたかぜ」は阪基で一般公開はなかったので乗艦できてません。(20日は実施)
しかし高松で乗れるので楽しみ~。
夏休みに入ったといえど、平日は普通に学校ですので
のんびり画像の整理をやっていきたいと思います。
“艦船イベントトリプルヘッダー、無事に終了”の続きを読む>>
それにしても暑かったです・・。
それでもご同道させていただいた方々とお話していると暑さなんて気にならないですし、
艦見たら疲れなんてどっか行きます(笑
とりあえずちょっとだけ貼っておきますね。
まずは19日の阪神基地隊。
今回は呉の展示訓練に出撃された岡山県人さんより「てんりゅう」乗艦券を譲っていただき、
体験航海に乗艦することができました。 ありがとうございました!
やっぱりカッコよかった「はたかぜ」。
20日、小松島港赤石岸壁の「さわぎり」。
体験航海には乗艦しなかったものの、
出港直前の0850頃から、一般公開終了30分前の1530頃までずっと岸壁にいました(^^;
なお「さわぎり」は本日21日0745に出港しました。 お見送り、行ってきましたよ。
そしてラスト。
これは今日(21日)の午後、小松島港新港の港口から撮った
徳島海上保安部の「くわの」が体験航海に出港していく一葉。
この後、徳島港沖合にてちょっとした訓練が披露されました。
ずっと港口で帰ってくるのを待機していたので無線ワッチして楽しんでました。
楽しい3日間でしたよ♪ 天気もよかったですしね。
ちょっと靄があったのですが雨が降らなかっただけありがたいので文句は言えません。
妹尾兼康さん、WAPCさん、Pたろうさん、金長狸さん、グランドアローさん、お疲れ様でした。
そして「てんりゅう」乗艦券を譲っていただいた岡山県人さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
展示訓練など、各地のイベントに出撃されたいた方々もご苦労様でした。
すでに画像掲示板に貼っていただいておりますが、まだまだお待ちしております!
さて次回出撃予定は来週26日27日の坂出「あけぼの」「さわぎり」高松「はたかぜ」の香川広報ですね。
どっちの日に出撃するかまだ決めかねてますがw
「さわぎり」は見学しましたが、
「はたかぜ」は阪基で一般公開はなかったので乗艦できてません。(20日は実施)
しかし高松で乗れるので楽しみ~。
夏休みに入ったといえど、平日は普通に学校ですので
のんびり画像の整理をやっていきたいと思います。
“艦船イベントトリプルヘッダー、無事に終了”の続きを読む>>
行ってきました!
|
【2008-07-21(Mon) 19:10:04】
|
Trackback(-) |
Comments:(6)
いよいよ明日19日より、艦船イベント3連続となります。
明日は阪基で「はたかぜ」「てんりゅう」、明後日は小松島で「さわぎり」、
その翌日21日は巡視船「くわの」撮影ですヽ(・∀・* )ノ
暑さ対策せねば、ちょっと危なそうですね。。 帽子と水は必須です。
帽子はいつもの第24航空隊(旧・小松島航空隊)の、Shadowと描かれた識別帽があるので大丈夫。
水も、無くなったら自販機で補給するようにするのでなんとかなるかと。
どこでどんなショットが撮れるのか、楽しみですね。
堂々の艦容をしっかり押さえたいと思います!
明日の阪基は、徳島駅0600発のJR四国のバスで三ノ宮まで行き、そこから摂津本山まで東海道本線。
あとはバスで乗り付けようと思います。
帰りのバスは三ノ宮2040発。それまでかなりヒマなので何をしようか模索中。。
本屋にでも行こうかな。
「はたかぜ」「てんりゅう」の2隻はなかなか見学する機会の少ないDDGとATSですから、じっくり見学したいと思います。
「はたかぜ」の一般公開は無いんですけどね(^^;
明後日の小松島は、朝から赤石岸壁にいるはずです。
体験航海出港が0900なので、それのお見送りしたいのでね。今回は乗艦せず、外からの撮影です。
一般公開が1300~1600。それが終わったらすぐ帰港する可能性が高いです。
明明後日21日の海保徳島海上保安部PM「くわの」体験航海ですが、続報が入電しました。
航海途中に容疑船捕捉訓練などが披露されるのは入電済みでしたが今回はその陣容が入電。
参加船艇7隻に参加航空機1機の大部隊。
これには期待できそうです。
今回は体験航海に乗船しないので、訓練展示には無線ワッチで参加します(笑
これがまた面白いんですよ。 詳細は↓をご覧ください。
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokushima/sintyaku/080716kuwano/kuwano.htm
暑くて熱い3日間になりそうです。 各地に出撃される皆様、戦果を上げられることを期待しております。
“明日から夏の艦船イベント3連チャン”の続きを読む>>
明日は阪基で「はたかぜ」「てんりゅう」、明後日は小松島で「さわぎり」、
その翌日21日は巡視船「くわの」撮影ですヽ(・∀・* )ノ
暑さ対策せねば、ちょっと危なそうですね。。 帽子と水は必須です。
帽子はいつもの第24航空隊(旧・小松島航空隊)の、Shadowと描かれた識別帽があるので大丈夫。
水も、無くなったら自販機で補給するようにするのでなんとかなるかと。
どこでどんなショットが撮れるのか、楽しみですね。
堂々の艦容をしっかり押さえたいと思います!
明日の阪基は、徳島駅0600発のJR四国のバスで三ノ宮まで行き、そこから摂津本山まで東海道本線。
あとはバスで乗り付けようと思います。
帰りのバスは三ノ宮2040発。それまでかなりヒマなので何をしようか模索中。。
本屋にでも行こうかな。
「はたかぜ」「てんりゅう」の2隻はなかなか見学する機会の少ないDDGとATSですから、じっくり見学したいと思います。
「はたかぜ」の一般公開は無いんですけどね(^^;
明後日の小松島は、朝から赤石岸壁にいるはずです。
体験航海出港が0900なので、それのお見送りしたいのでね。今回は乗艦せず、外からの撮影です。
一般公開が1300~1600。それが終わったらすぐ帰港する可能性が高いです。
明明後日21日の海保徳島海上保安部PM「くわの」体験航海ですが、続報が入電しました。
航海途中に容疑船捕捉訓練などが披露されるのは入電済みでしたが今回はその陣容が入電。
参加船艇7隻に参加航空機1機の大部隊。
これには期待できそうです。
今回は体験航海に乗船しないので、訓練展示には無線ワッチで参加します(笑
これがまた面白いんですよ。 詳細は↓をご覧ください。
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokushima/sintyaku/080716kuwano/kuwano.htm
暑くて熱い3日間になりそうです。 各地に出撃される皆様、戦果を上げられることを期待しております。
“明日から夏の艦船イベント3連チャン”の続きを読む>>
小松島港まつり!
|
【2008-07-18(Fri) 17:38:56】
|
Trackback(-) |
Comments:(6)
どうもこんにちは。
昨日から終業式の18日まで、ずっと午前のみの授業で放課となります。
午後からは補習や部活とかがあるのですが今日はすぐ家に帰れました。
ディスコーンの定番、D130を愛機IC-R5を繋いで、更にKENWOODの外部スピーカーという
ちょっといい環境(?)で徳島空港のエアバン受信中。
やっぱり平日は忙しくて面白いですね。
自家用機のセスナやUC-90、UH-60JAとかも飛んでます。
あと更なる変わり種としては、県防災のBK-117「うずしお」が“ドクターヘリ機能”を付加するために
岐阜の川崎に入っているため、本日15日に来ることになっていた代替機が飛来したことでしょうか。
JA6662が派遣されてきました。 同じBK-117なので撮りに行く気は起きません・・(笑
徳島の空関連では、12日~17日にJAL1435→1436に737-800が入っているとか。
明日にでも撮りに行けたらなぁ、と思いますよ。
1437→1438にはMD-81が充当されますしね。
さて今日は、昨日14日に
小松島港新港地区に入港していた横浜の設標船「ほくと」のレポでもまとめようと思います。
昨日も学校自体は1230には放課となってました。
しかしその後は秋に実施する“事例研究発表”でのプレゼンに用いるPowerPointいじってました。
PowerPointなんて簡単にいろいろできるので、基本を作り上げたあとは友人らとニコニコ行ったりネットしたり・・。
いろいろいじっていると時間は1600。 そろ帰るか、とデータを保存したMOを担任に渡して学校を後に。
帰る前に久々に港にでも行こう、と港まで走ってみました。
タグでも見て帰るか、と思っていたのですが、そこに入港していたのがなんと・・。
「ほくと」だったと言うわけです。
一通り喜んだ後、すかさず駆け寄ってみました。 入港直後のようです。
よし、急いでカメラ取りに帰るか。。
徳島市の自宅まで10kmの道のりを、あわてず急いで自転車をこいで帰りました。
一眼とレンズ2本、三脚を用意して5分後には再発進。
再び10kmの道のりを、向かい風の中で走り始めたのでした。
さすがに往復20kmはキツいのですが、撮れるもののことを考えると、疲れなんてどっかに消えます。
さぁ撮るぞ。
ずっと見たかった船が入港してくれました。
“横浜の設標船、小松島に”の続きを読む>>
昨日から終業式の18日まで、ずっと午前のみの授業で放課となります。
午後からは補習や部活とかがあるのですが今日はすぐ家に帰れました。
ディスコーンの定番、D130を愛機IC-R5を繋いで、更にKENWOODの外部スピーカーという
ちょっといい環境(?)で徳島空港のエアバン受信中。
やっぱり平日は忙しくて面白いですね。
自家用機のセスナやUC-90、UH-60JAとかも飛んでます。
あと更なる変わり種としては、県防災のBK-117「うずしお」が“ドクターヘリ機能”を付加するために
岐阜の川崎に入っているため、本日15日に来ることになっていた代替機が飛来したことでしょうか。
JA6662が派遣されてきました。 同じBK-117なので撮りに行く気は起きません・・(笑
徳島の空関連では、12日~17日にJAL1435→1436に737-800が入っているとか。
明日にでも撮りに行けたらなぁ、と思いますよ。
1437→1438にはMD-81が充当されますしね。
さて今日は、昨日14日に
小松島港新港地区に入港していた横浜の設標船「ほくと」のレポでもまとめようと思います。
昨日も学校自体は1230には放課となってました。
しかしその後は秋に実施する“事例研究発表”でのプレゼンに用いるPowerPointいじってました。
PowerPointなんて簡単にいろいろできるので、基本を作り上げたあとは友人らとニコニコ行ったりネットしたり・・。
いろいろいじっていると時間は1600。 そろ帰るか、とデータを保存したMOを担任に渡して学校を後に。
帰る前に久々に港にでも行こう、と港まで走ってみました。
タグでも見て帰るか、と思っていたのですが、そこに入港していたのがなんと・・。
「ほくと」だったと言うわけです。
一通り喜んだ後、すかさず駆け寄ってみました。 入港直後のようです。
よし、急いでカメラ取りに帰るか。。
徳島市の自宅まで10kmの道のりを、あわてず急いで自転車をこいで帰りました。
一眼とレンズ2本、三脚を用意して5分後には再発進。
再び10kmの道のりを、向かい風の中で走り始めたのでした。
さすがに往復20kmはキツいのですが、撮れるもののことを考えると、疲れなんてどっかに消えます。
さぁ撮るぞ。
ずっと見たかった船が入港してくれました。
“横浜の設標船、小松島に”の続きを読む>>
広報以外で寄港した艦船
|
【2008-07-15(Tue) 16:49:59】
|
Trackback(-) |
Comments:(7)
本日14日、徳島県小松島港新港地区南岸壁に
第三管区(横浜)所属の設標船「ほくと」が入港しました。
速報として貼っておきます。
詳しいレポはまた明日にでも更新予定。 これは渋い船でした。
撮れてよかった。
08/7/15 1702時追記
詳細なレポート、書き上がりましたので、ご覧ください。
横浜の設標船、小松島に
第三管区(横浜)所属の設標船「ほくと」が入港しました。
速報として貼っておきます。
詳しいレポはまた明日にでも更新予定。 これは渋い船でした。
撮れてよかった。
08/7/15 1702時追記
詳細なレポート、書き上がりましたので、ご覧ください。
横浜の設標船、小松島に
とにかく“とくしま”!
|
【2008-07-14(Mon) 21:41:05】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
昨日13日、四国でも名高い高徳本線の名撮影地である大坂峠まで行ってました。
阿波大宮から徳島方に5分くらい歩いたところで2時間ほど撮影してきたので報告です。
「うずしお」10号(ケツ撃ち)から撮影開始。
いつ来てもすばらしい雰囲気のところです。
“夏の大坂峠でちょっとだけ撮影”の続きを読む>>
阿波大宮から徳島方に5分くらい歩いたところで2時間ほど撮影してきたので報告です。
「うずしお」10号(ケツ撃ち)から撮影開始。
いつ来てもすばらしい雰囲気のところです。
“夏の大坂峠でちょっとだけ撮影”の続きを読む>>
鉄道写真~徳島の列車
|
【2008-07-14(Mon) 21:28:04】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
こんばんわ。4日ぶりの更新ですね。
12日土曜撮り鉄分をUPしたいと思います。
1学期末のテストは8日~10日の日程で終わっていたのですが、12日は土曜にもかかわらず
国家試験の模試がありました・・。
来年1月末に受ける予定のとある国試の模試でした。
2時間近くで約56問、これが午前と午後の2回あったので疲れましたね。。
模試が終わったら、5日間の長きに及んだ試験週間がようやく終了。
天気もいいし、久々にヨンナナでも撮るかc⌒っ^▽^)φ、と意気込んで出撃しましたよ。
行ってきたのは家から近くて手軽に撮れる、徳島-佐古の出来島踏切ですけどね(笑
まずはこの1枚から。
徳島運転所の入替線(?)を走っていたタラコ編成。
自宅を出て、この立体交差(徳島で最も交通量の多い国道192号)をくぐって徳島駅に向かうのですが
くぐっているときにタラコをくっつけたキハ47の4両編成が入換やってました。
ということは前から撮りたかった構図でタラコが撮れるのか!?と急いで立体交差を上がって
歩道橋に上って撮影。
なんとか撮れたのでよかったですよ。
4両ということはこれから撮影予定の高松行き362Dに充当されるはずです。
タラコ運用を全くチェックしていなかったのですが、偶然撮れそうです。
これもテスト頑張ったからでしょうね(←違
“試験\(^o^)/ 撮り鉄再開!?”の続きを読む>>
12日土曜撮り鉄分をUPしたいと思います。
1学期末のテストは8日~10日の日程で終わっていたのですが、12日は土曜にもかかわらず
国家試験の模試がありました・・。
来年1月末に受ける予定のとある国試の模試でした。
2時間近くで約56問、これが午前と午後の2回あったので疲れましたね。。
模試が終わったら、5日間の長きに及んだ試験週間がようやく終了。
天気もいいし、久々にヨンナナでも撮るかc⌒っ^▽^)φ、と意気込んで出撃しましたよ。
行ってきたのは家から近くて手軽に撮れる、徳島-佐古の出来島踏切ですけどね(笑
まずはこの1枚から。
徳島運転所の入替線(?)を走っていたタラコ編成。
自宅を出て、この立体交差(徳島で最も交通量の多い国道192号)をくぐって徳島駅に向かうのですが
くぐっているときにタラコをくっつけたキハ47の4両編成が入換やってました。
ということは前から撮りたかった構図でタラコが撮れるのか!?と急いで立体交差を上がって
歩道橋に上って撮影。
なんとか撮れたのでよかったですよ。
4両ということはこれから撮影予定の高松行き362Dに充当されるはずです。
タラコ運用を全くチェックしていなかったのですが、偶然撮れそうです。
これもテスト頑張ったからでしょうね(←違
“試験\(^o^)/ 撮り鉄再開!?”の続きを読む>>
鉄道写真~徳島の列車
|
【2008-07-14(Mon) 21:08:08】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
タイトル通りです。
来週19日に阪神基地隊にて行われる「はたかぜ」「てんりゅう」の体験航海、兵庫地本受付分は
体験航海で乗艦する艦を希望できたので「てんりゅう」乗艦希望で5枚全てを送りました。
それがまさか全て外れて帰ってこようとは。
大阪地本には3枚、兵庫地本には5枚送りました。結果は全滅。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン
体験航海なんてこんなもんですが、やっぱり残念でなりません。。
とりあえず体験航海は帽振れでお見送りですね。
そのあとは阪基内をうろうろ探検でもしようかと(笑
帰港してくるのを撮れればそれで満足なのですが、カメラを南へ向けるはずですので逆光必至。
しかしここで諦めたら試合終了。
反対側から撮れば順光じゃないか―。
阪基の対岸に六甲アイランドフェリーターミナルがあるため、ここから撮れそうです。
六甲ライナーの駅などもこれから検索開始です。
なんとかして順光で撮れるところを探さねばヽ(・∀・;;)ノ
来週19日に阪神基地隊にて行われる「はたかぜ」「てんりゅう」の体験航海、兵庫地本受付分は
体験航海で乗艦する艦を希望できたので「てんりゅう」乗艦希望で5枚全てを送りました。
それがまさか全て外れて帰ってこようとは。
大阪地本には3枚、兵庫地本には5枚送りました。結果は全滅。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン
体験航海なんてこんなもんですが、やっぱり残念でなりません。。
とりあえず体験航海は帽振れでお見送りですね。
そのあとは阪基内をうろうろ探検でもしようかと(笑
帰港してくるのを撮れればそれで満足なのですが、カメラを南へ向けるはずですので逆光必至。
しかしここで諦めたら試合終了。
反対側から撮れば順光じゃないか―。
阪基の対岸に六甲アイランドフェリーターミナルがあるため、ここから撮れそうです。
六甲ライナーの駅などもこれから検索開始です。
なんとかして順光で撮れるところを探さねばヽ(・∀・;;)ノ
イベント全般の話題
|
【2008-07-10(Thu) 18:07:22】
|
Trackback(-) |
Comments:(10)
どうもこん○○わ。
昨日より1学期末のテストが始まり、すっかり滅入っているひうちです。
テストは明後日11日金曜まで続きます。 終わったら徳島空港でも行こうかな。
シップチェンジで飛来することになっている737-800や、
季節便として7月1日から運行されている新千歳便に充当されているMD-81とか撮れます。
運が良ければ海自の定期便、厚木61空のYS-11MAも飛んできますしね。
テスト期間中は午前に放課となり午後は暇ですが、
さすがにテスト期間中はどこにも出かける気になれません(^^;
さて今日は、19日20日に神戸の阪神基地隊にて行われる
護衛艦「はたかぜ」訓練支援艦「てんりゅう」による艦艇広報へ出撃するための、
高速バスを確保してきましたよ。
徳島県下の公立高校は19日より夏休みになるため、
早めに確保せねば完売するかな?と思い買ってきましたよ。
でもよく考えてみると、完売なんかあり得るのか・・?
徳島駅のみど窓にて購入。
徳島-三ノ宮、往復5120円。(学割)
徳島発は始発の0600発。 三ノ宮には0753に着く予定です。
三ノ宮から阪基の最寄り駅である摂津本山までは東海道本線で10分。
摂津本山から阪基までは、神戸市営バスに乗って「魚崎車庫前」で下車し、徒歩10分。
すると阪基に到着。 9時前には阪基に着けそうです。
帰りは三ノ宮2040発の徳島2228着。 でも阪基って電灯艦飾撮れませんよね・・?
となると帰りまで暇です(笑
まぁ適当に時間潰します。
言うまでもなく、もう財布は空です。
入っているのはポイントカードや、
一昨日7日にアニメイトで予約した茅原実里の来月発売の新曲の予約票とかだけ。。
高速バスは今年の2月に、
3月の改正で消える寝台急行「銀河」を撮るために(レポート未完orz)利用しました。
そのときは「もう撮れるブルトレも無いし、これからは高速バスや乗れへんやろうなぁ」と思ってましたが
まさかあれから5ヵ月で乗ることになろうとは( ;゚Д゚)
で、肝心の体験航海の乗艦可否ですが、ハガキは未だに帰還せず。
兵庫地本受付分は7日が締め切りでしたので、明日10日くらいには帰ってくるはずです。
6月30日に締め切られた大阪地本受付分?送った3枚は、ハズレの三連星となって帰還しました。
兵庫地本に送った「てんりゅう」乗艦希望の5枚、当たっていますように。
昨日より1学期末のテストが始まり、すっかり滅入っているひうちです。
テストは明後日11日金曜まで続きます。 終わったら徳島空港でも行こうかな。
シップチェンジで飛来することになっている737-800や、
季節便として7月1日から運行されている新千歳便に充当されているMD-81とか撮れます。
運が良ければ海自の定期便、厚木61空のYS-11MAも飛んできますしね。
テスト期間中は午前に放課となり午後は暇ですが、
さすがにテスト期間中はどこにも出かける気になれません(^^;
さて今日は、19日20日に神戸の阪神基地隊にて行われる
護衛艦「はたかぜ」訓練支援艦「てんりゅう」による艦艇広報へ出撃するための、
高速バスを確保してきましたよ。
徳島県下の公立高校は19日より夏休みになるため、
早めに確保せねば完売するかな?と思い買ってきましたよ。
でもよく考えてみると、完売なんかあり得るのか・・?
徳島駅のみど窓にて購入。
徳島-三ノ宮、往復5120円。(学割)
徳島発は始発の0600発。 三ノ宮には0753に着く予定です。
三ノ宮から阪基の最寄り駅である摂津本山までは東海道本線で10分。
摂津本山から阪基までは、神戸市営バスに乗って「魚崎車庫前」で下車し、徒歩10分。
すると阪基に到着。 9時前には阪基に着けそうです。
帰りは三ノ宮2040発の徳島2228着。 でも阪基って電灯艦飾撮れませんよね・・?
となると帰りまで暇です(笑
まぁ適当に時間潰します。
言うまでもなく、もう財布は空です。
入っているのはポイントカードや、
一昨日7日にアニメイトで予約した茅原実里の来月発売の新曲の予約票とかだけ。。
高速バスは今年の2月に、
3月の改正で消える寝台急行「銀河」を撮るために(レポート未完orz)利用しました。
そのときは「もう撮れるブルトレも無いし、これからは高速バスや乗れへんやろうなぁ」と思ってましたが
まさかあれから5ヵ月で乗ることになろうとは( ;゚Д゚)
で、肝心の体験航海の乗艦可否ですが、ハガキは未だに帰還せず。
兵庫地本受付分は7日が締め切りでしたので、明日10日くらいには帰ってくるはずです。
6月30日に締め切られた大阪地本受付分?送った3枚は、ハズレの三連星となって帰還しました。
兵庫地本に送った「てんりゅう」乗艦希望の5枚、当たっていますように。
イベント全般の話題
|
【2008-07-09(Wed) 19:23:54】
|
Trackback(-) |
Comments:(3)
本日7日、梅雨明け後初めての日曜ということで期待していましたが
例によって雨の降りそうな曇り空。 朝、一度だけ起きて天候偵察のために窓の外と見ると
そんなどんよりとした曇り空が。
こんな天気で出かけられるわけもなく、12時までずっと寝てました・・。
今日は午後より、阿南市羽ノ浦で陸自第14音楽隊による音楽祭が開催されたため、ちょっと行ってきました。
音楽祭自体のレポは長くなるため後回し。(この後回しがくせ者なのですが・・)
会場となった羽ノ浦町情報文化センターまでは列車で行ったので、1枚だけ載せておきますね。
中田にて。 551D(←牟岐 キハ47-106+47-1087)に阿波富田より乗車。
中田では阿南から来た上りと交換したのですが、なんと1231が。
牟岐線にも1200型が入ってきてます。 1500型の代走かなんかでしょうけどね。
なんか無駄に1200型が量産されてますからね~。 もう次から次へと・・。
徳島所のキハ47も、松山のキハ58・65が営業運転より撤退する秋以降、松山へ転属します。
そのために今のうちからできるだけ撮ってできるだけ乗っておかねば(`・ω・´)
その第一弾として、車内補充券なるものを初めてレチ氏から買ってみました。
日時と購入した区間に加え、列車番号が記載されるので記念アイテムとしての価値が増大。
羽ノ浦駅で下車し、駅員さんにいつものように「記念にください^^」と言ってみましたが
「これはダメなんですよ。」と一言。
車内補充券は無理なのね(-_-;)
陸自の音楽隊の音楽祭は中央音楽隊を除けば初めてで、非常に楽しめました。
今年の吹コン課題曲もありましたが、課題曲の仕上げ方とは思えない演奏で、聴き応え抜群。
アンサンブルもありおもしろかったですね。
前述しましたが、音楽祭のレポはまた今度です。
帰りは一緒に来ていた工場長さん宅の車にて自宅近くまで送っていただきました。
お疲れ様でした&ありがとうございました<(_ _)>
また掲示板まで行かせていただきます(笑
以上
例によって雨の降りそうな曇り空。 朝、一度だけ起きて天候偵察のために窓の外と見ると
そんなどんよりとした曇り空が。
こんな天気で出かけられるわけもなく、12時までずっと寝てました・・。
今日は午後より、阿南市羽ノ浦で陸自第14音楽隊による音楽祭が開催されたため、ちょっと行ってきました。
音楽祭自体のレポは長くなるため後回し。(この後回しがくせ者なのですが・・)
会場となった羽ノ浦町情報文化センターまでは列車で行ったので、1枚だけ載せておきますね。
中田にて。 551D(←牟岐 キハ47-106+47-1087)に阿波富田より乗車。
中田では阿南から来た上りと交換したのですが、なんと1231が。
牟岐線にも1200型が入ってきてます。 1500型の代走かなんかでしょうけどね。
なんか無駄に1200型が量産されてますからね~。 もう次から次へと・・。
徳島所のキハ47も、松山のキハ58・65が営業運転より撤退する秋以降、松山へ転属します。
そのために今のうちからできるだけ撮ってできるだけ乗っておかねば(`・ω・´)
その第一弾として、車内補充券なるものを初めてレチ氏から買ってみました。
日時と購入した区間に加え、列車番号が記載されるので記念アイテムとしての価値が増大。
羽ノ浦駅で下車し、駅員さんにいつものように「記念にください^^」と言ってみましたが
「これはダメなんですよ。」と一言。
車内補充券は無理なのね(-_-;)
陸自の音楽隊の音楽祭は中央音楽隊を除けば初めてで、非常に楽しめました。
今年の吹コン課題曲もありましたが、課題曲の仕上げ方とは思えない演奏で、聴き応え抜群。
アンサンブルもありおもしろかったですね。
前述しましたが、音楽祭のレポはまた今度です。
帰りは一緒に来ていた工場長さん宅の車にて自宅近くまで送っていただきました。
お疲れ様でした&ありがとうございました<(_ _)>
また掲示板まで行かせていただきます(笑
以上
鉄道写真~徳島の列車
|
【2008-07-06(Sun) 19:04:22】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
徳島県は、昨日4日に待望の梅雨明けしました。
だがしかし、今日は晴れているか否かというと答えは否。断じて否である。
この梅雨明けは梅雨の終わりを意味するものでは無かっただろうか。
我らに不備を強いられ、防戦を続けてきたこの戦いはこの宣言を以て終わりを告げるでは無かっただろうか。
諸君らの嫌った梅雨は死んだ。 しかしなぜに雨雲連邦の侵攻は止まらぬか!
新しい時代の覇権を我等選ばれた国民が得るのは歴史の必然である。
梅雨明け宣言を受け、雨雲連邦軍に如何ほどの戦力が残っていようとも、それは既に形骸である。
敢えて言おう、カスであると!
しかし、それらの集団が、来る真夏の太陽の下では生き残ることは出来ないものと、私は断言する。
これ以上雨が降りつつづけては、山が崩れて道路が沈み、ダムがオーバーフローし、
農作物に悪影響を与え続けるだけであり、島民そのものの存亡に関わるのだ。
今こそ悲しみを乗り越え、そして怒りの炎を胸にこめて立ち あがるときである。
やがて訪れるであろうこの勝利こそ、梅雨のために出かける機会を失った全てへの最大の慰めとなる。
島民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ島民! ジーク・ジオ(ry
・・・ということで、梅雨明けが発表されたにもかかわらず今日は1日中曇り。
それもかなり分厚い雲に覆われていたため、いつ雨が降ってもおかしくはない状況。
朝と昼過ぎにはそれなりに降ってましたし。
せっかくの土曜なのに出かける訳にもいかず、ずーっと家に。。
明日の予報は、晴れのち曇り。 午前の降確は20%。 この20%がくせ者なんですよね。
明日6日は午前に高松から徳島に帰ってくる317Dに、徳島所のキハ47原色ヘセで運転されるはずですので、
“高徳線・鮎喰川鉄橋”では、バリ順で撮れることが予想されます。
とりあえず晴れるということにしておいて撮影の用意だけしておきます(#  ̄ー ̄)
“梅雨明けしたはずなのに”の続きを読む>>
だがしかし、今日は晴れているか否かというと答えは否。断じて否である。
この梅雨明けは梅雨の終わりを意味するものでは無かっただろうか。
我らに不備を強いられ、防戦を続けてきたこの戦いはこの宣言を以て終わりを告げるでは無かっただろうか。
諸君らの嫌った梅雨は死んだ。 しかしなぜに雨雲連邦の侵攻は止まらぬか!
新しい時代の覇権を我等選ばれた国民が得るのは歴史の必然である。
梅雨明け宣言を受け、雨雲連邦軍に如何ほどの戦力が残っていようとも、それは既に形骸である。
敢えて言おう、カスであると!
しかし、それらの集団が、来る真夏の太陽の下では生き残ることは出来ないものと、私は断言する。
これ以上雨が降りつつづけては、山が崩れて道路が沈み、ダムがオーバーフローし、
農作物に悪影響を与え続けるだけであり、島民そのものの存亡に関わるのだ。
今こそ悲しみを乗り越え、そして怒りの炎を胸にこめて立ち あがるときである。
やがて訪れるであろうこの勝利こそ、梅雨のために出かける機会を失った全てへの最大の慰めとなる。
島民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ島民! ジーク・ジオ(ry
・・・ということで、梅雨明けが発表されたにもかかわらず今日は1日中曇り。
それもかなり分厚い雲に覆われていたため、いつ雨が降ってもおかしくはない状況。
朝と昼過ぎにはそれなりに降ってましたし。
せっかくの土曜なのに出かける訳にもいかず、ずーっと家に。。
明日の予報は、晴れのち曇り。 午前の降確は20%。 この20%がくせ者なんですよね。
明日6日は午前に高松から徳島に帰ってくる317Dに、徳島所のキハ47原色ヘセで運転されるはずですので、
“高徳線・鮎喰川鉄橋”では、バリ順で撮れることが予想されます。
とりあえず晴れるということにしておいて撮影の用意だけしておきます(#  ̄ー ̄)
“梅雨明けしたはずなのに”の続きを読む>>
徳島の鉄道の話題
|
【2008-07-05(Sat) 19:49:46】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
この記事でお伝えした、海保三管区の設標船「ほくと」小松島来航ですが
本日2日1600頃、小松島港新港地区まで行ってみましたが入港しておらず。
港を見渡せるところまで行って作業をまだしているのかどうかも見てみましたが、それでもおらず。
予定より早く作業を終え、そのまま横浜へ帰ったのでしょうか・・。
かなり期待していただけに残念です。 ちらっと船影だけでも見たかったのですが(,,-_-)
それでも、浮標交換作業は来年1月まで順次、実施されるそうですのでまだチャンスはあります。
次回は是非、見てみたいですね。 今度こそ入港してくれ~。
海保といえば、21日に同じ小松島でPM「なつい」型「くわの」を撮れるからいいじゃないか。
詳しくはこの記事を参照。
今月19日~21日に、小松島港新港地区一帯を中心に行われる毎年恒例の小松島港まつりです。
21日は徳島海上保安部の「くわの」による体験航海が実施されます。
体験航海には参加せず、帰港してくるのを迎撮してやろうとおもいます。
1540入港です。カメラを西から東へ向けて撮るため、
バリ順(鉄ちゃん用語・バリバリ順光の意)で撮れそうです。
竣工して25年目のベテラン巡視船をバリ順で・・、あぁもう想像しただけで・・(*´Д`)ハァハァ
ここで1つ追加情報。
体験航海途中には、五管区所属部隊による不審船捕捉訓練などが披露されるとのこと。
やはり予想通り訓練が行われるとのことです。
なお、五管区は今年初めより関西空港海上保安航空基地に
最新鋭のEC255-LP「みみずく」を2機配備しているため、もしかしたら飛来するかも、しれません(笑
今までは羽田の特殊救難隊にしか配備されていなかったピューマですが、
それ以外の配備は初めてとなります。
体験航海には参加しないため間近で訓練を見学するのはできませんが、双眼鏡で監視したり
レシーバで国際VHFやエアバンドの海保カンパニーをワッチして楽しむのも、なかなか面白いモノです。
訓練に参加する部隊がどんな陣容になるのかも含めて、楽しみです。
なお19日は神戸にて「はたかぜ」「てんりゅう」、
20日は我が小松島で「さわぎり」、そして21日に同じく小松島港まつりでの「くわの」となります。
楽しみだ~
本日2日1600頃、小松島港新港地区まで行ってみましたが入港しておらず。
港を見渡せるところまで行って作業をまだしているのかどうかも見てみましたが、それでもおらず。
予定より早く作業を終え、そのまま横浜へ帰ったのでしょうか・・。
かなり期待していただけに残念です。 ちらっと船影だけでも見たかったのですが(,,-_-)
それでも、浮標交換作業は来年1月まで順次、実施されるそうですのでまだチャンスはあります。
次回は是非、見てみたいですね。 今度こそ入港してくれ~。
海保といえば、21日に同じ小松島でPM「なつい」型「くわの」を撮れるからいいじゃないか。
詳しくはこの記事を参照。
今月19日~21日に、小松島港新港地区一帯を中心に行われる毎年恒例の小松島港まつりです。
21日は徳島海上保安部の「くわの」による体験航海が実施されます。
体験航海には参加せず、帰港してくるのを迎撮してやろうとおもいます。
1540入港です。カメラを西から東へ向けて撮るため、
バリ順(鉄ちゃん用語・バリバリ順光の意)で撮れそうです。
竣工して25年目のベテラン巡視船をバリ順で・・、あぁもう想像しただけで・・(*´Д`)ハァハァ
ここで1つ追加情報。
体験航海途中には、五管区所属部隊による不審船捕捉訓練などが披露されるとのこと。
やはり予想通り訓練が行われるとのことです。
なお、五管区は今年初めより関西空港海上保安航空基地に
最新鋭のEC255-LP「みみずく」を2機配備しているため、もしかしたら飛来するかも、しれません(笑
今までは羽田の特殊救難隊にしか配備されていなかったピューマですが、
それ以外の配備は初めてとなります。
体験航海には参加しないため間近で訓練を見学するのはできませんが、双眼鏡で監視したり
レシーバで国際VHFやエアバンドの海保カンパニーをワッチして楽しむのも、なかなか面白いモノです。
訓練に参加する部隊がどんな陣容になるのかも含めて、楽しみです。
なお19日は神戸にて「はたかぜ」「てんりゅう」、
20日は我が小松島で「さわぎり」、そして21日に同じく小松島港まつりでの「くわの」となります。
楽しみだ~
小松島港まつり!
|
【2008-07-02(Wed) 21:48:15】
|
Trackback(-) |
Comments:(2)
今日より7月。 もう間もなく夏休みとなり、いろいろイベントが始まりますw
でも全く計画を立てていないので、そろそろ時刻表とにらめっこして
いつどこまで行くのかなどを計画せねば。
今日の記事は牟岐線での小ネタ。
6月29日早朝の大雨の影響で、辺川付近にて土砂崩れ発生。
(当時は基準降水量を超えたために阿南以南がいつものように抑止中でした)
盛り土の流出もあったとか。
そのおかげで、まさかの全列車日和佐折り返しとなりました。
日和佐~牟岐はバス代行。
牟岐駅には取り残された列車が11両(185×2+40系×9)発生してしまうという事態に。
牟岐-海部の運用についていたみたいですけどね。
日和佐で折り返しと言うことは、
もしかして「日和佐」幕で運転しているのか?と思い調べてみるとやはりそのようです。
「日和佐」幕を掲出している列車なんて滅多に見られません(^^;
撮れるときに撮っておこうということで、本日1日夕方、ちょっと二軒屋まで行ってきました。
579D
おお、ほんまに「日和佐」幕(゚Д゚ )ウマー
なんか新鮮ですね~。 ヨンナナが「日和佐」幕を掲出するのって何年ぶりなんでしょうか・・。
576Dとの並び。
なお、明日2日午後には運行再開できるとのことです。
尋ねてみた579Dのレチさんもそうおっしゃってましたし、
更新の遅いことで有名な公式ページ(笑)にも掲載されてました。
2週間くらい掛かるのかと思ってましたが、レチさんによると夜を徹して作業を継続していたらしく、
そのおかげもあって早期の運行再開への運びとなってます。
牟岐駅に留置されている関係で40系が足りず、
徳島線の40系充当列車が1500型や1200型が代走しているとか。
今朝の528Dも本来であればヨンナナの4Bですが、47+47+40徳島→の3Bでの運転となりました。
ということはキハ47形の運用上、高松行362Dも3両編成で運行されているはず。
362Dの前から1両目に、528Dの前に付いていた40が充当されているのか?
取り残された車両が徳島に帰ってくるまで運用はごちゃごちゃですわ・・。
高松所から、185が2両で応援に駆けつけたようですね。
そのうち1両は国鉄色だとか。
牟岐線の普通列車を代走したようです。
辺川までは3月20日に乗りましたが、阿南以南は急に規格が低くなり(?)確かに大雨での運休は避けられないな、
と乗っていて感じましたよ。
それでも復旧の見込みがたったのでよかったです。
と、一安心していたら・・
阿佐東線回送列車が擁壁に衝突 運転士軽傷、速度超過で脱線 2008/07/01 15:43
県南はもうえらいことになちゃってますね。。
でも全く計画を立てていないので、そろそろ時刻表とにらめっこして
いつどこまで行くのかなどを計画せねば。
今日の記事は牟岐線での小ネタ。
6月29日早朝の大雨の影響で、辺川付近にて土砂崩れ発生。
(当時は基準降水量を超えたために阿南以南がいつものように抑止中でした)
盛り土の流出もあったとか。
そのおかげで、まさかの全列車日和佐折り返しとなりました。
日和佐~牟岐はバス代行。
牟岐駅には取り残された列車が11両(185×2+40系×9)発生してしまうという事態に。
牟岐-海部の運用についていたみたいですけどね。
日和佐で折り返しと言うことは、
もしかして「日和佐」幕で運転しているのか?と思い調べてみるとやはりそのようです。
「日和佐」幕を掲出している列車なんて滅多に見られません(^^;
撮れるときに撮っておこうということで、本日1日夕方、ちょっと二軒屋まで行ってきました。
579D
おお、ほんまに「日和佐」幕(゚Д゚ )ウマー
なんか新鮮ですね~。 ヨンナナが「日和佐」幕を掲出するのって何年ぶりなんでしょうか・・。
576Dとの並び。
なお、明日2日午後には運行再開できるとのことです。
尋ねてみた579Dのレチさんもそうおっしゃってましたし、
更新の遅いことで有名な公式ページ(笑)にも掲載されてました。
2週間くらい掛かるのかと思ってましたが、レチさんによると夜を徹して作業を継続していたらしく、
そのおかげもあって早期の運行再開への運びとなってます。
牟岐駅に留置されている関係で40系が足りず、
徳島線の40系充当列車が1500型や1200型が代走しているとか。
今朝の528Dも本来であればヨンナナの4Bですが、47+47+40徳島→の3Bでの運転となりました。
ということはキハ47形の運用上、高松行362Dも3両編成で運行されているはず。
362Dの前から1両目に、528Dの前に付いていた40が充当されているのか?
取り残された車両が徳島に帰ってくるまで運用はごちゃごちゃですわ・・。
高松所から、185が2両で応援に駆けつけたようですね。
そのうち1両は国鉄色だとか。
牟岐線の普通列車を代走したようです。
辺川までは3月20日に乗りましたが、阿南以南は急に規格が低くなり(?)確かに大雨での運休は避けられないな、
と乗っていて感じましたよ。
それでも復旧の見込みがたったのでよかったです。
と、一安心していたら・・
阿佐東線回送列車が擁壁に衝突 運転士軽傷、速度超過で脱線 2008/07/01 15:43
県南はもうえらいことになちゃってますね。。
鉄道写真~徳島の列車
|
【2008-07-01(Tue) 21:47:37】
|
Trackback(-) |
Comments:(4)