テクノスーパーライナーが東北へ―。
これを聞いた我々は、いてもたってもいられなくなりました。
2004/11/13に進水して以来、小笠原へ行くことなく三井造船玉野事業所に繋留されたままとなっていました。
その行き足の速さと、余裕のあるペイロードを活かして石巻へ向かい、ホテルシップとして活躍するとの由。
出航するのは2011/5/14(土)0800。
あのテクノスーパーライナーが航行しているのが見えるぞ・・!ということで、一行は岡山県玉野市へ向かいました。
徳島市組は、徳島市を気合いの0300に出発。 高松港へ向かいます。
高松港の宇高国道フェリー乗り場で高松の方々と合流。
国道フェリーで、宇野へと渡りました。
時間は0549。 いよいよ見えてきました。「SUPER LINER OGASAWARA」です。
左のは音響測定艦AOS-5201「ひびき」ですね。
すごい豪華な並びが展開されていました。
テクノスーパーライナー、普段は別のところに繋留されていたようですが
出航するにあたり海沿いに出されてきたようです。
輸送艦LST-4001「おおすみ」と、練習艦へと艤装中の練習艦TV-3517「しらゆき」ですな。
「しらゆき」は2011/3/16に、護衛艦から練習艦へ種別変更されました。
これを撮ったのは5/14なので撮影時は既に練習艦(Training Vessel)へ種別変更済み。
「しらゆき」と言うと、ずっと横須賀の11護衛隊で頑張ってきた艦でありますね。
こんなところで、徳島とは縁のなかった横須賀の「しらゆき」を撮れるとは思っておらず
これもまた、全国へあらゆる船種を出荷している造船所の楽しいところですね。
「ゆき」型自体は徳島でもとても馴染みのある艦艇だけに、「しらゆき」撮れたのはよかったです。
“テクノスーパーライナー、小笠原じゃなくて石巻へ出航”の続きを読む>>
これを聞いた我々は、いてもたってもいられなくなりました。
2004/11/13に進水して以来、小笠原へ行くことなく三井造船玉野事業所に繋留されたままとなっていました。
その行き足の速さと、余裕のあるペイロードを活かして石巻へ向かい、ホテルシップとして活躍するとの由。
出航するのは2011/5/14(土)0800。
あのテクノスーパーライナーが航行しているのが見えるぞ・・!ということで、一行は岡山県玉野市へ向かいました。
徳島市組は、徳島市を気合いの0300に出発。 高松港へ向かいます。
高松港の宇高国道フェリー乗り場で高松の方々と合流。
国道フェリーで、宇野へと渡りました。
時間は0549。 いよいよ見えてきました。「SUPER LINER OGASAWARA」です。
左のは音響測定艦AOS-5201「ひびき」ですね。
すごい豪華な並びが展開されていました。
テクノスーパーライナー、普段は別のところに繋留されていたようですが
出航するにあたり海沿いに出されてきたようです。
輸送艦LST-4001「おおすみ」と、練習艦へと艤装中の練習艦TV-3517「しらゆき」ですな。
「しらゆき」は2011/3/16に、護衛艦から練習艦へ種別変更されました。
これを撮ったのは5/14なので撮影時は既に練習艦(Training Vessel)へ種別変更済み。
「しらゆき」と言うと、ずっと横須賀の11護衛隊で頑張ってきた艦でありますね。
こんなところで、徳島とは縁のなかった横須賀の「しらゆき」を撮れるとは思っておらず
これもまた、全国へあらゆる船種を出荷している造船所の楽しいところですね。
「ゆき」型自体は徳島でもとても馴染みのある艦艇だけに、「しらゆき」撮れたのはよかったです。
“テクノスーパーライナー、小笠原じゃなくて石巻へ出航”の続きを読む>>
乗り物の話題
|
【2012-06-25(Mon) 23:09:02】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
2011/5/7(土)夕方の撮影。
県警本部の駐車場が順光になるので、なにか撮れるかな~と自転車で行ってみました。
お~、機捜の新車のマークXではありませんか。
ピラーのコード結束のアタッチメントが渋い。 後ろのエルグランドのアンテナもいいですね。
でもこのマークXですけども運用しているのはやはり、本部の捜査第一課機動捜査隊のようですが
他のV35/V36スカイラインのように第一線で活動しているのは目撃されていません。
ニュースや新聞でも見かけませんし、中身も始めのうちは
ベストを着用したいかにも、な方々でしたが最近は背広を着用したお偉方っぽい方です。
捜査第一課や機動捜査隊のゲタ車として運用されているのでしょうかね。
せっかくの新車なのに、なんとももったいない。
この130系マークXの機動捜査用車って全国的に見ても、まだまだ浸透していないレア車種なのに。
居並ぶ捜査車両。
こうなると、ホンダ車も警察機関の車両に見えますがどうかな。
鳴門PSにはストリームがいるけれども。
こちらは翌5/8(日)、同場所ほぼ同時刻に撮影のガイア。
サイレンアンプも積んでいて4台近く存在しますが現場では見かけません。
県警本部の駐車場が順光になるので、なにか撮れるかな~と自転車で行ってみました。
お~、機捜の新車のマークXではありませんか。
ピラーのコード結束のアタッチメントが渋い。 後ろのエルグランドのアンテナもいいですね。
でもこのマークXですけども運用しているのはやはり、本部の捜査第一課機動捜査隊のようですが
他のV35/V36スカイラインのように第一線で活動しているのは目撃されていません。
ニュースや新聞でも見かけませんし、中身も始めのうちは
ベストを着用したいかにも、な方々でしたが最近は背広を着用したお偉方っぽい方です。
捜査第一課や機動捜査隊のゲタ車として運用されているのでしょうかね。
せっかくの新車なのに、なんとももったいない。
この130系マークXの機動捜査用車って全国的に見ても、まだまだ浸透していないレア車種なのに。
居並ぶ捜査車両。
こうなると、ホンダ車も警察機関の車両に見えますがどうかな。
鳴門PSにはストリームがいるけれども。
こちらは翌5/8(日)、同場所ほぼ同時刻に撮影のガイア。
サイレンアンプも積んでいて4台近く存在しますが現場では見かけません。
徳島の乗り物
|
【2012-06-09(Sat) 17:44:38】
|
Trackback(-) |
Comments:(5)
←阿波池田・鳴門・高松/海部→
2011/5/7
徳島線
465D キハ47-1122+キハ47-177
鳴門線
968D キハ47-1086+キハ47-114
首都圏色編成
2011/5/7
徳島線
465D キハ47-1122+キハ47-177
鳴門線
968D キハ47-1086+キハ47-114
首都圏色編成
鉄道写真~徳島の列車
|
【2012-06-09(Sat) 17:18:20】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)
11/5/6(金)の撮影分。
徳島県警の交通取締計画をチェックしてたら、午前に55号であるっぽいので見に行ってきました。
55号バイパス南行き、阿南市に入るところ。
でもここって、もう少し進んだところにLHシステムが備えられています。
オービスはまだ先やけん、まだ減速せんでええわw っていう車が撃墜されるのでしょうか。
ちょいちょいやられてました。
日本無線 レーダー式車両走行速度測定装置 JMA-240
この波状がいかにもそれっぽい。
これ撮ってたら測定係のおじさんに「撮らんとってよ~」って言われました。
サイン会場の100系ハイエース。
静かな55号に響き渡る350.1MHz、なかなかでした。
そのまま帰るのもあれだったので、蔵本の徳島市消防局西消防署に寄り道。
指揮2号車の70系マークⅡ。
指揮車となっていますが、徳島消防の場合は現場に出場して、指揮車から指揮を執ることはありません。
普段の巡回、広報、連絡業務に於いての要員輸送に充てられることが多いですね。
東消防署にはこれまた渋い、Y30セドの指揮車もいますよ。
消防の指揮車というと複数系統と無線が拡充されていて、FAXやらワイドスター等の衛星電話やらを搭載して
アンテナの林立するSUV/ワンボックスというイメージが離れません。
それに加えて、でかい拡声器なりサーチライトなりを装備していると、なおポイント高いですねw
徳島県警の交通取締計画をチェックしてたら、午前に55号であるっぽいので見に行ってきました。
55号バイパス南行き、阿南市に入るところ。
でもここって、もう少し進んだところにLHシステムが備えられています。
オービスはまだ先やけん、まだ減速せんでええわw っていう車が撃墜されるのでしょうか。
ちょいちょいやられてました。
日本無線 レーダー式車両走行速度測定装置 JMA-240
この波状がいかにもそれっぽい。
これ撮ってたら測定係のおじさんに「撮らんとってよ~」って言われました。
サイン会場の100系ハイエース。
静かな55号に響き渡る350.1MHz、なかなかでした。
そのまま帰るのもあれだったので、蔵本の徳島市消防局西消防署に寄り道。
指揮2号車の70系マークⅡ。
指揮車となっていますが、徳島消防の場合は現場に出場して、指揮車から指揮を執ることはありません。
普段の巡回、広報、連絡業務に於いての要員輸送に充てられることが多いですね。
東消防署にはこれまた渋い、Y30セドの指揮車もいますよ。
消防の指揮車というと複数系統と無線が拡充されていて、FAXやらワイドスター等の衛星電話やらを搭載して
アンテナの林立するSUV/ワンボックスというイメージが離れません。
それに加えて、でかい拡声器なりサーチライトなりを装備していると、なおポイント高いですねw
徳島徘徊記
|
【2012-06-03(Sun) 16:18:18】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)