950D 立道→教会前
この頃の鳴門線では1118に会うことが多かったです。
952D 池谷→阿波大谷
950Dが鳴門で折り返した次の鳴門行き。
1118はほかの1000番台と比べて顔が煤けていない印象です。
“朝の鳴門線ヨンナナ”の続きを読む>>
2013/2/23(土)の朝撮影。
左318D 右307D 吉成
318Dは新潟鐵工所の製造銘板が白い2142ですね。
これでもいま(2016年4月)は四国色に戻ってたはず。
309D 池谷→勝瑞
ここで上手な写真が撮れるようになりたい。
朝練あるのみか。
950D キハ471118+キハ47118 立道→教会前
1118は1120とともに2016/3/25、316Dで廃車回送されました。
317D キハ47113+キハ471132 吉成→佐古
なかなかこういう築堤が徳島にはないので、ここでもっと効果的な画角はないかと試してみます。
お土産もいろいろついてくるみたいで楽しそうなので2013/1/20(日)、初めて乗ってきました。
阿波池田にやって来ました。
どうせ乗るなら始発の阿波池田からです。
31D特急「南風」1号+2003D特急「しまんと」3号と並ぶ薬王寺参拝団号。
この団体専用のヘッドマークも見られなくなりましたね。
川田。
“薬王寺参拝団2013”の続きを読む>>
試運転を始めるというので見に行ってみました。
4591Dと並ぶ1567+1566。
4591Dの幕は「阿南」、1500の幕は「試運転」。
なおこのとき、天気は大雨でした。
“新型1500型、登坂試運転”の続きを読む>>
「やくおうじ」号は緑ペアで運転され、三が日が終わればすぐにアイランドの前後に組み替えられました。
わざわざありがとうございます。
午前の往路は地蔵橋→中田。
ここは2007/10/21(日)で終わったな。
復路。夕陽バリバリの赤石鉄橋。
南小松島に停まっている間に先回り。
中田をそろりそろり通過!
中田といえばこの夕陽。
26がアンパンマンになったからもう緑アイランド/「やくおうじ」も見られなくなりましたね。
18526先頭の上り「むろと」を中田で撮ったのもいい思い出です。
530D 阿波富田→徳島
水鏡と眉山は諦めるのがここの正しい構図か。
530D到着後の入換。
冬の朝日とタラコの色合いがいいですね。
“ヨンナナ方転”の続きを読む>>
二軒屋でお出迎え。
5053D特急「むろと」3号と交換。
次の改正でこの「むろと」の徳島駅出発が30分繰り上がってしまうため、二軒屋での「やくおうじ」の並びはこれが最後となりました。
高松へ向けて出発。
いまって上りは高松まで行かず徳島が終点なんでしたっけ?
木太町の鉄橋で撮らんずく・・。
今までもVカット満載でしたが、更なる徳島の乗り物たちのVを自慢していきます。乞うご期待。
まずは2013/1/1(祝・火)。
元日と言えばとりあえず「やくおうじ」号。
9065D キハ185-26+キハ185-20 徳島→阿波富田
アイランドペアか緑ペアかと毎年楽しみの「やくおうじ」号、2013年は緑ペアで運転されました。
11+12は年末より一般運用で徳島に来ていました。
いろいろいい写真を撮った18526も、今ではアンパンマン・・。
この日は仕事だったため手軽に撮れる跨線橋で見送りました。
2012/12/31(火)、大晦日に川鉄自販機のうどんを食べに連れてってもらいました。
まず牛島→下浦で446D。
思ったより陽が回らなかったものの、背景の山々がとても綺麗。
やって来ました、大久保自販店寒川地区。
このときはまだ川鉄が稼働中。今見ると青い屋根が激渋。
この日の前日は海老天入りのおそば。年越しそばに期待して250円を投入するも、おうどんでした。
そこがまた自販機うどんらしくて素晴らしい!
三島地区。
この背景、この屋根の自販機コーナーにドカっとした存在感のうどん・そば機。
街道ぶちの自販機コーナーとはまた違った雰囲気、着いたときの達成感で溢れている大久保自販店の2台でした。