fc2ブログ
プロフィール

ひうち

↑2016/8/31撮影
徳島市交通局 東部循環(右回り)
徳島230あ・・67

Author:ひうち
FC2ブログへようこそ!

徳島の(乗り物の)ことを広く深く。
明るく・詳しく・読みやすく、を目標に
書き綴っていきます!
やっぱり徳島が好きだから―。

PENTAX K20D 本務機
PENTAX *ist-DL2 補機
SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
DA18-55mm F3.5-5.6AL
DA50-200mm F4-5.6ED
ICOM IC-R5/IC-R6
SUBARU LEGACY(BH5D)

since:2005/10/18

カテゴリー

'+p[0]+'
'; for (k=1;k'+A[q].innerHTML+'
'; A[q].title="-"; } I+=''; } } for (i=0;i'+p[0]+' '+p[1]+'
'; } } document.getElementById('CA').innerHTML=I; -->

最近の記事
月別アーカイブ
全記事数表示
全タイトルを表示
ブログ検索
RSSフィード




艦船イベントトリプルヘッダー、無事に終了
19日から本日21日まで続いた夏のイベントシーズン第一陣、3日連続艦船イベントは無事に終了しました(・∀・)v

それにしても暑かったです・・。
それでもご同道させていただいた方々とお話していると暑さなんて気にならないですし、
艦見たら疲れなんてどっか行きます(笑

とりあえずちょっとだけ貼っておきますね。

_IGP0446.jpgまずは19日の阪神基地隊。
今回は呉の展示訓練に出撃された岡山県人さんより「てんりゅう」乗艦券を譲っていただき、
体験航海に乗艦することができました。 ありがとうございました!

_IGP0615.jpgやっぱりカッコよかった「はたかぜ」。

_IGP0822.jpg
20日、小松島港赤石岸壁の「さわぎり」。
体験航海には乗艦しなかったものの、
出港直前の0850頃から、一般公開終了30分前の1530頃までずっと岸壁にいました(^^;
なお「さわぎり」は本日21日0745に出港しました。 お見送り、行ってきましたよ。

_IGP1173-1.jpgそしてラスト。
これは今日(21日)の午後、小松島港新港の港口から撮った
徳島海上保安部の「くわの」が体験航海に出港していく一葉。
この後、徳島港沖合にてちょっとした訓練が披露されました。
ずっと港口で帰ってくるのを待機していたので無線ワッチして楽しんでました。

楽しい3日間でしたよ♪ 天気もよかったですしね。
ちょっと靄があったのですが雨が降らなかっただけありがたいので文句は言えません。
妹尾兼康さん、WAPCさん、Pたろうさん、金長狸さん、グランドアローさん、お疲れ様でした。
そして「てんりゅう」乗艦券を譲っていただいた岡山県人さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

展示訓練など、各地のイベントに出撃されたいた方々もご苦労様でした。
すでに画像掲示板に貼っていただいておりますが、まだまだお待ちしております!
さて次回出撃予定は来週26日27日の坂出「あけぼの」「さわぎり」高松「はたかぜ」の香川広報ですね。
どっちの日に出撃するかまだ決めかねてますがw
「さわぎり」は見学しましたが、
「はたかぜ」は阪基で一般公開はなかったので乗艦できてません。(20日は実施)
しかし高松で乗れるので楽しみ~。

夏休みに入ったといえど、平日は普通に学校ですので
のんびり画像の整理をやっていきたいと思います。




平成20年度イベントカレンダー、更新しました。
関連記事
行ってきました! | 【2008-07-21(Mon) 19:10:04】 | Trackback(-) | Comments:(6)
コメント
>竹さん
結局、2回も低空飛行やらかしましたが
そんな騒ぐほどのことでもないかと・・。
名田橋に突っ込むくらいの低空、竹林に落ちるのかと見紛うほどの低空だった、と地元のご老人方は言ってましたが
いくらなんでもそんな高度は飛ばないと思うのですが・・。
徳島のUH-60jやたまに飛んでくるUH-1のがよっぽどうるさいですよ(笑

>Pたろうさん
お疲れ様でした。
21日は競輪場奥の防波堤の、白い灯台の下で撮影してました。
国土交通省の船ありましたね~。かなり揺れたのでは?笑
お、C-130飛んでましたか。
川崎のテストフライトかなんかだと思います。
やっぱりお昼過ぎは外来が多いですね~。

>グランドアローさん
短い間でしたがお疲れ様でした。
艦艇イベントはやはり暑くとも、あのすっくりとした晴天下じゃないといけませんよね(^^;
またブログの方にも足跡残させていただきますね。

>いさおさん
どうも初めまして。ご来訪ありがとうございます。
20日に出撃されましたか。お疲れ様でした。
両日とも天候にも恵まれ、よかったですね。
今後もよろしくお願いします。

>WAPCさん
メールでもお話ししましたが今回の件はご愁傷様です・・。
展示訓練の分も、とのことでしたがそれが痛いですね。。
2008-08-04 月 13:56:09 | URL | ひうち@管理人 #aWSHzNIs [ 編集]

お疲れ様でした。無事に艦船イベント第1弾終了しましたね。
私もレポートしたいと所なのですが、SDからPCに画像を取り込む際にエラー発生。データが壊れてしまったようで3日分の写真が現在見れません(泣)
業者にデータ復旧を依頼するか検討中です。
2008-07-24 木 21:06:29 | URL | WAPC #- [ 編集]
20日 はたかぜ に乗艦しました

画像 覗いて下さいね~

http://isao-o.blog.drecom.jp/

http://blog.drecom.jp/isao-o/profile
2008-07-24 木 14:40:06 | URL | いさお #f3.AbFOU [ 編集]

こちらこそ20日の赤石では暑い中どうもでした∠(^_^;;
やはり夏の暑い空のもと見る護衛艦は格別ですね~
まだまだ暑い日が続きますが体調には留意されて楽しくお過ごしくださいませm(__)m

P.S.半年ぶりに自分のブログ更新しました(^^;;
2008-07-23 水 23:15:36 | URL | グランドアロー #0F.RMKNw [ 編集]

三日間お疲れ様でした。
21日は、お見かけしなかったのでてっきり前日の暑さで融けちゃったのかと思いましたよ。くわの出航時は国交省の体験クルージングを楽しんでました。

竹さんのコメントとは別の話だと思うのですが22日13時過ぎ、川内上空を旋回する空自のハークらしき機影を見たのですが運転中だったのではっきりしません。
2008-07-23 水 00:49:11 | URL | Pたろう #SFo5/nok [ 編集]

どうもお疲れ様でした
「はたかぜ」いいですねえ、ちょっと今週末の予定を考えておこう

今夕1820頃、三好市付近でC130が前回よりは上の高度で飛行@徳島新聞ニュース
今回は動画もあるので、明日のJRTの番組は要チェックですな
2008-07-22 火 22:21:04 | URL | 竹 #- [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

あと何日? 出動予定のイベント
派遣隊

写真中隊 ver2.02
報告自慢連絡情報交換、いろいろ楽しくいきましょう( ´∀`)/~~

通信指令室

(09/11/16開設)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

“徳島鉄道情報”配信フォーム
徳島の鉄道情報のメルマガです。
あんなおもしろ編成からあんなネタまで(!?)、興味深い情報が高頻度で配信されております。
パソコンでも携帯電話でもご利用できます。

配信手続きはこちらからどうぞ。

皆さま多数のご登録、お待ちしております。
(08/3/1配信開始)
リンク
ブロとも一覧
ブログ管理MENU(新)
Powered By FC2
カウンター