fc2ブログ
プロフィール

ひうち

↑2016/8/31撮影
徳島市交通局 東部循環(右回り)
徳島230あ・・67

Author:ひうち
FC2ブログへようこそ!

徳島の(乗り物の)ことを広く深く。
明るく・詳しく・読みやすく、を目標に
書き綴っていきます!
やっぱり徳島が好きだから―。

PENTAX K20D 本務機
PENTAX *ist-DL2 補機
SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
DA18-55mm F3.5-5.6AL
DA50-200mm F4-5.6ED
ICOM IC-R5/IC-R6
SUBARU LEGACY(BH5D)

since:2005/10/18

カテゴリー

'+p[0]+'
'; for (k=1;k'+A[q].innerHTML+'
'; A[q].title="-"; } I+=''; } } for (i=0;i'+p[0]+' '+p[1]+'
'; } } document.getElementById('CA').innerHTML=I; -->

最近の記事
月別アーカイブ
全記事数表示
全タイトルを表示
ブログ検索
RSSフィード




板野東部のファイター化学車
11/9/13(火)午後の撮影。
徳島飛行場でLR-2を撮った帰りです。 消防署は藍住だから帰り道でもないけど。
その記事は→ http://japannavy.blog29.fc2.com/blog-entry-1577.html

ファイターを撮っておきたくて、藍住町の板野東部消防組合第2消防署へ行ってきました。
第2消防署は庁舎が建て代わりこの年(2011年)の3/26(土)に落成式を終えたばかり。

そこでキニなったのが、既に新庁舎に切り替わっている第1消防署です。
少し調べてみると2004/4/1(木)より業務を開始しているようですね。
出典:広報あいずみ 平成16年3月号
http://www.town.aizumi.tokushima.jp/koho_pdf/11_01.pdf

とは言え「古い消防署マニヤ」のセンサーに引っ掛からないことを言い訳に、第1も第2も庁舎の外観を撮っておらず。
徳島県下の消防署として撮っておかねばなりません。

ということでいきなり車両。
_K200116.jpg
水槽付きポンプ。
新しめのこのシャシーなのに、大きなホースリールがあるのが渋い。
ブーメランの基台がブーメラン型なのもポイント。

_K200118.jpg
救急車。 奥のパラメディックがミソ。
上の水タンク車の「22」とこのハイメの「38」はコールサイン。

_K200120.jpg
この化学車が撮りたくて。 おそらくⅡ型。
フロントが日焼けしているのは前の庁舎の車庫の関係か?

赤い一般車が日焼けしているのはよく見ますが、消防車が日焼けしているのって全く見ない気がします。
当然、署員の皆さんの努力の結果ではあるのですが。

_K200128_20130128213230.jpg
道路を挟んだ対岸より。
そこまで古い年式という訳でもありません。93年式くらいか。
それでも高い車高や張り出したミラーステーなど、カッコいい要素が溢れています。

対応していただいた第2消防署の署員の皆さんありがとうございました。

第1消防署には、同じファイターの救工もいます。
前の月に訪れました。 その記事は↓
http://japannavy.blog29.fc2.com/blog-entry-1566.html

徳島の乗り物 | 【2013-01-28(Mon) 23:19:29】 | Trackback(-) | Comments:(0)
ロメオ見参!
11/9/13(火)の撮影分。
火曜の午前ともなると外来機が期待できる、とTKSへ。

それでも10時台はTC-90のフライトも少なく、UH-60Jも飛んでいません。
定期便の飛来もなく静かな、いつもの徳島飛行場。
14飛行隊のフライトが無いのはいつものこと。

_K200001_20130126014045.jpg
基地隊の業務車。
航空基地の軽バンの業務車と言えば黄色一色だったのですが、経費の節減なのか
最近は人員輸送車同様にこの味気ない、まっ白のままです。
寒い時代と思わんか?

さてそろそろ引き上げようかとしたときに、耳慣れないコールサインが聞こえました。
P-3Cでも降りてくるのかな?とカメラを構えてみると・・

_K200005_20130126014047.jpg
お前これ・・LR-2でないかだw

_K200012_20130126014048.jpg
ちょっとこれは唐突すぎて未だに事態がよくわかってませんが、これはすごいぞヘ(゚д゚ヘ))))))~

まさか徳島のこのいつもの構図でLR-2を撮れる日が来るとは思っていませんでした。
_K200039.jpg
木更津の第1ヘリコプター団 連絡偵察飛行隊[LR]のLR-2。
なかなか木更津の機体を徳島で拝めることはありませんぞ。

“ロメオ見参!”の続きを読む>>
徳島飛行場エンド | 【2013-01-26(Sat) 02:04:38】 | Trackback(-) | Comments:(0)
崇高なる定期便
11/9/5(月)の撮影。
仕事が休みだったのですが、月曜の午前と言うことで定期便が降りてくるかな~?とTKSへ。

_K200007_20130126012521.jpg
大当たりです、1020頃にジャパンネイビースケジュールは降りてきました。
29降りだったためお約束のS3で滑走路をアウト。

_K200013_20130126012522.jpg
目の前を通過するYSの美しさは、ファインダー越しで見るのがもったいないくらい。

写真なんて撮らずにそのまま眺めたい!

_K200038_20130126012524.jpg
旧ターミナルと前進待機のMB-1を横目に海自エプロンへタキシング。

俺が写真を撮らなければ、この徳島の情景は誰が後世に伝えるというのだ。

61FS YS-11M #9042は20分ほどの滞在で貨物の積み降ろしと給油を終えて次の目的地へ。
_K200049.jpg
この炎天下の除草作業、お疲れ様でございます。

_K200072.jpg
そしてYSは、雲間へ消えていきました。

徳島飛行場エンド | 【2013-01-26(Sat) 01:33:36】 | Trackback(-) | Comments:(2)
はしご車メンテナンス
11/8/30(火)の午後撮影。
自転車で徳島消防東消防署の前を通りがかってびっくり。

_K200021_20130122215336.jpg
はしご車が出てる!
一眼ではしご車撮ってみたいな~と思っていた矢先です。
なんでも思ってみるもんですね。想いが通じました。

訓練か?と思いましたがバスケット外してるし、ハイエースが車庫に収まっているので
このはしご車の艤装メーカーであるモリタの定期的な点検でしょうか。
あとでこのハイエースが神戸ナンバーであることも確認できたし。

_K200028_20130122215338.jpg
威風堂々の異径4軸がたまりませんね。
20t超のステッカーも。

“はしご車メンテナンス”の続きを読む>>
徳島の乗り物 | 【2013-01-22(Tue) 22:47:02】 | Trackback(-) | Comments:(2)
サファリ!サファリ!サファリ!
11/8/21(日)、上板町の技の館でコスプレイベントがあるということで行ってきました。

かわいい子もいるけれど雨で色悪いし露出もないな~と、ふと外に目をやると・・

_K200058.jpg

Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!

扇形機関庫にサファリがようけおる!!!

なんぞこれwwwwww

_K200023.jpg
敷地内に並べられているのが、いい演出です。

_K200008_20130122211751.jpg
V字グリルに日産の現行エンブレムの入った最終型。

_K200011_20130122211753.jpg
93年式のFGY60。 (クリックで拡大)
サファリの消防車シャシーは、1995年まで製造が続いていたようですね。

DSC_00601.jpg
法被の貸し出しもしてたので機関員ごっこ。

_K200034_1.jpg
賑やかな現場でした。

徳島の乗り物 | 【2013-01-22(Tue) 21:36:13】 | Trackback(-) | Comments:(0)
徳島市阿波おどり2011 警防部隊の勇者達
11/8/15(月)午後の撮影分。

四の五の言わずに写真で勝負!

徳島市阿波おどりの際に徳島市消防局で編成される現地警防部隊。
携帯無線機を携行して演舞場を見回る警戒員に加えて、複数の消防車も編成されていることが
徳島消防1chを聴いていて判っておりました。
加えて、その消防車たちはいつも1730i頃に開局しています。
まだまだ明るいし、それならば狙ってみようではないか。

徳島市消防局東消防署の前で待機してみました。

今か今かと待っていると近くの徳島東警察署から
これもまた警備へ投入されると思わしき多くの警察車両が出てきました。

_K200032_20130114171021.jpg
多くの制服警官を輸送するMJ。
徳島が誇る阿波おどり、なかでも最も賑わうのがこの徳島市の阿波おどり。
県都の警備は彼らに託されたのだ。頑張れ徳島県警。

_K200044_20130114171024.jpg
お、これは小松島航空基地からお越しの海上自衛隊第24航空隊の皆さんですね。
毎年「松空連」を編成しています。
バスに加えてトラックも自前で揃えられる自衛隊。
しかしその後ろに見えているのは・・

_K200055_1.jpg
徳島東PS所轄のランサーセディア! しかも赤点灯!!!

“徳島市阿波おどり2011 警防部隊の勇者達”の続きを読む>>
徳島の乗り物 | 【2013-01-14(Mon) 18:34:21】 | Trackback(-) | Comments:(5)
夏の朝のにっぽん丸
11/8/15(月)の朝の撮影。

例年通り、このときも0800iに「にっぽん丸」が入港するということで行ってみました。
が、いろいろありまして入港済み。

_K200008_20130114131800.jpg
ひとまずは、小松島海保改め徳島海上保安部のPM「とから」型PM-27「よしの」を。
僚船のPS「らいざん」型PS-15「よしの」は出港しており不在。
「よしの」っていつも小松島にいないような。

_K200010_20130114131801.jpg
で、これが徳島小松島港新港地区に入港した「にっぽん丸」!
2010年3月に改装されてから初めての撮影。 2010年の8月にも小松島には来ていますけどね。
この構図は午前の早いうちバリ順。

_K200020_20130114131803.jpg
もっとシックな黒かと思いキヤ、紺色に近いですね。
落ち着いた赤のラインがより引き立てています。

徳島県内の乗り物イベントでよくお見かけする方も、隣で撮影されていました。

_K200030.jpg
帰りにすぐ近くの小松島市営バスの車庫で寝ていた徳22き・826を撮影。
1986年式のP-MK516J。
「ワンマン」の行灯ほしい。

港めぐり | 【2013-01-14(Mon) 13:49:55】 | Trackback(-) | Comments:(0)
ぱしふぃっくびいなす、小松島を出航
8/12~8/15の徳島市阿波おどり期間中は、「飛鳥Ⅱ」「ぱしふぃっくびいなす」「にっぽん丸」の
日本を代表するクルーズ客船のフラッグシップ3隻が相次いで小松島港に入港するのは周知の通り。

11/8/14(日)の夜は、小松島港金磯地区1万t岸壁を出航する「ぱしふぃっくびいなす」を撮りに行ってみました。

__K200004.jpg
金磯は夜間立入禁止、加えて船がでかいために接近しすぎるので対岸の赤石地区より撮影。

釣り人の皆さんも携帯でパシャパシャ撮ってました。

「ぱしふぃっくびいなす」は例年、
びいなすクルーズのクルーズプラン「阿波おどりと関門海峡花火クルーズ」として小松島へ来航します。
この年もそうでしたけれど、乗客の皆さんで構成された「びいなす連」を市内の各演舞場でよく見かけますね。
「びいなす連」の方々が持ってるうちわがほしくてほしくてw

「ぱしふぃっくびいなす」は8/14一日のみの滞在。
1630iに入港をして、その日の2359iに出航します。
岸壁から市内まではチャーターされた貸切バスが運行されますが、
それでもなかなかに慌ただしい行程なのでは? と、毎年思わずにはいられません。

そこでキニなるのは、「23時59分」出航であるということ。 これも毎年のこと。
日を跨ぐと岸壁の使用料が上がるためか?
_K200019_20130114123122.jpg
2359iを待たずして、名古屋へ帰港すべく岸壁を離れた「ぱしふぃっくびいなす」。
上の写真と違って、ブリッジの灯りが消されてかつ前部の電飾が消灯されています。

この後「ぱしふぃっくびいなす」は長音三声を発して小松島を後にしました―。


阿波おどりと関門海峡花火クルーズは今年も用意されているようです。
http://www.venus-cruise.co.jp/plan/plan.html?seq=31&

金磯地区をよりよく撮れるスポットも発見できたので、夏の船イベントシーズンが今から楽しみ。

港めぐり | 【2013-01-14(Mon) 13:06:15】 | Trackback(-) | Comments:(0)
徳島市阿波おどり2011 警防本部!
徳島県下の阿波おどりでも、とりわけ賑やかなのが8/12~8/15の4日間開催される徳島市の阿波おどり。
「阿波おどり」と言えばこの4日間を指します。

ともなるとキニなるのが消防/警察の警戒態勢であります。
ひとまずは我らの徳島市消防局。

2010年8月の現地警防部隊本部の写真が徳島消防のサイトに載っていて、それはそれは驚きました。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shobo/keibo/photo/2010/201008_02.html
これは撮らなならんやろ!
まさかこんなおいしい状況が展開されているとは知るよしもなく。

人通りからも外れていますし演舞場も近くにないし、通り抜けるような場所でもないし。
徳島消防がこの写真を載せてくれなければ知らず終いでした。

確かに無線では「げんちけいぼうぶたいほんぶ」のコールサインが聞こえておりました。
「現地」って言うくらいだから阿波おどりの現地に赴いて、そこで指揮してるんだろうとは思っておりましたが
せいぜい天幕を用意してそこに要員と可搬型の無線機を用意させた簡単なもの、
火災/事故時の現場指揮本部のようなものであると思い込んでいました。

それが、車両を投入して、しかもこんなに撮りやすい環境であるとは!
ありがとう徳島消防。

そして2011年。

ひ う ち は 1 年 待 っ た の だ 。


載せていきましょう。2011/8/13(土)の撮影です。

まだ空が明るく、いい写真が期待できます。

ひとまず写真に載っていた場所をクロスバイクで目指すと・・

_K200012_20130111001324.jpg
支援車Ⅰ型!!!

2010年12月末に徳島消防に配備された支援車Ⅰ型が早速、臨場しています。

_K200023_1.jpg
歩道橋の上からって水平が難しい。ホワイトバランスもめちゃくちゃだけれども。

_K200032_20130111001327.jpg
1985年配備の東3号車。 予備車なので、前進待機でしょうか。
行灯の隣の鐘が渋い。

この2日後に警防部隊を出場から追いかけました。
とても熱い写真の連続です。 震えて待て!

徳島の乗り物 | 【2013-01-11(Fri) 01:07:11】 | Trackback(-) | Comments:(0)
阿南バス
2011/8/9(火)の記録。

高知市へ行くため、この日の牟岐線下り始発4527D1554に乗って由岐へ。

由岐でkihaさんに拾ってもらう前に撮った一枚。

_K200004_1.jpg
強い朝日を受ける徳島バス阿南のKC-RX4JFAA。
このときはまだ涼しかったのですが、これからの暑い一日を予感させます。

_K200004.jpg
こちらは8/10(水)撮影。 3日間、高知市のよさこいに参加しており地方車に乗って高知市内を回ってました。

暑かった。

RX-79[G]が大好きです。

徳島の乗り物 | 【2013-01-08(Tue) 22:32:39】 | Trackback(-) | Comments:(0)
ヨンナナ一発!
←阿波池田・鳴門・高松/海部→

2011/8/8
徳島線
465D キハ47-114+キハ47-1086
首都圏色編成

鉄道写真~徳島の列車 | 【2013-01-08(Tue) 22:22:43】 | Trackback(-) | Comments:(0)
古豪
2011/8/8(月)、板野東部消防組合第1消防署へ行ってみました。

_K200002_20130107233605.jpg
手前のレンジャーの赤色灯、かさ上げしてるのが珍しいね。

_K200014_20130107233609.jpg
出ました。なんとも味わい深いこの2台。
左のファイターが救助工作車Ⅱ型。
右のフォワードが化学車Ⅱ型。

_K200011_20130107233607.jpg
特にもうこのファイターがキニなってキニなって。

か、かっこいい~・・・(;´Д`)ウウッ…

バンパーに埋め込まれた前面警光灯が古さを醸し出していますね。
エアロソニックと大きく張り出したミラーステーも迫力満点。

_K200025_20130107233611.jpg
このリアに折りたたむクレーンこそが救助工作車の象徴だと思っています。

そしてなによりミソなのがシャッターに描かれた「救 助 工 作 車」の表記ね。これに尽きます。
ルーフに積載された資機材のまとめ方にも機能美を感じます。

タネ車が最高にカッコいいのにそれが救工ともなると・・。
家にほしい。運転したい。毎日眺めに行ってもいいですか。

対応していただいた第1消防署の方、ありがとうございました。

徳島の乗り物 | 【2013-01-08(Tue) 00:07:54】 | Trackback(-) | Comments:(0)
鳴門市納涼花火大会2011
2011/8/7(日)、恒例の鳴門の花火があるということで行ってきました。
この日は仕事で今年も花火は行けないかなぁと思っていたところたまたま早く帰ることができたので鳴門へ。

花火は2000iからなので余裕で間に合うのですが、もう北へ向かう国道は大渋滞を極めておりました。
徳島市から1時間も掛かって鳴門入り。

_K200003_20130107221926.jpg
まずは鳴門市文化会館の駐車場で1枚。
こういう機会でもないと鳴門消防の分団車なんで撮る機会がない。

広いスペースなのに一般車は駐車禁止。
花火の打ち上げはこのすぐ近くなのでこの駐車場が観覧客でごった返すということにはならなさそうなものですが。
観覧場所の直近すぎて車の進入が危険、ということでしょうかね。

まぁ花火うんぬんはおいといて、今回は・・

_K200008.jpg
シャトルバスを撮りにきたのだよ( ゚Д゚)σ

鳴門市納涼花火大会は例年、シャトルバスに
鳴門市営バスが借り出されることで(極少数の)徳島のバスマニアの間ではよく話題に上っております。

1枚目は大型車も多い鳴門市営に相応しい、エアロスターK!
徳島22き・120。1999年式のP-MP618K。

エアロスターKのこの呉羽っぽいリアがたまりません。

エアロスターMの第一号は鳴門市営で活躍したようですね。
いまでも数は少ないながら全国各地で走っている
エアロスターMの始まりが鳴門であることを思うと、非常に感慨深い。

“鳴門市納涼花火大会2011”の続きを読む>>
徳島の乗り物 | 【2013-01-07(Mon) 23:26:52】 | Trackback(-) | Comments:(2)
R3.1で県北巡視
2011/8/4(土)、EACAPE R3.1の試験を兼ねてサイクリング。

_K200003_20130102212940.jpg
徳島市の自宅より20kmほど離れた、鳴門市消防本部行ってみました。

クロスバイク楽しいよ~。
松西へ通っている時分に乗っていれば、どれだけ楽だったことか・・w

_K200009_20130102212942.jpg
消防本部の庁舎は更新工事が進んでいるため、この光景はもう見られません。
車両のラインナップは変わりありませんがね。
板野東部消防組合第2消防署に、アトラスがベースのパラメディックがいます。
香川県消防学校には、キャンターのディアメディックが訓練車として存在します。

_K200015.jpg
水槽車もカッコいい。

_K200018_20130102212945.jpg
28号でこんなのと離合。
サンシャインデッカか?

“R3.1で県北巡視”の続きを読む>>
徳島の乗り物 | 【2013-01-02(Wed) 22:12:46】 | Trackback(-) | Comments:(0)
敬頌新禧
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

昨年2012年は、皆さんの支援のおかげでま~いろいろ撮れました。 いろいろ行きました。

_K200193.jpg
2012年、いよいよ徳島県初の駐屯地となる徳島駐屯地が開設され、
3/31(土)には渡辺周防衛副大臣をもお招きし、第14施設隊が華々しく創隊しました。

_K200074.jpg
5/20(日)には団臨のお誘いをいただいて、愛媛と徳島のにぎやかな面々とヨンナナに乗ることができました。
キハ47で松山-松丸を往復するゼイタクな列車でした。

_K200371.jpg
8/14(火)です。 この日は護衛艦「あしがら」が小松島に入港しました。
栄えある海上自衛隊のイージス艦の、徳島県初来航。

2012年は、6月に「うみぎり」、7月「いなづま」、そして8月にこの「あしがら」の
3隻の護衛艦が相次いで小松島に入港。
接岸はしていないものの、あの「ひゅうが」も早速、小松島に何度かやってきております。

_K200088.jpg
10/28(日)、第27回国民文化祭が徳島県で開催されました。

_K200133.jpg
2度目が開催されたのは全国で初。 皇太子殿下が来県され、賑やかな警備が展開。
1日目は国文祭関連の仕事で皇太子殿下の行く先々にお邪魔し、
2日目の28日は、アスティとくしまで↑のような写真を撮りまくっておりました。

なお国文祭期間中は、本ブログのアクセス数が大変なことになっていましたねw
関連記事の更新が全くできずに申し訳ない。

夜は眠いのに遊びに行くペースは以前より遥かにハイペースになっているので更新が全く追いついておりません。

追いついた暁には、その日更新の「撮って出し」ができますように。


本来、こういったことは年末に振り返っておくべきでしたが・・
_K200177.jpg
12/23~12/25にはキハ28-2394と芸予型フェリーを求めて広島県へ行っていたり、
(SpecialThanks くまたか6号さん、77Dさん)

DSC_0388.jpg
大晦日12/31(月)には年越しうどんを楽しもうと、自販機うどん目指して川之江へ行く始末(*´∀`*)アッタカーイ


今年もいろんな乗り物、古いもの、カッコいいもの、渋いものを追い求めます。

各地でお会いするであろう皆々様、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
講釈に付き合ってください。

まずは、徳島県警の年頭査閲かな!?

日々の徒然 | 【2013-01-02(Wed) 18:07:59】 | Trackback(-) | Comments:(0)
あと何日? 出動予定のイベント
派遣隊

写真中隊 ver2.02
報告自慢連絡情報交換、いろいろ楽しくいきましょう( ´∀`)/~~

通信指令室

(09/11/16開設)
カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近のコメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

“徳島鉄道情報”配信フォーム
徳島の鉄道情報のメルマガです。
あんなおもしろ編成からあんなネタまで(!?)、興味深い情報が高頻度で配信されております。
パソコンでも携帯電話でもご利用できます。

配信手続きはこちらからどうぞ。

皆さま多数のご登録、お待ちしております。
(08/3/1配信開始)
リンク
ブロとも一覧
ブログ管理MENU(新)
Powered By FC2
カウンター